SSブログ

ケータイ刑事銭形愛7話[裏ネタ編]PART 3 [ケータイ刑事]

銭形愛」の第7話「ハートのエース殺人事件」の「裏ネタ編」の3回目となる今回は、この物語ではお楽しみコーナーと言うことも出来る芸の中から「南京玉すだれ」についてと、その南京玉すだれの技である「東京タワー」について、更にちゃんが口にした「エッフェル塔」について、そして、犯人に対して語られた「弘法も筆の誤り」について記します。

尚、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

南京玉すだれ」:日本に江戸時代からある大道芸の一つである。長さが一尺(焼く30cm)程度の竹製のすだれを、歌に合わせて様々な形に変化させていく芸である。「南京」は中国(当時は明)の都市であるが、南京から伝わってきたものではなく、日本で発祥したものである。

「あっ、さて、さて、さてさてさてさて、さては南京玉すだれ」というお馴染みの歌に乗せて、踊りながらすだれを変化させていくもので、時代劇でも縁日のシーンでは必ずと言っていいほど目にする芸である。主に見られるものは、釣竿、橋、柳などであり、大きな輪は「太陽」、仏様の後光など、複数のものとして扱われる。また、現代では、この物語にも登場した「東京タワー」というのも定番の一つとなっている。

南京玉すだれのすだれの数(「すだれの玉数」と言う)については、一概に決まっておらず、20本~50本ぐらいである。(「○本」と数える。)

この物語で「玉すだれで人が殺せるか?」と千切りゴボウは言っていたが、「必殺仕事人Ⅴ 風雲竜虎編」(1987年のドラマで、必殺シリーズ第28作)に登場する仕事人・かげろうの影太郎(演じたのは三浦友和)の殺しに使う道具は、南京玉すだれであり、前方に投げた時に最も前になるすだれの先端部に針が仕込まれていて、それで刺し殺すという殺し方をしていた。

ちなみに、「玉簾(タマスダレ)」とは、ヒガンバナ科の多年草であり、植物の名前である。

エッフェル塔」:フランス・パリにある塔である。場所はパリのセーヌ河畔のシャン・ド・マルス広場にある。1889年の第4回パリ万国博のために建立されたものであり、フランスの技師・エッフェルの設計によるものである。

僅か2年2ヶ月という間に作り上げられた。完成当時の高さは312mであった。その後、1909年には解体されそうになるが、軍事用の無線電波を送信することになり、取り壊されず、重要な建造物となった。第二次大戦後には、塔の上部にラジオ、テレビの送信アンテナが取り付けられて、高さが324mになった。

展望台は3箇所にあり、高さは地上から57.6m、115.7m、276.1mである。

大阪にある通天閣のモデルとなったことでも有名である。(但し、現在の通天閣ではなく、初代通天閣(1912年に完成、1943年に解体された。)の方である。初代通天閣は、エッフェル塔と(エトワール)凱旋門を模したものである。高さは約75mで、当時は東洋一高い建造物であった。)

東京タワー」:東京・港区芝公園にある塔である。現在は観光スポットになっているが、元々は、放送が始まったテレビ放送の電波塔として各局の電波塔を1つに集約する目的で建設されたものである。そのため、一般には「東京タワー」と呼ばれているが、正式名称は「日本電波塔」である。

高さは333mであり、エッフェル塔よりも僅かに高い。完成当時は世界一の高さの塔であったが、3年後の1961年にオランダのヘルブランディータワーが完成したことで世界一の高さを譲り、現在ではTOP 10にも入っていない高さとなっている。(→それだけ次々と、高い塔が世界各地で建設されているということです。)尚、2011年に完成予定の「第二東京タワー」となる「東京スカイツリー」は610.58mの予定で、完成すると世界一の高さの塔となる。

展望台は2箇所にあって、高さは地上から120m、223mである。

1957年から工事が始まり、完成したのは1958年である。(工期は1年3ヶ月であった。)翌年の1959年からテレビ放送の電波送信が始まる。1970年にはFM東京も本放送を開始して、ラジオの電波塔としても稼働するようになった。その後、新たな放送局の電波も東京タワーから送信されることとなり、現在では関東広域の地デジ放送電波も東京タワーから送信されている。(東京スカイツリーが完成すると、関東広域の放送電波はそちらからの送信になる。)

弘法も筆の誤り」:諺であり、いかに優れた人物でも、時には間違えることがある、という例えである。

この諺には、同義の諺がいくつかある。それらは「孔子の倒れ」「麒麟の躓き」「上手の手から水が漏れる」「猿も木から落ちる」である。また、英語では「Even Homer Sometimes Nods」と言う。

ちなみに「弘法」というのは「弘法大師、空海」のことである。(平安時代初期の僧侶で、西暦774年~835年)但し、「弘法大師」という諡号は、921年に醍醐天皇から贈られた称号である。

 

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

千原英喜 ラプソディーインチカマツ〔近松門左衛門狂想〕/南京玉簾 混声合唱のための

千原英喜 ラプソディーインチカマツ〔近松門左衛門狂想〕/南京玉簾 混声合唱のための

  • 作者: 千原 英喜
  • 出版社/メーカー: 全音楽譜出版社
  • 発売日: 2005/04/20
  • メディア: 楽譜

南京玉すだれ

南京玉すだれ

  • 出版社/メーカー: (有)竹工房はなぶさ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

エッフェル塔物語

エッフェル塔物語

  • 作者: F.サイツ
  • 出版社/メーカー: 玉川大学出版部
  • 発売日: 2002/08/05
  • メディア: 単行本

MECCANO エッフェル塔

MECCANO エッフェル塔

  • 出版社/メーカー: ニッコー
  • メディア: おもちゃ&ホビー

【3Dパズル】 エッフェル塔 パリ/フランス

【3Dパズル】 エッフェル塔 パリ/フランス

  • 出版社/メーカー: 3D PUZZLE
  • メディア: おもちゃ&ホビー

フォト『EIFFEL TOWER/エッフェル塔《PARIS/フランス・パリ》』モノクロポスター

フォト『EIFFEL TOWER/エッフェル塔《PARIS/フランス・パリ》』モノクロポスター

  • 出版社/メーカー: シネマコレクション
  • メディア: おもちゃ&ホビー

1/1000 エッフェル塔 E001

1/1000 エッフェル塔 E001

  • 出版社/メーカー: エアロベース
  • メディア: おもちゃ&ホビー

東京タワー2007

東京タワー2007

  • 出版社/メーカー: セガトイズ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ニューブロックプラス イルミネーションブロック東京タワー

ニューブロックプラス イルミネーションブロック東京タワー

  • 出版社/メーカー: ビッグフィールド
  • メディア: おもちゃ&ホビー

東京タワー99の謎―知らなかった意外な事実! (二見文庫)

東京タワー99の謎―知らなかった意外な事実! (二見文庫)

  • 作者: 東京電波塔研究会
  • 出版社/メーカー: 二見書房
  • 発売日: 2006/07
  • メディア: 文庫

東京タワーが見た日本 1958‐2008

東京タワーが見た日本 1958‐2008

  • 作者: 堺屋 太一
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2008/11
  • メディア: 単行本

弘法大師 伝承と史実―絵伝を読み解く

弘法大師 伝承と史実―絵伝を読み解く

  • 作者: 武内 孝善
  • 出版社/メーカー: 朱鷺書房
  • 発売日: 2008/07
  • メディア: 単行本

弘法大師空海 救いに至る言葉 (ロング新書)

弘法大師空海 救いに至る言葉 (ロング新書)

  • 作者: 池口 恵観
  • 出版社/メーカー: ロングセラーズ
  • 発売日: 2007/06
  • メディア: 新書


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「GOOD MORNING BABILONIA」 [映画(洋画)]

表題の作品は1987年の「グッドモーニング・バビロン!」である。映画草創期のハリウッドで、映画の父と呼ばれるD・W・グリフィスの超大作「イントレランス」のセット建設に参加したイタリア人の兄弟職人の姿を描いた人間ドラマである。

作品データを記しておくと、時間は118分、原案はロイド・フォンヴィエール、監督と脚本はパオロ・タヴィアーニとヴィットリオ・タヴィアーニの2人、脚本協力にトニーノ・グエッラ、撮影はジュゼッペ・ランチ、音楽はニコラ・ピオヴァーニである。そして出演は、ヴィンセント・スパーノ、ヨアキム・デ・アルメイダ、オメロ・アントヌッティ、グレタ・スカッキ、マルガリータ・ロサーノ、チャールズ・ダンス、たちである。

1910年代のイタリア・トスカーナ地方。中世イタリア・ロマネスク様式の奇跡の聖堂の修復が完成し、除幕式が行われて披露される。この仕事をしたのはボナンノ・ボナンニ親方の最後の仕事だった。彼は今後の判断を7人の息子たちに任せて、自分は引退を決める。下の2人の息子。ニコラとアンドレアは、家業を続けるように主張し、修行の意味でアメリカに渡ることになる。アメリカに渡った2人だったが、仕事は簡単になかった。そんな中、サンフランシスコ万博でイタリア館の建築に向かう一行と出会い、それに同行した2人。そんな中、映画「イントレランス」を手がけることになったD・W・グリフィスは、イタリア館を建てた棟梁たちをスタッフに加えるように指示をする。ニコラとアンドレアは棟梁になりすましてハリウッドに行き、美しいエキストラのエドナとメイベルと知り合う。彼女たちはエキストラとしてではなく、踊りをデモンストレーションする。ニコラとアンドレアも棟梁として認めてもらおうとするが、若すぎるとして認めて貰えなかった。落胆する2人はメイベルとエドナに励まされ、それぞれ愛し合うようになる。兄弟は小さな仕事を次々とこなしていき、奇蹟の聖堂のイメージを蘇らせた象を作り上げた。これがグリフィスに認められ、「イントレランス」のセットを作る仕事に就く。で、ニコラとエドナ、アンドレアとメイベルは一緒に結婚した。その宴席にイタリアからボナンノが来ていた。が、ボナンノは聖堂作りのための出稼ぎで、ハリウッドで働くためではないとして、グリフィスに敵意を見せる。これにグリフィスは、かつての聖堂作りが今の映画作りだと語るのだった。やがて、「イントレランス」は完成したが、世論はアメリカの参戦を求めていて、反戦映画の「イントレランス」に対する風当たりは厳しかった。そんな時、エドナとメイベルは子供を産むが、エドナは死んでしまう。ニコラは絶望して大戦中の国に戻り、戦場に向かったが...

本作を見るには、D・W・グリフィスの「イントレランス」に関する予備知識が必要である。(知らなくても問題はないが、知っていると一段と本作を深く堪能することが出来る。)「イントレランス」は1916年のグリフィス監督作品で、サイレント映画である。映画の表現技術を駆使した超大作であり、4つの物語が平行して展開される一大スペクタクル巨編である。特に、バビロンのセットは余りにもスケールが大きいことで知られている。が、アメリカでは興行的に失敗し、超大赤字を出し、セットの解体費用も無く、廃墟のように数年間放置されることになり、伝説になった。(尚、欧州では高く評価されて、興行的には成功した。)

歴史に残る作品である「イントレランス」の舞台裏が描かれているということで、映画ファンにとっては必見の作品であるが、人間ドラマとしてもじっくりと描かれている作品であり、兄弟の絆の深さもじっくりと描かれていて、見応えのある作品である。

尚、「イントレランス」に関しては、難解な作品という評価もあるが、セットの豪華さ、映像表現、メッセージのいずれも映画史に高く評価されているだけに、折りがあれば見ることをお薦めする。(但し、3時間を超えるという長時間というのが辛い所ですけど...)

 

グッドモーニング・バビロン [DVD]

グッドモーニング・バビロン [DVD]

  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • メディア: DVD

↓これも拾っておきます。

イントレランス クリティカル・エディション [DVD]

イントレランス クリティカル・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • メディア: DVD

イントレランス [DVD]

イントレランス [DVD]

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
  • メディア: DVD

イントレランス【淀川長治解説映像付き】 [DVD]

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ケータイ刑事銭形泪18話(2nd.5話)[裏ネタ編]PART 4 [ケータイ刑事]

銭形泪・2nd.4話」の「盗まれた李の秘宝? ~銭形泪探偵団VS怪人十面相事件」の「裏ネタ編」も今回で4回目となるが、今回も怪人十面相に関する事柄から、「覆面」について、「シルクハット」について、「マント」について、「着替え」について、そして逃亡する時に使用する「煙幕」について記します。

尚、約2年9ヶ月弱前のBS-iでの再放送時に記した本編について記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

覆面」:顔面を覆い包むこと、またはそのために用いる布や紙、お面などのことを言う。これを使うことによって素顔を隠すということが出来る。

用途は、顔を知られないために、強盗などが犯罪を犯す際に用いたりするのに使われることから、「負のイメージ」のあるものでもある。(負のイメージということでは、プロレスなどのヒール(悪役レスラー)というイメージもある。)また、顔を覆い包むということから、防寒具として使われることもある。

更に、宗教の世界では、神仏への供物を用意したり、貴人に対する食膳を用意する際に、自分の息が供物や食膳ら掛からなくする目的で使われることがある。

シルクハット」:英語では「Silk Hat」。男子の正式礼装用帽子ということで、燕尾服やモーニングコートを着用時に使用する帽子である。頂上が平らであり、円筒型の高いクラウン(山部)があり、下部には、ややそり上がった鍔が付いている。また、色は黒であり、光沢のある生地を使っているものが正式なものとされている。欧米では紳士用として一般的な帽子であるが、日本では殆ど使用されることがない。

尚、「山高帽」と呼ばれる帽子があるが、こちらは頂上部を丸くしたものであり、シルクハットとは異なるものである。(正式礼装用の帽子ではない。)基本は黒であるが、グレー、茶色というものもある。また、こちらは南米では女性も被ることがある帽子である。

マント」:衣服の一種であり、ゆったりとした外套のことである。日本においては、袖のないものを指して言うが、フランスでは袖のあるマントもある。(外套のことを指す。)

元々はフランス語の「Manteau」であり、英語では「Cloak」または「Cape」と呼ばれる。(「Claok」と「Cape」の違いは、丈の長さであり、前者は長く、後者は短いものを指す。但し、どの長さで分けるかははっきりとしていない。)

日本には、明治の頭に防寒具として入ってきたものであり、男女関係なく着用される。主に厚手の毛織物で作られている。

マントの歴史は古く、狩猟時代に獲物の毛皮を防寒具として着用したものが起源とされている。その後、古代ローマやギリシャでは、資格手布を体に巻くようにして使われ、これが発展して皇帝や王族が着用する飾りの付いたものが登場する。これによって、マントには「権威」を象徴するようになり、その後も王族や貴族の間で、より豪華なものとして使われ続ける。近代になると、袖のある防寒具(所謂「コート」、「オーバー」と言われるもの)が登場したことで、それに取って代わられるようになり、廃れていくことになる。それと共に、フィクションの世界では、魔法使い、ドラキュラなどが身につけるものとして登場し、主に悪役キャラを中心に使われるようになる。更に、魔女、怪盗ルパンや怪人二十面相たちに受け継がれていった。

そんな中、スーパーマンが空を飛ぶためのアイテムとして使い、ここから特殊能力を象徴するものになる。(魔法使いが着用しているということからの発想の飛躍と思われる。)現在では、善玉、悪玉のいずれにも着用されるアイテムとなったが、平凡なキャラではなく、特別な能力を持つキャラクターにとっては、権威を表すアイテムということで、広く使われている。→元々、身分の高い階層が着用していたものであるため、マントの着用は権威の象徴でもあり、悪玉キャラでもボス格のようなキャラクターが、また魔女や魔法使いのような普通のキャラにはない能力を持つキャラクターを木綿出せるアイテムということになった。

尚、正義のヒーローということでは、スーパーマン、バットマン、解決ゾロ、月光仮面、パーマン、ゴレンジャーなどが使用している。

着替え」:衣服を着替えること、またはそのために用意した衣服(着物)のことを指す。英語では「着替えること」を「Change one's clothes」、替えの衣服を「Extra Clothes」と言う。

この物語では、怪人十面相がラフな衣服から、彼の正装に着替えていたが、衣服を変えることを言うので、正装からラフな衣服に着替えることも、ラフな衣服から正装に着替えることも区別することなく「着替える/着替え」と言う。

煙幕」:(主に)戦いの場に於いて、味方の存在を敵に隠すために、幕のように広く拡散させる煙(人工煙霧)のことを言う。英語では「Curtain of Smole」、「Smoke Screen」もしくは(単に)「Screen」と言う。

古くは忍者も使用したとされていて、煙によって相手(敵)に見えないようにその場から素早く立ち去る際に使用された。近代では、戦場に於いて、味方の存在を隠すことに使われていたが、赤外線スコープやレーザー感知器の登場で、煙幕が役に立たないものとなる。が、近年では、赤外線やレーザー、更には電磁波などを攪乱する煙が開発されていて、単なる煙ではなくて、ハイテク煙幕が登場している。→技術の進歩ということである。

尚、「煙幕を張る」という言葉は、この煙幕の使い方から転じたものであり、本意、真実、行動を隠すために誤魔化す、という意味である。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓一応、こういうものを

パーティドミノ・フィェスタ 黒

パーティドミノ・フィェスタ 黒

  • 出版社/メーカー: アイコ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

変装仮面 (黒)

変装仮面 (黒)

  • 出版社/メーカー: アイコ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

シルクハットPRO

シルクハットPRO

  • 出版社/メーカー: ジグ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

シルクハットデラックス(JIG)

シルクハットデラックス(JIG)

  • 出版社/メーカー: ジグ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ヘンプの袈裟マント 黒色

ヘンプの袈裟マント 黒色

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ウェア&シューズ

Halloween Collection ブラックマント

Halloween Collection ブラックマント

  • 出版社/メーカー: クリアストーン
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ゴールドマント

ゴールドマント

  • 出版社/メーカー: アイコ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

シルバーマント

シルバーマント

  • 出版社/メーカー: アイコ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ジョムトンマント

ジョムトンマント

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ウェア&シューズ

変色煙幕(4P) [エンマク花火]

変色煙幕(4P) [エンマク花火]

  • 出版社/メーカー: 井上玩具煙火
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。