SSブログ

「NETWORK」 [映画(洋画)]

表題の作品は1976年の映画「ネットワーク」である。ここで言う「ネットワーク」しは放送業界のネットワークのことであり、視聴率を稼ぐことばかりのTV業界の内幕を描いたサスペンス作品である。(今日の日本のTV業界でも、こういうことがある様な気がするだけに...)

作品データを記しておくと、時間は121分、監督はシドニー・ルメット、脚本はパディ・チャイエフスキー、撮影はオーウェン・ロイズマン、音楽はエリオット・ローレンスである。そして出演は、ウィリアム・ホールデン、フェイ・ダナウェイ、ピーター・フィンチ、ロバート・デュヴァル、ネッド・ビーティ、ウェズリー・アディ、ビル・バロウズ、ビアトリス・ストレイト、コンチャータ・フェレル、ウィリアム・プリンス、ジョーダン・チャーニイ、ダリル・ヒックマン、ロイ・プール、マイケル・ロンバード、レイン・スミス、たちである。尚、本作はアカデミー賞を4部門で獲得(ノミネートは9部門(主演男優賞は2人がノミネートされているので、のべでは10部門ということも出来る。))していて、ピーター・フィンチは主演男優賞、フェイ・ダナウェイは主演女優賞、ビアトリス・ストレイトは助演女優賞、パディ・チャイエフスキーは脚本賞を受賞した。

かつて、視聴率28%を誇ったUBSのビールが担当しているイブニング・ニュースは、今では12%という状態に視聴率が落ちていた。しかも、ネットワークの看板番組であるニュース番組がこの有様では完全に敗北である。この視聴率低迷に目を付けて、ジェンセンが率いるCCAがUBSの買収し、新しいスタッフで運営されていくことになる。新任の報道部長・マックスは、ビールに番組解任を通告した。その翌日、ビールは番組内で自分が辞めさせられること、そして自殺の予告まで行った。これにスタッフは慌てるが、この暴言は視聴者に受けて、27%という視聴率を叩き出した。また、これに反応したダイアナはビールを現代の偽善と戦う予言者として売り出すことを企画し、ビールを看板にした「ビール・ショー」という番組は人気を得て、視聴率48%という数字を叩き出し、画期的な番組となった。ダイアナは更にエスカレートして、過激派と契約して、ビールをこれに絡ませることにした。これも大当たりして、ダイアナの功績はCCAでは讃えられる。しかし、ビールは番組でCCAをターゲットにして非難を始める。これに重役たちは反応し、ビールを説き伏せて、金が支配していることを説くが、ビールはこれを番組内で語る。視聴率は叉も低迷するが、人気のあるビールを解雇することは出来ないCCAは、遂にビールの暗殺を企み、スタジオの観客席に過激派を紛れ込ませ、番組内でビールを襲った。番組はビールの最期を放送していた...

視聴率を得るために殺人まで計画するというのはエスカレートしすぎであるものの、これに似たようなニュースが南米の某国から流れてきている。番組プロデューサが殺人を依頼したということが問題になって逮捕されたというものであるが、そういうニュースを耳にした現在では、本作の訴えているメッセージが現実になったということで、本作に改めて注目してよいところでしょう。そう言うところでは、先見性のあった作品ということになる。

それにしても、日本のTV局の番組は面白いものがないだけに、似たようなことがあったりして...???

 

NETWORK [DVD]

NETWORK [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

RANDY VANWARMER『WARMER/TERRAFORM』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは、1979年に発表された彼の1st.アルバムと、1980年に発表された2nd.アルバムを1枚にまとめた「2 in 1」のアルバムである。(「2 in 1」としては2007年にリリースされたものであり、実にお買い得なアルバムである。)彼の放ったヒット曲というと、デビュー・アルバムに収録されている『Just When I Needed You Most』(邦題:アメリカン・モーニング)であり、これが唯一のビッグ・ヒットと言うことが出来る。(イギリスではこの曲のみの一発屋ですから...)一応、アメリカではこれ以外にも2曲がBillboardのシングル・チャートのTOP 100にランクインしているが、50位以内には入っていないので、ほぼ一発屋と言うことが出来ますが...

収録曲は全18曲となっているが、最初の10曲は1st.アルバムからそのままで、後ろ8曲は2nd.アルバムからそのままなっている。

デビュー・アルバムからは『Losing Out On Love』『Just When I Needed You Most』『Your Light』『Gotta Get Out Of Here』『Convincing Lies』『Call Me』『Forever Loving You』『Deeper And Deeper』『I Could Sing』『One Who Loves You』。2nd.アルバムからは『Whatever You Decide』『I Discovered Love』『All We Have Is Tonight』『I'm Gonna Prove It』『Doesn't Matter Anymore』『Down Like A Rock』『Terraform: Falling Free/I've Got A Ticket/21st Century/Terraform』『Farther Along』。

この中からは、『Just When I Needed You Most』がBillboardで最高位4位、1979年の年間シングル・チャートでは29位にランクイン、イギリスでも最高位8位を記録しているのと、『Whatever You Decide』がBillboardで最高位77位を記録している。これ以外にシングル・カットされたのは、デビュー・アルバムからの『Gotta Get Out Of Here』『Call Me』があるが、チャートインは記録していない。

'70's終盤のAORのブームの時期にヒットを記録した『Just When I Needed You Most』は現在でも人気の高い曲であり、AORの代表的な曲となっているが、繊細な彼のボーカルと綺麗なメロディ・ラインが印象に残る名曲であるのはご存知の通りである。その彼の代表曲が収録されているデビュー・アルバムはAORファンは必聴であるが、アルバムの方もそれなりに入手しやすい環境になっているが、2nd.アルバムの方は殆どヒットしていないこともあって、一部の楽曲はベスト盤に収録されているものの、全てを聴くことは困難な状況にある。それが「2 in 1」と言う形でリリースされているというのは嬉しい所である。彼の爽やかできめ細かい繊細なボーカルをたっぷりと堪能出来る。

また、彼は2004年に白血病のため、48歳で亡くなっているため、新たなものを聴くことは出来ないものの、これまでに発表されたアルバム(特に2nd.アルバムのように入手が難しいもの)を聴くことが出来るというのは嬉しい所である。AORファンはじっくりと堪能しましょう!

 

Warmer/Terraform

Warmer/Terraform

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Collector's Choice
  • 発売日: 2007/11/20
  • メディア: CD

↓1st.アルバムは単体でも結構リリースされています。

アメリカン・モーニング(K2HD/紙ジャケット仕様)

アメリカン・モーニング(K2HD/紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2006/01/12
  • メディア: CD

Randy Vanwarmer

Randy Vanwarmer

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Msi
  • 発売日: 1995/05/18
  • メディア: CD

アメリカン・モーニング

アメリカン・モーニング

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 1998/03/28
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形泪37話(2nd.24話・アナザーストーリー2話)[裏ネタ編]PART 1 [ケータイ刑事]

今回からの「銭形泪[裏ネタ編]」は、通算では第37話となる2nd.24話(アナザーストーリーの第2話)となる「第三帝国からの挑戦状 ~アドルフ・ヒトラーを迎撃せよ!」の裏ネタ編の初回となる今回は、サブタイトルにある言葉から「第三帝国」についてと「アドルフ・ヒトラー」について記します。尚、「ヒトラー」については「・36話(2nd.23話)[裏ネタ編]PART 7」で「ヒトラー」として記したものを部分的に改訂し、それにヒトラーに関する小説や映像化作品についての事柄を追加しました。

尚、約3年2ヶ月前のBS-i(当時)での再放送時に記した本編について記した記事(「改訂版」となります。)の前半は「ここをクリック」、後半は「ここをクリック」してご覧下さい。

第三帝国」:ヒトラーが率いたドイツの政党・国家社会主義ドイツ労働者党(Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei、所謂「ナチス党」のことである。(これについては別途記します。))が政権を握っていた時代に、ドイツのことをこのように呼んでいた国の名前である。ドイツ語では「Das Dritte Reich 」という。年代で言うと、1933年から1945年のナチスが統治していた時代のことである。英語では「The Third Reich」という。

ドイツの歴史には、かつて帝国を築いていた時代があり、その歴史の栄光と自分たちの国家を結びつけるために称したとされている。ちなみに、「第一帝国」は962年から1806年まで続いた神聖ローマ帝国のことを指していて、「第二帝国」は1871年から1918年のプロイセン王国がドイツを統一して君臨したドイツ帝国のことを指している。但し、国家社会主義ドイツ労働者党の目指したものは「皇帝と呼ばれる君主が支配する国」という意味の帝国ではなく、「多民族、多人種、多宗教を内包しつつ、大きな領域を統治する国」の意味であり、共和制国家である。(大統領が元首となる。尚、独裁体制であるかということには関係無い。)

また、この思想には、ヨハネの黙示録登場する千年王国があるとされている。ヒトラーはベルリンをその首都として世界都市として改造し、世界の首都にする計画を進めていた。後にベルリンを「ゲルマニア」と改称する計画を進めていた。(第二次大戦に勝利し、1950年にゲルマニアが完成、自身は引退するつもりでいた、とされている。)

ちなみに、「第二帝国」は第一次大戦の敗北で解体し、「第三帝国」は第二次大戦の敗北で解体することになった。

尚、現在のドイツを「第四帝国」と呼ぶこともあるが、これは一般的な言い方ではなく、現在のドイツ(ドイツ連邦共和国)を否定する場面で使われることがあるものである。但し、フィクションの世界では結構登場する名前であり、ヒトラーの思想を受け継いでいたり、ナチスの再興を企てていたりとする悪の組織として登場しているものが多いですが...

アドルフ・ヒトラー」:ADOLF HITLER(アドルフ・ヒトラー)、1889/4/20生まれ、1945/4/30没(とされている)のドイツの政治家であり、ドイツの指導者(総統)である。第一次世界大戦の敗戦国であるドイツは多額の賠償金を負担していたこと、また世界恐慌による不況により経済的に苦しんでいたドイツで、アーリア民族を中心にした民族主義と反ユダヤ主義を掲げた政治家である。

1918年に結成されたドイツ労働者党に1919年に入党し、直ぐに頭角を現すと、党名の変更を要求して「国家社会主義ドイツ労働者党」と党名を変更させる。登内での力を急速に伸ばす。しかし、ミュンヘン一揆で投獄されることになり、一時的に党を離れるが、1925年に釈放されると、大きな影響力を持つようになる。

1928年の選挙では大きく敗北するも、その後、社会状況が悪く、ベルサイユ条約の賠償金支払い案が国民に反発されると、民族主義が国民に支持されていくことになり、大きな支持を集めることになる。1930年には選挙で第二党に躍進させる。1932年の大統領選挙にはヒトラーも出馬する。選挙には敗れたが30%を超える得票を得るまでに国民の間からも支持されるようになっていた。そしてこの年の選挙では遂に第一党となる。(過半数には達していない。)当時の大統領ヒンデンブルクはヒトラーを嫌っていたこともあったが、その間にもヒトラーは着実に有力者を味方に付けていて、1933年に首相に指名された。(ここまでは、ドイツ国民に支持されて、合法的に権力を掌握したことになる。)

直ぐに議会を解散して選挙を行い、過半数の議席獲得とはならなかったものの、非合法政党にされた共産党の議席を抹消したことで、結果的にナチ党が過半数を得ることになり、ここから独裁体制を強めていく。政敵に対しては過半数を持つ議会で法律を作って非合法化して失脚させて、独裁体制を勧めていく。そして1934年にヒンデンブルク大統領の死去を受けると、「ドイツ国および国民の国家元首に関する法律」を作り、大統領と首相を合体させ、国民投票で9割近い支持を得て、ヒンデンブルク大統領の後継国家元首に就任した。しかし、形の上では大統領であるが、そのようには呼ばず、「指導者兼首相」となった。日本ではここから「総統」と呼ぶようになる。

再軍備を始め、情報統制を行うようになってメディアの方も掌握し、完全に権力を掌握して独裁者へとなっていく。軍備からは軍事力による領土拡張路線を進めていくことになり、1939年のポーランド侵攻が第二次世界大戦の引き金になった。

第二次大戦の戦局が悪化していき、ドイツ降伏直前の1945/4/30に、前日に結婚した妻・エヴァ・ブラウンと共に、愛犬ブロンディを自ら毒殺した後に総統官邸総統地下壕で自殺した。(しかし、ヒトラーの遺体とされたものはガソリンで焼却されたこともあって、損傷が激しく、更に回収したソ連軍の軍医の検死しか行われておらず、本当にその遺体がヒトラーだったと確認されていない。そのため、ヒトラーは自殺せずに逃亡して生きているという「ヒトラー生存説」が後に唱えられている。)

尚、ヒトラーの後継者は、彼の遺言によって、後任の大統領兼国防軍最高司令官職にカール・デーニッツ海軍元帥を、首相にはヨーゼフ・ゲッベルス宣伝相を、ナチ党担当大臣にマルティン・ボルマン党官房長をそれぞれ指名している。

在任中の1936年には、第11回夏季五輪がベルリンで行われたが、このオリンピックからでは、ギリシャのオリンピアで採火された聖火がベルリンまでリレーされるということが行われたが、これがオリンピックで初めて行われた「聖火リレー」であって、現在では当たり前になっている。→ベルリン五輪はヒトラーのオリンピックとも言われていて、ドイツが国力を上げて行ったものであるのだが、そこに今日でも受け継がれている聖火リレーが初めて行われたというのは特記事項である。(まあ、プロパガンダのために行われたのですが...)

今日では、ヒトラーは独裁者の代名詞にもなっているが、ラジオや映画がプロパガンダを高めることに着目し、それを実践したということでは、先見の明があったということになる。→時代が違っていたら、全く異なる偉大な指導者になっていただろうとも言われている。(が、現状でも歴史に名を残した指導者になっていますが...)

先にも記したが、ヒトラーは自殺をしていないでベルリンを脱出しているという説がある。これは、ヒトラーの遺体とされたものが、損傷が激しかったこと、遺体の検死を行ったのがソ連軍の軍医であるが、連合国の間では公式に確認されなかったこと、また、終戦前後にはドイツの高官の多くがドイツから脱出して逃亡した事実があることから生まれたものである。また、ヒトラーの死についても、側近たちの証言が「銃で自殺」「青酸カリを飲んだ」「安楽死」というように異なっていたことも、影武者説と共にヒトラー生存/脱出説のよりどころとなっている。

この説にはいくつかのものがあって、この物語で語られているアルゼンチンにUボートで脱出し、何曲にまで逃亡したという説から、当時はまだ戦争を続けていた同盟国・日本にUボートで脱出という説、ボル万に連れられて(場所は不明であるが)逃亡した説、などがある。

但し、西側諸国はこれらについても本気で調査を行ったが、それを証明することは出来ず、現在では全て否定されている。が、最近、ヒトラーのものとされていた頭蓋骨の鑑定を行ったら、ヒトラーではなくて若い女性のものだったという結論が出たことから、「ヒトラー逃亡説」はまたもくすぶり続けている。(1889年生まれであるため、逃亡していても既に死亡しているというのは一致した見解である。しかし、ヒトラーのクローン人間が作られたという説があって...)

ヒトラー逃亡説に基づいたフィクション作品としては、1946年のフランス映画「海の牙」(原題:LES MAUDITS)がある。但し、この作品で逃亡するのはヒトラーではなくナチスの高官である。第二次大戦末期にオスロからUボートで南米に脱出するというものである。

作品データを記しておくと、時間は102分、白黒作品で、監督はルネ・クレマン、脚本はジャック・コンパネーズ、撮影はアンリ・アルカン、出演はアンリ・ヴィダル、ポール・ベルナール、マルセル・ダリオ、ヨー・デスト、ミシェル・オークレール、たちである。1947年のカンヌ映画祭において「冒険探偵映画部門」で作品賞を受賞している。

ヒトラーが南極に脱出したという物語は、イギリスの人気テレビ・コメディシリーズ「空飛ぶモンティパイソン」(1969年から1974年にかけて、4シリーズ全45話製作された。1話30分の物語である。)の中にある。また、イギリスの片田舎で仲間たちと一緒にイギリス人になりすまし、そこで世界征服の謀略をしているという物語もある。

柴田さんが口にした「クローン」ということでは1978年のイギリス映画「ブラジルから来た少年」(原題:THE BOYS FROM BRAZIL)が、ナチスの残党がヒトラーの血液からクローン人間を作りだそうという計画を描いたサスペンス作品である。時間は124分、原作はアイラ・レヴィン、監督はフランクリン・J・シャフナー、脚本はヘイウッド・グールド、撮影はアンリ・ドカエ、音楽はジェリー・ゴールドスミス、出演は、グレゴリー・ペック、ローレンス・オリヴィエ、ジェームズ・メイソン、リリー・パルマー、ユタ・ヘーゲン、スティーヴ・グッテンバーグ、ジョン・ルビンスタイン、マイケル・ガフ、ジョン・デナー、ジェレミー・ブラック、ローズマリー・ハリス、プルネラ・スケイルズ、デンホルム・エリオット、リンダ・ヘイドン、ウォルター・ゴテル、たちである。日本では劇場未公開となった作品である。

ヒトラーの最期の10日間を描いた作品としては、1973年のイギリスとイタリア映画「アドルフ・ヒトラー/最後の10日間」(原題:HITLER: THE LAST TEN DAYS)、時間は108分、原作はゲーハート・ボルト、監督はエンニオ・デ・コンチーニ、脚本はマリー・ビア・フスコ、アイヴァン・モファット、ウォルフガング・ラインハルト、エンニオ・デ・コンチーニの4人、撮影はエンニオ・ブアリメリ、音楽はミシャ・スポリアンスキー、出演はアレック・ギネス、サイモン・ウォード、アドルフォ・チェリ、ガブリエル・フェルゼッティ、エリック・ポーター、ドリス・カンストマン、ダイアン・シレント、アンジェラ・プレザンス、フィリップ・ロック、たちである。

また、最期の12日間を描いた2004年のドイツとイタリア映画「ヒトラー ~最期の12日間~」(原題:DER UNTERGANG)、時間は155分、原作はヨアヒム・フェスト、監督はオリヴァー・ヒルシュビーゲル、脚本はベルント・アイヒンガー、撮影はライナー・クラウスマン、音楽はステファン・ツァハリアス、出演はブルーノ・ガンツ、アレクサンドラ・マリア・ララ、ユリアーネ・ケーラー、トーマス・クレッチマン、コリンナ・ハルフォーフ、ウルリッヒ・マテス、ハイノ・フェルヒ、ウルリッヒ・ノエテン、クリスチャン・ベルケル、ミハエル・メンドル、マティアス・ハービッヒ、ゲッツ・オットー、アンドレ・ヘンニック、たちである。

1981年のフランス映画「ヒトラー最期の日」(原題:THE BUNKER)、時間は151分、原作はジェームズ・オドネル、監督はジョージ・シェーファー、脚本はジョン・ゲイ、音楽はブラッド・フィーデルとジョン・バリーの2人、出演は、アンソニー・ホプキンス、リチャード・ジョーダン、ジェームズ・ノートン、クリフ・ゴーマン、ミシェル・ロンズデール、スーザン・ブレイクリー、パイパー・ローリー、たち。これもヒトラーの最期を描いた作品である。

また、1977年の西ドイツ映画「ヒトラー」(原題:HITLER, EINE KARRIERE)はドキュメンタリー・フィルムを編集したものであり、時間は140分、監督はヨアヒム・C・フェストとクリスチャン・ヘンドェルフェルの2人、脚本はヨアヒム・C・フェスト、編集はフリッツ・シュワイゲル、音楽はハンス・ポセガである。

また、フィクションではあるが、ヒトラーが支配するナチス・ドイツが絡んだ物語は多数多くあって、「インディ・ジョーンズ」シリーズ(これについては改めて記します。)などはナチスと宝物を巡っての冒険アクション作品となっている。→作品の中で、敵とするにはもってこいということですね。

ちょっと変わった作品としては、1994年のアメリカのTVムービーの「ファーザーランド/生きていたヒトラー」(原題:FATHERLAND)というものがある。これは第二次大戦で、ナチス・ドイツが勝利していたら、という設定の物語である。(やはり、日本画太平洋戦争に勝利していたら、ということで描かれた作品もありましたが、それのドイツ版と言ったらいいですね。)時間は107分、原作はロバート・ハリス、監督はクリストファー・メノール、脚本はスタンリー・ワイザーとロン・ハッチンソンの2人、撮影はピーター・ソーヴァ、音楽はゲイリー・チャン、出演は、ルトガー・ハウアー、ミランダ・リチャードソン、ジーン・マーシュ、ピーター・ヴォーン、マイケル・キッチン、ジョン・ウッドヴァイン、ジョン・シュラプネル、クライヴ・ラッセル、クレア・ヒギンズ、ペトロネッラ・バーケル、たちである。

いずれにしても、ヒトラーは20世紀に名を残した人物であるだけに、映像化された作品は数多く、そのジャンルも幅広い。これらの中から史実に基づいた作品、大胆な仮説によるフィクションなど、それぞれ見所のある作品が数多くあるだけに、何かは見てみることをお薦めする。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

ドイツ第三帝国 (中公文庫)

ドイツ第三帝国 (中公文庫)

  • 作者: ヘルマン グラーザー
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2008/11
  • メディア: 文庫

図解 第三帝国 (F-Files No.015)

図解 第三帝国 (F-Files No.015)

  • 作者: 森瀬 繚
  • 出版社/メーカー: 新紀元社
  • 発売日: 2008/05/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

第三帝国の興亡〈1〉アドルフ・ヒトラーの台頭

第三帝国の興亡〈1〉アドルフ・ヒトラーの台頭

  • 作者: ウィリアム・L. シャイラー
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2008/05
  • メディア: 単行本

第三帝国の興亡〈2〉戦争への道

第三帝国の興亡〈2〉戦争への道

  • 作者: ウィリアム・L. シャイラー
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2008/06
  • メディア: 単行本

第三帝国の興亡〈3〉第二次世界大戦

第三帝国の興亡〈3〉第二次世界大戦

  • 作者: ウィリアム・L. シャイラー
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2008/08
  • メディア: 単行本

第三帝国の興亡〈4〉ヨーロッパ征服

第三帝国の興亡〈4〉ヨーロッパ征服

  • 作者: ウィリアム・L. シャイラー
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2008/10
  • メディア: 単行本

第三帝国の興亡5 ナチス・ドイツの滅亡

第三帝国の興亡5 ナチス・ドイツの滅亡

  • 作者: ウィリアム・L・シャイラー
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2009/04/11
  • メディア: 単行本

ヒトラーと第三帝国 (地図で読む世界の歴史)

ヒトラーと第三帝国 (地図で読む世界の歴史)

  • 作者: リチャード オウヴァリー
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2000/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ヒトラー・ユーゲント―第三帝国の若き戦士たち

ヒトラー・ユーゲント―第三帝国の若き戦士たち

  • 作者: B.R. ルイス
  • 出版社/メーカー: 原書房
  • 発売日: 2001/12
  • メディア: 単行本

第三帝国の社会史

第三帝国の社会史

  • 作者: リヒアルト グルンベルガー
  • 出版社/メーカー: 彩流社
  • 発売日: 2000/01
  • メディア: 単行本

ヒトラー [DVD]

ヒトラー [DVD]

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
  • メディア: DVD

ヒトラーの贋札 [DVD]

ヒトラーの贋札 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: DVD

ヒトラーの秘密 [DVD]

ヒトラーの秘密 [DVD]

  • 出版社/メーカー: タキ・コーポレーション
  • メディア: DVD

ヒトラーの生涯 The Life of Adlof Hitler [DVD]

ヒトラーの生涯 The Life of Adlof Hitler [DVD]

  • 出版社/メーカー: GPミュージアムソフト
  • メディア: DVD

ヒットラー <2枚組BOX> [DVD]

ヒットラー <2枚組BOX> [DVD]

  • 出版社/メーカー: エスピーオー
  • メディア: DVD

我が闘争 [DVD]

我が闘争 [DVD]

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
  • メディア: DVD

空飛ぶモンティ・パイソン40thアニバーサリーBOX《フィギュア付・完全限定生産》 [DVD]

空飛ぶモンティ・パイソン40thアニバーサリーBOX《フィギュア付・完全限定生産》 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: DVD

「空飛ぶモンティ・パイソン」“日本語吹替復活”DVD BOX

「空飛ぶモンティ・パイソン」“日本語吹替復活”DVD BOX

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: DVD


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。