SSブログ

WAYLON JENNINGS『HANGIN' TOUGH』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1987年に発表されたものである。彼はその風貌からも分かるように、典型的なアメリカ・カントリー・シンガーである。本アルバムも正統派のカントリーをたっぷりと聴かせてくれるアルバムである。特に大きなヒット曲は本アルバムからは生まれておらず、チャートの方では地味であるが、確実に指示されているシンガーの一人である。考えてみれば、'80's初頭から数年間はKENNY ROGERSが次々とビッグ・ヒットを飛ばしていて、'70's前半のカントリー・ブームについでカントリーが注目されたものの、実際はケニーおじさんに続くような存在が出てこなかったと言うことで、'80's中盤以降はまたもカントリーの低迷期に入っていた。('90'sになってから、GARTH BROOKSを中心とする'90'sカントリー旋風までは暫くありました。)そんな時期ではあるがねしかりと聞かせてくれる曲が集まったアルバムである。

収録曲は以下の全10曲である。『Baker Street』『I Can't Help The Way I Don't Feel About You』『Rose In Paradise』『Crying Don't Even Come Close』『Chevy Van』『Fallin' Out』『Deep In The West』『Between Fathers And Sons』『Crown Prince』『Defying Gravity [Executioner's Song]』。

この中から筆者のお薦め曲をピックアップすると、『Baker Street』『Rose In Paradise』『Fallin' Out』『Deep In The West』そして、アルバムのラストを締めくくる『Defying Gravity [Executioner's Song]』である。派手さは全くないが、じっくりと聴かせてくれるということで、カントリーがお好きな方だけでなく、男性ボーカルがお好きな方にも聴いてもらいたい所である。

日本ではカントリーと言うと、マイナーの域から出ることはないが、時代はシンセサイザーを使ったエレクトリック・ポップが叛乱するようになったが、そういうサウンドに浸かっていると、ふと、アコースティック・サウンドに触れたくなるが、そういう場合にカントリーをお薦めします。('80's後半からのエレ口リック・サウンドの大洪水が'90's前半のカントリー・ブームを呼んだ一つの原因になったのも確かですから...)地味ながらも、味のある佳曲と出会えますよ。

 

Hangin' Tough

Hangin' Tough

  • アーティスト: Waylon Jennings
  • 出版社/メーカー: Universal Special Products
  • 発売日: 1995/01/01
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

WEIRD AL YANKOVIC『POLKA PARTY』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1986年に発表されたものである。彼の名前は、何と言ってもMICHEAL JACKSONをパロディにした「EAT IT」と「FAT」で知られているが、もう一つ彼には「ポルカ」というお得意のものがある。元々はボヘミア地方の民族舞曲であり、19世紀の前半から今日まで受け継がれているポルカというのは、言い方を変えれば民族ダンス・ミュージックということで、二拍子の軽快なリズムとテンポの良さで、心地良さを与えてくれるものである。本アルバムはそう言うものを中心としたものであって、パロディ・ソングのALとは全く違ったものが得られるものである。(といいつつ、パロディ系の曲もしっかりとありますが...)

収録されているのは以下の全10曲である。『Living With A Hernia』『Dog Eat Dog』『Addicted To Spuds』『One Of Those Days』『Polka Party』『Here's Johnny』『Don't Wear Those Shoes』『Toothless People』『Good Enough For Now』『Christmas At Ground Zero』。

ポルカというとアコーディオンというイメージがあり、何となく長閑なイメージがあるが、そういう基本を押さえながらも、彼のサウンドには彼独自の味があり、それが本アルバムでは炸裂している。筆者のお薦め曲はアルバム・タイトル・ナンバーの『Polka Party』ということに絞っておく。他の曲も良いのだが、やっぱりこの曲が本アルバム(ポルカ)を象徴している曲であり、この曲があってこその本アルバムだからである。シンプルだが、何となく人間の温もりを感じるアコーディオン・サウンドも時には良いものですよ。ただ、彼のコミカルな所は歌詞を完全に理解しないと分からないものであり、そこまで楽しむことはまた別物ということでよろしいかと...

 

Polka Party

Polka Party

  • アーティスト: "Weird Al" Yankovic
  • 出版社/メーカー: Zomba
  • 発売日: 1991/03/12
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形愛5話 [ケータイ刑事]

放送から4年半が経過している本作を今になって記しているが、BS-iでの再放送の「銭形零」の後を受けて、月曜の1本目にUPする予定でいるが、その前にもう1本入れておきます。

今回は第5話の「消えた凶器の謎 ~チューボーですよ殺人事件」である。今回の物語はちゃんのの物語ということになっているが、OP映像では愛ちゃんは「昭和60年6月4日生 ふたご座」となっているのに、この物語の初放送日は2002年11月3日でした。ということで、誕生日に関して詐称疑惑が生まれることになった愛ちゃんです。(ちなみに、あおいちゃんの誕生日は11/30です。)

また、サブタイトルにある「チューボーですよ」はTBS系で放送している某料理バラエティ番組のタイトルですが、「ケー刑事」における色々な番組のパロディ路線(タイトルを含む)はここから始まりました。ゲストは「ウルトラマン コスモス」のシノブ副隊長の坂上香織さんですが、BS-i作品ということではこの後の「さそり」の1~3話「けもの道」の忍と言っておきます。それでは本編に行きます。

街中を歩いている愛ちゃんの携帯にメールが届き、携帯を開く愛ちゃん。それを見ると笑顔になって「あっ、おじいちゃまだ」と言う愛ちゃん。それはおじいちゃまから「Happy Birthday」というメールでした。(ケーキの絵入りメールを送ってくるおじいちゃま。中高年ではこういうものは苦手という方が多い中、使いこなしています。流石、警視総監です。)で「これからも頑張ります」と言って携帯を閉じる愛ちゃんだったが、「警視庁から入電中」と、事件を知らせる入電が入る。で、再び携帯を開く。ビストロ・オリーブにて殺人事件発生。被害者は小田良久(おだ・よしひさ)41歳。死亡推定時刻は本日午後2時頃。直ちに現場に急行せよ。

ビストロ・オリーブにやってきた愛ちゃん。(自転車ではなくて徒歩でやってきました。)店に入ると、3人の従業員(被害者の妹でシェフのマリ(「小田マリ」→「おだまり」という名前になります。)、フロア係で被害者の妻・真紀子、フランス人シェフのリオン)がテーブル席に座って待たされていた。軽く会釈して現場となった厨房に向かう愛ちゃん。厨房では鑑識が調査を行っていて、柴田さんが作業を行っている。また、五代さんもその場にいた。

柴田さんが「鋭利な刃物。おそらく刃渡り20cmぐらいの小型のナイフ」と状況分析をしていた。そこに愛ちゃんが二人の背後から現れると「死体はうつ伏せ、傷はそこ。犯人は後ろから襲ったんだね...」と呟くと、柴田さんが「あんた、良い刑事になるよ」と言い、愛ちゃんは笑顔を見せて「ありがとう」しかし五代さんは「こら、調子に乗らないで帰りなさいよ」言って愛ちゃんをつまみ出そうとする。(この頃はこれがお約束でした。)「どうして?」と訳を尋ねる愛ちゃんに「容疑者は3人に絞られている。あとは凶器さえ見つかればこの事件は全て解決なんだよ」ということで、まもなく凶器も発見されると楽観的な五代さん。色々と食い下がる愛ちゃんだったが、五代さんは「やぶ蛇だ」と言って愛ちゃんに文句を言い出す。「どうしてお前の誕生日ケーキ、俺が買わなきゃなんない訳?」と言い出して、挙げ句の果てには「出世できない」と言いたい放題の五代さん。(銭形姉妹に接したことで、出世はともかく、警視庁内にいる限りは安泰だと思いますけど...)で、五代さんはこうなったいきさつを話す。

ケーキを買いに出た五代さんだったが、ケーキ屋さんがなかなか無く、この店に入ったのだが、ディナーの客と間違えられ、更にはリオンが「この店を辞める」と言う話を聞かされる。近くにケーキを売っている店がないかをマリに尋ねたら、この店にもあるということで、誕生日ケーキだということを話す五代さん。が、真紀子が出てきて色々と不満タラタラとマリに言うのを聴かされる。マリが奥の厨房に向かうと、すぐにマリの悲鳴がしたということで、駆けつけてみると、良久が殺されて倒れていたのだった。(直ぐに「現状保存します」と、的確な素早い対応をする五代さんでした。)その時から現場に凶器はなかったと言う五代さんの言葉を受けて、愛ちゃんは奥の方に歩を進めていき「出口は...?」と調べようとするが「そっちは倉庫だよ」と五代さんは言う。倉庫にはリオンが立てこもっていた、厨房の出入り口には五代さんがいた、ということで「容疑者は3人か...」と呟く愛ちゃん。で、「凶器が有力な手掛かりとなってこの事件は解決だ」と改めて言う五代さんでした。

愛ちゃんは死体の様子を観察するが、被害者の襟元に茶色の透明なガラス状の破片を発見する。「これ、何でしょう?」と愛ちゃん。五代さんは凶器はガラス製の可能性もあるとして、鑑識員たちに指示を出す。愛ちゃんは携帯を手にして色々と調べ始め、「匂う、悪の香り

店の事務所で3人に対して事情聴取を行う愛ちゃんと五代さん。最初はマリから。まずは店のことを尋ねるが、父の遺言で、被害者・良久がこの店を継いだと証言するマリ。が、そんなマリは愛ちゃんに視線を向けると「あのぅ、この子は?」と尋ねる。これに「例のケーキの...」と五代さん。愛ちゃんも「ケーキ頼んだの、私なんです。パパから話を聞いて、心配で心配で...」ということで、またも「五代さんの娘」ということにした愛ちゃんでした。(この後、良久は博打で金を使うだけということをマリが証言)で、マリが話を終えて出て行く時、「せっかくの誕生日をこんなにしちゃってゴメンね」と愛ちゃんに言うが、その時のマリの足音をしっかりと聞いていた愛ちゃんでした。(五代さんは美人ということで「いい人だなぁ~」と鼻の下を伸ばしていました。)

続いてリオンの事情聴取。ここで良久が店を売ろうとしていたことを証言するが、「アブラゼミは木につかず」と、変なことを言い出するでも、五代さんは直ぐに「あぶく銭は身につかず」と気づきました。しかしリオンの変な言葉は更に続き「うちのシチュー、うまいよ。」これには愛ちゃんも首を捻っていました。

そして真紀子の事情聴取。店が開発にかかっていて立ち退きの話があることを確認する。売れば億になると言う真紀子は「殺す価値もない男、誰が殺したんだか知らないけど、あんな男のために手を汚すなんてね~」と口にするが、五代さんは真紀子に「アンタが殺したんだろう」と完全に容疑者扱い。が「ろくに証拠もないのに、善良な市民にそんなこと言っていい訳?」から「名誉毀損という言葉を知ってるよ」とタバコをくゆらせて五代さんを文字通り煙に巻いた。

厨房。五代さんは「探すぞ、意地になっても探すぞ」と、凶器の行方を捜し続けている。愛ちゃんは厨房の入口に突っ立って腕組みしているだけ。で「ボーッとしていないで手伝えよ」と愛ちゃんに文句を言う五代さんだった。そこに「納豆、いりません」とまたも訳の分からないことを言うリオンが現れる。また、凶器の捜索を続けている五代さんは塩辛を発見するとつまみ食い。「塩がないよ」と言うリオンだったが「滅茶苦茶しょっぱいじゃないか」と文句を言う。そのやりとりから愛ちゃんは「塩辛い」とリオンが言いたかったと察知する。が、五代さんは「今度訳の分からない日本語をしゃべったら、公務執行妨害で逮捕するから」と逆ギレ。で、リオンに詰め寄るが「うまいシチュー、納豆いらないです」と言うリオン。これに愛ちゃんが「納豆いらない」というのは「納得いかない」だと気づく。で、携帯を取りだして現場写真を見て、良久の襟元にあった破片、マリの足音から閃いた。「どうした?」と尋ねる五代さんに「謎は解けたよ、ワトソンくん」(ここでAパート終了、経過時間は16分を越えたところでした。Bパートは10分弱ということになります。また、アイキャッチの色は青緑でした。)

真っ暗な厨房にやってきた真紀子。そっと灯りを付けると、シチュー鍋の蓋を取って、中身を捨てようとする。その時「そこまでだ」と五代さんの声が照明が点く。「やっぱりお前が犯人か」と言う五代さん。しかし真紀子はシチュー鍋を元に戻すと「なんだ、あんたたち、まだいたの?」と惚ける。「何で捨てちゃうんですか?リオンがウチのシチュー、うまいうまい、と言ってましたよ」と言って真紀子に理由を問う愛ちゃん。これに真紀子は「だって、人殺しがあったんだよ。そんなところで作ったもん、お客さんに出す訳いかないじゃない」と言うが「嘘、あなたはリオンの言葉の意味が分かってたでしょう。「うまいシチュー」ってその意味が...」と詰め寄る愛ちゃん。しかし五代さんは「何のことだ?」と分からなかった。愛ちゃんは「なんなら、今から3人で味見してみます?」と言うが、五代さんはそれを無視して真紀子に「とにかくお前が犯人だろう。殺人容疑で逮捕する」と言うが「五代さん」と愛ちゃんが待ったをかける。そして振り返ると「犯人はこっち」と言って銭形ストラップを投げた。で、物陰から様子を伺っていた人物の右腕を捕らえた。「愛の光で闇を討つ。…」愛ちゃんのの口上が始まり、「そこらへんのギャルと一緒にすると火傷するよ!」でストラップを引くと、それはマリだった。

「犯人はあなたですよね」と愛ちゃんが言うが、マリは目をそらして何も言わない。で、後ろを振り返って真紀子に向かって「ですよね」と確かめる愛ちゃん。が、真紀子は愛ちゃんから目をそらして視線を下に向けて何も言わない。五代さんは愛ちゃんに「どういうことだ?」と尋ねると、「被害者の首に付いていた破片、覚えてますか?」と愛ちゃん。そして「あれ、だったんですよ」と言って、事件の顛末についての説明を始める。「マリさんはデザートに使う飴で凶器になるような刃物を作ったんです。それでお兄さんを刺した」五代さんは「ちょっと待てよ。その凶器、一体何処に行ったんだというんだ?」と待ったを掛ける。これに愛ちゃんは「五代さんが摘んだ料理はしおがない。けど、塩辛かった。リオンが「うちのシチューはうまいうまい」と言ったのは「うまい」じゃなくて「甘い」の間違いじゃないでしょうか」と言うと「つまり、マリさんは凶器に使った飴をシチューに入れて溶かしたんです」とトリックを見破った。

しかし、五代さんは「それはマリさんじゃなくて奥さんにもできることじゃないのか」と、まだ真紀子が犯人だという考えでいた。これに愛ちゃんは「でもよく考えて下さい。どうして犯人は飴を凶器にしたのか」と問いかけ、「凶器を消して自分に犯行は不可能と証明したかった。現に五代さん言ってたじゃないですか。マリさんに犯行は不可能だって」と五代さんが犯人の罠にはまったことを一気に言う。しかし「でも、五代さんが刑事で良かった。現場を犯行直後のままにしておいてくれたから」とフォローすることも忘れていませんでした。そして「変な足音、マリさんだけだったんですよ」と、マリの靴の裏に飴が付いていたことでトリックを見破ったことを口にした。また、マリが愛ちゃんの誕生日を気にして「こんなにしちゃってゴメンね」と言った言葉に引っかかったのだった。

で、動機を尋ねる愛ちゃん。マリは小さい時から父も兄も恨んでいて、店を継ぐのは兄だと決まっていても、どうしてもこの店を守りたかった。また、父が死んで店を継いだ兄はろくに働かず、開発の話が出ると店を売り飛ばすことしか考えず、そのお金は全て自分のものだとしてマリには分けないと言っていた。また、兄が死んだら財産は全て真紀子のものになるが、相続目的で殺したら相続権は消えるので真紀子に疑いがかかるように細工をした。そうしたらこの店は自分が守っていける、と思ったということだった。これに五代さんが良いことを言ってくれました。「あなたは自分の味をあなたの作った店で守るべきだったんですよ」

愛ちゃんは「義姉さんと仲直りして下さい」と言い「シチューを捨てようとしたのはマリさんのことを庇うためだったんですよ」と真紀子の行動の理由も見抜いていた。これに真紀子は「私、あんたの味、嫌いじゃなかったよ。待ってるよ、私、あんたのこと待ってるから。テーブル磨いて待ってるよ」で、この言葉に感激したマリだった。

事件解決後、ケーキの箱をぶら下げて歩いている愛ちゃん。立ち止まって携帯を取りだして五代さんにメールを送る。「ケーキ代、ありがとう。お陰でちょ~有名な、ちょ~美味しいケーキを買うことが出来ました」と言う文面で満足げな愛ちゃんだった。で、再び歩き出すも、直ぐに五代さんからの返信が届き、それを見る愛ちゃん。「お釣りはちゃんと返しなさい。五代より」という文面で、「ケチくさ~」と呟く愛ちゃんでした。

今回の物語は、凶器のトリックとしたらなかなか考えられた面白い物語でした。でも、食べ物である飴が凶器になると考えたら、ちょっと怖いですね...(水も、氷になると凶器になりますし、つららを武器にするというのはアクション映画でも珍しくありませんが...)また、今回の被害者・良久を演じた若松俊秀さんと言えば、「鳥人戦隊ジェットマン」のブラックコンドルですが、前回のゴーピンクに続いて戦隊メンバーが絡んでいる物語でもありました。

次回は第6話「ステージママ・ダブルブッキング殺人事件」である。当時はNHKの大河ドラマで主演を務めた某能楽師が色々と世間を騒がせていましたが、それをネタにしてのタイトルです。(現在ではどれだけの人が覚えているでしょうかねぇ?→時事ネタはよほどのものでない限り、旬というものがあって、数年経ったら誰も覚えていないなんてことになっちゃいますから...)ということで「ケー刑事」に時事ネタが登場する物語です。(でも、時事ネタに走っても、事件の謎解きの方はしっかりと考えられているので、物語の方は陳腐化することはありませんが...)

 

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2003/05/22
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密~銭形姉妹への挑戦状+TVシリーズ オリジナル・サウンドトラック

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密~銭形姉妹への挑戦状+TVシリーズ オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: サントラ, ナミ&チヨ
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
  • 発売日: 2006/02/01
  • メディア: CD

ケータイ刑事マニアルBOOK

ケータイ刑事マニアルBOOK

  • 作者: 宮崎 あおい, 堀北 真希, 黒川 芽以, 夏帆
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 単行本

↓本作主題歌はカップリング曲の方です。

青い鳥が逃げた

青い鳥が逃げた/彼女の情景

  • アーティスト: オノ・アヤコ, コモリタミノル, 渡辺なつみ, 小野綾子
  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2002/11/13
  • メディア: CD

↓ゲスト関係

ウルトラマンコスモス 1

ウルトラマンコスモス 1

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • 発売日: 2002/02/25
  • メディア: DVD

さそり けもの道(前・中編)

さそり けもの道(前・中編)

  • 出版社/メーカー: アートポート
  • 発売日: 2005/02/25
  • メディア: DVD
さそり けもの道(後編)/悪女道(前・後編)

さそり けもの道(後編)/悪女道(前・後編)

  • 出版社/メーカー: アートポート
  • 発売日: 2005/02/25
  • メディア: DVD
鳥人戦隊ジェットマン VOL.5

鳥人戦隊ジェットマン VOL.5

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2005/10/21
  • メディア: DVD

↓ケーキということで

バースデイ・ストーリーズ

バースデイ・ストーリーズ

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2006/01
  • メディア: 新書

12か月のハッピーバースデーケーキ

12か月のハッピーバースデーケーキ

  • 作者: 中西 美和
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 2006/01
  • メディア: 単行本

HAPPY BIRTHDAY CAKE BOOK

HAPPY BIRTHDAY CAKE BOOK

  • 作者: 祐成 二葉, アップオン編集部
  • 出版社/メーカー: アップオン
  • 発売日: 2002/12/18
  • メディア: 大型本

↓「ビストロ」ということで

お鍋でフランス料理―ビストロの味、田舎の味

お鍋でフランス料理―ビストロの味、田舎の味

  • 作者: パトリス ジュリアン
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 1994/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

人気のビストロフレンチ―一流シェフが手ほどきする

人気のビストロフレンチ―一流シェフが手ほどきする

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 1999/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ビストロ仕立てのスープと煮込み―Joie de la cuisine m〓nag〓re

ビストロ仕立てのスープと煮込み―Joie de la cuisine m〓nag〓re

  • 作者: 谷 昇
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2001/11
  • メディア: 単行本

調理の基本大図鑑―ビストロ・マルシェ

調理の基本大図鑑―ビストロ・マルシェ

  • 作者: 大阪あべの辻調理師専門学校エコールキュリネール東京国立
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1998/11
  • メディア: 単行本

フール・セック、チョコレート細工、アイスクリーム類の製法、あめ細工

  • 作者: ローラン ビルー, アラン エスコフィエ
  • 出版社/メーカー: 柴田書店
  • 発売日: 1990/02
  • メディア: 大型本

↓リオンのために...

意味から引ける慣用句辞典

意味から引ける慣用句辞典

  • 作者: 丹野 顯
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 1998/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

例解 慣用句辞典―言いたい内容から逆引きできる

例解 慣用句辞典―言いたい内容から逆引きできる

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 創拓社
  • 発売日: 1992/10
  • メディア: -

現代文最重要語句暗記いらずのらくらく練習帳―熟語・慣用句・評論語句・外来語

現代文最重要語句暗記いらずのらくらく練習帳―熟語・慣用句・評論語句・外来語

  • 作者: 森永 茂
  • 出版社/メーカー: 学研
  • 発売日: 2005/09
  • メディア: 単行本
三省堂故事ことわざ・慣用句辞典

三省堂故事ことわざ・慣用句辞典

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 三省堂
  • 発売日: 1999/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。