SSブログ

ケータイ刑事銭形海3話[改訂版] [ケータイ刑事]

MBSでの放送に合わせて記している「[改訂版]」。今回の物語は第3話「言いつけを守らなかった男! ~スッポンパパ殺人事件」です。初期の物語の事件は全て海辺の事件と言うことで、今回もそうである。また、「・2nd.8話」の「尖端恐怖症」をはじめ、これまでのシリーズからのネタを持ってきていて、更に「キャトルミューティレーション」というものを出すなど、実にバラエティに富んだ内容の物語でした。

それでは長文&今更ながらのネタバレありで本編に行きます。尚、BS-iの本放送時に記した長文&ネタバレ編はここをクリックして下さい。

ある海岸(港区赤坂の海岸であることは間違いないでしょうが...)で、ビーチパラソルの下でくつろいでいるちゃんと高村さん。2人は海を見つめながら、チューチュー・アイスを口にしている。(高村さんは2話と同じ唇の形をしたフレームのサングラスをかけている。)ちゃんが「高村さん、チューチュー音をさせないで下さいよ、子供じゃないんですから...」と怒るが「分かってないなぁ、チューチュー・アイスの食べ方...」と返す高村さん。そうしたら、「警視庁から入電中」と、事件を知らせる入電がちゃんの携帯に届く。で、携帯を開くちゃん。「港区赤坂のタモンビーチで男性の変死体が発見された模様。直ちに現場に急行せよ」(またも港区赤坂のタモンビーチで事件発生ということで、「赤坂」はやはり殺人多発地域です。)

現場にやってきたちゃんと高村さんは、2人の警官が手にしている黄色い立入禁止の帯をわざわざくぐって中に入ると、捜査を開始する。高村さんが遺体を調べる。「遺体は亀山良夫(かめやま・よしお)、80(歳)」と言う。また、遺体を見たちゃんは「ミイラみたいに痩せていますね」としっかり観察していた。高村さんは「この人、スッポンパパの社長じゃない」と言うが、ちゃんはそれを知らない。「スッポンパパ?」と尋ねると、「スッポン・エキスで作っている健康食品の。僕は必要ないけどね」と返す。また、運転手が社長を自宅に送り届けたのが今朝の6時ということで、「じゃあ、まだ、死後5時間も経ってないんですか?」とちゃん。すると「元々、ミイラみたいな人なんだよ」と言う高村さんは、被害者の懐から免許証を出して写真を見る。すると、写真は丸顔であり「あれっ?何か違うね」と高村さん。ちゃんも免許証を見ると「写真は丸顔ですね...」と確認する。高村さんは「ダイエットか?」と漏らしていた。

そこに「報告します」と言って、逆立ちした柴田さんが現れると、そのまま報告を始める。「亀山社長の死因は、…、ええっと。失血死です、多分...」と言う。すると「多分って何よ、真面目にやってよ」と高村さんが突っ込む。すると逆立ちを止めて直立した柴田さんは「だって、亀山社長の身体に血が一滴もないんですもん...」と言う。これに高村さんは「キャ、キャトルミューティレーションだ...」と震えながら言う。ちゃんは「キャトルミューティレーションって、血が全部無くなった家畜が見つかったりする事件ですよね」と言うと「僕がロスで担当していた未解決のケースだ。オー・マイ・ガッド!悪夢が...」と高村さんは呆然となる。「まして、人間の血だよ...」と頭が働くなる高村さんに「未解決だったんですか?」とちゃんが尋ねると、震えている高村さんは「全く分からないんだよ。カルト宗教説、政府の陰謀説、宇宙人説ってのもある...」と口にする。ちゃんは「吸血、宇宙人?」と漏らす。また、柴田さんは「宇宙人ってどういう事ですか?」と高村さんに尋ねていた。(→こういう世界は、柴田太郎さんの得意な分野ですね...)

亀山邸。ちゃんと高村さんが話を聞きにやってきていた。亀山の妻・なぎさは、窓から外を眺めていて「宇宙人のバチが当たったのよ...」と言って涙を浮かべていた。「宇宙人のバチ?」とちゃん、「どういう意味です?」と高村さん。するとなぎさが答える。「主人は宇宙人の言いつけを守らなかったから、バチが当たったんです」すると「どんな言いつけですか?」と尋ねるちゃん。「15年前の寒い夜、事業に失敗続きだった主人の夢枕に宇宙人が立ったそうです。」渚は説明する。それによると、スッポンを減量に健康食品を作れば成功すると告げ、商売成功の暁には、毎朝日の出に向かって感謝の祈りを捧げろ、と言いつけて消えた。翌朝、亀山は「スッポンパパ」の商品化を思いつき、それが空前の大ヒットとなって現在の地位を築いた。以来15年、社長は雨の日も雪の日も、感謝の祈りを一日も欠かさなかった。(今朝までずっと。)尚、この時、壁には「スッポンパパ」の宣伝ポスターが貼ってあって、「一粒280光年」「あなたも今夜は…ビッグ・バン!!」という文字がある。また、宇宙人のイラストまでありました。

これを聞いたちゃんは立ち上がると「ちょっと待って下さい。まさか、その言いつけを守らなかったから、ご主人があんなことになったと?」となぎさの話に待ったを掛けるが「それしか考えられません」と答えるなぎさ。一方、高村さんは「新しいな。こんなケースのキャトルミューティレーションは初めてだ。もしかしたら、これがロス事件解決の糸口になるかもしれないよ」と、ちゃんとは全く違う反応をした。すると、ちゃんは「ちょっと、高村さん。ロスの事件とは関係ないと思いますよ。結構、遠いですし」と暴走しかけの高村さんを抑えようとする。が、高村さんは大まじめに「いやいや、宇宙人にしてみれば、ロスと東京の違いなんてさぁ、東京駅の八重洲と丸の内ぐらいの違いだよ」と答える。これにちゃんは首をかしげながら「それもまた微妙に遠い気が...」

これに「あの...」となぎさが口を挟む。「すいません」と言うちゃんは「奥さんは感謝の祈りをされないのですか?」と尋ねる。なぎさは「ええ、一度も。あの祭壇に近づいたこともありません」と答える。ちゃんは「そうですか」と受けると「亀山さんはどうして感謝の祈りを怠ったのでしょうか?」と次の質問をする。これになぎさは「残酷な刑事さんね。私にそれを聴くなんて...」と嫌な顔をする。高村さんが「何か訳がありそうですね」と高村さんが尋ねると「詳しくは運転手の車田と、メイドのもえに聴いてもらえますか」となぎさ。そして手を叩いて車田ともえの2人を呼んだ。(「・1st.11話」のタンゴ調のポーズで手を叩いたなぎさでした。)

2人が呼ばれ、なぎさは「刑事さんに、今朝主人が何処にいたかご説明なさい」と2人に言う。これに運転手の車田誠也は「いや、しかし...」と言いづらそうだった。なぎさが「私に遠慮は無用よ。主人はお祈りの時間、何処で誰と何をしてたの?」と改めて問う。すると運転手の車田は「社長は赤坂プリンセス・ホテルで…メイドのもえさんと…」と言うがはっきりと言わない。なぎさは「はっきりおっしい。ナニ(アクセントがポイントです。)をしていたの?」と問う。するとメイドの白井もえが「いいえ、お祈りをしていました」と答える。高村さんが咳をして「つまりあの、ホテルの一室であなたと社長さん二人っきりで…、えっ...その…、お祈りしてた訳ですね」ともえに尋ねる。これに首を縦に振りながら「はい、一生懸命に」ともえ。そのあとで体裁悪そうになぎさを見る。なぎさは「宇宙人には祈りは通じなかったようね。大体、何を祈ってたのかしら...」と皮肉たっぷりに言う。するともえは目をそらして「いやだ、奥様怖い...」間髪入れずに「怖いのはどっちよ。泥棒猫!」となぎさ。高村さんが「まあまあ、奥さん」と言ってなぎさを宥めた。→文字では分かりにくいが、「なに」と言う台詞のアクセントが上手いこと2つの意味を掛けていました。

ちゃんと高村さんは社長の遺体が発見された海岸のお祈りの祭壇の所に来て、再度捜査をしている。「ここだけ、真っ白な砂ですね」とちゃんは祈りの場だけに白い砂があることを確認する。高村さんは祭壇にある金色の人形を手にして、それをいじりながら「こんなゴージャスにして熱心に祈っていたのに、一回サボっただけで気の毒だね」と口にする。(この時、人形の腕を折ってしまった高村さんでした。)ちゃんは呆れ顔で「まさか、本当に宇宙人がやったって思ってません?」と問い糾した。すると「鑑識から入電中」という柴田さんの着ボイスで海ちゃんの携帯に着信が入る。で、電話に出るちゃん。「検死の結果が出ました」ということで、その報告をする。「亀山社長の死因は、やはり失血死です。首筋の動脈に注射針の痕が見つかりました。気を失っている状態で注射器によって血を全て抜き取られてしまったようです」報告を受けたちゃんは電話を切ると「高村さん、やっぱりこれは人為的な殺人事件ですよ」と結論を告げると現場を離れて行った。高村さんは壊した人形を祭壇に置くと、「ちょっと待ってよ」と言ってちゃんの後を追っていった。

亀山邸の玄関で掃除をしているメイドのもえ。そこにちゃんと高村さんがやってきてくる。ちゃんが「海が近いと風で砂が飛んできて、掃除が大変ですね」と切り出す。もえは「奥様がきれい好きだから、一日に何度も掃除をしなきゃならなくて、毎日が大掃除みたい...」とぼやいていた。「神経質そうな人だったから、五月蠅いんだ...」と高村さん。もえは家の中を見てなぎさがいないことを確認すると小さな声で「五月蠅いってもんじゃありませんよ。家の中に砂でも見つけたら、もう大騒ぎ。二言目には「メイドの代わりはいくらでもいる」とか言うんですよ」と愚痴を行った。高村さんは「いかにも生まれつきのセレブが言いそうなことだ」と返すが「奥様は生まれつきのセレブじゃありませんよ。ご主人様が入院していた時についていたナースなんですよ」と証言すると、表の方に歩を薦めていく。「ナース?」と口にするちゃんと高村さんはもえの後を追った。

高村さんが「きれい好きなのは職業柄?」と尋ねると「どうですかね?まあ、今日は家の中は掃除しなくて良いから、ちょっと楽なんですけどね...」もえ。「どうしてですか?」とちゃんが尋ねると「多分...あんなことがあったし、朝までご主人様と一緒にいたのは私だし、まあ、そんな理由じゃないですか...」と答える。高村さんが「君が最後に社長を見たのは何時頃?」と尋ねると少し考えて「社長とはホテルで別れたから、今朝の5時頃だと思います」と答える。(殺人の起こった1時間前)で、その後は自転車で自宅に帰った、ということだった。で「ひょっとして、私、疑われているんですか?」と逆に尋ねる。高村さんは「いやいや、みんなに聴く決まりだから」と説明する。すると「ご主人様って、宇宙人のバチが当たって死んだんじゃないんですか?」と尋ねる。これに「その可能性はゼロじゃないね」と答える高村さん。するとちゃんは「いいえ、これは殺人事件です」と断言した。

それを聴いたもえは「いやだ、殺人事件なの?どうしよう、大変...」と慌て始めた。「何が大変なの?」と高村さんが尋ねると「ご主人様が宇宙人のバチが当たって死んだって、ブログに書いちゃった」と言うことでした。そして「私、疑っても時間の無駄だと思いますよ。私がご主人様殺すはずないじゃないですか。あんなおじいさん殺したって、一文の得にもならないし...それに、死んじゃったら、お小遣い貰えなくなっちゃうもん...」と犯行を否定する。高村さんは「なるほど、むしろ困るぐらいだ」と納得する。もえは「そうですよ。ご主人様に恨みがあるとしたら...私じゃなくて、運転手の車田さんでしょ」と証言した。(なぎさのことが好きみたいだと感じていた。)

ちゃんと高村さんは車田に話を聞く。車田は洗車をしながら答える。「社長と別れたのは朝の6時ちょうどでした」「何故、ちょうどだと?」とちゃんが問うと、「腕時計のアラームが鳴ったので...」と車田。車田は社長を自宅に送り届けた。すると社長が「取っておけ」と言って500円硬貨をチップのように地面に落とし、手を使わずに拾えと言った。で、車田はそれを口で拾おうとして屈み込んだ。その時、腕時計のアラームがあざ笑うかのように鳴った、ということだった。これを聴いて高村さんは「君はかい?男ならプライドがあるでしょう」と言う。「だって、手を使うなと...」と車田が言うと「僕なら使うな」と笑いながら返す。すると「結局拾うんですね」とちゃん。

高村さんは「しかしねぇ、これは殺人の動機になるね」と口にする。車田は慌てて「僕じゃありませんよ」と言い、ちゃんも「私も違うと思いますよ。もし犯人だったら、社長に恨みを抱く屈辱的なエピソードをわざわざ話さないはずですから」と理由を語る。これに高村さんは「でも君、社長の奥さん好きなんでしょう」と尋ねる。すると、車田は大慌てで「何を言うんです。私が奥さんを好きな訳ないじゃないですか...」と否定するが、ちゃんは「分かりやすい人ですねぇ」と笑顔を見せていた。また、高村さんは「銭形くん。僕には真犯人が分かったよ」と口にした。「こんなメンタルの弱い男は殺人は無理だ」と続けると、ほくそ笑んで勢いよく家の方に向かった。(バックに『バーボン刑事のテーマ』が流れてきたが、今回はまだ歌わない高村さんでした。)

高村さんは勢いよく2Fにやってくると「奥さん、ちょっと聴きたいことがあるんだが。あなたがご主人の亀山社長を...」と言うと、奥の寝室からなぎさがネグリジェ姿で出てきた。で、色仕掛け攻撃を開始する。軽いジョブとして咳き込み、殺人事件のショックでやつれた未亡人を振るまい「こんな格好ですいません」と言って高村さんに近づいて行くと「主人の死が殺人事件だと聞かされたのがショックで...」と言って卒倒しそうになって高村さんに倒れ込んでいく。高村さんはなぎさを抱きしめるようにして救ったが、鼻の下が伸びていた。

寝室のベッドで話を聞く高村さん。なぎさは「心にポッカリ穴が開いたようで...誰かその穴を埋めてくれる優しい殿方がいたら、どんなに心強いか...」と言って高村さんを誘惑する。高村さんは「僕で良ければ、ずっとこうしていますよ」と、ラブシーンに突入という気になっていた。そこに「高村さん?」とちゃんがやってきて口を挟む。「銭形くんか」と言うことでラブシーンは中断となって「奥さん、哀しみの真っ最中だから...」と何とか取り繕おうとする。で「質問あるなら手短にして」と言う。これにちゃんは「どうしちゃったんですか、さっきの勢いは?」と呆れ顔。高村さんは「何の話?聴きたいことあったら早く終わらせて」と、何とか誤魔化してちゃんに質問させた。

ちゃんは「では、早速」と言って最初の質問をする。「奥さんが最後にご主人を見かけたのはいつですか?」なぎさは「昨夜、私が寝室に入ろうとした時に、コソコソと出掛けて行く主人を見ました。多分、夜の10時頃だったと思います」と答える。「それ以降は会われていませんか?」と確認するちゃんに「はい」となぎさ。「今朝6時にご主人が帰宅された時は会われていませんか?」とちゃんが尋ねると「はい。だいたいいつも8時頃に起きるので、その時間は熟睡中でした」となぎさ。「ご主人が帰宅された音で目が覚めたりは?」とちゃんが質問を続けると「私、一旦寝ると、何があっても起きない方で...」と言葉を濁す。これにちゃんは「おかしいですね」と口にする。「何がかしら?」と渚、高村さんも「何がおかしいの?銭形くん?」と尋ねる。これにちゃんは「だって、奥さんはどうやって、ご主人が今朝だけ宇宙人への感謝の祈りをサボったことを知ったのかな、と思って...」と疑問を口にする。すると高村さんは「祈りの声が聞こえなかったに決まっている。そうでしょう」となぎさの援護射撃をし、なぎさも「ええ」と歩調を合わせる。が、「しかし、たった今ご自分で、その時間は何があっても起きないと。それに、浜辺の声がここまで聞こえるものですか?」とちゃんは簡単に矛盾点を指摘する。「夫婦には聞こえるよ」と言う高村さんだったが、ちゃんは「ちょっと、高村さん。どうしちゃったんですか?帰ってきて下さいよ」とお手上げ状態になる。更に「何処に返るの?」と返す高村さんに、ちゃんは完全におてあげ状態になってしまう。

するとなぎさが「思い出しました」と言い、「昨夜主人が出掛けて行くのを見て、きっと朝帰りをするだろうから、お祈りをサボるだろうなと思っただけです」と続ける。高村さんは「なるほど、筋が通っている」と納得するが、ちゃんは「おかしいですよ。だって夜明けまでには帰ってくるかも知れないじゃないですか」と反論する。するとなぎさは「もしかして私、疑われているのかしら?」と口にして、高村さんに「犯人は宇宙人じゃないの?」と確かめる。高村さんは「すいません。どうしてもキャトルミューティレーションを認めたくないもので...」と言う。間髪入れずに「当たり前です」とちゃん。すると「頑固でしょう。冷え性だから頑固なんです」と高村さん。するとなぎさが「あら、私も冷え性よ」と言うと「頑固な女はお嫌いかしら?」と高村さんに迫る。「好きですよ、頑固」と答える高村さんは再びラブ・シーンのつもりになる。が、「高村さん!」と再度ちゃんは怒る。すると高村さんは「ああ、もう終わりね」と言うとベッドから立ち上がって「そろそろ失礼します。ありがとうございました」と言い、ちゃんの質問を打ち切って帰っていこうとする。ちゃんは不満げに「ちょっと、まだ話したいことがあります」と口を尖らせる。高村さんは「空気を読みなさいよ、空気。奥さん、ショックで死にそうじゃないか」と宥める。これにちゃんは「高村さんこそ空気を読んでくださいよ。奥さんの証言、ツッコミ所満載じゃないですか」と返す。高村さんも負けてなくて「疑り深い性格止めなさいよ」「刑事ですから」と息のあった漫才コンビぶりを発揮する2人でした。

寝室を後にした2人だったが、途中でちゃんは床に何かがあるのに気がつき、「高村さん、ちょっと待って」と言って腰を屈めると、床にあるそれを手にして、再び立ち上がった。それは白い粒の砂であり、祭壇のお祈りの場にあった砂だと気づくちゃん。で色々と考えるちゃんは「寄せる、悪のさざ波」(ここでAパート終了、経過時間は16分半を越えた所で、Bパートは9分弱になります。)

再び海岸の祭壇にやってきたちゃんと高村さん。ちゃんは床にあった砂がここの砂であることを確認すると、高村さんに言う。「高村さん、亀山さんを殺したのは奥さんですよ」が、「えっ?何言ってるんだよ」と高村さん。ちゃんは「では、どうしてこの砂が奥さんの寝室に?」と問う。高村さんは「社長の足の裏についていたんじゃないの」と言うが「病的にきれい好きな奥さんの寝室に、こんな砂が昨日からあったら、とっくにもえさんが掃除しているはずですよ」とあっさりと否定する。が「忘れたんだよ。あの子はポーッとしているから...」と高村さん。

そんな所に「鑑識から入電中」と、柴田さんからの電話が入る。携帯を取りだして電話に出るちゃん。「亀山社長の死亡推定時刻が出ました。死亡推定時刻は、朝の5時半より前です」と柴田さんが報告する。これにちゃんは「えっ?でも、車田さんは6時って...」と驚いた。一方、高村さんは「そういうことか」と呟いた。それを耳にしたちゃんは「嫌な予感...」と漏らした。高村さんは「車田だ。あいつがキャトルミューティレーションに見せかけて...」と自信たっぷりに言うが、「やっぱり...」と呟くちゃんだった。高村さんは「車田を逮捕する」と言うと、意気込んで車田の元に向かった。

車田は車庫で整理をしていた。そこに高村さんがやってくると背後から肩に手を掛けて「何隠していた」と詰め寄る。車田は「別に何でもありません」と言うが、高村さんは車田を問い詰める。「キャトルミューティレーションに見せた所までは褒めてあげる」車田は「な、何の話ですか?」と訳が分からない。高村さんは「亀山社長は既に5時半には死んでたんだよ。そんな風に検死結果が出たんだ。だから6時に社長を家まで送り届けることは不可能なんだ」と説明すると「どいて」と言って車田をどけて、車田が棚の奥に隠した物を取り出そうとする。で「ビンゴ!」と言って笑顔になり、手袋を填めてそれを取り上げようとする。車田は「違います、それは元々そこに...」と言うが、高村さんはそれを受け付けなかった。

高村さんを追いかけて、遅れてやってきたちゃんが車庫にやってくるが、高村さんは車庫で発見した注射器を手にしながらご機嫌だった。「出たよ~ん」と言ってちゃんに見せるが「高村さん」、それは?」と尋ねると「亀山社長殺害に使われた注射器だ。こいつがそこに隠していた」と言うと車田の方を向いて注射器を車田に向けて「もう、言い逃れは出来ないぞ」と言う。すると車田は怯えながら「ち、違いますよ、それは最初からそこに...」と大慌てで犯行を否定する。高村さんは「じゃあ、何故隠してたんだ?」と問い詰めるが、注射器を車田に向けるのを止めた。後ずさりをした車田だったが、これには真顔で「このままじゃあ、疑われると...」と隠した理由を語る。高村さんは「亀山社長を送る途中に殺害し、遺体を祭壇に遺棄したでしょう」と言って注射器を再び車田に向けて問う。すると車田はまたも怯えだした。で、それを見ていたちゃんは笑顔になって「そうか」と言う。高村さんは「何?」とちゃんに言い、「君は黙っていなさい」と言って注射器を車田に向けて言う。ちゃんが注射器を手にしている高村さんの手を降ろすと、車田はきっぱりと「自分じゃありませんよ」と言う。すると「あれ?」と高村さん。ちゃんは「こういうことですよ」と言うが「どういうこと?」と高村さん。車田が「僕は…」と言うが、高村さんは注射器を車田に向けて「君は黙っていなさい」と言うと怯える車田。ちゃんは「謎は解けたよ、ワトソンくん

その頃なぎさは保険会社に電話をしていて、社長の生命保険金がいつ頃貰えるのかを尋ねていた。そこに三味線の音が響いてきて、岩場に白波が砕けると夜の闇につつまれるなぎさ。「大波小波かき分けて。…」ちゃんの口上が始まり、「私の錨で沈みなさい!」から「神奈川沖浪裏」の大浪がうねり、ストラップを投げるちゃん。真っ赤な錨が床に突き刺ると、鎖がなぎさを拘束していた。ちゃんが鎖を引くと、大回転してその場に倒れるなぎさ。上半身を起こすとちゃんを睨みつけて「何すんのよ」と怒って文句を言う。

ちゃんはゆっくりとなぎさの方に歩を進めながら「あなたは帰宅した亀山さんを睡眠薬で眠らせた」と語り、事件の説明をする。社長が眠る前にスッポンパパを飲むために用意していた水に睡眠薬を入れておいた。で、昏睡状態になった社長の首の動脈から、なぎさが血を抜いて殺害した。血を抜いたのは宇宙人のバチが当たったと見せかけるためと、重さを軽くして女のなぎさでも運びやすくするため。その後、社長を氷漬けにして身体を冷やし、腸内温度の低下を早くして実際の殺害時刻より死亡推定時刻を早く算出させるための細工であり、看護師をしていたなぎさなら、よく知っていることだ、と説明する。これになぎさは「別にナースじゃなくても、推理小説読んでいりゃそれぐらい知っているわよ」と反論すると立ち上がる。しかし、ちゃんは怯まずに説明を続ける。

「死亡推定時刻を早めたのは、犯行が宇宙人によるものではなく、人為的なものだと露見した時に、運転手の車田さんに罪をなすり付けるためでした。あなたは、血を抜いて軽くなった亀山さんの遺体をタモンビーチまで担いで運び、祭壇に遺棄した。亀山さんの遺体が発見されて騒ぎになっている隙にあなたは凶器の注射器を車庫の工具箱の見える場所に隠した」とちゃんが説明すると、なぎさは「注射器の指紋は調べたの?」と問う。これに「はい」とちゃん。「車田さんの指紋がたっぷり検出されました」と続けるちゃんの答えに「だったらどうして私が犯人なのよ」となぎさ。すると「指紋は前もってあなたが触らせていたのでしょう」と言って、針と吸引棒を外して、アートオブジェのように見せかけたりして、と具体例を語る。

これになぎさは「全て推測じゃない」と開き直った。ちゃんも「はい。ここまでは全て推測です」と答える。これに「えっ?」となぎさ。ちゃんは「あなたは大きなミスを犯しました」と告げる。「何よ?」と問うなぎさ。すると高村さんがカーテン越しにやってきて「車田さんは尖端恐怖症なんです」と告げる。(こんなところで「・2nd.8話」のネタが出てくるなんて思いませんでした。)で、ちゃんが「尖った物を見ると身体がすくんでしまうんです」と「尖端恐怖症」の説明を簡単にすると「そんな車田さんが注射器を凶器にするはずがありません。注射器なんて持つどころか、見ることすら出来ないはずですから」とトドメを刺す。すると、なぎさは「刑事さん、助けて」と高村さんにすがりついた。が、高村さんは首を横に振って「もうその手には乗りませんよ、マダム。車田さんは一ヶ月前に運転手として雇われたばかりだから、知らないのは無理かも知れませんが...」と言う。しかしなぎさは「刑事さん」と色仕掛け攻撃を続ける。高村さんは「奥さん...」と言うが、そこに逆立ちをした柴田さんの足が高村さんの頭を直撃する。柴田さんは「亀山夫人の洗面所の排水溝からルミノール反応が出ました」と逆立ちしたまま報告する。高村さんが戻ってきて柴田さんの足を突き飛ばした。ちゃんは「動かぬ証拠ですね」とトドメの一言を口にして「何故、ご主人を?」と動機を尋ねた。

なぎさは観念するも、卒倒しそうになる。高村さんが素早く抱き上げると、その腕の中で動機を語り始めるなぎさ。「病院で見初められて10年、もう来年には死ぬだろうと思って耐えてきたのに、たった一度、車田と火遊びしただけで離婚しろだなんて、自分だって散々遊んでいるくせに。殺されて当然なのよ、あのスッポンじじいは...」と不満げに自白した。で、高村さんがなぎさに手錠を掛けて逮捕した。

事件解決後、再びビーチのパラソルの下にいる高村さん。携帯で何処かと話している。「オーライ、ジョージ。バイバイ」と言って電話を切った所にちゃんがチューチュー・アイスを手にしてやってきた。「ジョージって、お友だちですか?」とちゃんが尋ねると、「僕のロス時代の相棒でね、キャトルミューティレーションを担当することになったんで、僕のアドバイスを受けたいっていうんだ」と笑いながら答える高村さん。が、ちゃんはその場にあった「キャプテン・ジョージ Men'sエステ」のチラシを発見すると「もしかしてさっきの電話、エステの予約じゃないですか」と見抜いた。が、高村さんは「ノーノーノー、偶然同じジョージだよ」と誤魔化そうとする。そこに電話が入り、電話に出る高村さん。「3時の予約、やっぱりダメなの?そ~ん、それじゃあ4時だな」と言って予約する高村さんが電話を切ると、ちゃんはチラシを高村さんに渡して「やっぱり...」と口にする。「これも同じジョージなんだよ」と改めて言い訳する高村さん。ちゃんは「分かりました、信じますよ」と言って笑顔を見せていた。

次回・第4話の物語は「炎天下の殺意! ~渚のお嬢様殺人事件」です。お嬢様女子大生の間で起こった事件であり、エスカレーター式の大学ということが生んだ悲劇でもある。脚本は「・1st.2話」でエースと呼ばれることになったKJということで、「溺死」と「熱射病」という無関係と思えるものを上手く絡めた物語でもある。

次回予告には、岩場のマイクスタンドということで高村さんが『バーボン刑事のテーマ』を歌って踊って、となるかと思いきや、世の中、そうは甘くありません。「焼き芋」は出てこないものの、ちゃんにちゃんと同様の「大食い疑惑」が生まれたり、「食べ物の恨みは怖い」と言わせるなど、同じ次女・リボンのちゃんをかなり意識している所が出てくるのが楽しい所です。

鑑識メモ。ペチカの前のソファに座っている柴田さん。イビキをかいて寝ていたが、「鑑識メモ」が始まるということで目覚めると「どうも、柴田束志です」と挨拶をする。で、「今回の事件は、キャトルミューティレーション、高村さんは宇宙人の仕業とか言ってましたけども、そんな、ナンセンスですよ。科学的じゃないです」とボロクソに言う。で、「科学的じゃないと言えば占い、「さかなへんに占う」と書いて「鮎(あゆ)」」と言うと、「鮎」と描かれたフリップを見せる。「昔は鮎で占いをしていたそうなんですよね~」と言うと、可愛い鮎の絵が描かれたフリップを手にして「ほわっと・あー・ゆー?あい・あむ・あゆ、なんてね」と言うと「あ~、気持ちいい」と言ってソファにもたれるように再びイビキをかいてオネンネ・タイムに突入しました。

本放送では、この後、「ちゃん・着ボイスDLのお知らせ」、30秒のCMを挟んで「銭形海・夏舞台」(いよいよ、本日4/25発売です。)の宣伝があったが、ちゃんCM(インフォマーシャル)を含めてMBSの放送では、当然のように全てカットでした。(そう言えば、今のところ、「文化祭DVD」も「夏舞台DVD」もMBSショッピングで買えるというお知らせのテロップは出ませんね...)

その代わりと言うと語弊があるが、A/Bパート間のCMで、高村さん(草刈さん)が出てくるF905iのCM(15秒)が流れていました。(海ちゃんCMは904iシリーズのものであるだけに、こういう所にも現行商品と一世代前の商品ということを感じさせるところでした。)

今回の物語では、犯人が「推理小説読んでいりゃそれぐらい知っているわよ」と反論する所が面白い所でした。また、「」「」「」「」「」に出てきたネタが少しずつ散りばめられていたが、田沢監督が「シリーズ6作で監督を務める」を初めて達成したという所を感じさせてくれる所でもありました。→「分かる人だけ分かる」というネタが仕込まれているというのも楽しい所です。

尚、「シリアス路線」を掲げてスタートした本作であるが、今回もそうであったが、壊れる時は壊れるが、時折「シリアル路線」を感じさせるものが(最終回の3rd.13話まで)随所に出てくるというのは「銭形海」の特徴でもあります。

「宇宙人」ということを出すのだったら、鑑識は柴田太郎さんにお願いしたいと思った物語でもありました。(その柴田太郎さん、富士見署に異動になって羽を伸ばしているようですが、いずれは警視庁に復帰して、「ケータイ刑事」にも復帰を期待したい所です。)

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

トンデモ超常現象99の真相

トンデモ超常現象99の真相

  • 作者: と学会
  • 出版社/メーカー: 洋泉社
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 文庫

ミステリーサークル黙示録 (講座 超常現象を科学する)

ミステリーサークル黙示録 (講座 超常現象を科学する)

  • 作者: 安斎 育郎
  • 出版社/メーカー: かもがわ出版
  • 発売日: 1997/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

超常現象FILE宇宙人とUFO―豊富な衝撃写真と極秘データを初公開!

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 2008/03
  • メディア: 新書

超常現象の謎に挑む

  • 作者: 教育社
  • 出版社/メーカー: 教育社
  • 発売日: 1992/07
  • メディア: 大型本

大宇宙人―銀河宇宙人大百科

大宇宙人―銀河宇宙人大百科

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 21世紀BOX
  • 発売日: 2007/12
  • メディア: 単行本

超常現象FILE宇宙人とUFO―豊富な衝撃写真と極秘データを初公開!

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 2008/03
  • メディア: 新書

 

↓「スッポンパパ」の親類?

スッポンパワー P 60球

スッポンパワー P 60球

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

オリヒロ オリヒロ FL すっぽん粒 120粒

オリヒロ オリヒロ FL すっぽん粒 120粒

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

スッポンエキス スッポンゴールド 120粒

スッポンエキス スッポンゴールド 120粒

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

オリヒロ NL すっぽん粒 50粒

オリヒロ NL すっぽん粒 50粒

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

スッポン(球) 90粒

スッポン(球) 90粒

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

↓「祈り」ということでこういうものを...

祈り―どんな意味があるのか

祈り―どんな意味があるのか

  • 作者: 山下 章子
  • 出版社/メーカー: いのちのことば社
  • 発売日: 2008/01
  • メディア: 単行本

伊勢の神宮―祈りの心・祭りの日々 日本人の原点回帰を求めて

伊勢の神宮―祈りの心・祭りの日々 日本人の原点回帰を求めて

  • 作者: 南里 空海
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2003/12
  • メディア: 単行本

祭壇の火は燃え続けさせよ

祭壇の火は燃え続けさせよ

  • 作者: 遠藤嘉信
  • 出版社/メーカー: いのちのことば社
  • 発売日: 2008/02/29
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

BS-i深夜「アニメ枠」(4/24)CM [BS-TBS(BS-i)関連]

今週からアニメ2本の作品が変わった(「xxxHOliC◆継」と「To Loveる」)が、これまで通り、この枠の目的はCMであってアニメではない。遅れることで有名なMBSの地上波放送よりも遅れている上に、この枠では「最近、インターネットで…」という著作権に関する注意コメントのテロップが流れるということもあって、地デジのHDよりもより画質の高いBSデジタルのHD画質で見られるというメリットも霞んでしまっているためである。が、先に放送される「xxxHOliC◆継」にはウメコがキャスティングされているんですけどね...

基本的には、これまでと大きく変わることはないはずで、「東京少女」と再放送「銭形海」「恋日・文學の唄」の予告(15/30秒版)をゲットするチャンスであることに変わりはないはずである。

アニメ枠の前が3月までは「沖ドル」だったが、これが終了し、BSデジタルでは最も番組数が多い「TVショッピング」になったため、これはこれで大変である。というのは、TVショッピングだと終了時間がはっきりせず、時間枠一杯まで放送されるものや、5分前に終わるものもある。今回は1分前に終了したということで00:29からに注目しておけば良かったが、暫くは開始時間を今までの00:28よりも早めておいた方がいいかもしれません。

で、「xxx…」の始まる前に、15秒版の「銭形雷DVD-BOXⅡ」の宣伝があったのが目玉でした。(15秒版というのは初めて目にしたように思います。)更に、OP主題歌の後のCMの部分には、1分版(正確には55秒)の「iしたい。」で、日曜午前に再放送されている「恋する日曜日・文學の唄」がありました。(やっと目にしました。)流石に、本放送(2005/10~12月)の時のものではなく、新井アナによるものでした。使われた映像は、20日に放送された第3話(「接吻を盗む女の話(前編)」)からでした。→第3&4話の「接吻を盗む女の話」の主演は加藤貴子さんであるが、クイーン・宝積さんに似ていますね。(「ケータイ刑事」ファミリーのクイーン・宝積さんの方が中心にいるように見てしまっている...)

A/Bパート間のCMでは、再放送「銭形海」の次回予告(1st.4話)の30秒版(正確には27秒)の予告があり、次回予告終了後には「東京少女・山下リオ」の最後の物語となる「タイマン少女」の15秒版の予告がありました。

「To Loveる」の方では、主題歌の後の所で、「恋日・文學の唄」の次回予告(第4話)の30秒版(正確には27秒)があり、次回予告終了後に、再び「銭形海」の次回予告(1st.4話)の30秒版予告がありました。

ということで、放送されるアニメ作品は変わったが、「東京少女」と、再放送「銭形海」「恋日・文學の唄」の予告はやはりこれまでと同様に、確実にゲットできる枠でした。今後もこの枠をチェックしていくことが続きます。

 

初恋ダッシュ。 (リンダブックス 東京少女 1)

初恋ダッシュ。 (リンダブックス 東京少女 1)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 泰文堂
  • 発売日: 2008/04
  • メディア: 文庫

恋する日曜日 文學の唄 ラブストーリーコレクション

恋する日曜日 文學の唄 ラブストーリーコレクション

  • 出版社/メーカー: KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(D)
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

↓一応、放送されているアニメ作品を(もはや、DVDリリースが前提というのは当たり前ですね)

xxxHOLiC◆継 第一巻(ドラマCD付)

xxxHOLiC◆継 第一巻(ドラマCD付)

  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN Inc.(BMG)(M)
  • メディア: DVD

xxxHOLiC◆継 第二巻(ドラマCD付限定版)

xxxHOLiC◆継 第二巻(ドラマCD付限定版)

  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN Inc.(BMG)(M)
  • メディア: DVD
xxxHOLiC◆継 第二巻

xxxHOLiC◆継 第二巻

  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN Inc.(BMG)(M)
  • メディア: DVD
To LOVEる 第1巻

To LOVEる 第1巻

  • 出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント
  • メディア: DVD
To LOVEる 第2巻

To LOVEる 第2巻

  • 出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント
  • メディア: DVD

↓2008年12月発売予定のこれって、今から予約受付っていくら何でも気が早くない?

xxxHOLiC◆継 第七巻

xxxHOLiC◆継 第七巻

  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN Inc.(BMG)(M)
  • メディア: DVD

xxxHOLiC◆継 第七巻(ドラマCD付限定版)

xxxHOLiC◆継 第七巻(ドラマCD付限定版)

  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN Inc.(BMG)(M)
  • メディア: DVD

↓こちらは2009年3月発売で、予約受付中って...

To LOVEる 第9巻

To LOVEる 第9巻

  • 出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「ケータイ刑事」と「007」の驚くべき類似点(その48) [ケータイ刑事]

今回のテーマは今回は「人工衛星を使った兵器に関係する科学者」ということで、その兵器の開発に関わった人物を取り上げる。「科学者」ということにしなかったのは、両作品には多くの「科学者」が登場しているため、よりポイントを絞るためである。(いずれ、他の条件を付けた「科学者」ということで取り上げていくことにする。)

で、今回登場するのは、「007」からは「ダイヤモンドは永遠に」のドクター・メッツ「ゴールデンアイ」のボリス・グリシェンコナターリア・シミョノヴァ(=ボンドガール)、「ケータイ刑事」からは「・3rd.7話」に登場したドクター・アンドリウです。

007」:ドクター・メッツ。シリーズ第7作「ダイヤモンドは永遠に」に登場したキャラクターである。この物語では、スペクターの首領・ブロフェルドが、ダイヤモンドで覆われた人工衛星型の殺人光線を発射する人工衛星兵器を使って全世界を脅して要求を飲ませようとするが、その人工衛星の開発に関わっていたのがドクター・メッツである。ブロフェルドは自分を平和主義者と語り、米ソの軍縮を目的として、米ソ両国が持つミサイル基地を破壊するために衛星兵器がある、と部下を欺していた。そのため、ドクター・メッツはブロフェルドのことを世界の恩人になる平和主義者だと信じ込んでいた。最期は衛星兵器のコントロール基地である油田採掘基地の崩壊と共に散っていった。

007」:ボリス・グリシェンコ。シリーズ第17作「ゴールデンアイ」に登場したキャラクターである。ロシアの開発した「ゴールデンアイ」という衛星兵器の管理する宇宙兵器管理センターに勤めるプログラマーである彼は外出していたために難を逃れて生き延びた。(彼はヤヌス・シンジケートの一員であったため、宇宙兵器管理センターを襲う計画を知っていて、「たまたま」を装って外出していた、というのが真実である。)尚、同センターに勤務する人物での生き残ったの、彼とナターリアの2人だけである。あとは全員射殺された。

彼は何でも知っているオタク(「ケータイ刑事」の柴田太郎に似たキャラクターである。)で、ハッキングなどは朝飯前である。また、ペン回しも得意である。コンピュータに関する知識はずば抜けて高く、ヤヌス基地でゴールデンアイの制御を任されるが、最期は基地の崩壊と共に散った。

007」:ナターリア・シミョノヴァ。シリーズ第17作「ゴールデンアイ」のボンドガールである。ロシアの宇宙兵器管理センターに勤務するプロのコンピューター・プログラマーである。ウルモフ将軍たちがセンターを急襲し、現場にいた人間で唯一の生き残りとなった。宇宙兵器管理センターの生き残りということでヤヌス・シンジケートから命を狙われることになった。ボンドと出会い、ボンドに助けられたことから協力することになるが、ヤヌス・シンジケートの秘密基地がキューバにあるということを突き止めたのは彼女の持っているハイテク技術によるものだった。(それだけの高い技術を持っていた。)

ケータイ刑事」:ドクター・アンドリウ。「・3rd.7話」(「ついにやるのかフィギュア劇」というあのフィギュア劇に登場した悪の天才科学者である。)に登場したキャラクターである。彼はICPOが手配中という人物である。彼は人間をフィギュアに変える(身長が1/6に、皮膚がソフトビニール状に変化する)マリオネット・エナジーのシステムを搭載した人工衛星兵器を使って東京征服を企んだ。また、彼の秘密アジト(ごく普通の飲み屋にしか見えませんが...)は世田谷区下北沢にある。

彼が東京制服を企んでいるという情報によって、海ちゃんたちが捜査を開始するが、まもなく彼は何者かによって殺害されてしまった、という入電が入る。フィギュアになってしまった海ちゃんたちが大冒険の末に秘密アジトに辿り着き、それから容疑者を追って海外(パリ、ローマ、南極、北京)へと追っていく。そして北京で真犯人の大西を追いつめて捕らえる。で、マリオネット・エナジーのシステムを開発したのは実はドクター・アンドリウではなく、助手の大西であり、ドクター・アンドリウはそれを自分のものにして東京征服を企んだが、新の開発者である大西が、自分が悪の天才科学者になるためにドクター・アンドリウを殺害したのだった。→結局、名前だけの「悪の天才科学者」で、殺されるためだけに登場したという印象が...

今回は「人工衛星兵器」に関する、ということを共通事項としているが、作品世界が違うとは言っても「人工衛星兵器」が両作に登場しているのは、やはり両作が「傑作」である証でもある。(「傑作」は何処かで似たアイデアが存在するものである。)但し、「ケータイ刑事」では、それが人間をフィギュアに変える光線を発するというのは面白い所である。また、ちゃんが劇中で「あからさまに嘘くさい設定ですね」と漏らしている所も、キャラクターが出ていて実に楽しい所である。

取り上げた4人は、ボンドガールのナターリアを除く3人までが、人工衛星兵器を悪用する悪側の人間であり、この3人についての共通点を述べることにする。

当然の如く、その野望は実現することなく散ったということが共通するところであるが、ドクター・アンドリウの最期は野望の大きさを考えると情けない最期でした。(「ケータイ刑事」らしいといえばらしいところでありますが...)「007」の2人(ドクター・メッツとボリス)はボスではなく、ボスに利用されるという形になったが、ボスであるはずのドクター・アンドリウも、ボスらしい所を見せることなく、助手が裏切って利用されたということで、この「利用されて散った」という所が共通点ということになる。

ナターリアに関しては、キャラクターのポジションが違うということで、共通点といえる部分は無いはずだが、高い専門分野の技術を持っているということは「007」の3人に共通している。尚、ドクター・アンドリウが余りにもあっさりと殺害されてしまい、どういう能力を持っているのかまで語られることがなかったが、ICPOが手配しているということから、世界を股に掛けた悪党である、ということに疑う余地は無いので、犯罪の分野において、あるレベル以上の能力があると考えられるので、「特定分野において、高い能力を有している」ということが今回取り上げた4人に共通することとなる。(と言っても、前提条件を「科学者」としていることから、専門分野において高い能力を有しているのは当たり前であるため、この共通点は当然である。)

次回も「ゲストキャラにおける類似点」というテーマを続けます。別の条件を付けた「科学者」とするか、「銭形海」に登場したゲスト・キャラ関係とするか、それは次回のお楽しみということで...

 

ダイヤモンドは永遠に (デジタルリマスター・バージョン)

ダイヤモンドは永遠に (デジタルリマスター・バージョン)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

007 ダイヤモンドは永遠に アルティメット・エディション

007 ダイヤモンドは永遠に アルティメット・エディション

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD
ゴールデンアイ (デジタルリマスター・バージョン)

ゴールデンアイ (デジタルリマスター・バージョン)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD
007 ゴールデンアイ アルティメット・エディション

007 ゴールデンアイ アルティメット・エディション

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD
↓「銭形海・3rd.」は、現時点ではまだなので、1st.と、発売になっているものをピックアップしておきます。
ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD
ケータイ刑事文化祭inゴルゴダの森~銭形海+THE MOVIE 2.1~

ケータイ刑事文化祭inゴルゴダの森~銭形海+THE MOVIE 2.1~

  • 出版社/メーカー: ハピネット
  • メディア: DVD
↓参考になるかも???

宇宙兵器―最後の戦争はもう始っている (1958年)

  • 作者: 新名 丈夫
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 1958
  • メディア: -
ミリタリー雑学大百科 Part2 (2) (Graphic Action Series 世界の傑作機別冊)

ミリタリー雑学大百科 Part2 (2) (Graphic Action Series 世界の傑作機別冊)

  • 作者: 坂本 明
  • 出版社/メーカー: 文林堂
  • 発売日: 2008/01
  • メディア: ムック

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ARETHA FRANKLIN『THE VERY BEST OF ARETHA FRANKLIN, VOL.2: THE '70's』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1994年にリリースされたベストアルバムであり、先に取り上げた「VOL.1」の後編と位置づけられるベスト盤である。内容は'70'sのヒット曲を凝縮したものである。(やはり、セットと考えるのが妥当な所である。)

収録曲は以下の全16曲である。『Rock Steady』『Spanish Harlem』『Don't Play That Song』『Spirit In The Dark』『Border Song (Holy Moses)』『You're All I Need To Get By』『Bridge Over Troubled Water』『Brand New Me』『Day Dreaming』『All The King's Horses』『Angel』『Master Of Eyes (The Deepness Of Your Eyes)』『Oh Me Oh My (I'm A Fool For You Baby)』『Until You Come Back To Me (That's What I'm Gonna Do)』『I'm In Love』『Something He Can Feel』。

1971年のヒット曲である『Rock Steady』で始まる本アルバムは、'70'sに放ったヒット曲が凝縮されている。彼女は'70'sの終盤にはヒットに恵まれなくなったということもあって、'70's終盤の曲はここには無いが、それでも'70'sの彼女を語る上では欠かすことの出来ない曲ばかりということで、こちらのベスト盤も、全ての曲をお薦め曲とする。

兎に角、ソウルフルであり、抜群の歌唱力があるだけに、'70'sを代表する名曲である『Bridge Over Troubled Water』もS & Gのオリジナルとは全く別の曲のように感じられるほどであり、圧巻のボーカルを堪能できる。これも歌唱力が抜群だからではあるが、歌が上手いと、本当に聴き惚れてしまう所である。

彼女のキャリアでは、「VOL. 1」に収録されている曲の前にも約10年というキャリアがあるが、その時代はヒットに恵まれなかった。(しかし、抜群の歌唱力で、そう熱いソウルを歌っているのは変わっていない。)その時代の彼女の発表した曲はまた別の機会に、ということにして、「クイーン・オブ・ソウル」として彼女が最も輝いていたATLANTIC RECORDS時代の曲をたっぷりと堪能できるベスト盤ということで、「VOL. 1」と共にペアにして手元に置いておき、グラスを片手にたっぷりと味わいながら聴くアルバムとしましょう。

 

The Very Best of Aretha Franklin, Vol. 2

The Very Best of Aretha Franklin, Vol. 2

  • アーティスト: Aretha Franklin
  • 出版社/メーカー: Warner Bros.
  • 発売日: 1994/03/17
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ARETHA FRANKLIN『THE VERY BEST OF ARETHA FRANKLIN, VOL.1: THE '60's』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1994年にリリースされたベストアルバムである。タイトルが示すように、「クイーン・オブ・ソウル」と言われていた'60's後半のATLANTIC RECORDS時代のヒット曲を集めたものである。(ラストの『Call Me』のシングル・リリースは1970年ですけど...)歌唱力抜群な彼女のソウルフルな名曲をたっぷりと堪能できる。尚、本アルバムは、同時にリリースされた'70'sの曲を集めた「VOL. 2」とセットと考えれば、よりいっそう彼女のボーカルを堪能できることになるため、単独購入ではなく、セット購入するべきである。(2枚組にしないところがちょっと憎い所である。)→この2枚でATLANTIC RECORDS時代の彼女の放ったヒット曲をたっぷりと堪能できる。

収録曲は以下の全16曲である。『Respect』『Baby I Love You』『I Never Loved A Man (The Way I Love You)』『Chain Of Fools』『Do Right Woman, Do Right Man』『(You Make Me Feel Like) A Natural Woman』『(Sweet Sweet Baby) Since You've Been Gone』『Ain't No Way』『Think』『See Saw』『House That Jack Built』『I Say A Little Prayer』『Weight』『Eleanor Rigby』『Share Your Love With Me』『Call Me』。

収録曲は有名な曲ばかりであり、この中からお薦め曲を絞ることは困難である。(早い話、全部がお薦め曲である。)そんな中、彼女の初の全米No.1ソングでありATLANTIC RECORDS時代の唯一の全米No.1ソングである『Respect』で幕を開けるというのは、妥当な所であり、嬉しい所でもある。(R & Bチャートでは多数の曲が1位を獲得しているが、BILLBOARDのシングル・チャートであるHOT 100ではこれまで2曲しか1位を獲得していない。)

本アルバムの収録曲は、いずれもが発表から40年前後ということになる。'60'sファンクというような曲もあるが、兎に角、熱い魂のこもった彼女のソウルフルなボーカルをたっぷりと聴くことが出来る。また、「名曲はいつの時代でも名曲である」ということを感じさせてくれる曲ばかりであり、スタンダード・ナンバーになった曲もいくつかあり、まさに、時を超えたエヴァーグリーン・ミュージックがここにある。ソウルフルな彼女のボーカルをグラスを片手に聴き入るというのも乙なものである。じっくりと聴き込みましょう!

 

The Very Best of Aretha Franklin, Vol. 1

The Very Best of Aretha Franklin, Vol. 1

  • アーティスト: Aretha Franklin
  • 出版社/メーカー: Rhino
  • 発売日: 1994/03/17
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形零22話(2nd.9話)[裏ネタ編] [ケータイ刑事]

今回の銭形零・「裏ネタ編」の物語は、2nd.9話の「ケータイ刑事百回記念特別企画・ウマと呼ばれた男! ~織田信長殺人事件(前編)」についてということになります。「前後編」の物語なので1つにまとめてしまうことも考えましたが、それぞれにネタが詰まっているので、やはりそれぞれ記すことにしました。で、今回は「タイムスリップ」「ワームホール」「タイムパラドックス」についてという「SF」の世界に関係することについてと、学習コーナーということで、「桶狭間」と「伴天連」について記すことにする。尚、今回の物語に登場した「織田信長」「木下藤吉郎(豊臣秀吉)」「松平元康(徳川家康)」「明智光秀」「ねね」「今川義元」「柴田勝家」(鑑識メモ)という人物については、日本史に必ず出てくるだけに、誰もが知っていて当然なので、「裏ネタ編」で取り上げることはしません。(もしも、「忘れた」という方がいれば、歴史の教科書を引っ張り出して自習しておくように)

尚、MBSの放送の時に記事は「ここをクリック(MBS)」、BS-iの再放送時に「[改訂版]」として記したものは「ここをクリック(改訂版)」して下さい。

タイムスリップ」:SF作品に登場する事象であって、現在の時間から外れて、過去または未来のある時間に瞬時に移動することである。時間を飛び越えるということで「タイムワープ」と言ったり、時間旅行の一種であることから「タイムトリップ」と呼ばれることもあるが、「タイムスリップ」と言う場合は、例えばタイムマシンのような時間超越装置を使って、意図した別の時間に移動するということではなく、何らかの思いも寄らない事象が発生したことによって別の時間に移動する場合に使われる。(特に定義は無いですが...)これは、「スリップ(slip)」という「滑る」という意味が込められているためであり、和製英語であるが、一応、単語の意味をしっかりと考えられていることになる。

「タイムスリップ」を題材にした小説や映画は多数ある。豊田有恒の「タイムスリップ大戦争」や映画化もされた半村良の「戦国自衛隊」はこの分野では有名である。また、アメリカ映画でも「ファイナル・カウント・ダウン」や「フィラデルフィア・エクスペリメント」なども有名な所である。(近年では「ジパング」といった所でしょうか...)

ワームホール」:天文用語では、回転するブラックホールに出来ると考えられている虫が食った穴のような時空トンネルのことである。これから転じて、SFの世界、特にタイムトラベルの世界では、ある時間と別の時間とを直結している時空を繋ぐトンネルのような抜け道である。
「ワーム(虫)」が名前に入っているが、これはリンゴに出来た虫食いの穴が名前の由来になっているためである。リンゴの表面のある一点から裏側に行くには、表面を回って半周する必要があるが、虫がリンゴの中を貫通する穴を掘り進んでいけば、表面を半周するよりも短距離の移動で同じ場所に行くことができる。→地球上の移動も、地球の反対側に行くには、飛行機や船で半周回る必要があるが、流石に地中に穴を掘って、反対側に行く、というアイデアを実践することはないですね。(SF小説の世界ではあり得ても、地中を掘り進んでいくと、高圧力、高熱の世界ですからね...)

タイムパラドックス」:文字通り「時間の逆説」である。タイムトラベルに伴って起こる矛盾や変化のことを意味している。タイムトラベルをすると、時間軸上の過去の世界で未来に関係する事象を改変した場合、過去と未来で不一致が起こるということである。例えば、過去に行き、自分が生まれる前の親を殺してしまったら?というのは余りにも有名なタイムパラドックスである。(自分自身を殺す、というのも同様に有名である。)

このジャンルも古くから多数の小説や映画が題材にしている。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズはその代表と言うことが出来る大ヒットした映画シリーズである。

桶狭間」:現在の地名で言うと、愛知県豊明市栄町付近となる。名鉄・中京競馬場前駅に近い所である。織田信長が今川義元を討ち取った古戦場ということで知られている。桶狭間古戦場伝説地という所がある。(最寄り駅は名鉄・中京競馬場前駅。中京競馬場とは、名鉄を挟んで反対側になる。)丘陵地帯であり、乏水性の土地であるり、現在では愛知用水で灌漑されている。また、この辺りは現在は名古屋へのベッドタウンとなっていて、住宅地でもある。

尚、「桶狭間の戦い」に関しては日本史に必ず出てくることでもあるので、ここでは省略します。(各自で調べましょう。)

伴天連」:「破天連」という表記もある。キリシタン用語で、ローマ・カトリック教会の司祭のことを指す。布教活動を指導する立場の地位である。ポルトガル語の「パードレ」に由来している。本来は、キリスト教宣教師のことを指しているが、キリスト教、キリスト教徒の俗称としても使われる。

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓いくつか

タイムスリップ大戦争 (角川文庫 緑 377-17)

  • 作者: 豊田 有恒
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 1979/06
  • メディア: 文庫

戦国自衛隊 (角川文庫)

戦国自衛隊 (角川文庫)

  • 作者: 半村 良
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2005/01
  • メディア: 文庫

フィラデルフィア・エクスペリメント〈デジタル・リマスター版〉

フィラデルフィア・エクスペリメント〈デジタル・リマスター版〉

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD

バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー・ボックスセット

バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー・ボックスセット

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
  • メディア: DVD

センゴク外伝桶狭間戦記 (KCデラックス)

センゴク外伝桶狭間戦記 (KCデラックス)

  • 作者: 宮下 英樹
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2008/02/06
  • メディア: コミック

織田信長合戦全録―桶狭間から本能寺まで (中公新書)

織田信長合戦全録―桶狭間から本能寺まで (中公新書)

  • 作者: 谷口 克広
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2002/01
  • メディア: 新書

キリシタン・バテレン (1955年)

  • 作者: 岡田 章雄
  • 出版社/メーカー: 至文堂
  • 発売日: 1955
  • メディア: -

バテレン追放令―16世紀の日欧対決

  • 作者: 安野 真幸
  • 出版社/メーカー: 日本エディタースクール出版部
  • 発売日: 2000
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

5月の注目番組 @BS-i [ケータイ刑事]

まず、土曜23時の「東京少女」は、主演は水沢エレナ。5月は5週あるため、全5回であるが、初回と第2回が前後編の物語と言うことで、物語は4つです。前後編となる「君の歌」には「マジレンジャー」でナイを演じていた「ホラン千秋」の名前が出演者のところにありました。→4月の「東京少女・山下リオ」の第2話に「キューティーハニー THE LIVE」に出ていた竹田真恋人の名前があったが、ヒーロー作品出演者が何かに絡む所は5月も続きます。

その後は「一日限りのデート」「好きといえない」「マイ・フェア・エレナ」と続きます。

役名は、下の名前は全て「エレナ」だが、苗字の方がどうなっているのか、ちっょと楽しみです。ちなみに「君の歌」では「浅野」です。

で、予想通り、5/2放送の「キ・ニ・ナ・ル!」にゲスト出演と言うことになっています。(5月の「キ・ニ・ナ・ル!」は、イレギュラー放送はなく、5週とも金曜17:30~ です。→お姉ちゃまの「名曲探偵アマデウス」と前半15分が被っている... でも、こちらは他にも放送があるのが救いです。)

そして、4/10の横浜球場で始球式を行うことになっていたが、雨天中止で流れてしまったが、5/14(水)の横浜球場の横浜-巨人戦が「BS-iナイター」となり、改めて始球式を行うということになりました。17:30から、BS-iが「BS-iナイター・東京少女」ということで、その様子を放送する予定になっています。(「変更の場合あり」という注意書きがあるが、果たして今度は???)

「東京少女」に関しては、5/7の25:00~(5/8の1:00~)に2006年のシリーズが「東京少女 Bitter Sweet」というタイトルで6本全てが放送されます。放送枠が84分となっているので、メイキングは無しで、本編ドラマの方の12分×6だと思われます。

更に、その翌週の5/14の25:00~(5/15の1:00~)には、114分枠で「東京少女・セピア編」の6本が放送されます。こちらも時間枠から考えて、メイキングは無しで、本編ドラマ15分×6だと思われます。しかし、この日は野球中継の延長もあり得る訳で、その場合は放送時間が繰り下がるので、ご注意を...

また、5/7の26:24~(=「東京少女 Bitter Sweet」の後)には「女王陛下の草刈正雄」とあるが、放送枠が36分(30分かも?)ということから、これは劇場版映画ではなく、TBSで放送されたSPが放送されると思われる。

目玉と言えるのは、5/4(日)16:00~17:54に放送される「ケータイ刑事 THE MOVIE 2 石川五右衛門一族の陰謀 ~決闘!ゴルゴダの森」(久しぶりなので省略せずに記してみました。やっぱり長い...)でしょう。「M1」のBS-iでの初放送は夏休みだったことから「M2」も夏休みでは、と思っていたが、GWのサービスということになりました。(と言っても、DVDでいつでも見られるのだが...)→「文化祭」のDVDに付いていたHD-DVDは再生できないが、ここはDRモードで録画しておいて、HD画質で見られるようにしておく、というところですかね。

それ以外では、「銭形海」と「恋日・文學の唄」の再放送や「探偵事務所5」、木曜深夜のアニメ枠も通常通りです。

尚、これらの情報は、4/24発売となる「DIGITAL TV GUIDE」からです。(表紙は蒼井優)、350円。また、BSの連続ドラマの特集ということで、WOWOWの「パンドラ」に出演している谷村美月、BSフジの「スミレ 16歳!!」の水沢奈子、「東京少女」の水沢エレナの3人がそれぞれ1ページずつの記事があります。(サイン入りポラのプレゼントあり)

今号(6月号)から、BSデジタルの番組表のレイアウトが改訂されて、BS11とTwellVも同一ページ内に入ったので、見やすくなりました。(「早く改善を」と要望を出し続けていたのがやっと叶った...)

※「ケータイ刑事」が絡んでいるのでやはりカテゴリーは「ケータイ刑事」です。

※定期購読にすると、発売日の前日に入手出来ます。 

↓4/24発売です。(表紙は蒼井優)

デジタル TV (テレビ) ガイド 関西版 2008年 06月号 [雑誌]

デジタル TV (テレビ) ガイド 関西版 2008年 06月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東京ニュース通信社
  • 発売日: 2008/04/24
  • メディア: 雑誌

デジタル TV (テレビ) ガイド 2008年 06月号 [雑誌]

デジタル TV (テレビ) ガイド 2008年 06月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東京ニュース通信社
  • 発売日: 2008/04/24
  • メディア: 雑誌
DIGITAL TV GUIDE (デジタル テレビ ガイド) 中部版 2008年 06月号 [雑誌]

DIGITAL TV GUIDE (デジタル テレビ ガイド) 中部版 2008年 06月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東京ニュース通信社
  • 発売日: 2008/04/24
  • メディア: 雑誌


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ALABAMA『ROLL ON』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1984年に発表された彼らの5枚目のアルバムである。アメリカ人がこのみそうなカントリー・バンドであり、'80's前半では彼らのカントリー・ミュージックは常にヒットをしていたというアメリカの国民的バンドである彼らである。本アルバムは彼らの代表作「MOUNTAIN MUSIC」と共に大ヒットを記録したアルバムであり、彼らを代表するヒット・アルバムでもある。

尚、本アルバムは、カントリー・チャートでは当然の如く1位を獲得していて、Billboardのアルバム・チャートでは最高位21位を記録し、Billboardの1984年の年間アルバム・チャートでは38位にランクインするヒットになった。

収録曲は以下の全10曲である。『Roll On (Eighteen Wheeler)』『Carolina Mountain Dewe』『End Of The Lyin'』『I'm Not That Way Anymore』『If You're Gonna Play In Texas (You Gotta Have A Fiddle In The Band)』『(There's A) Fire In The Night』『When We Make Love』『Country Side Of Life』『Boy』『Food On The Table』。

この中からシングル・カットされたのは4曲であり、いずれもがカントリー・チャートでは1位に輝いている。それらは『Roll On (Eighteen Wheeler)』『When We Make Love』『If You're Gonna Play In Texas (You Gotta Have A Fiddle In The Band)』『(There's A) Fire In The Night』である。また、『When We Make Love』はBillboardのHOT 100にもランクインしていて、最高位72位を記録するヒットとなった。

本アルバムからの筆者のお薦め曲は、シングル・ヒットを記録した『When We Make Love』と、アルバム・タイトル・ナンバーでもあって、カントリー・ロックの王道を行く『Roll On (Eighteen Wheeler)』、更に『Carolina Mountain Dewe』『Country Side Of Life』『Food On The Table』という所をピックアップしておく。

日本では今ひとつ馴染みが薄いカントリーであるが、彼らが奏でるカントリー・ロックは、「ロック」ということで捕らえると、シンプルでありながらも、それでいて力強さもあり、広大なアメリカの大地の臭いを感じさせてくれて、スケールの大きさを感じさせてくれるものである。「演歌」が日本というお国事情にマッチしたものであれば、「カントリー」はアメリカというお国事情にマッチしたものである、と言える。それだけに、アメリカン・ロックを聴くのであれば、カントリー・ロックにも耳を傾けるのも当然である。得に'80's前半の磁気に発表された彼らの一連のヒット曲は、とても聴きやすいものでもあるだけに、一度は耳を傾けて貰いたい所である。(そこから、「カントリー・ロック」ではなく「カントリー」の世界に入っていくのもよろしいかと...)

 

Roll On

Roll On

  • アーティスト: Alabama
  • 出版社/メーカー: RCA
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

BEST HIT USA 2008[2008/4/22] [音楽(etc.)]

いつものように、一番早い放送である火曜日夜のBS朝日の放送において、ON AIR曲と「TIME MACHINE」のコーナーの情報を中心に記して行きます。今年になってから変則フォーマットの回が多くなっているが、今回もかなりの変則フォーマットでした。(もはや、いくつかのチャート紹介はフォーマットに組み込まれていますね...)で、PVの方も途中までというものが殆どとなっていて、情報だけという感じになって、この番組の存在価値も随分と下がってしまいました。(今回も不満タラタラという内容でした。)

最初は、「まず最初はゲストです」ということで、BOWLING FOR SOUPの巨漢の4人がスタジオら登場して、インタヴューとなりました。(それにしても、後ろに座っている2人の体格には圧倒されます。)で、ON AIR曲は『When We Die』でした。

続いては「HOT MENU」のコーナーとなり、ギターをもってOLD MAN RIVERがスタジオに登場し、その場で『La』の生演奏がありました。で、それから後はインタヴューがあったが「短いけどありがとう」ということで、簡単に終わってしまいました。

続いては「COUNTDOWN USA」の20位から11位までの発表があり、HOT AC CHARTのTOP 10の紹介が、MAROON 5の新曲『Won't Go Home Without You』に乗せて行われました。

CMを挟んでからは、「STAR OF THE WEEK」のコーナーで、今回はASIAN DUB FOUNDATIONということで、3年ぶりの6th.アルバムについて、CHANDRASONICがインタヴューに答えていました。で、ON AIR曲は『Burning Fence』でした。

それに続いて「C/D USA」の10位から4位の発表、今週のTRIPLE A CHARTのTOP 10の紹介が今週1位のR.E.M.の『Supernatural Superserious』に乗せて行われました。

CMを挟んでから「TIME MACHINE」のコーナーに突入ですが、いつもと入り方が違って、CM明けに直ぐに突入しました。今週は4/22ということで、以下の3件が紹介されました。

1969年:JOHNPAULの2人で『The Ballad Of John And Yoko』をレコーディングした。ミキシングを含めた全作業を8時間で完了させた、1978年:BOB MARLEY & THE WAILERSがジャマイカ・キングストンのナショナル・アリーナで開かれた「ONE LOVE PEACE CONCERT」に出演した。彼らが故郷のステージに立ったのは初めてだった、1989年:MADONNAの『Like A Prayer』が全米シングル1位を獲得した。3週連続1位(1989年のBillboard年間シングル・チャートでは25位)となるが、PVで十字架を燃やすシーンにローマ法王の怒りを買い、宗教的な問題にもなった。

また、4/22が誕生日のアーティストとして紹介されたのは以下の2人でした。CHARLES MINGUS(1922年生まれ、享年56歳)、PETER FRAMPTON(1950年生まれ)。

いつもと違う形だったのは、最初のゲストだったBOWLING FOR SOUPがスタジオに残っていて、彼らの『1985』という曲についての話をしていました。(小画面でこれのPVが流れていました。)で「1985年を振り返ってみましょう」ということで、1985年のR & Rの年間TOP 10がカウントダウン形式で紹介されました。(Billboardの年間シングル1位は『Careless Whisper』なのに、MADONNAの『Crazy For You』が1位でした。Billboardでは年間9位です。)

続いて「C/D USA」のTOP 3の発表があり、最後のリクエストも変則で、BOWLING FOR SOUPのリクエストということで、1985年のMOTLEY CRUEの『Smokin' In The Boys' Room』がON AIRされました。(今回、まともに放送されたPVはこれだけでした。)M.C.にしたら随分とポップな方向の曲であるが、'80'sらしい一曲ですね。

次回は、EPGの番組情報によると、ゲストにショーン・キングストンとナイト・レンジャーの名前があり、説明文の方は、レゲエ界のぽっちゃり王子、ショーン・キングストンがついに番組初登場!ナイト・レンジャーが20年ぶりに登場!とあります。

 

 

The Great Burrito Extortion Case

The Great Burrito Extortion Case

  • アーティスト: Bowling for Soup
  • 出版社/メーカー: Jive/Zomba
  • 発売日: 2006/11/07
  • メディア: CD

ブリトー強奪大事件

ブリトー強奪大事件

  • アーティスト: ボウリング・フォー・スープ
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2006/11/22
  • メディア: CD
La

La

  • アーティスト: Old Man River
  • 出版社/メーカー: Columbia Europe
  • 発売日: 2007/07/16
  • メディア: CD
グッド・モーニング(3ヶ月限定スペシャル・プライス)

グッド・モーニング(3ヶ月限定スペシャル・プライス)

  • アーティスト: オールド・マン・リバー
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2008/01/23
  • メディア: CD
It Won't Be Soon Before Long

It Won't Be Soon Before Long

  • アーティスト: Maroon 5
  • 出版社/メーカー: UMVD
  • 発売日: 2007/05/21
  • メディア: CD
イット・ウォント・ビー・スーン・ビフォー・ロング

イット・ウォント・ビー・スーン・ビフォー・ロング

  • アーティスト: マルーン5
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2007/05/16
  • メディア: CD
パンカラ

パンカラ

  • アーティスト: エイジアン・ダブ・ファウンデーション,イギー・ポップ
  • 出版社/メーカー: traffic
  • 発売日: 2008/03/26
  • メディア: CD
Accelerate

Accelerate

  • アーティスト: R.E.M.
  • 出版社/メーカー: Warner Bros.
  • 発売日: 2008/04/01
  • メディア: CD
アクセラレイト

アクセラレイト

  • アーティスト: R.E.M.
  • 出版社/メーカー: Warner Music Japan =music=
  • 発売日: 2008/04/09
  • メディア: CD
A Hangover You Don't Deserve

A Hangover You Don't Deserve

  • アーティスト: Bowling for Soup
  • 出版社/メーカー: Jive
  • 発売日: 2004/09/14
  • メディア: CD
Theatre of Pain

Theatre of Pain

  • アーティスト: Motley Crue
  • 出版社/メーカー: Um3
  • 発売日: 2003/06/02
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

AMY HOLLAND『AMY HOLLAND』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1980年に発表された彼女の1st.アルバムである。彼女はカントリー界のスターの母とオペラ歌手の父という血統の良さと、DOOBIE BROTHERSのMICHAEL McDONALDをプロデューサに迎えて華々しくデビューした。当時流行したA.O.R.の流れを受けた所謂ソフト・ロックという聴きやすいサウンドで、ポップ寄りということもあって、聴かせてくれるアルバムである。ただ、M. McDONALDのプロデュースということは思ったよりもセールスに結びつかず、本アルバムはBillboardのチャートでは最高位146意を記録したに過ぎなかった。(とは言っても、後にM. McDONALD夫人になる彼女である。)

収録曲は以下の全10曲である。『How Do I Survive』『Strengthen My Love』『Here In The Light』『Stars』『Don't Kid Yourself』『I'm Wondering』『Looking For Love』『Holding On To You』『Show Me The Way Home』『Forgetting You』。

この中からは、『How Do I Survive』がシングル・カットされて、Billboardのシングル・チャートで最高位22位を記録するスマッシュ・ヒットとなった。(年間シングル・チャートではTOP 100にはランクインしていない。)

本アルバムからの筆者のお薦め曲は、シングル・ヒットを記録した曲である『How Do I Survive』と、『Strengthen My Love』『Don't Kid Yourself』『Looking For Love』という所をピックアップしておく。A.O.R.というと少し語弊があるが、その系統であり、しかもポップということで、聴きやすい曲ばかりである。

結局彼女はデビュー・シングルの『How Do I Survive』を越えるようなヒット曲を放つことが出来ず、一発屋に近いことになって消えてしまったが、本デビュー・アルバムは'80'sという新しい時代にマッチした作りで、当時の流行を受けていただけに、もっと評価されても良いと思う所である。'80'sサウンドを楽しむのであれば、一度は耳にしたいアーティストである。

 

Amy Holland

Amy Holland

  • アーティスト: Amy Holland
  • 出版社/メーカー: MAGIC RECORDS
  • 発売日: 2007/04/24
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。