SSブログ

SIESTA(SOUNDTRACK) [音楽(サントラ)]

表題の作品は1987年の映画「シエスタ」である。実に豪華であり、かつ個性的なキャストである本作は、音楽にジャズ界の大物であるM・デイヴィスが絡んでいるということで、音楽の点では高く評価されている作品として知られている。(「音楽に力が入りすぎて、それ以外は…」ということになってしまった作品でもある。)

作品データを記しておくと、時間は97分、原作はパトリス・チャップマン、監督はメアリー・ランバート、脚本はパトリシア・ルイジアナ・ノップ、撮影はブライアン・ロフタス、音楽はマーカス・ミラーとマイルス・デイヴィスである。そして出演は、エレン・バーキン、ガブリエル・バーン、ジョディ・フォスター、マーティン・シーン、グレイス・ジョーンズ、ジュリアン・サンズ、イザベラ・ロッセリーニ、たちである。

舞台はスペイン。空港近くで倒れていた女・クレア。彼女は記憶を失っていて、自分がどうしてここにいるのかが分からないでいた。そんなクレアは過去を思い出していこうとするが...、という物語で、ストーリーとしては特にという作品ではない。ただ、ちょっとミステリアスな所はありますが...

それよりも、本作は何と言っても音楽の方が素晴らしい出来である。サントラ盤の方は、「サントラ盤」という枠を越えていて、一枚のドラマを持ったアルバムとして高い完成度を誇っている。この辺りは、流石はM・デイヴィスと感じさせる所であるが、当時の彼は円熟した質の高い作品を発表していただけに、それが本サントラ盤にも発揮されていると言ったらいいでしょう。

クラシック音楽の中には、音楽だけでドラマを見事に表現している曲が多いが、本サントラ盤はこれだけで一つのドラマを巧みに表現している。逆に、映画の方が、本サントラ盤の(時間が長すぎる)PVと言っても良く、冗長度の高いものと言ったらいいですね。

ということで、本作は、音楽(サントラ盤)だけでイメージを膨らませるということで十分と言っても良い作品である。(サントラ盤を先に聴いてから映画本編を見ると、ガッカリすることになる。先に映画を見ていたら、サントラ盤の出来が如何に高いかが良く分かるでしょう。)

最後にサントラ盤の収録曲を記しておく。収録曲は以下の全10曲である。『Lost In Madrid Part Ⅰ』『Siesta/Kitt's Kiss/Lost In Madrid Part Ⅱ』『Theme For Augustine/Wind/Seduction/Kiss』『Submission』『Lost In Madrid Part Ⅲ』『Conchita/Lament』『Lost In Madrid Part Ⅳ/Rat Dance/The Call』『Claire/Lost In Madrid Part Ⅴ』『Afterglow』『Los Feliz』。

全曲をお薦めということにしたいが、絞るとしたら『Siesta/Kitt's Kiss/Lost In Madrid Part Ⅱ』と『Lost In Madrid Part Ⅳ/Rat Dance/The Call』をチョイスしておく。が、やはり全曲で1つの作品として捕らえ、じっくりと聴き込むべきアルバムである。

 

Siesta (1987 Film)

Siesta (1987 Film)

  • アーティスト: Marcus Miller,Miles Davis
  • 出版社/メーカー: Warner Bros / Wea
  • 発売日: 1994/12/09
  • メディア: CD

Siesta

Siesta

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Rhino/Wea UK
  • 発売日: 2008/01/13
  • メディア: CD
↓映画はこちら(DVD化されていないようです。)

シエスタ [VHS]

  • 出版社/メーカー: 松竹富士
  • メディア: VHS

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形結 #6(感想) [ケータイ刑事]

2回続いて転けた物語が続いただけに、今回は多少は挽回していたが、かつての様な面白さの無い平凡な物語で終わってしまったのが残念でした。(これであとは舞台と別れの物語と言うことになるので、「銭形結」はこれという所がないまま終了に向かってしまうと言う寂しいことになっちゃいました。→が、今回で名誉挽回となっても、次回からの舞台でまたも沈んでしまうだけに...)

ン界もKJ脚本であったが、前回のように「シリーズ」としての形がある物語ではなくなると、やっぱりKJなりの冴えた所が出てくるので、この点では良いのだが、その冴が小幅に止まっているのが残念でした。

今回、最も残念だったのは、「雷(かみなり)」という言葉にちゃんが「お姉ちゃまじゃあるまいし...」と返した所である。が、これは岡野さんか高村さんに対して言ったのならば、お姉ちゃまとコンビを組んでいただけに、奥のある言葉になる。しかし、あさみさんに対してでは、これに更に返すことが出来ないため、そこまでで終わってしまうので、結局は結ちゃんの空回りということになってしまう。→ちゃんの時に、新たなパートナー(岡野さん)の登場は良かったのが、末っ子での新たな相棒の登場がここでは足を引っ張ったことになった。

それ以外では、「ケータイ刑事」らしい物語であったが、細かい所ではやたらと疑問の残った展開に進んでいったので、もう救いようがなかったですね。

「バイクの音」にしても、警備員であれば校内に詳しくて当然であるだけに、疑問にもって叱るべきであり、前日に倉庫の鍵を貸し出しているが、その後に夜の見回りが無いのも疑問がある。(多聞大学はそう言うことも出来ていない三流大学と言うことなんでしょうね。→こういうことで無理矢理納得するしかない...)

そして、冒頭で「室温30度」に設定している部屋でストーブの前にいるあさみさんと、事件解決後に結ちゃんと共に外を歩いているあさみさんが、全く同じ服装でいるという所にも違和感がある。これでは「寒い」と言う言葉に重みも無くなってしまう。更に「汗かいてきた」と言うのなら、上着を脱ぐとか、額に汗を浮かべるというように、もっと細かい所まで気を配って貰いたい所である。→こういう所にも「面白い作品を作ろう」というスタッフの意気込みが無いということが伺える。→穴埋め番組に成り下がってしまったら、スタッフのやる気も無くなってしまうと言うのも理解できるが、そういう現場にしてしまったプロデューサの能力に疑問をもっだけである。→丹羽Pはもう終わり、過去の人に成り下がった。

本家四姉妹の時、更には「」と「」の時であれば、ちょっとした粗があっても、勢いがあったために、それが良い方に転がったのだが、「銭形命」以降は勢いが失せてしまい、更に穴埋め的で「面白いものを作ろう」という気迫を失ってしまっただけに、何をやっても悪い方へと転がるようになってしまったが、今回はそれがモロに出てしまった物語でしたね。→もはや「ケータイ刑事」は終結させるしか無いという所まで来ている。

「鑑識メモ」。束志のマジックで(物語の粗を)誤魔化したという印象となったが、あのマジックはちょっとした場では面白いですね。が、冷静に考える時間があると、巻き方一つで出来てしまうだけに、「じっくりと考えるとダメ」という本作を象徴する内容でもありました。(ブラック度ということではこれは面白かったということになる。)

次回からは3回にわたっての舞台版ということで、その後は最終回(別れの物語)へとなる。ということで、もう「銭形結」も終わりですね。

※今回の物語は前回、前々回よりはましだったが、ギリギリで赤点では無かったというレベルが低いものであったため、詳細版は「MBSでの放送時」ということにしておきますが、MBSも内容が無いだけに、放送しないでしょうね...

 

↓この作品、「金返せ映画」になりそうな気がしてきた...

メイキング・オブ・ケータイ刑事 THE MOVIE 3 [DVD]

メイキング・オブ・ケータイ刑事 THE MOVIE 3 [DVD]

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

『ケータイ刑事』ウルトラBOOK (学研ムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2011/01/26
  • メディア: ムック

 

↓雷を落とすお姉ちゃま

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

LITTLE RIVER BAND『DIAMANTINA COCKTAIL』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1977年に発表された彼らの3rd.アルバムである。本アルバムには、彼らが放った唯一の本国でのNo.1シングルが生まれているということもあって、ブレイクすることになったアルバムである。(前作も豪州ではTOP 5入りをしているが、本アルバムで世界的にもブレイクすることになった。)チャート成績は、本国オーストラリアでは最高位2位、アメリカではBillboardで最高位49位を記録している。(アメリカでは次作で更に大きな成功を掴むことになる。)

収録曲は全9曲であるが、本国豪州盤と世界盤とで収録曲が入れ替えられているので、別アルバムと言っても良い。(共通しているのは4曲で、5曲は差し替えられている。)基本的に入手出来るのは世界盤であるので、そちらの収録曲を記すと以下の通りである。『Help Is On It's Way』『Days On The Road』『Happy Anniversary』『Another Runaway』『Every Day Of My Life』『Home On Monday』『The Inner Light』『Broke Again』『Take Me Home』。

尚、豪州盤(ジャケットも異なり、カクテルのイラストである。)の収録曲は以下の通りである。『Help Is On Its Way』『The Drifter』『L.A. In The Sunshine』『The Inner Light』『Witchery』『Home On Monday』『Happy Anniversary』『Raelene, Raelene』『Changed And Different』。

この中からシングル・カットされたのは全部で4曲と言うことになる。1st.シングルの『Help Is On It's Way』は意外なようであるが、彼らが放ったオーストラリアでの唯一のNo.1ヒット曲である。また、Billboardでは最高位14位を記録している。2nd.シングルの『Witchery』は豪州盤にのみ収録されている曲であり、豪州で33位を記録している。3rd.シングルの『Home On Monday』は豪州で最高位73位を記録、4th.シングルの『Happy Anniversary』は豪州ではヒットせず、アメリカ・Billboardでは最高位16位を記録している。

お薦め曲としては、シングル・ヒットとなった『Help Is On It's Way』と『Happy Anniversary』、そして(世界盤の収録曲から)『Days On The Road』と『Another Runaway』『Take Me Home』というところをピックアップしておく。

サウンドの方はソフト・ロックと言った方が良いが、聴きやすいロックということで、親しみやすく聴くことが出来るものとなっている。(だからこそ世界的にもブレイクすることになったと言えるのですが...)

彼らの快進撃は本アルバムから始まり、'80's前半まで5枚のヒット・アルバムを発表することになり、更にはオーストラリアのいくつかのバンドが世界的にブレイクするというダウンアンダー・ブームを巻き起こすことになる。(特に、'80's初頭は、第二次ブリティッシュ・インヴェージョンの波に乗ったUK勢力に続いて、豪州勢の勢いは凄かったですからね...)それだけに、'70'sサウンドのファンだけでなく'80'sサウンドがお好きな方にもしっヵりとマークして於いて貰いたいバンドであり、抑えておきたいアルバムである。

 

Diamantina Cocktail

Diamantina Cocktail

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMI Import
  • 発売日: 2000/02/08
  • メディア: CD

Diamantina Cocktail

Diamantina Cocktail

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Capitol
  • 発売日: 1996/05/28
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形零8話[裏ネタ編]PART 6 [ケータイ刑事]

銭形零」の第8話「ハッタリ君のはったりを暴け! ~忍者殺人事件」の「裏ネタ編」の5回目の増補となる今回は、劇中で名前が出てきた歴史上の人物である「水戸光圀」について、「ペリー」について、そして羽足カンゾウがこの末裔と言うことから「伊賀流忍者」について、いつもこれを着ているということから「忍者装束」について記します。尚、「水戸光圀」については「・5話[裏ネタ編]」で「副将軍 水戸光圀」として記したものをベースとして加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(BS-i(当時)の再放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/2/24日付です。)

水戸光圀」:みと・みつくに。「水戸黄門」という別名で知られている人物である。江戸幕府を開いた徳川家康の孫であって、生まれたのは1628年、没したのは1701年である。水戸藩の初代藩主・徳川頼房の三男であって、1661年に34歳で第2代の水戸藩藩主となった。

藩主としては文化事業に力を入れて、「大日本史」の編纂に着手した(但し、完成したのは光圀の死後であり、水戸藩の事業として代々受け継がれていって、明治になって完成した。)のをはじめ、古典研究と文化財の保護という文化事業に力を入れすぎて、後の水戸藩の財政難の原因になったことも指摘されている。(藩の財政の1/3を「大日本史」に注ぎ込んだとされている。)また、寺社改革や殉死の禁止ということも行っている。

更に、快風丸という船を建造し、それに乗って蝦夷地の探検を行ったことでも知られている。更に晩年(5代将軍・綱吉の時代)には徳川家一門の長老として幕政に影響力を持った。

現在は「水戸黄門」として余りにも有名になったが、これは江戸末期から明治になってからのことである。というのは、諸国を漫遊して世直しをするというあの物語が「水戸黄門漫遊記」として講談や歌舞伎の題材となり、それが人気を得たことで広く知られるようになったためである。尚、光圀は「大日本史」の編纂のために家臣を日本各地に派遣したと言われているが、自身が諸国漫遊の旅をしたという史実はない、とされている。但し、隠居したのが「西山荘」という事実も含まれている。(助さんと格さんは共に、モデルはいるが架空の人物である。そのモデルとなった佐々宗淳(佐々十竹(ささ・じっちく))、安積澹泊(あさか・たんぱく)が「大日本史」のために全国に史書を探求する旅を行い、その旅を元にして架空の漫遊旅行の物語として生まれたのが「水戸黄門漫遊記」である。)→フィクションが余りにも広く知られることになり、尾っぽや羽根が付いたということです。

また、雑学の知識として知っておいたらと思うエピソードとしては、彼は日本人として初めて「ラーメン」「餃子」「チーズ」「牛乳酒」「黒豆納豆」を食べた人物とされている。更に、新しい物好きという所を発揮していて、オランダ製の靴下(メリヤス足袋)を使用、ワインを愛飲した、朝鮮人参の育生とインコを育てている。

ペリー」:MATTHEW CALBRAITH PERRY、「マシュー・C・ペリー」と表記されることもあるが、一般的には「ペリー」と呼ばれる。また、江戸時代には「ペルリ」(漢字表記は「彼理」)と呼ばれていた。1853年に日本(浦賀)に「黒船」やってきた提督であり、鎖国をしていた日本を開国させた人物である。

1853年に日本にやってきた時、当時のアメリカ大統領であったフィルモア大統領の親書を持ってきて、日本に開国を迫った。時の将軍・12代家慶は病気ということで、幕府は決定に1年の猶予要求し、一旦帰国する。そしてそれから約半年後の1854年に再来日し、日米和親条約を調印した人物である。(また、歴史の上では余り語られることが無いが、日米和親条約を締結した後、琉球王国に行き、琉米修好条約を1854年に締結している。)

生まれは1794年で、亡くなったのは1858年で、63歳だった。(64歳になる少し前に亡くなった。)アメリカ海軍の英雄であるオリバー・ハザード・ペリーの弟であり、アメリカ海軍の軍人である。また、アメリカでは海軍の造船所の所長としてフリーゲート船(蒸気船)フルトン号を建造したのをはじめ、蒸気船を中心とした海軍の強化を行ったため「蒸気船海軍の父」と呼ばれている。

1852年にアメリカ海軍の東インド艦隊の司令官に就任し、日本を開国させるように司令を受けたことで、4隻の艦隊を率いて日本に向かった。(旗艦はサスケハナ号(蒸気外輪フリゲート船)、そしてミシシッピ号(蒸気外輪フリゲート船)、そしてサラトガ号(帆走スループ)とプリマス号(帆走スループ)である。)この4隻で来日したが、翌年の再来日の時には9隻で来日した。(サスケハナ号、ミシシッピ号、サラトガ号の3隻は2度目の来日で、残りの6隻は蒸気外輪フリゲート船のポーハタン号、帆走スループのマセドニアン号とバンダリア号、帆走補給艦のサウサンプトン号、レキシントン号、サプライ号である。)

アメリカに帰国した後、日本と琉球との条約締結を含めた航海記「日本遠征記」を議会に提出している。これは現在でも重要な資料として扱われている。

伊賀流忍者」:忍びの者、忍術使いである「忍者」は古くから存在しているが、いくつかの流派の集団がある。その中の1つが「伊賀流」と呼ばれる忍者集団である。(「伊賀流」と「甲賀流」が忍者の中で最も有名な流派である。)

伊賀というのは三重県の北西部の地名であって、現在の伊賀市、名張市付近を本拠とした忍者集団である。歴史も古く、鎌倉時代から室町時代の間に忍者集団という形で生まれたが、当時の伊賀は群雄割拠の時代であって、日々争いが続いていたため、住民たちが自ら自衛のための術を磨いていて、それが母体になったとされている。

忍者として、特殊技能を身につけたが、伊賀という土地は農耕には適さない土地であったため、共作に見舞われることが多く、伊賀の忍者たちは傭兵として出稼ぎに行くことが多くなる。このため、伊賀忍者は金銭的な契約しか持たない忍者として知られる様になる。(ある意味ではこれこそが「傭兵」そのものである。)

また、伊賀忍者は服部、百地、藤林の「上忍三家」と呼ばれる3つの家柄の発言力が強く、その合議制でまとめられていた忍者集団でもある。(甲賀は頭を中心とする忠義を尽くすタイプの忍者集団である。)

有名な伊賀忍者としては、服部半蔵、百地丹波、藤林長門守、伊賀崎道順、という名前が知られている。また、フィクションでは「影の軍団」シリーズ、「伊賀の影丸」、「忍者ハットリくん」などに伊賀忍者が登場している。

忍者装束」:「忍装束(しのびしょうぞく)」と言うこともある。忍者の衣服のことである。元々は野良着であったものを戦闘用に改良したものであって、動きやすく、かつ武器を隠し持つことが出来るようにしたものである。また、闇に紛れるために色の方も工夫されていて、茶色に近いように暗い色のものである。(フィクションの世界では「黒」と言うことになっているが、実際は「黒」ではない。)

また、この物語ではちゃんが赤い忍者装束に身を包んだが、このような色のものは、忍者が活躍した時代には存在していない。(「M2」でちゃんが来た青い忍者装束も同様である。)カラフルな色の忍者装束は現代になってから生まれたものであって、忍者装束にファッション性を持たせるために様々な色を用いたというものである。

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

水戸光圀 (山岡荘八歴史文庫)

水戸光圀 (山岡荘八歴史文庫)

  • 作者: 山岡 荘八
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1987/02/02
  • メディア: 文庫
水戸光圀〈上〉 (人物文庫)

水戸光圀〈上〉 (人物文庫)

  • 作者: 村上 元三
  • 出版社/メーカー: 学陽書房
  • 発売日: 2000/09
  • メディア: 文庫
水戸光圀〈中〉 (人物文庫)

水戸光圀〈中〉 (人物文庫)

  • 作者: 村上 元三
  • 出版社/メーカー: 学陽書房
  • 発売日: 2000/09
  • メディア: 文庫
水戸光圀〈下〉 (人物文庫)

水戸光圀〈下〉 (人物文庫)

  • 作者: 村上 元三
  • 出版社/メーカー: 学陽書房
  • 発売日: 2000/09
  • メディア: 文庫
新版 水戸光圀 (水戸史学選書)

新版 水戸光圀 (水戸史学選書)

  • 作者: 名越 時正
  • 出版社/メーカー: 水戸史学会
  • 発売日: 1986/07
  • メディア: 単行本
徳川光圀―「黄門さま」で名高い水戸藩主 (日本史リブレット人)

徳川光圀―「黄門さま」で名高い水戸藩主 (日本史リブレット人)

  • 作者: 鈴木 暎一
  • 出版社/メーカー: 山川出版社
  • 発売日: 2010/12
  • メディア: 単行本
日本開国 (アメリカがペリー艦隊を派遣した本当の理由)

日本開国 (アメリカがペリー艦隊を派遣した本当の理由)

  • 作者: 渡辺惣樹
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • 発売日: 2009/11/25
  • メディア: 単行本
日本1852 ペリー遠征計画の基礎資料

日本1852 ペリー遠征計画の基礎資料

  • 作者: チャールズ・マックファーレン
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • 発売日: 2010/09/23
  • メディア: 単行本
ペリー提督の機密報告書

ペリー提督の機密報告書

  • 作者: 今津 浩一
  • 出版社/メーカー: ハイデンス
  • 発売日: 2007/10/18
  • メディア: 単行本
ペリー提督日本遠征日記 (地球人ライブラリー)

ペリー提督日本遠征日記 (地球人ライブラリー)

  • 作者: マシュー・C. ペリー
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 1996/09
  • メディア: 単行本
決定版 忍者・忍術・忍器大全

決定版 忍者・忍術・忍器大全

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2009/04
  • メディア: 単行本
ZN-002/XL 忍者装束 サイズXL

ZN-002/XL 忍者装束 サイズXL

  • 出版社/メーカー: ゼスト
  • メディア: おもちゃ&ホビー

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。