SSブログ

Black Jack21 ~#12:オーロラの彼方に [アニメ]

 謎に関してかなり明らかになってきたが、更にその解明のために突き進むBJ。今回もアクション映画真っ青という追いつ追われつの物語である。(これを実写でとなったら、相当なお金がかかるアクション大作になりますね。)原作は「殺しがやってくる」であるが、「21」になってからは原作のストーリーからは骨組みだけをというものが中心になっているが、今回もその通りです。また、BGMはヒーリング・アルバムである「オーロラ」というものにしてみました。(こういういやしてくれる音楽というのはとてもいいものです)

ドクター・ジョルジュの娘であり、キリコの妹であるユリから教えてもらったジョルジュの研究施設に向かうBJ。その場所は北極圏に近い山にあった。で、列車に乗ったBJ。(ということは、前回の車は買ったのではなくレンタカーだったのでしょうね。)窓に瓢箪ツギを書いているピノコが度を楽しんでいることが分かる。そうしていると検札で車掌がやってくるが、その車掌はBJのことを医者だと知っていた。ということでBJは不審に思い、脱出を図る。案の定、車掌はBJのことを報告する。で、紅蜥蜴とその部下である蒼龍がそれを知り、トンネルを走っている間にBJの客室に行って暗殺を実行する紅蜥蜴。が、それは人形であり、BJは列車の中を後ろに移動していた。が、最後尾まで来て、そこから先へは逃げ道がない。蒼龍がBJを追って、やはり最後尾まで来る。BJの姿がないと言うことから、列車の上に逃げたと判断するが、BJの姿はない。で、諦める蒼龍。が、BJは下(台車)にいた。→スパイ映画も真っ青の隠れ方ですね。しかもピノコを連れているのだから、これは超人的としか言いようがない。

駅に到着した列車、紅蜥蜴は必死でBJを探すが、駅に降りた形跡はなかった。で、BJは何とか逃げることに成功する。(でも、この時、マントも帽子も鞄も持っていないように見えますが...)で、町の食堂に姿を現したBJ。もう閉店だという主人にお金(「CANADA」とありましたが、やっぱりここはカナダでした。で、北極圏、国境近く、山ということから、この場所はカナダの北西部にあるユーコン準州ですね。それもすなり北部の方ですね。尚、この地はユーコン川流域がかつてゴールドラッシュに湧いた所でもあります。アニメの物語では「ダイヤ」となっていますが...)を渡すことで、その夜の宿を得る。(こういう所はやっぱり現金ですね。)更に、「明日、山に行くから車を貸して欲しい」と頼むが、渋る主人に再び札束を見せると、態度が一変し、犬ぞりを用意する。

で、犬ぞりに乗って移動するBJとピノコ。目的地まであと1時間ぐらいの所からは岩場になっていて、犬ぞりはそこまで。で、BJとピノコは山に入っていく。が、案の定、山の天気は急変して吹雪となる。

一方、紅蜥蜴はスノーモービルを使ってBJを追っていた。吹雪の中、紅蜥蜴は戻ることをしない、蒼龍と二手に分かれて先に進むことにする。その頃、ピノコが弱ってきたが、励まして先を急ごうとするBJはスノーモービルの音を耳にする。が、またも帽子やマントを巧みに使い、紅蜥蜴の目を欺き、逆に反撃のパンチを。そして、その隙にスノーモービルを奪い脱出を図る。が、紅蜥蜴は鞭でスノーモービルに絡ませて周年を見せる。が、そのスノーモービルは崖から転落して爆発炎上する。間一髪でスノーモービルから飛び降りたBJとピノコは無事だったが、紅蜥蜴は大怪我を負う。→スノーモービルによるチェイスという映画も色々ありますが、その前の列車といい、やっぱり「007」シリーズを思い出させてくれます。(しかも、1本ではなく複数の「007」を...)

が、BJは紅蜥蜴を見捨てることは出来ず、背負ってジョルジュの山小屋を目指す。先が見えず、ピンチのBJたち。しかし、ピノコがジョルジュの山小屋に気づき、何とか無事に到着する。で、早速紅蜥蜴の手当をするBJ。(「体を拭くのは私がやります」とこういう場合でもピノコはピノコですね。)応急処置を終えたBJは、ノワール・プロジェクトの手掛かりを探し始める。が発見できなかった。

その頃、蒼龍は紅蜥蜴のスノーモービルがバラバラになっているのを目にする。(が、紅蜥蜴の遺体がないことから探し続ける所は、忠実な部下ですね。)

突如、小屋のドアが開いた。それは強風によるものだった。この時、ピノコは床の一部がカタカタと音を立てている所に気づき、BJに告げる。それは地下への隠し部屋の入口だった。で、BJは紅蜥蜴をピノコに任せて、そこに入っていく。で、「フェニックス病の発症と経緯」という手掛かりを発見する。→ピノコが発見したと言ってもいいですね。何だかんだで、やっぱりBJにはピノコの存在が必要ということですね。

紅蜥蜴が意識を取り戻す。で、BJが治療したことを知る。が、紅蜥蜴はピノコにメスを突きつけて、執拗にBJを狙う。が、BJは一瞬の隙をついて発見した資料を投げてピノコを救う。で、紅蜥蜴は「敵に情けを受けて生き恥をさらすわけにはいかない」と言って、メスを自分の胸に突き刺して倒れ込む。が、BJは「緊急手術だ」と言って、紅蜥蜴の手術を行う。(しかも、BJと同じ血液型ということで、自分の血を輸血に使う。)

しかし、雪崩が発生する。間一髪で紅蜥蜴の手術を終えて地下室に逃げるBJ。しかし、せっかく手にしたフェニックス病の資料は雪崩により小屋と共に流されてしまった。(でも、地盤が緩んでいる所にあるこの小屋、雪崩はしょっちゅう発生しているだろうと考えられるが、今までよく残っていましたね...)

再び意識を取り戻した紅蜥蜴はBJに色々と語る。で、例の写真に写っている一人の男を知っていて、ドクター・クーマで、アフリカのガボン共和国の近くにいるはずと語る。が、小屋が崩れ落ちようとする。が、それは蒼龍が助けに来たのだった。紅蜥蜴のことを心配する蒼龍だったが、BJの姿を見ると直ぐに銃を向けるが、「止めろ!」という紅蜥蜴の言葉に従う。(やっぱり忠実な部下です。)
ということで、紅蜥蜴は「町に降りたら助けを手配しておくわ」と告げ、蒼龍に連れられて行った。「貸しは作らない」ということなので、今後、BJの手助けをするというようなことだけはならないでしょうね。

次回は、「21」の物語としたら24日の「ピノコ、日本に帰れ!」と言うことになるが、来週が(関西地方、特に甲子園球場がある西宮市)雨だと、プロ野球放送が中止となり「蔵出しスペシャル」として1時間枠となって、放送が見送られた「ひったくり犬」と「樹海のかまいたち」が放送されることになるため、関西(西宮)が雨となるように、雨乞いをしましょう!(「ケータイ刑事」のサントラ盤のトラック31「雨ごい音頭 もろこし村の歌」がお薦めです。)

 

オーロラ

オーロラ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: デラ
  • 発売日: 1998/01/07
  • メディア: CD

↓「雨ごい音頭」はこちらですが、TVシリーズの音楽も収録されています。

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密~銭形姉妹への挑戦状+TVシリーズ オリジナル・サウンドトラック

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密~銭形姉妹への挑戦状+TVシリーズ オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: サントラ, ナミ&チヨ
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
  • 発売日: 2006/02/01
  • メディア: CD

↓「007」シリーズ

007 製作40周年記念限定BOX

007 製作40周年記念限定BOX

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2004/08/20
  • メディア: DVD

↓いよいよ発売です。

劇場版「ブラック・ジャック 二人の黒い医者」

劇場版「ブラック・ジャック 二人の黒い医者」

  • 出版社/メーカー: エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
  • 発売日: 2006/07/14
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アニメ

TACO『BEST OF TACO』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは2000年にリリースされたベスト盤である。'80'sの初頭の新しいサウンドが次々と生まれる中、1983年に突然の大ヒットとなった『Puttin' On The Ritz』(邦題は「踊るリッツの夜」という今ひとつのタイトルです。)という一発屋ということで名前が知れ渡っている彼であるが、実際は本ベスト盤に収録されているような素晴らしい曲を放っています。(日本では『La Vie En Rose』もヒットしました。)そんな彼のベスト盤ということで、これはとても貴重なものである。やはり、どうしても『Puttin' On The Ritz』をということになってしまうが、映画音楽やオールディーズの名曲に新たな魂を吹き込んでいるといったように、その選曲のセンスには感心させられる。サウンドはシンセサイザーを中心とした所謂「エレポップ」路線であるが、当時はまだこの言葉は一般的に定着したものではなく、そういう場合によく使われた「ニューウェーブ」というものとも違うということで、結構際物扱いされていました。(今なら、迷わずに「エレポップ」ということになるでしょう。)シンセサイザーによる機械的な無機質感が何とも言えない味を出しているが、それでいて何処かにハートフルな優しさを感じる、そんなサウンドである。

収録されているのは以下の全16曲である。『Puttin' On The Ritz』『Cheek To Cheek』『Beautiful Sailor』『Where Did Our Love Go』『After Eight』『Heartbreak City』『Chain Reaction』『Nice Weather』『Night And Day』『Mas Que Nada』『If Swing Goes, I Go Too』『I'm Sentimental(Je Pense A Toi)』『Tellin' Everybody』『La Vie En Rose』『Running For Love』『Singin' In The Rain』。

シングル・ヒットを記録した『Puttin' On The Ritz』は、1983年のBillboard年間シングル・チャートでは31位、レギュラー・チャートでは最高位4位をマークしているが、まさに彼の代表曲である。CMソングにも使われたことから、誰もが耳にしたことはあるだろう。(『La Vie En Rose』もCMに使われたのでお馴染みの曲である。)が、注目曲は何と言っても『Singin' In The Rain』である。あのミュージカルの名画である「雨に唄えば」の超有名なスタンダード・ナンバーであるが、全く違った雰囲気の曲として甦っている。

'80'sのサウンドがお好きな方、エレポップがお好きな方にはお薦めであるが、名画と呼ばれている映画(特にミュージカル)の音楽がお好きな方にも一度は聴いてもらいたいアルバムである。尚、彼の名前を日本語表記すると「タコ」となり、このイメージはあまり良いものではなくてどんな奴だ?となってしまうが、なかなかいい男です。(と言うこともあって「タコ」ではなく「TACO」と表記しましょう。)

 

Best of Taco

Best of Taco

  • アーティスト: Taco
  • 出版社/メーカー: Bmg Int'l
  • 発売日: 2000/05/02
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

怪談新耳袋(第5シリーズ)・その2 [ケータイ刑事]

待望の「怪談新耳袋」第5シリーズの放送の第二夜。BS-iは土日の深夜に放送と言うことで、この2日間で第5シリーズの半分が放送された。昨日、その第1回を記したが、そうなると第2回もということで、示すことにした。(ということで、来週も記すことにするでしょう。→日曜のヒーロー作品のUP時間が今週のように少し遅れます。)が、「ケータイ刑事」のようにネタバレまでは記しません。また、カテゴリーを「ケータイ刑事」にするため、それらしいこともしっかりと記しておくことにする。

今回放送されたのは、次の5本である。(いずれもが1話5分のショート・ドラマである。)『タバコはベランダで』『超能力』『臭い』『爆弾』『大変やぁ』やはり、怖くない物語もあり、「新耳」らしさはあります。でも、登場人物が「佐藤家」の4人を中心としたものであり、その家族を通しての物語と言うことなので、「怖さ」という点では迫力不足である。(これは一人の少女を中心とした物語である第4シリーズでも感じました。)こういうオムニバス形式の物語だと、同じ人物が出てくるよりは、異なる人物が出てきた方が「怖さ」ということは増幅されるものです。

第3シリーズまでは、基本的に同じ人物は登場しなかったので、なかなか良かったが、第4シリーズからはこれが変わった。でも、一人の少女であれば、霊力が強いということであれば霊体験も多くしているということが考えられるので許容範囲であったが、今回の第5シリーズでは家族4人ということになっているだけに、「怖さ」という点が犠牲になっているように感じてしまう。(まあ、あと半分残っているので、「恐怖」の度合いが高い物語の登場に期待します。)

長女は社会人であるが、次女は高校生、三女は中学生である。ということで、次女と三女は制服姿が登場する。BS-i丹羽P制服と来れば、やはり「青葉台学園」の制服、つまり「ケータイ刑事」である。が、「新耳」では当然「青葉台学園」の制服は出てこない。が、制服がどの程度に合うかということを見るには参考となる。で、次女と三女の制服姿についてであるが、次女のグレーのブレザー姿はなかなか良いものがある。で、青葉台学園の冬服姿が想像される。ということで、次女・凜を演じている桐谷美玲さん、ここに来て次の「ケータイ刑事」候補に急浮上したような感じがする。現在16歳の高校二年生ということから、次、すなわち6代目とならないとチャンスはないだろう。ということで、巷の噂で先行する秋山奈々さんに強力な対抗馬が現れたように思います。(尚、桐谷さんと秋山さんは同い年で、10日だけ桐谷さんが早く生まれている。)

以下、今回放送されたそれぞれの物語について、簡単に記す。

『タバコはベランダで』
父・拓朗の物語。家中に「禁煙」と書かれた張り紙が貼られていることでイライラしているお父さん。タバコを吸う方にとってはちょっと気になる物語です。吉田秋生監督作品。

『超能力』
三女・綾の物語。夏休みの自由研究で、超能力者になることを目指している同級生・磯田をテーマにしようとした綾。その磯田が自宅にやってきて、スプーン曲げをさせようとするが... この物語は「怖い」というものではありません。村上賢司監督作品。

『臭い』
次女・凜の物語。学校帰りの凜。ある路地を歩いていると和服姿の女性がしゃがみ込んでいた。その女性に近づく凜だったが、その女性からは強烈な臭いが... 井口昇監督作品。(次女の制服姿をチェック出来ます。)

『爆弾』
長女・瞳の物語。風邪を引いて勤めを休んで家にいる瞳。突然地震が起こり、その直後から不思議な音が聞こえてくる。その音は空爆の音だった... 村上賢司監督作品。

『大変やぁ』
三女・綾の物語。ある朝、怪談の上から凄い音がした。で、綾が音のした方に行ってみると、全身が青色の少年が飛び出してきた... 井口昇監督作品。

 

↓昨日とは違う書籍を

新耳袋―現代百物語〈第2夜〉

新耳袋―現代百物語〈第2夜〉

  • 作者: 木原 浩勝, 中山 市朗
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: 文庫

新耳袋―現代百物語〈第3夜〉

新耳袋―現代百物語〈第3夜〉

  • 作者: 木原 浩勝, 中山 市朗
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2003/06
  • メディア: 文庫
新耳袋―現代百物語〈第9夜〉

新耳袋―現代百物語〈第9夜〉

  • 作者: 木原 浩勝, 中山 市朗
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 単行本
 
↓まもなく公開となるのはこちらです。
ノブヒロさん―怪談新耳袋

ノブヒロさん―怪談新耳袋

  • 作者: 木原 浩勝, 中山 市朗, 加藤 淳也
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2006/07
  • メディア: 文庫
↓DVDも昨日とは違うものを...
怪談新耳袋 - ふたりぼっち編 -

怪談新耳袋 - ふたりぼっち編 -

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2005/07/06
  • メディア: DVD
怪談新耳袋-三人来るぞ編-

怪談新耳袋-三人来るぞ編-

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2005/06/08
  • メディア: DVD
怪談新耳袋-御祓いは効かない編-

怪談新耳袋-御祓いは効かない編-

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2004/08/04
  • メディア: DVD
怪談新耳袋-花嫁さん編-

怪談新耳袋-花嫁さん編-

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2004/07/07
  • メディア: DVD
怪談新耳袋-開けちゃだめ編-

怪談新耳袋-開けちゃだめ編-

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2004/02/04
  • メディア: DVD
怪談新耳袋-白いひも編-

怪談新耳袋-白いひも編-

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2004/03/03
  • メディア: DVD
怪談新耳袋-近づく編-

怪談新耳袋-近づく編-

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2004/01/07
  • メディア: DVD

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

TOTO『TOTO IV』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1982年に発表されたアルバムで、亭取るが示すように彼らの4枚目のアルバムである。そして、翌年にグラミー賞を獲得したことで、彼らは一躍時の人となった。前作「TURN BACK」が今ひとつセールスで苦戦したが、それをカバーする大ヒットを記録したのが本アルバムであり、1983年のBillboard年間アルバム・チャートでは11位、レギュラー・チャートでは最高位4位を記録している。また、本アルバムには、彼らとしては初の全米No.1の座を獲得することになる『Africa』が収録されているだけでなく、バラードの名曲である『I won't Hold You Back』というように、洗練された曲があり、大人の鑑賞に堪えうるクオリティを持ったアルバムとなり、高く評価されることになった。(彼らの1st.アルバム「TOTO」と並ぶ大傑作である。)

収録されているのは以下の10曲である。『Rossana』『Make Believe』『I Won't Hold You Back』『Good For You』『It's a Feeling』『Afraid Of Love』『Lovers In The Night』『We Made It』『Waiting For Your Love』『Africa』。

この中では、大ヒットを記録したシングルである『Rossana』(1982年のBillboard年間シングルチャートで14位、レギュラー・チャートの最高位2位)と、1週だけとはいうものの、彼らの初の全米No.1ソングとなった『Africa』(1983年のBillboard年間シングル・チャートでは24位)の時代に残る名曲があるが、A.O.R.寄りのロックのサウンドに、フュージョンの要素を加えたサウンドは大人の鑑賞に堪えるサウンドとなったことも広く受け入れられる理由となった。また、バラードの名曲である『I Won't Hold You Back』もシングル・カットされてヒットを記録し、1983年のBillboard年間シングル・チャートでは69位、レギュラー・チャートでは最高位10位を記録している。また、それ以外に筆者のお薦め曲は、ロック路線を突き進んでいる『Afraid Of Love』である。本アルバムではロックの色が少々薄くなっているが、そんな中でロック・スピリッツを効かせてくれるのがこの曲である。

本アルバムが発表された当時は、第二次ブリティッシュ・インベージョンの波によってアメリカ勢が元気がない時期でもあったが、A.O.R.を発展させた大人の鑑賞にも堪えるサウンドを生み出したことが高く評価され、そしてTOTOに刺激されるかのようにアメリカ勢の巻き返しが起こり、「黄金の1983年」と言われるように音楽シーンが異常な盛り上がりを見せて、数多くの名曲が1983年に生まれることになった。ということで、本アルバムは'80'sという時代に多大な影響を与えたアルバムとなり、時代に残るものとなった、'80'sサウンドを耳にするのであれば、本アルバムは聴かなければならない名盤である。

 

Toto IV

Toto IV

  • アーティスト: Toto
  • 出版社/メーカー: Columbia
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD

↓こういう名盤は「SACD」の方がよろしいかと...

Toto IV (Ms) (Sl)

Toto IV (Ms) (Sl)

  • アーティスト: Toto
  • 出版社/メーカー: Sony
  • 発売日: 2002/05/28
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。