SSブログ

SPYRO GYRA『MORNING DANCE』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1979年に発表された彼らの2nd.アルバムである。当時は世界的ディスコ・ブームというご時世だったが、もう一つ、「フュージョン」というジャンルも注目を集め、数多くのアーティストたちがヒットを放った。彼らもそんな中の一つであったが、磨き抜かれたサウンドが注目を集め、アルバム・タイトル・ナンバーが大ヒットを記録した。と言うともあって、本アルバムも大ヒットを記録した。1979年のBillboard年間アルバム・チャートにおいて、本アルバムは45位、レギュラー・チャートでも最高位27位を記録した。(最高位がそのわりに低いということは、ロング・ヒットになったということである。)南国のテイストに満ちた爽やかなサウンドは色々な所で使われたことから、曲名や「SPYRO GYRA」という名前までは知らなくても、一度は耳にしたことがあるであろう。

収録されている曲は以下の9曲である。『Morning Dance』『Jubilee』『Rasul』『Song For Lorraine』『Starburst』『Heliopolis』『It Doesn't Matter』『Little Linda』『End Of Romanticism』。

いずれの曲も、一度耳にしたら頭に残るキャッチーなメロディと、心地良さを与えてくれる爽やかなメロディ・ライン、抜けるようなサックスの爽快感ということで、頭に残るサウンドを奏でてくれている。が、やはり本アルバムからは『Morning Dance』であろう。トロピカルなリゾート地に居を構えてゆったりとした気分にさせてくれるこの曲は、'80'sという新しい時代を前にして新しいセンスに満ちたものであるが、それはリリースから四半世紀が経過した現在でも色褪せるものではない。ふとしたときに聴きたくなるのは色んな所で派手に流され続けたと言うこともあるだろうが、心に落ち着きを取り戻してくれると同時に安らぎを与えてくれるものであり、'70's末期の名盤の一つである。インスト・ナンバーはどうも、という方でも受け入れやすいサウンドでもあり、一度はじっくりと聴いてもらいたいアルバムである。

 

Morning Dance

Morning Dance

  • アーティスト: Spyro Gyra
  • 出版社/メーカー: MCA
  • 発売日: 1994/06/07
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

RYUKENDO #27 [特撮]

第3クールに突入で、(前回の総集編は忘れることにして)不動・リュウガンオーのパワーアップした姿が登場する物語となり、マグナリュウガンオー登場編。(でも、本作の場合、小刻みにパワーアップしているだけに、珍しくもない... でも、リュウガンオーのパワーアップと言うことでは珍しい...)で、今回は珍しい不動のパワーアップということなので、BGMはちょっと変わった「パワーアップ」というサブリミナル効果を狙ったCDとしてみました。(効果があるのかはご自分で確かめてみてください。)

パソコンに届いた不思議なアイコン(はまぐり)をクリックした清少年がパソコンの中に引き込まれてしまった。清が引き込まれた世界はまた変な世界だった。剣二と鈴が町をパトロールしていたが、そこに清の母が、清が家出したとノートパソコンを持って相談にやってくる。剣二はそのノートPCのはまぐりのアイコンをクリックしたため、やはりパソコンの中に引き込まれた。で、ゲキリュウケンが別の世界に引き込まれたと認識する。(それにしても、摩訶不思議な世界です。)

一方、SHOT基地に戻った鈴の話から、瀬戸山は「パラレル・ワールド」ということを口にする。(天地の寒いギャグは無視します)また、清のノートPCからは「はまぐりのアイコン」は消えていて、他のパソコンに現れると、次々と町の人たちを引きずり込んでいた。(それにしても、訳の分からないアイコンを安易にクリックしすぎです。)が、これは魔物バチャルが生み出した世界だった。(で、相変わらずの不条理な世界が描かれる。)

そんな中、瀬戸山と鈴が町に出て、二つの世界を繋ぐ穴を捜していた。(不動は不在、剣二が引き込まれたとなると、人員不足がもろに露呈するSHOTですね。)

一方、剣二はツカイマがパラレルワールドに引き込まれた子供たちを襲っている所を目撃すると、リュウケンドーに変身して立ち向かっていくも、子供たちの親の姿をしたツカイマに苦戦する。(でも、正体が分かると、一気に逆転する。)また、魔物バチャルも現れるが、いつもの世界と違って苦戦するリュウケンドー。そこにレディゴールドが「魔物バチャルが作ったこの世界では魔物の力は100倍になる」と告げるが、これって「宇宙刑事」シリーズで、敵の怪人はマクー空間、幻夢界、不思議時空では「○倍の力となる」というやつですね...

瀬戸山と鈴は、リュウケンドーが戦っている姿を目にするが、それは消えてしまう。そこに「剣二がどうかしたか?」と、大量のはまぐりが入った網袋を手にした不動が現れる。(はまぐりは土産ということでしたが、普通、土産といえばお菓子の類らするのでは?)で、瀬戸山が事情を話すと、不動は「子供と一緒だなぁ」と呆れ顔をするも、捜査を開始する。で、瀬戸山が次元の壁の薄いところを発見すると「吹っ飛ばせばいいんだな」ということで「強いぞ、今の俺は」と言うと、ゴウリュウガンが時空に穴を開け、パラレルワールドに突入。「今の俺の力は1万倍だ」と言うと、マグナリュウガンオーに変身する。(○倍、△倍って、インフレのように数字を大きくすればいいというものでもないと思いますが...)そして魔物を簡単に撃破するも、魔物が倒されたら町も消えるということで、今度は存在が消えるかも知れないというピンチに。が、マグナリュウガンオーの一撃で危機一髪、何とか現世界に戻ってくる。(でも、ズボンを引っかけて、剣二に手を引っ張られて辛うじて戻ってくるのだから...)

尚、「パラレルワールド」というと、色々と多数の物語があり、SFの世界では基本的に世界の一つでもある。ということで、「パラレルワールド」という言葉には反応しやすいのだが、それだけ求めるものも高いものとなる。「リュウケンドー」の世界観が出ているものの、やっぱり物足りなさを感じてしまいました。

 

パワー・アップ

パワー・アップ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: デラ
  • 発売日: 2004/02/25
  • メディア: CD

↓「宇宙刑事」シリーズ

 

宇宙刑事ギャバン Vol.1

全4巻

宇宙刑事ギャバン Vol.1

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • 発売日: 2002/10/21
  • メディア: DVD

宇宙刑事シャリバン Vol.1

全5巻

宇宙刑事シャリバン Vol.1

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2002/12/06
  • メディア: DVD

宇宙刑事シャイダー Vol.1

全5巻

宇宙刑事シャイダー Vol.1

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2003/02/21
  • メディア: DVD

↓「パラレルワールド」ということで、いくつか。
映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記

映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2002/07/17
  • メディア: DVD
星空のむこうの国/夢を追いかけて

星空のむこうの国/夢を追いかけて

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2002/04/25
  • メディア: DVD
パラレルワールド―11次元の宇宙から超空間へ

パラレルワールド―11次元の宇宙から超空間へ

  • 作者: ミチオ カク
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2006/01
  • メディア: 単行本
パラレルワールド・ラブストーリー

パラレルワールド・ラブストーリー

  • 作者: 東野 圭吾
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1998/03
  • メディア: 文庫
パラレル・ワールド

パラレル・ワールド

  • 作者: 深沢 正雪
  • 出版社/メーカー: 潮出版社
  • 発売日: 1999/09
  • メディア: 単行本
パラレル・ワールド

パラレル・ワールド

  • 作者: 湖路斗 ヒロ
  • 出版社/メーカー: 文芸社
  • 発売日: 2002/08
  • メディア: 単行本

コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

Masked Rider KABUTO #23 [特撮]

前回まで、しばらく忘れられていた渋谷隕石の物語で幕が上がる。ということで、しばらく忘れ去られていた物語が動き出す。ということで、今回のBGMは映画「アルマゲドン」のサントラ盤としてみました。

渋谷隕石の廃墟「エリアX」で、三島は田所に「マスクドライダー計画は次の段階に入った」と告げる。でも、変な奴ばかりがライダーになっているだけに、「次の段階」というのは少しはまともなものなんでしょうね?(という疑いの目しか生まれない。)

街中を一人で歩いていたひよりがジオフィリドワームに襲われる。が、そこにガタックが現れ、助ける。そしてワームを撃破した加賀美は変身を解除すると「強いぜ!」から「やっと俺の時代が来た」とヒーローになったことに喜びを感じている。単純というか、ストレートというか、加賀美らしいと言えばそれまでだが、一回ぐらいは良い思いをさせてあげないと...(どうせ、強化したワームの前にボロボロになるということが予想されます。)が、ひよりは加賀美がはめているベルトを目にして、7年前のことを思い出す。

じいやが三島の所で噛みついている。ワームを5体も倒したのに0円という小切手を受け取ったからだった。(いちいち「0円」という小切手を発行するものですかねぇ?)で「契約は破棄だ」と三島。最強のライダー・ガタックを得たためであるが、坊ちゃまは「全てのワームは俺が倒す。邪魔をすれば容赦はしない」と、口だけは健在です。

天道と樹花は屋台のラーメン屋に来ていた。ということで、今週のお料理教室は「ラーメン」です。「美味い。この味は...」と天道。で、その店をやっていたのはじいやだった。そして「人類の宝にこんなことをさせるわけにはいかない」と天道が出しゃばってきました。

占い師を襲ったジオフィリドワーム。(どうやら緑の石に関係している様子。)が、またも現れたガタックが撃破する。そしてその帰り道、屋台のラーメン屋に入った加賀美が「おじさん、ラーメン一丁ね」と嬉しそうな顔をして注文すると「おじさんじゃない、オレ様だ」と天道だった。(樹花が隣で手伝いをしている。)そして「修行だ」で、ひよりまで手伝っている。→弓子さんが知ったら、全員クビ?それともサルをラーメン屋に変える?どうせ、加賀美も言いくるめられて手伝うことになるのは見え見えですし...

また、加賀美は「ラーメン通なんだ」と、ライダーに変身する者は変な奴ということで、またも変な一面を披露する。「美味い」と言う加賀美に、「食ったからにはお前にも手伝ってもらおう」と(予想通りの)天道。でも「食ったからには、金を払ってもらおう」というのが普通だと思いますが、やっぱり天道も変な奴です。

屋台を畳んで引き上げる時、ひよりは先日ワームに襲われた時、変なのに助けられたことを語り、「あれ、お前だろう」と加賀美に問うも、加賀美は惚ける。ベルトの持ち主を問いただすひよりだったが、こういう場面になると、やはり加賀美は口が軽くて...

両親の墓参りをするひより。天道と加賀美はいつも助けてくれるがベルトの記憶がはっきりしないことで苦悩している。そこに現れた加賀美も墓に手を合わし、渋谷隕石で?と尋ねるが、ひよりの答えは「違う、殺されたんだ」とベルトを巻いた少年に殺されたと告げる。で、ベルトは最近出来たものだと言うが、以前からベルトを持っていて長いつきあいだと言う天道に疑惑を抱く。

じいやが運転する車に乗っている坊ちゃま。突然じいやが車を止める。で、坊ちゃまが目にしたのはある屋台に並ぶ列だった。「俺を見送るパレードか」と相変わらずのスカタン発言をする。その屋台は天道のラーメン屋台だった。が、坊ちゃまは「列の先に不思議な馬車がある」と、またも頓珍漢な発言をする。(こんな時代に「馬車」って、どういう頭をしているのでしょうか?)更には「ラーメン」を「ラ・メーン」というフランス料理と思い「食してみたいなぁ」と「ラーメン」を知らない様子。そして「食べないわけにはいかない」と行って、行列を無視して割り込む。が「ちゃんと並べ」と言う天道に対して「行列においても頂点に立つ男だ」と坊ちゃま。(それならば、頂点に立ってもらって、6時間待ちでもしてもらいましょう!)で、またもフォークとスプーンでラーメン(ラ・メーン)を食べる坊ちゃま。欧米ではインスタントラーメンのパッケージにフォークで食べるように書かれたものがありますし、同じ麺類であるパスタ料理はフォークを使うとはいうものの... →こんな坊ちゃまには、スーパーでも売れ残った賞味期限切れのカップラーメンにぬるま湯を入れて、それを綺麗な器に入れ換えたものを出して食べさせるので十分だと思いますが...

田所と岬はワームに襲われた人物のマンションを調べていた。そして、緑色の石に気づく岬。最近ワームに襲われた女性はみんな緑の石を持っていたことから、更に調べることに。

カブトゼクターが現れ、ワームが現れたことを察知した天道は、ゴム手袋を屋台の上に投げて現場に向かう。が、手袋を投げられたことを「決闘の申し込み」(かつての欧州貴族はこのように解釈する)と勘違いした坊ちゃまは「確かに受けた」と、何処までも変人路線を突き進む。

ワームはボウリング場で緑の石を携帯に付けていた男を襲っていた。そこにカブトが助けに入り、ワームをあっさりと撃破する。そして緑の石を拾い上げるが、握りつぶしてしまうカブト。そこに「ひよりも同じ石を持っていた」と加賀美が現れる。そして、ベルトの疑惑を問いただすが、適当にはぐらかす天道は立ち去っていく。

ボーリング場から出てきた天道を待っていたのは、フェンシングのサーベルを手にした坊ちゃまだった。また、ボーリング場で調査をしている田所に「石の分析結果が出ました。これは渋谷隕石の一部です」と報告する岬。で、ワームが襲っているのは渋谷隕石を持つ者だということは加賀美には黙っていろと言うも、加賀美はしっかりとそれを聴いていた。で、ひよりが危ないと察した加賀美はひよりの元へ。

ひよりは両親の墓でワームに襲われていた。で、ひよりを助け、ガタックに変身し、ワームを相手にバトル開始。雑魚ワームを撃破し、キャストオフして逃げるジオフィリドワームを追い、そして撃破する。

坊ちゃまと天道はフェンシングのサーベルでの決闘を始めていた。が、天道の勝ち。で、サソードに変身した坊ちゃまはカブトに変身した天道に立ち向かっていく。

ということで、「渋谷隕石」の物語に戻そうとした物語も、相変わらずの時代錯誤バカがかき乱すお話でした。

 

アルマゲドン

アルマゲドン

  • アーティスト: サントラ, エアロスミス, ジャーニー, ZZトップ, ボブ・シーガー&シルバー・ブレット・バンド, ショーン・コルヴィン
  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct
  • 発売日: 2004/10/20
  • メディア: CD

↓「ラーメン」と言えばこれを思い出します。

ラーメン大好き小池さんの唄~V

ラーメン大好き小池さんの唄~V

  • アーティスト: シャ乱Q, つんく, ダンス☆マン, まこと, 小西貴雄, 松原憲, カラオケ
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2000/03/23
  • メディア: CD

↓今週のお料理教室

繁盛店・行列店のラーメン最新技術―人気を呼ぶスープ・タレ・チャーシューetc.の作り方

繁盛店・行列店のラーメン最新技術―人気を呼ぶスープ・タレ・チャーシューetc.の作り方

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 旭屋出版
  • 発売日: 2002/10
  • メディア: 大型本

噂のラーメン〈2006〉―編集部完食・感動の350杯 関西版

噂のラーメン〈2006〉―編集部完食・感動の350杯 関西版

  • 作者: 麺喰倶楽部
  • 出版社/メーカー: 日本出版社
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 単行本

噂のラーメン〈2006〉―ラーメン職人入魂の400杯 首都圏版

噂のラーメン〈2006〉―ラーメン職人入魂の400杯 首都圏版

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本出版社
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 単行本

石神秀幸極うまラーメン―東京・神奈川・埼玉・千葉 (2005〓2006)

石神秀幸極うまラーメン―東京・神奈川・埼玉・千葉 (2005〓2006)

  • 作者: 石神 秀幸
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 新書

麺王―みんなが選んだ人気のラーメン111杯

麺王―みんなが選んだ人気のラーメン111杯

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本

日本が生んだ世界食!インスタントラーメンのすべて

日本が生んだ世界食!インスタントラーメンのすべて

  • 作者: 日本即席食品工業協会
  • 出版社/メーカー: 日本食糧新聞社
  • 発売日: 2004/12
  • メディア: 単行本

通販ラーメン厳選110杯

通販ラーメン厳選110杯

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ワニブックス
  • 発売日: 2002/02
  • メディア: 単行本


コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

Boukenger task19 [特撮]

ゴルフ放送のため、ここの所は隔週放送となっている「ボウケンジャー」であるが、今回は第六の戦士の登場の物語であると同時に、「ゴレンジャー」から数えて、戦隊通算1500話となる記念の物語でもある。ということで、今回のBGMは3枚組である「スーパー戦隊シリーズ全主題歌集 Eternal 5 Colored Spirits」としてみました。(でも、これには「ハリケンジャー」までしか収録されていません。尚、8/23に「スーパー戦隊シリーズ30作記念 スーパー戦隊シリーズ 全主題歌集」が発売されますが、これには「ボウケンジャー」まで収録されるでしょう。尚、これは3枚組のCDです。)

牧野が帰ってきた。で、いきなりゴーゴーチェンジャーと新しい3台のマシンを紹介する。ということで、前者は第六の戦士用ということは分かりますが、3台のマシンが加わることで、ついに13台ということになり、「親泣かせ」というイジメ作戦を更に進めるサージェスです。

そのサージェスは、プレシャス技術を人類に役立たせる計画である「サージェス・レスキュー計画」を進めていて、これは災害や凶悪犯罪に立ち向かうための装備という。→「レスキュー」ということでは「ゴーゴーファイブ」がそういう戦隊でしたが、これは巽博士の個人組織(後に公的組織として認められた。)であったが、サージェスがバックにいるボウケンジャーはそれとはバックが違います。また、戦隊もメタル・シリーズの「レスキャーポリス」のエッセンスをここで追加ということで、更にパワーアップする戦隊ですね。

また、チーフにはレスキューへの移動を考えていたということで、ボウケンジャーを辞めるという話がここに繋がりました。で、ミスターボイスは「レッドくんに断られた」ということで、サージェス・レスキューの計画は延期とした。また、チーフは新たなゴーゴーチェンジャーを預けてみたい奴がいる、ということで、高丘の元に、だが、他のメンバーは反対。「あんなオレ様野郎に」というブラックくんの言葉は単なる個人的な感想と受け取られるが、さくら姉さんの「チーフ、無茶です」という言葉には重みを感じます。が「まあ、見ていてくれ」とチーフは高丘にボウケンジャーにならないかと話し出す。(戦隊で、メンバー勧誘というのは実に珍しいことですが、「ジェットマン」の第1話を何となく思い出させてくれます。)しかし、高丘は拒否。

そこに久しぶりにガジャが姿を現した。そして、ゴードム・エンジンを埋め込んだガイ(クエスター・ガイ)とレイ(クエスター・レイ)が現れる。 (「倒したはずです」というさくら姉さんの反応がいい...)直ぐに変身するも、歯が立たない。で、ボロボロにやられるボウケンジャーと高丘。そしてガジャがレッドにゴードム・エンジンのことを語る。あの「ジョルダーナのノート」からパラレル・エンジンの原理を理解して、逆転させたアンチ・パラレル・エンジン(ゴードム・エンジン)を開発し、ガイとレイに埋め込んでクエスターを生み出したのだった。ということで、ガジャって頭は良いんですね。

ボウケンジャーは変身解除してしまいボロボロにやられるが、高丘が立ち向かっていくも、ガイとレイはアシュではなくクエスターになっていて、アシュの弱点である錫杖も通じない。で、それを破壊されてしまった。そして、ガイとレイはガジャを無視して引き上げてしまう。ムッとするガジャだったが「もういい、これがクエスターのデヴュー戦だ」と言う所は負け惜しみの強い所です。→でも、これがいずれは仲違いする原因になるのでしょうね...

基地に戻ったボウケンジャーたち。気がついた高丘に「寝てなさい、勝手に動かないで」とさくら姉さん、やっぱり杓子定規という発言。錫杖は粉々に破壊され回収不能だったと知ると「あれが無いと...」と高丘はキバが生えてアシュに。でボウケンジャーたちに襲いかかるが、さくら姉さんの一撃で高丘を縛り上げる。→ここではロープでしたが、これが赤いリボンだと銭形舞ちゃんだ...(やはり、さくら姉さんは銭形姉妹を思い出させてくれる...)

アシュと戦うには高丘 の力が必要だとして、高丘について調べることにしたボウケンジャーは、高丘が生まれた家にやってきた赤、青、黄の3人。菜月が鏡の中にのみ姿が現れる女性と遭遇。彼女はケイと名乗り、アシュで高丘映士の母だった。(父は人間ということで、映士は人間とアシュのハーフだったと判明する。また、錫杖はアシュを封印するものだった。)が、ケイは鏡から出ることができず、ボウケンジャーに映士のことを託すと涙の雫の結晶になる。(→今度は銭形泪ちゃんのストラップですね...)

また、クエスター・ガイとクエスター・レイはガジャを無視して「そろそろ新たな仲間が生まれている頃だ」と言い、ガジャの前からまたも去っていくが、「ゴードム・エンジンは二つだけではない」とガジャ。だけど、掌握できないようなクエスターを生み出しても役には立たないですよ...

チーフ以外の4人が高丘の病室で話をしている。「高丘はボウケンジャーになれない」とブラックくん。菜月は怪物にしない方法はあると言うが「それでも確率がゼロでない以上...」とさくら姉さん(今度は銭形零ちゃんだ...!!ということで、やはり「ケータイ刑事」を意識している「ボウケンジャー」です。)ということから、菜月が、自分は何者か分からないし危険かも知れない、と言ったことから「真墨は元泥棒」「蒼太はスパイ」「さくら姉さんは特殊部隊」と過去話へ。その隙に高丘は逃亡するが、チーフが現れるとゴーゴーチェンジャーを映士の腕にはめ、サガスナイパーを渡す。サガスナイパーには錫杖と同じ力を持たせたという。で、「自分の中のアシュの血と戦ってみせろ」と言い出動命令を出す。が、高丘はサガスナイパーを手に出来ないでいた。

クエスター・ガイとクエスター・レイの前に、またもボロボロにやられるボウケンジャー。更にアシュと化した高丘が現れる。ボウケンジャーに襲いかかろうとする高丘に「お前の使命は何だ」とチーフ。(人格者レッドであるチーフが熱い魂を持っている姿を見せてくれます。)そして再び「アシュの血と戦ってみせろ!」が、高丘はサガスナイパーをチーフに振り下ろそうとする。ギリギリの所で止めた高丘は反転してクエスターに一撃を与えると、ボウケンシルバーに変身!(メタリック・ボディは「宇宙刑事ギャバン」を思い出させてくれます。(が、装備はギャバンより軽い)。と言うか、スピルバンと言った方が良いかもしれませんね。何せ、高丘の父を演じるのが渡洋史さんですから...)

そして、一人でクエスター・ガイとクエスター・レイを相手に大立ち回りの末、地面に隠れたクエスターを探し(サガスナイパーのサーチ・モードって、金属探知機のようですね。でも、最近よくある充電式の掃除機に見えますが...)、探知すると反撃、そしてトドメの一撃を。が、クエスター・ガイとクエスター・レイは何とか逃げて行った。

変身を解除した高丘に、チーフは「一緒に冒険をしよう、お前は仲間だ」と言うも、「俺はお前たちの仲間にはなれない」と走り去ってしまう...

ということで、記念すべき「戦隊通算1500話」は、現役戦隊ボウケンジャーはやられる一方で、新たに登場した第六の戦士の良いところばかりが目立った物語でした。尚、今回は「サージェス・レスキュー計画」と言う所で「ゴーゴーファイブ」に、高丘の母・ケイを演じたのがメガピンクの東山麻美さんということで「メガレンジャー」に、高丘にメンバーになれという所で「ジェットマン」に捧ぐ、ということにするが、それよりも「ケータイ刑事」に捧ぐと言った方がよさそうです。

30戦隊大全集の16回目は「恐竜戦隊ジュウレンジャー」。この戦隊は、触れていた通り、「第六の戦士」が初めて加わった戦隊である。(メンバーと途中増員は「ライブマン」が最初)また、アメリカに進出して世界を席巻した「パワーレンジャー」は本作が元になっている。また、5月に亡くなった曽我町子さんが魔女バンドーラを演じていました。で、今回から高丘がこのコーナーに加わったが、次回からも加わるのでしょうね。でも、今では戦隊メンバーの途中増員はお決まりであるが、これが行われない戦隊もまだあります。

 

スーパー戦隊シリーズ全主題歌集 Eternal 5 Colored Spirits

スーパー戦隊シリーズ全主題歌集 Eternal 5 Colored Spirits

  • アーティスト: テレビ主題歌, ささきいさお, 堀江美都子, コロムビアゆりかご会, こおろぎ’73, ウィルビーズ, MoJo, フィーリング・フリー
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2002/11/21
  • メディア: CD
スーパー戦隊シリーズ30作記念 スーパー戦隊シリーズ 全主題歌集
  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2006/08/23
  • メディア: CD
↓今週の30戦隊
<スーパー戦隊シリーズ 30作記念 主題歌コレクション> 恐竜戦隊ジュウレンジャー

<スーパー戦隊シリーズ 30作記念 主題歌コレクション> 恐竜戦隊ジュウレンジャー

  • アーティスト: ピタゴラス 佐藤健太, 佐藤健太, つのごうじ, そのべかずのり, 山本健司, ピタゴラス
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2006/03/22
  • メディア: CD

「恐竜戦隊ジュウレンジャー」コンプリート・ソングコレクション 戦隊16

  • アーティスト: TVサントラ, 佐藤健太, 曽我町子, 平石豊茂美, Ju-project, 斎藤小百合
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1997/07/19
  • メディア: CD

「恐竜戦隊ジュウレンジャー」ヒット曲集

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1992/06/21
  • メディア: CD
 
↓それぞれの作品は1作品1つとして代表としておきます。
 
救急戦隊ゴーゴーファイブ Vol.4

全9巻

救急戦隊ゴーゴーファイブ Vol.4

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2003/12/05
  • メディア: DVD
鳥人戦隊ジェットマン VOL.1

全5巻

鳥人戦隊ジェットマン VOL.1

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2005/06/21
  • メディア: DVD
電磁戦隊 メガレンジャー VOL.1

全5巻

電磁戦隊 メガレンジャー VOL.1

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2006/04/21
  • メディア: DVD
宇宙刑事ギャバン Vol.1

全4巻

宇宙刑事ギャバン Vol.1

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • 発売日: 2002/10/21
  • メディア: DVD
時空戦士スピルバン VOL.1

全4巻

時空戦士スピルバン VOL.1

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2005/02/21
  • メディア: DVD
 
↓こちらは「代表制」とはしません。(今回述べた範囲の3作品)
ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2004/04/23
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2004/10/22
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/02/25
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/06/24
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/12/23
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/01/27
  • メディア: DVD

コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

怪談新耳袋(第5シリーズ)・その1 [ケータイ刑事]

これまで4シリーズと2本の劇場版が製作された「怪談新耳袋」。待望の新シリーズ(完結編となるそうです。)である第5シリーズの放送が始まった。今回の第5シリーズも、これまでのシリーズと同様に、1話5分というショート・ストーリーを一度に5話ずつ放送するという形である。(今月の土日の24:00~24:30、BS-iでの放送です。尚、7/8,9,15,16の4回で全20話が放送され、その後は再放送となります。)

また、今回の「新耳」の放送は、「ショート・ストーリー道」という1話5分のショート・ストーリーの作品を放送する枠として放送されている。で、「新耳」以外の作品としては、「東京少女」と「スパイ道Ⅱ 女スパイ編」が放送されるということがアナウンスされている。(おそらく、8月が「東京少女」、9月が「スパイ道Ⅱ」と思われる。)これらも期待される作品である。

尚、この記事をカテゴリー「ケータイ刑事」としたのは、将来の銭形候補(と思われる人)がドドッと出演しているからである。(「新耳」第5シリーズには小池里奈さん、「東京少女」には北乃きいさん、秋山奈々さん)筆者の予想は、本家・が四姉妹であることから、雷ちゃんも四姉妹であり、秋山さんが6代目・次女、北乃さんが7代目・三女、小池さんが8代目・四女と予想している。この3人はBS-iの「恋する日曜日」にもそれぞれ出演していることから、丹羽プロデューサの銭形起用パターンにもしっかりと乗っているということがその根拠である。(今回の作品により、「銭形・ケータイ刑事襲名」はより強固なものになった...?)[また、カテゴリーを「その他」にするのも何ですし、新たなカテゴリーをつくるのもどうかということもあります。](でも、桐谷美玲さんも一気に6代目候補として急浮上か?秋山さんよりも10日早い生まれです。)

また、本日は「新耳」について記すことにしたので、いつもの日曜のヒーロー作品3本に関しては、いつもよりも時間的に遅くなります。

第5シリーズは、ある家族(佐藤家)を通しての物語となっていて、これは第4シリーズと同様の作りとなっている。(第4シリーズでは一人の少女の目を通しての物語で、「銭形泪」の黒川芽以さんが主演でした。)今回の佐藤家は三姉妹と父という家族構成であり、三姉妹には星野真里さん(長女・瞳)、桐谷美玲さん(次女・凜)、小池里奈さん(三女・綾)、父(拓朗)は嶋田久作さんが演じている。

今回放送された物語は次の5本である。『シャワー』『姉形』『続く』『へそくり』『同じ傷』。それぞれを簡単に記すことにする。(今回の5話は、『姉形』と『続く』は怖い物語であったが『へそくり』はコミカルで怖くない物語であり、「怖くない物語は全然怖くないが、怖い物語は徹底的に怖い」という「怪談新耳袋」らしいものでした。)

『シャワー』
長女・瞳の物語。ホテルの601号室に幽霊が出る、という物語。吉田秋生監督作品。

『姉形』
祖母のお見舞いに行く佐藤家だが、次女・凜が熱を出して一人お留守番。瞳が祖母からもらった人形を置いていったが、不思議なことが起こる... 次女・凜の物語で、吉田秋生監督作品。

『続く』
父・拓朗の物語。赤い服を着た女幽霊から自分を守ったのは幽体離脱した自分だった... 佐々木浩久作品。

『へそくり』
父・拓朗の物語。隣の家の死んだおじいちゃんの幽霊が現れた... コミカルな物語で、井口昇監督作品。

『同じ傷』
三女・綾の物語。凜が読んでいた「怪談新耳袋・第十夜」に興味を持った綾がその本を借りて読み始める。それから佐藤家には霊現象が起こるようになった... 村上賢司監督作品。

 

怪談新耳袋 最終夜 DVD-BOX

怪談新耳袋 最終夜 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2006/07/05
  • メディア: DVD
怪談新耳袋 1stシーズン DVD-BOX

怪談新耳袋 1stシーズン DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2004/06/02
  • メディア: DVD

怪談新耳袋第4シリーズ DVD-BOX

怪談新耳袋第4シリーズ DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2006/02/08
  • メディア: DVD

怪談新耳袋劇場版 DVD-BOX

怪談新耳袋劇場版 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2005/08/03
  • メディア: DVD

怪談新耳袋劇場版 幽霊マンション

怪談新耳袋劇場版 幽霊マンション

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2005/12/07
  • メディア: DVD

新耳袋〈第1夜〉現代百物語

 

新耳袋〈第1夜〉現代百物語

  • 作者: 木原 浩勝, 中山 市朗
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: 文庫
新耳袋―現代百物語〈第10夜〉

新耳袋―現代百物語〈第10夜〉

  • 作者: 木原 浩勝, 中山 市朗
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2005/06/17
  • メディア: 単行本
ノブヒロさん―怪談新耳袋

ノブヒロさん―怪談新耳袋

  • 作者: 木原 浩勝, 中山 市朗, 加藤 淳也
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2006/07
  • メディア: 文庫


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形雷28話(2nd.2話) [ケータイ刑事]

高村さんが復帰しての第2話である今回の物語は、BS-iの人気シリーズ「怪談新耳袋」のまもなく劇場公開される劇場版第3弾である「怪談新耳袋 ノブヒロさん」のネタを使った物語で、「完璧な偶然! ~ノブヒロさん殺人事件」である。(「コラボ」というとちょっとオーバーになり、登場人物の名前などを「新耳」関係者から持ってきているという範囲のものです)しかし、こうして見ると、「銭形雷」はBS-iが絡んだ映画に引っ張られていますね。(何せ、「ケータイ刑事 THE MOVIE」があり、そのネタはこれまでも何回も登場していますし、今度は「新耳」ですからねぇ)尚、今回と次回の「銭形雷」放送後、30分の間を挟んで、待望の「怪談新耳袋」の第5シリーズがBS-iで放送されるということもあり、これはこれで嬉しいことでもある。ちなみに「ケータイ刑事」と「怪談新耳袋」とのコラボといえば「・2nd.17話」がありましたね。また、ホラーと言うことでは「・1st.2話」に続いて、「銭形雷」では2回目となりますが、こういうネタはやはり暑い時期の方がピッタリですからね... ということで、いつものようにいつもの如く、長文&ネタバレありで行きます。

警視庁、雷ちゃんがが机に座って雑誌(「イナズマ」という名前の雑誌で、表紙にはロング・ヘアーの早織ちゃんが、というのは「ケー刑事」テイストです。)を読んでいる。そこに高村さんがやってきて「映画?」と尋ねる。(雷ちゃんが読んでいたのは映画の記事が載っているページでした。)で『恋する日曜日』を今度友達と見に行くという雷ちゃんに対して、高村さんは「ホラーでしょう」ということで『怪談新耳袋 ノブヒロさん』が良いという。(これらの映画はまもなく公開となりますが、それについては「鑑識メモ」の所で述べています。)が、そこに「警視庁から入電中」と、雷ちゃんの携帯に事件を知らせるメールが届く。事件は、世田谷区成城(耳袋探偵事務所)で殺人事件発生。被害者は探偵の耳袋ノブヒロ(みみぶくろ・のぶひろ→そのまま、映画のタイトルを名前にしている。)と言うことだった。で、現場に向かう二人。

事件現場では、既に柴田が鑑識作業を行っていて、雷ちゃんに報告する。「死因は金属バットによって殴られたことによる脳挫傷」で、凶器の金属バットを雷ちゃんに見せるが、指紋は出なかったということだった。また、死亡推定時刻は午後3時前後(1時間ほど前。)だった。そこに、高村さんが第一発見者の豊島圭子(とよしま・けいこ→この名前は「新耳・ノブヒロさん」の豊島圭介監督の名前を元にしている。)を連れてくる。で、事情を聴くと、彼女は犯人を見ているということだった。圭子は浮気調査を依頼しようとしてこの探偵事務所に来たが、その時男の人が突然飛び出してきて、走って逃げていったと言う。また、その男は青色のレインパーカーを着ていて、その姿は通りにいた数人の人たちにも目撃されていた。

柴田は耳袋の机の引き出しから「極秘」と書かれた封筒を発見し、「雷ちゃん、これっ」と言って雷ちゃんを呼ぶ。(雷ちゃんのことを「警視正」と言ったり「雷ちゃん」と言ったり、ここだけはいまだに揺れている柴田束志です。)で、その封筒を受け取った雷ちゃんは「極秘?」と口にするが、高村さんの顔を見ると直ぐに閉じている紐を解いて中から書類と写真を取り出した。写真はある男が女性と一緒にいる所を写したものであり、何枚かあった。で「浮気写真ですね」と雷ちゃん。これに高村さんが「君にはちょっと早いよな」と言うも「全然平気ですよ、このぐらい」と言う雷ちゃんだったが、高村さんは雷ちゃんの手から写真を奪ってしまう。が、この時1枚の写真を床に落としてしまい、それを圭子が拾うと、「この人です、私が見た男の人は」と証言する。

その男は「廣木Movie Inc.」の専務の廣木隆二(ひろき・りゅうじ→この名前は「銭形雷」のチーフ監督であり、劇場公開される「恋する日曜日」の監督でもある廣木隆一監督の名前を元にしている。)であり、婿養子になって今の地位を手に入れていた。そんな廣木が浮気をしていて、それをネタに耳袋が揺すっていたら十分な殺害動機となる、ということで、雷ちゃんと高村さんは廣木に事情を聴くために廣木Movie Inc.に向かった。

廣木Movie Inc.で廣木に話を聞くが、廣木は「私が殺害現場から飛び出してきた?一体何処のバカな女がそんなことを言ったんです?」と語る。しかし、出来心でしたたった一回の浮気をネタに耳袋から脅迫を受けていたことは認める。「だけど、そんなことで人殺しなんかしませんよ」と犯行を否定する。それに対して午後3時のアリバイを尋ねる高村さん。「その時間なら、六本木にいました」と廣木。彼はシネマート六本木という映画館で「怪談新耳袋 ノブヒロさん」という映画を見て、3時というのはちょうど終わった時間だったと言う。(東京では、シネマート六本木で「怪談新耳袋 ノブヒロさん」が公開されます。)が、映画は一人で見に行っていたということなので、アリバイは証明できないと高村さん。すると、廣木は思い出したように、映画を見た後近くの喫茶店に入り、そこで三原を見かけたと語る。(三原という人物については、下の名前まで語られないが、間違いなく三原光尋監督の名前から来ていますね。)三原は大学時代の友人で、京都の人間であり、綺麗な女性と一緒だったので、声は掛けなかったと廣木は言う。また、三原は廣木には気づかなかったが、三原が女性と一緒にいたのを見るにはそこにいないとできないので、アリバイになるのでは?ということで三原に喫茶店にいたか聴いてくれと廣木は言う。で、ちょっと戸惑いの表情を見せる雷ちゃん。

警視庁に戻った雷ちゃんたち。高村さんの報告で、三原は女友達と一緒に廣木が語った喫茶店にいたことが分かり、しかも三原はその女性とは偶然六本木で出会い、久しぶりなのでお茶でもということで喫茶店に入ったと言うことだった。つまり、偶然の出会いがあり、事前に会うことを知ることは出来ず、廣木がその喫茶店にいないとこれは分からないことであること、更に、犯行現場の成城から六本木までは車で30分以上かかるため、3時過ぎに六本木にいた廣木に犯行は不可能ということになる。が「何か、腑に落ちないですよね」と雷ちゃん。「偶然が多すぎると思いませんか」「廣木の姿は六本木では誰にも見られていない」ということがその根底にはあった。で、「ん~と」と考える雷ちゃん。が、「そうか、そういうことか」と高村さんは「分かっちゃったから歌うよ」で「♪バーボン刑事のテーマ」をしっかりと振り付け付きで歌う。(途中から雷ちゃんも一緒に振り付けを合わせている。)ということで、「ミニ・ミュージカル」仕立てとなります。→この振り付けは「・2nd.14&15話」でしっかりと勉強しましょう!(尚、この物語の放送の翌日のBS-iの「銭形泪」の再放送は「2nd.14話」です。)そして、歌い終わるとBGMが「ケータイ刑事 THE MOVIE」の「♪オープニング・テーマ」となり、「ケータイ刑事 THE MOVIE オリジナル・サウンドトラック・アルバム」を手にして、「さあこれ、CDも出ているよ」と高村さんはしっかりとサントラ盤の宣伝をしてくれる。(「ケー刑事」ファンならば、このサントラ盤を持っていないとモグリです。よって逮捕されます。)という長い前振りが終わると「で、その答えは?」と尋ねる雷ちゃん。(でも、高村さんにはこういうショーという要素が似合います。)

満を持して高村さんは推理を語る。「ずばり答えは、廣木隆二は双子だった」(期待した方が間違っていたと言ってしまえばそれまでですが、高村さんらしい推理です。)で、「一人が成城で犯行を行い、もう一人は六本木の喫茶店にいた。それ以外考えられない」と続ける。更に「以上、証明終了。Q.E.D.」と口にする高村さん。(が、これには雷ちゃんが「あっ、従姉妹のパクリ」と突っ込んでくれる。でも、高村さんはその従姉妹(=零ちゃん)とコンビを組んでいたのですから、それぐらいは許してあげてください。)しかし、「多分違うと思いますよ、それ」と雷ちゃん。それならば六本木でもう一人の廣木は、そこにいたという確実な証拠が欲しいので、三原に声を掛けたはずだ、という理由だった。で、高村さんも「そうか」と納得する。で「こういうのはどうですか?」と雷ちゃんは「ビデオカメラ撮影説」として、ビデオカメラを喫茶店の目立たない何処かに設置して隠し撮りをし、犯行後にカメラを回収した。すると、たまたま三原と女性が写っていた、という考えを口にする。が、高村さんが「知り合いが写っていない場合もある。」と突っ込むと「問題はそこなんですよね」と雷ちゃんもこの考えを捨てる。

そうしていると、一人の警官がやってきて「廣木さんをお連れしました」と言うと「失礼します」と廣木がやってきた。彼は思い出したことがある、ということで、犯行時刻に映画館にいた時の領収書が出てきたということだった。尚、その領収書というのは映画が終わった後、パンフレットを買ったのだが、その時の領収書であり、「廣木ムービー」という名前を書かせた時、店員が「廣」という字を何度も間違えたので何度も言ったため、その店員が自分のことを覚えているのでは?ということだった。で、廣木から預かった領収書(パンフ代300円って、映画のパンフにしたら安いですね。「ケータイ刑事 THE MOVIE」の時のように、パンフではなく「プレス・シート」なのでしょうか?)を持って映画館に行った雷ちゃんと高村さんは、店員に話を聞いた。その店員は廣木のことを覚えていて、これで廣木のアリバイは完璧になった。(尚、映画館の中に「怪談新耳袋 ノブヒロさん」と「恋する日曜日」のポスターが貼ってあるのは当然として、次回の物語のネタである「赤坂の天使」というポスターも貼ってあるというのは「ケー刑事」ワールドです。)しかし、雷ちゃんは「完璧になったばかりに矛盾が生じました」と言い、「もう一度廣木に会い、そこで真相を明らかにする」と言う。が、そこに「警視庁から入電中」と、再び事件を知らせるメールが入る。事件は、港区赤坂の駐車場で変死体事件発生。死亡したのは廣木隆二ということだった。で、驚く二人はその駐車場に向かう。

駐車場。柴田が鑑識結果を報告する。「死因は青酸カリによる中毒死」ということで、ペットボトルのお茶の中に致死量の青酸カリを入れてそれを飲んだということだった。「これ、自殺じゃないよね?」と高村さんは口に出すが、「もう逃げられないと思って観念したんじゃあ?」と柴田。が、「廣木のアリバイは完璧だった。このタイミングで自殺するなんて考えられない」と高村さん。雷ちゃんも「私もそう思います」といって高村さんに同意する。そして、手掛かりがあるはずだということで、廣木の車の後部座席、更にはトランクを調べる。すると、トランクの中から紙袋に入った複数のビデオテープ、青いレインパーカーを発見する。そして「これは自殺なんかじゃありません。殺人です」と雷ちゃん。そして「よどむ、悪の天気

警視庁に戻った雷ちゃんたちは、廣木の車のトランクから発見されたビデオテープに目を通す。そこに写っていたのは、廣木が三原を見かけたという六本木の喫茶店の店内の映像だった。で、高村さんは雷ちゃんに「ビデオカメラ撮影説は正解かも知れないぞ」と口に出すが、その映像には時間が記録されていなかったことから、これでは廣木は時間が分からないのでアリバイに使うことは出来ない、と雷ちゃん。で、別のテープを再生する高村さんだったが、いずれも時間は記録されていなかった。そうしている間に「分かった」と雷ちゃんは「どのテープを見ても同じだと思いますよ。どのテープにも三原さんは写っていません」と言う。「どういうこと?」と高村さんが尋ねると「謎は解けたよ、ワトソンくん

ある川原、豊島圭子が「極秘」と書かれた封筒を手にしていて、その中に入っていた写真をを見ている。その写真は圭子が浮気をしている相手とのツーショット写真だった。(相手は、今回の脚本の林誠人氏ではあ~りませんか...)で、写真を封筒に戻すと、ライターを使って封筒に火を付けようとする圭子。そこに突然雷鳴が轟く。「雷鳴轟く積乱雲。…」雷ちゃんの口上が始まり「私の稲妻でしびれなさい!」で圭子に稲妻が落とされる。膝を突いて崩れた圭子の前に雷ちゃんと高村さんが現れる。「何なのよ、一体?」と圭子。「廣木さんを自殺に見せかけて殺害したのはあなたですね、豊島圭子さん」と雷ちゃん。が「何をバカなこと言ってるの」と圭子。が、雷ちゃんは続けて「廣木さんだけじゃありません。最初に殺された耳袋ヒロノブさんもあなたの仕業です」と言うと、事件のあらましを語り始める。

圭子は廣木と共謀して耳袋を殺害した。その後、用意していた青いレインパーカーを着た圭子は表に飛び出した。これは犯人が青いレインパーカーを着た男だと言うことを通りの人に見せるためであり、続いて圭子が「犯人は男」と証言し、誰もが犯人は男性だと思った。その後、圭子は廣木に容疑の目を向けさせた。一方、その頃廣木は自分のアリバイを作るために六本木の映画館にいた。これによって、自分に疑惑がかかっても完璧なアリバイがあればいずれ捜査線上から消える。そして、圭子が「レインパーカーの男は見間違えだった」と証言を翻せば捜査は混乱したまま振り出しに戻るが、自分たちに容疑の目が向けられることはない。ということで、これが圭子と廣木の計画だった、と雷ちゃん。しかし、これに圭子は惚けた表情でいて、全く相手にしない。

それでも、雷ちゃんの説明は続く。六本木の喫茶店で三原を見かけた廣木はそのことを先に利用しようとして、圭子との殺人計画をより複雑なものにしようとした。しかし、そうすることによって廣木は一つミスを犯した。(廣木の証言で「何処の女がそんなバカなことを言ったんです」と言った所です。→これは「ケー刑事」でよくあるトリックで、雷ちゃんは「女」とは言っていないのに、どうしてその証言をしたのが女と分かったのか、ということです。)が、雷ちゃんの説明では、廣木がわざと女と言ったことがミスだったと言う。これにより、自分に向けられた疑惑は深まり、捜査をより混乱させることができるが、このことが事件を解明する鍵になった。六本木にいた廣木が証言したのが女ということを分かるはずがないので、結論は一つ、廣木は証言するのが女だと言うことを予め知っていた。つまり、廣木と圭子は共犯だと言うことになる。が、その廣木が自殺に見せかけて殺された。ここで、圭子が初めて口を開く。「どうして自殺と見せかけたと分かるの?」これに雷ちゃんは、廣木の車のトランクから六本木の喫茶店を写したビデオテープとレインパーカーが見つかったが、実際に六本木にいた廣木にはそんなビデオテープは必要ない。つまり、これは誰かが廣木に罪を着せるために置いたものに違いない。で、これが出来るのは共犯者の圭子しかいない、ということだった。

「そんなの全部、あなたの推測じゃない。証拠があるの。私がやったという確かな証拠が?」と圭子は反論するが、雷ちゃんは青いレインパーカーを手にして「証拠はこれです」と言う。このレインパーカーは耳袋を殺害して逃走した犯人が着ていたものであり、圭子が殺人犯になりすました。そして、髪の毛が付着していてDNA鑑定の結果、その髪の毛は圭子のものだと判明し、「動かぬ証拠です」と締めくくる。すると圭子の表情が変わった。高村さんが「どうして廣木さんまで?」と尋ねると、圭子はそれに答える。圭子も廣木と同様に耳袋に揺すられていたのだった。(ネタは圭子の浮気)で、揺すられている者同士、廣木と手を組んで耳袋を殺したが、今度はそれを理由に廣木が交際を迫ってきたので殺したのだった。で、圭子は雷ちゃんに「だめよ、男なんて信用しちゃ。泣くことになるのはいつも女なんだから」と告げる。(そう言えば、伝説の四姉妹も、犯人から、このような恋愛関係のもつれに関することを色々と言われていましたね...)で、高村さんが圭子に手錠を掛ける。そして高村さんに連れられて雷ちゃんの前を無言で通り過ぎていく圭子。雷ちゃんはただそれを見守るだけでした。(こういうシーケンスは泪ちゃんで多くありましたが、またも「」化が見られる「銭形雷」です。→でも、パートナーがトミーの時なら「」化という言葉もいいでしょうが、その泪ちゃんとコンビを組んでいた(しかも「泪&高村」コンビは「ケータイ刑事」史上に残る名コンビでもある)高村さんがパートナーだったら、それも当然と言えば当然でもある。)

事件解決後、雷ちゃんがシネマート六本木にいて人を待っていた。そこに高村さんがやってくると「友達と見るんじゃなかったの?」と尋ねる。これに「彼氏とデートだからドタキャン」されたということで高村さんを誘ったと雷ちゃん。これを受けた高村さんは「まあいいでしょう、今日一日お子様のお守りでもします」と言うが、すかさず「お子様って何ですか、お子様って」と雷ちゃん。「彼氏の一人や二人ぐらい作ったらどう」と話す高村さんに「二人もいりません」と口を尖らせる雷ちゃんは「一人で見ますから「恋する日曜日」」と言ってさようなら。が、高村さんは「僕は理名ちゃん」と言って「怪談新耳袋 ノブヒロさん」の方へ。そこに「やっぱりホラーもいいなぁ。どっちにしよう...」と雷ちゃんはパンフ(正確にはプレスシートですね。→これだったら廣木の領収書が300円というのも納得できます。)を広げて迷い始める。が最後に「よーし、決めた!」(と決断を下すが、どちらにしたのかは分かりませんでした。)

今週のクイズ。正解者の中から毎月10名に、ドコモのモバイラーズチェック1000円券が当たる双方向番組ならではのクイズであるが、今回の問題は「今回の被害者は?」というもので、選択肢は「耳袋ノブヒロ」「耳袋ノブヒコ」「内山田理名」「バーボン刑事」の4つ。(選択肢にまで「ケー刑事」らしい遊び心が満ちています。)正解は「耳袋ノブヒロ」であり、今回も当然の如く正解しました。(1st.1話から、一度も間違えたことはない。→それだけ易しい問題です。)でも、5月分に当選したから「銭形雷」の間はもう当たらないと思いますが...

鑑識メモ。柴田がまもなく公開となる「新耳」の劇場版第3弾の「怪談新耳袋 ノブヒロさん」と「恋する日曜日」のチラシを手にして、「見てきました」と言い、「新耳」については「怖かった」と言うと同時に「新耳袋ってあんな袋なんだ...」という感想を、「恋日」に関しては「素敵なお話だったなぁ」と「結局月曜日なんだ...」という感想を口にする。で「是非皆さん、ご覧下さいませ」と映画の宣伝をしていました。でも、「新耳袋」って「袋」じゃないですし、本当に見たの?と疑いたくなります。(柴田のことだから、映画館で寝ていたんじゃないの...?)尚、WOWOWが毎週曜日夜に放送している恋愛映画の放送枠は「恋する火曜日」というタイトルが付けられた映画枠となっています。

で、その「怪談新耳袋 ノブヒロさん」(豊島圭介監督、主演は内山理名さん)と「恋する日曜日」(廣木隆一監督、主演は水橋貴己さん)は、東京はシネマート六本木で7/22から(8/18までは上映される模様です)、名古屋は名古屋シネマスコーレで7/15~7/21に上映、大阪はシネ・ヌーヴォで8/19から公開となります。(8/19~9/1が「新耳」、9/2~9/16が「恋日」で、いずれもレイトショーでの公開です。)その他、いつからなのか分かりませんが、札幌はシアターキノでも上映されます。→「ケータイ刑事 THE MOVIE」よりは規模は小さいようです。尚、今回上映される「恋日」は、TVシリーズの第2シーズンの20~22話の『君が僕を知っている』です。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/06/24
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/02/25
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2004/10/22
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/12/23
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/01/27
  • メディア: DVD

高村さんも言っていました。これは買いましょう!

 

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密~銭形姉妹への挑戦状+TVシリーズ オリジナル・サウンドトラック

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密~銭形姉妹への挑戦状+TVシリーズ オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: サントラ, ナミ&チヨ
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
  • 発売日: 2006/02/01
  • メディア: CD

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密 ~銭形姉妹への挑戦状 プレミアム・エディション

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密 ~銭形姉妹への挑戦状 プレミアム・エディション

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/08/25
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密 ~銭形姉妹への挑戦状 スタンダード・エディション

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密 ~銭形姉妹への挑戦状 スタンダード・エディション

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/08/25
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密 ~銭形姉妹への挑戦状 (HD-DVD)

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密 ~銭形姉妹への挑戦状 (HD-DVD)

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/08/25
  • メディア: DVD

↓「怪談新耳袋」

怪談新耳袋 1stシーズン DVD-BOX

怪談新耳袋 1stシーズン DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2004/06/02
  • メディア: DVD

怪談新耳袋 最終夜 DVD-BOX

怪談新耳袋 最終夜 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2006/07/05
  • メディア: DVD
怪談新耳袋第4シリーズ DVD-BOX

怪談新耳袋第4シリーズ DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2006/02/08
  • メディア: DVD
怪談新耳袋劇場版 DVD-BOX

怪談新耳袋劇場版 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2005/08/03
  • メディア: DVD
怪談新耳袋劇場版 幽霊マンション

怪談新耳袋劇場版 幽霊マンション

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2005/12/07
  • メディア: DVD
シアワセがふえるより哀しみをへらしたい

「幽霊マンション」主題歌

シアワセがふえるより哀しみをへらしたい

  • アーティスト: 黒川芽以, BANANA ICE, 矢野顕子, 斉藤英夫
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
  • 発売日: 2005/08/17
  • メディア: CD
 
 
ノブヒロさん―怪談新耳袋

ノブヒロさん―怪談新耳袋

  • 作者: 木原 浩勝, 中山 市朗, 加藤 淳也
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2006/07
  • メディア: 文庫
 
↓「恋日」(但し、今回の劇場版は収録されていません)
恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2004/11/05
  • メディア: DVD
この小説がすごい!―BS-i「恋する日曜日・文学の歌」原作集

この小説がすごい!―BS-i「恋する日曜日・文学の歌」原作集

  • 作者: 宮沢 賢治, 田山 花袋, 武田 麟太郎, 林 芙美子, 佐々木 俊郎
  • 出版社/メーカー: シーエイチシー
  • 発売日: 2005/11
  • メディア: 単行本
 
↓「浮気」ということで...
浮気人類進化論―きびしい社会といいかげんな社会

浮気人類進化論―きびしい社会といいかげんな社会

  • 作者: 竹内 久美子
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1998/11
  • メディア: 文庫
浮気の心理法則―人間の恋愛・行動パターンのエッセンス

浮気の心理法則―人間の恋愛・行動パターンのエッセンス

  • 作者: 樺 旦純
  • 出版社/メーカー: ベストセラーズ
  • 発売日: 2002/01
  • メディア: 単行本
 
↓「探偵」ということで...
完全探偵マニュアルBest+―尾行・盗聴・潜入スパイ 強く図太い禁断テクニック

完全探偵マニュアルBest+―尾行・盗聴・潜入スパイ 強く図太い禁断テクニック

  • 作者: 渡邉 文男
  • 出版社/メーカー: しょういん
  • 発売日: 2005/07
  • メディア: 単行本

完全探偵マニュアル Worst case

  • 作者: 渡邉 文男
  • 出版社/メーカー: しょういん
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本
プロが明かす探偵&調査完全マニュアル

プロが明かす探偵&調査完全マニュアル

  • 作者: 日本探偵協会
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 2000/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
図解 マル秘探偵・調査マニュアル

図解 マル秘探偵・調査マニュアル

  • 作者: 渡邉 直美
  • 出版社/メーカー: 同文書院
  • 発売日: 2000/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。