SSブログ

「野良猫ロック」(その3) [映画(邦画)]

WOWOWが2夜に分けて本シリーズ全5作を一挙放送したが、今回取り上げるシリーズ第3作からは2日目の放送でした。ということで、今回は1970年のシリーズ第3作野良猫ロック セックス・ハンター」です。シリーズ作品であるが、前作までとは完全に独立した別の物語である。

まずは作品データを記しておく。1970年の日活の作品で、時間は85分である。監督は長谷部安春、脚本は大和屋竺と藤井鷹史の2人、撮影は上田宗男、美術は佐谷晃能、音楽は鏑木創である。そして出演は、梶芽衣子、安岡力也、藤竜也、岡崎二朗、英美枝、小磯まり、青木伸子、有川由紀、美波節子、秋とも子、たちである。

梶芽衣子さんがカッコイイのは言うまでもないが、本当にクール・ビューティでしびれます。また本作では、いよいよあの名台詞「バッキャロー!!」が出てきます。(WOWOWの放送でも「バッキャロー・ナイト」ということになっていました。)尚、前作までの2本では梶さん演じる役は劇中ラストで死んでしまったが、本作では死んではいない。

本作の注目点は、安岡力也(現在の力也)である。現在の凄味のある貫禄は全くなく、細身であって実にスマートである。この後、主に悪役を演じるようになったが、(当時の言い方をすると)なかなかハンサム(現代風に言えば「イケメン」)である。→これだけでもチェックしておく価値はあるでしょう。

物語は、米軍が引き上げた基地の町・立川を舞台に、対立するいくつかのグループの間で起こるいざこざを描いたものである。梶さん演じるマコが率いる不良少女グループ、バロンをリーダーとする不良少年グループ・イーグルス、混血児たちのグループが絡み、妹を捜している流れ者の数馬が絡む。数馬は妹の手掛かりを掴み、彼女に会うが、彼女は堕落した姿を兄に知られたくないと思い、妹ということは口にしなかった。一方、バロンは、姉を黒人兵に犯された過去があり、そのために町から混血児や黒人たちを嫌っていて、町から追い出そうと画策する。そして同時に邪魔な存在の不良少女グループを一掃するために白人に売り飛ばす計画も進めるが...

物語の展開は、これまでの2作と同様に、暴走して自滅する若者の姿を描いているのだが、本作では暴力が次第にエスカレートしていくというのは理解できるが、それがまたとんでもない領域まで達する。白人に売られそうになった仲間を助けるために火炎瓶を使うマコ、混血児の数馬を挑発するために妹・メグを犯すバロン、妹が手籠めにされた怒りからカービン銃を手にして乱射する数馬、というように、物語の中盤からは完全にバイオレンス映画のようになっている。(ツッコミ所も満載ですけど...)日活が得意とした無国籍アクション・シリーズのような雰囲気があるのもまた面白い所である。

尚、劇中では何曲かの歌が登場するが、その部分がサイケデリック調な演出がされていて、時代を考えたら少しだけ時代遅れという感じがするのもまた興味ある所である。そんな中、梶芽衣子や安岡力也たちも劇中歌を歌っているが、この部分は要チェックである。

 

野良猫ロック・セックス・ハンター

野良猫ロック・セックス・ハンター

  • 出版社/メーカー: 日活
  • 発売日: 2006/12/08
  • メディア: DVD

↓シリーズ全5作のDVD-BOX

野良猫ロック コンプリートDVD-BOX

野良猫ロック コンプリートDVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 日活
  • 発売日: 2006/12/08
  • メディア: DVD

↓こちらも注目です。(サントラ盤関係)

野良猫ロック セックス・ハンター/不良少女魔子

野良猫ロック セックス・ハンター/不良少女魔子

  • アーティスト: 鏑木創
  • 出版社/メーカー: SOLID RECORDS
  • 発売日: 2007/08/25
  • メディア: CD

野良猫ロック

野良猫ロック

  • アーティスト: オムニバス
  • 出版社/メーカー: インディペンデントレーベル
  • 発売日: 2005/07/23
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

大根刑事#12 [アニメ]

BS朝日での第12話の物語は「さらば!メロン刑事」(これは「ショート DE アニメ魂」の時には第10話として放送された物語です。)また、これまでの物語は1話3分だったが、この物語は3分半ということで、今までよりも少し長い物語です。(元が短いから、「17%も長い」と言うように、数字で表すと凄いことになっちゃいます...)

いつものようにベジタブル課の電話が鳴り、メロン刑事が電話に出る。銀行強盗が脱獄して逃走中ということで、早速メロン刑事は出動命令を出すが、ベジタブル課の刑事たちは前回の張り込みで、全員腐っていた。ということで、自ら出動する。街中を走るメロン刑事は「銀行強盗は俺が捕まえる!」と燃えていた。

ある空き地で銀行強盗を追いつめたメロン刑事だったが、銀行強盗は持っていた刀を抜いた。(どうして刀を持っているんだ?)「銃刀法違反だ!」と叫ぶメロン刑事だったが、あっけなく刀が突き刺さってしまい意識が朦朧としていく。余裕の銀行強盗は刀を柄って1/4だけメロンを切り、そして美味しそうに食べ始める。で、メロン刑事は意識が遠のいていって、覚悟を決めた。

そんなメロン刑事は十字架の光を目にすると、もう一度ベジタブル課の仲間達と刑事が出来るなら、と全身全霊で祈る。すると奇跡が起こり、神様が現れて時間を少しだけ戻してくれた。が、それはベジタブル課の電話が鳴る直前だった。電話が鳴り、メロン刑事が出る。「銀行強盗が脱獄して逃走中」ということで、出動命令を出そうとするメロン刑事。が、ベジタブル課の一同は張り込みで腐っていた。大根刑事の声は「出来ればもう少し前に巻き戻して欲しかったぜ。俺たちが腐る前に...」

結局、ベジタブル課の刑事たちは腐ってしまって、メロン刑事の運命は同じということで、ベジタブルかは全員殉職ということになっちゃいました。やっぱり野菜は消費期限がある、ということです。

次回・第12話は「大根刑事、青春の蹉跌と疾走!」ということで、「ショート DE アニメ魂」の時には11話として放送された物語です。「終」マークが無いことを考えたら、「ショート DE アニメ魂」の時の12話と13話も放送してくれるということですかねぇ?

 

調べてみようわたしたちの食べもの〈6〉メロン

調べてみようわたしたちの食べもの〈6〉メロン

  • 作者: 板倉 聖宣
  • 出版社/メーカー: 小峰書店
  • 発売日: 1999/04
  • メディア: 大型本

野菜園芸大百科 (4)

野菜園芸大百科 (4)

  • 作者: 農文協
  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 2004/02
  • メディア: 単行本

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ISLEY BROTHERS『THE HEAT IS ON』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1975年に発表されたアルバムであり、'70'sのファンク・アルバムの中では名作として知られている。彼らのキャリアは'50'sから始まっていて、1969年に6人組のファンク・バンドになり、'70'sは時代をリードする彼ら独自のファンキー・ミュージックのヒットを放っていた。本アルバムは正に全盛期であり、本アルバムは傑作アルバムとして'70'sの時代にしっかりと刻まれた名盤である。Billboardのアルバム・チャートでも1週だけだったとはいうものの、全米No.1の座を獲得し、1975年の年間アルバム・チャートでは49位にランクインしている。

収録曲はオリジナル版では全6曲であったが、現在は1曲のボーナス・トラックが追加されて全7曲となっている。(ラストのライブ・バージョンがボーナス・トラックである。)『Fight The Power, Part. 1-2』『Heat Is On, Part. 1-2』『Hope You Feel Better Love, Part. 1-2』『For The Love Of You, Part. 1-2』『Sensuality, Part. 1-2』『Make Me Say It Again Girl, Part. 1-2』『Fight The Power [Live]』。

この中からは、『Fight The Power, Part 1』がシングル・ヒットを記録していて、Billboardのシングル・チャートでは最高位4位、1975年の年間シングル・チャートでも27位にランクインする大ヒットとなっている。また、『For The Love Of You, Part. 1-2』もシングル・カットされてBillboardのレギュラー・チャートで最高位23位を記録するヒットとなっている。(年間シングル・チャートのTOP 100にはランクインしていない。)

この中からは、ロックとの融合を図った彼ららしいスケールの大きなファンク・ミュージックを聴かせてくれる曲であり、シングル・ヒットを記録した『Fight The Power, Part. 1-2』と、アルバム・タイトル・ナンバーである『Heat Is On, Part. 1-2』をお薦め曲としてピックアップしておく。(ボーナス・トラックの『Fight The Power [Live]』もお薦めである。)また、もう一曲のシングル・ヒットである『For The Love Of You, Part. 1-2』は、バラード・ナンバーであるが、これがまたなかなかメロディアスで、綺麗な所を聴かせてくれている。(これもお薦め曲である。)

サウンドの方は、'70'sサウンドらしさに満ちあふれたものであり、'70'sという時代を代表するものをたっぷりと聴かせてくれている。ファンキーな'70'sサウンドを楽しむのならば、外すことの出来ないアルバムである。また、ISLEYの長いキャリアを語る上でも、全盛期のアルバムでもあるので、しっかりとチェックしておきたいアルバムでもある。じっくりと聴きましょう!

 

The Heat Is On

The Heat Is On

  • アーティスト: The Isley Brothers
  • 出版社/メーカー: Sony
  • 発売日: 2001/08/21
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「野良猫ロック」(その2) [映画(邦画)]

今回は、シリーズ第2作の「野良猫ロック ワイルド・ジャンボ」です。この作品は、シリーズ全5作の中で唯一、原作がある作品である。'70's当初のヒッピー文化を上手く表現している作品である。そして、なんといっても梶芽衣子さんに尽きる。尚、シリーズ作品ではあるが、本作は前作とは関係ない独立した作品である。

作品データを記しておくと、1970年の日活作品であり、時間は84分である。原作は船地慧、監督は藤田敏八、脚本は永原秀一と藤田敏八の2人、撮影は安藤庄平、美術は斎藤よし男、音楽はホリ企画である。そして出演は、梶芽衣子、藤竜也、地井武男、范文雀、夏夕介、前田霜一郎、たちである。尚、和田アキ子が「特別出演」ということで出てくるが、冒頭部分は前作の使い回しであり、それ以外は本作の物語の本筋とは関係ない部分で歌を歌うということでの出演である。よって、梶芽衣子さんが完全な主役である。

ある都市の工場街。自由気ままに生きている非行集団「ペリカン・クラブ」の会員たち。メンバーはガニ新、デボ、C子、ジロー、そしてリーダーはタキである。彼らは西部会という対立するグループとしょっちゅういざこざを起こしていた。そんな中、デボは以前から探し続けていた戦時中に埋められた機関銃を掘り出した。また、白馬に乗った美女・アサ子がタキたちの前に現われた。彼女は各地に数十万人の信者をもつ正教学会の幹部・藤森の二号であった。アサ子はタキに、正教学会の祭に集まる信者からの寄付金3000万円を強奪しようという計画に誘う。他のメンバーに隠したままそれを実行していくタキ。まずは海辺でのキャンプをしてペリカン・クラブの強化合宿を行った。が、この時のタキの態度に不平不満を口にするメンバーがいたことから、タキは計画をみんなに話す。で、計画を進めていく。計画は、ダンプを工場現場から盗み、正教学会の現金輸送車の護衛の白バイをはね飛ばし、続いて現金輸送車にダンプが体当たりして止め、現金袋を奪い、仲間が待機した川に投げ込む、というものだった。そして決行当日、スタンバイをするペリカン・クラブのメンバーたち。が、いつもは護衛の白バイは1台だったのに、この日は2台いた。が、今更計画を変更することも出来ず、現金輸送車襲撃を決行するが...

前半はヒッピー文化の若者たちの姿を描いた青春映画であるが、途中から犯罪映画に様変わりする。周到に計画を進めていき、決行してからの展開は小気味よさもある。しかし、いつもと違う点があったことから、自滅の道を進んでいく若者たちの姿は、アメリカン・ニューシネマの影響をもろに受けていますね。(アメリカの警察ならばこのような対応策に出るでしょうが、日本の警察はそこまではやらないと思うのですけど...)→結構、ツッコミ所のある作品である。

それにしても、やっぱり梶芽衣子さんは良いですね。(「さそり」に刺されたら元には戻れません。)本作では前作の番長グループのリーダー(メイ)で見せた「クール・ビューティ」という役ではなく、自由気ままに生きるヒッピー文化崇拝の若者・C子を演じていて、ちょっと違った姿を見ることが出来ます。(梶さんといえば何と言っても当たり役である「女囚さそり」の松島ナミが真っ先に思い出されますけど...)

 

野良猫ロック・ワイルド・ジャンボ

野良猫ロック・ワイルド・ジャンボ

  • 出版社/メーカー: 日活
  • 発売日: 2006/12/08
  • メディア: DVD

↓シリーズ全5作のDVD-BOX

野良猫ロック コンプリートDVD-BOX

野良猫ロック コンプリートDVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 日活
  • 発売日: 2006/12/08
  • メディア: DVD

↓オムニバスのサントラ盤

野良猫ロック

野良猫ロック

  • アーティスト: オムニバス
  • 出版社/メーカー: インディペンデントレーベル
  • 発売日: 2005/07/23
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「HOWARD THE DUCK」 [映画(洋画)]

表題の作品は1986年の映画「ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀」である。この作品は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で人気を得たリー・トンプソン主演ということもあって、日本ではそこそこのヒットを記録したが、アメリカでは大コケした作品ということで有名な作品である。そしてゴールデン・ラズベリー賞の方で、ワースト作品賞、ワースト脚本賞、ワースト新人賞、ワースト視覚効果賞の4つを受賞(7部門にノミネートされた。)するということになった。で、アメリカにおいて、日本でヒットしたことが「何故?」と疑問を持たれた曰くのある作品になった。(「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のリー・トンプソン人気だったというのが通説である。)ILMが特撮を担当しているものの、主役であるアヒルのハワードが可愛くないというのが最大の敗因と言われている。(実際、可愛くないです。)が、実際、冗長な所がありすぎるのが問題かと...

作品データを記しておくと、製作総指揮はジョージ・ルーカス、製作はグロリア・カッツ、原案はスティーヴ・ガーバーとバル・メイエリックの2人、監督はウィラード・ハイク、脚本はグロリア・カッツとウィラード・ハイクの2人、撮影はリチャード・H・クライン、特撮はILM、音楽はジョン・バリーである。(一流どころが集まっています。)そして出演は、リー・トンプソン、ジェフリー・ジョーンズ、ティム・ロビンス、ポール・ギルフォイル、リチャード・エドソン、リズ・セイガル、たちである。

物語は、2つの月を持つアヒルが住人の星から地球にやってきた27歳の独身サラリーマン・ハワード(勿論アヒル)は場末のバーで唄うロック・グループの女性ボーカリスト・ビヴァリーと知り合う。言葉を話し、知性も高い紳士なハワードをとうち解けたビヴァリーは、ハワードを何とかして元の星に帰そうとする。が、ちょっとしたミスから宇宙に棲む暗黒魔王の1人が地球に乗り込んで来て、地球を侵略しようとする。それにハワードは立ち向かっていくが...

お子様向けの作品としたら、なかなか楽しいアイデアの物語であるが、とにかく出来が悪い。G.ルーカスが携わっているが、本当に関わっているのかと疑問に思ってしまうほどの体たらくである。が、そんな中でも1つだけ良い所がある。それは吹き替え版のキャスティングである。つまり、お子様向け作品として捉えたら、それなりの作品ということになる。また、リー・トンプソンも頑張っていて、キュートな魅力を振りまいている。

本作をB級作品と考えたら、リー・トンプソンにティム・ロビンスが出演していると言うことで豪華な作品という位置づけが出来るが、C級作品と捉えて、色々と突っ込んでみるのが本作の正しい楽しみ方のように思います。ということで、本作は物語を楽しむということよりも、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でリー・トンプソンを気に入ったと言う方がお子様と一緒に日本語吹き替え版で楽しむのと、突っ込み所の演習にするのがよろしいかと... 

 

↓本作のDVDは発売されていません。(ビデオです。LDは発売されていましたけど...)

ハワード・ザ・ダック~暗黒魔王の陰謀~

  • 出版社/メーカー: CICビクター・ビデオ
  • 発売日: 1993/05/21
  • メディア: ビデオ

↓ムック関係です。

ハワード・ザ・ダック―暗黒魔王の陰謀

  • 作者: E. ウェイナー
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1986/10
  • メディア: 文庫

ハワード・ザ・ダック (ムービー・ムック)

  • 作者: 景山 民夫
  • 出版社/メーカー: 徳間ジャパン
  • 発売日: 1986/12
  • メディア: 大型本

↓リー・トンプソンはやっぱりこの作品で見ましょう。

バック・トゥ・ザ・フューチャー 20th アニバーサリーBOX

バック・トゥ・ザ・フューチャー 20th アニバーサリーBOX

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
  • 発売日: 2005/11/25
  • メディア: DVD

バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー・ボックスセット

バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー・ボックスセット

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
  • 発売日: 2003/11/28
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

今週(9/20)のBS-i「アニメ枠」+「iしたい。」の収穫 [ケータイ刑事]

今週は、日曜日(9/16)朝の「iしたい。」とまとめて記します。(いつも通りの収穫しかなく、これというものは無いという状況ですから...)今週は「ケータイ刑事」関係の宣伝などを集めている方にはちょっと教訓になる週でした。

日曜朝の30分枠の「iしたい。」は、その週の一押し作品の紹介があるが、今週はこれという作品が無いので、本当にいつもの通りである。(30分録画して、実際に残すのは僅か27秒だけ。)で、この枠で次回の「銭形海」(12話)のスポンサーのロゴ無しの30秒バージョン(正確には27秒ですが...)をゲット。(→これによって、木曜深夜のアニメ枠の時に失敗しても大丈夫という余裕ができる。)

更に、日曜朝の再放送(考えたら、この30分枠の「iしたい。」が終了したら1時間後に放送ということになる。)の「銭形雷」の番組宣伝(但し、こちらはいつも「2nd.8話」話の物語をベースにした番組紹介であって、次回予告ではない。(1回ゲットしておけば、それで十分である。)→これをゲットするのであれば、木曜深夜のアニメ枠ということになるが、DVD-BOXを持っているので無理に集める必要も無いのですけど...)もいつものように流れました。

9/15の夕方に「0093 女王陛下の草刈正雄・ナビ」が放送されたが、今後、このナビは、9/23(日)13:30~14:00、10/6(土)18:30~19:00、10/13(土)18:30~19:00にも放送されます。15日に見損なったと言う方はしっかりと見ましょう!

続いて、木曜深夜のアニメ枠での方にいきます。(いつもの通り、アニメ本編は堂でも良くて、CMだけが目的です。)

まずは「おお振り」。いつもの様にこの作品や「怪物王女」のDVD、「AIR」のBDのCM、BS-iの番組の宣伝スポットはあったが、「ケータイ刑事」関係の予告はありませんでした。→こういう時もありますが、これでは全く意味のない放送だったとバッサリと切り捨てます。

「怪物王女」になると、OP主題歌の後のCMで「銭形海」の30秒バージョン(正確には27秒)の次回予告があったものの、日曜朝の再放送の「銭形雷」の次回予告はありませんでした。(まあ、「銭形雷」はDVD-BOXを持っていれば今更ながら録画しなくてもいいんですけど、放送の方が無ければ無いで寂しいところがあります。)それ以外は「ひだまりスケッチ」「Kanon」などのDVDのCMやBS-iの番組の宣伝ということで、いつもの通りでした。

一応、木曜深夜のアニメ枠の中で「銭形海」の次回予告は流れたので、この枠をチェックしていれば目的は達成できるものの、一度しか「銭形海」の予告が流れないとなると、録画ミスをした場合はゲットできなくなってしまうので、日曜日朝8:30~9:00(「プリキュア」と被ってしまいますけど...)の30分枠の「iしたい。」もチェックしておいた方が無難という教訓を教えてくれた今週でした。

 

↓これを持っていれば、「銭形雷」の予告は流れなくても良いんですけど...

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2007/01/26
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/12/22
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2007/05/25
  • メディア: DVD
 
↓これは購入しないと逮捕されますよ。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「ケータイ刑事」と「007」の驚くべき類似点(その17) [ケータイ刑事]

今回のテーマは「敵方の二人組コンビ」です。作品タイトルは主役であるボンド/銭形が看板を背負っているが、「007」はボンドとパートナー(主にボンド・ガールであるが、見せ場に応じてパートナーが変わる)が、「ケータイ刑事」は銭形と相棒刑事がコンビを組んでいる。ということで、主役側はコンビであるが、敵方のコンビというのは両作とも少なく、殆どは孤高の存在の1人である。(配下という形で他にも登場人物が出てきますが...)そんな中でもコンビを組んでいる者をがいる。が、このコンビというのが、ちょっとヘンな存在であり、しかも両作で似ているのである。

「007」からはピックアップするのは、敵のボスではなくて配下の殺し屋であるミスター・キッド&ウィント(「ダイヤモンドは永遠に」)を、「ケータイ刑事」からは鬼塚&福本(「・18話」)、猿飛&犬井(「・11話」)、恩田&相原(「・2nd.16話」)という誘拐犯をピックアップする。

尚、「007/オクトパシー」には双子の殺し屋ミーシカ&グリーシカというコンビがいるが、彼らは同じボスに仕えているが、行動を共にしていたところもあるが、大部分で別行動をしていたので「コンビ」として行動しているとは言い難いので、今回は扱わないことにする。(また別の機会で述べる予定である。)

007」:ミスター・キッド&ウィント。二人は腕利きの殺し屋であるが、風貌は大柄で禿頭のデブと、スマートな男という、漫才コンビにいそうな姿をした男である。特に身体のでかい方は愛嬌のある顔をしていて、殺し屋という感じはなく、スマートな男の方はキレモノというイメージだが、実は結構ドジなところがある。ということで、殺し屋という感じは無いが、いざとなるとサソリを使って暗殺するというように冷酷な所がある。尚、この二人はホモという関係がある。

二人は、ブロフェルドの計画がボンドによって阻まれた後、客船に乗ったボンドとティファニー・ケース(=ボンド・ガール)の客室に給仕になりすまして襲ったが、ボンドの活躍によって倒されました。

ケータイ刑事」:鬼塚&福本。彼らはヘロインと取引を行っている一味で、現場を見られたということで愛ちゃんを誘拐して連れ回した。兄貴分の鬼塚と弟分の福本というコンビであるが、弟分の福本が人の良いタイプで、次に向かう場所を愛ちゃんに教えてしまう、というようなマヌケな所がある。

ケータイ刑事」:猿飛&犬井。彼らは「ドラゴン・シッポ」というマフィアの構成員であって、小学生検事正・多摩川ドイルを誘拐して、拘束されたメンバーを解放せよ、という要求を突きつけた。やはり、弟分の犬井がマヌケぶりを発揮している。

ケータイ刑事」:恩田&相原。彼らはBS-iの「さそり」というドラマに登場したキャラクターであって、さの「さそり」とのコラボということで登場したキャラクターである。「ケータイ刑事」ではその正体については詳しく語られていないが、「さそり」ではY刑務所の刑務官である。脱獄した「さそり」を追いかけて、公演で(本物の)さそりを捕獲した泪ちゃんを誘拐して連れ回した。後輩となる相原が抜けた所があって、携帯電話のことを「ペット」と言った泪ちゃんの言葉を信用するというような所を見せた。(尚、「さそり」において、二人は天童配下の男たちによって惨殺されている。)

→ここで取り上げた「ケータイ刑事」の3組のコンビは、にそれぞれ逮捕されました。

類似点というのは、いずれのコンビも「オマヌケ」な所があるという点である。プロとしたらそれなりの優れた所があることも分かるが、とにかく弟分という存在となるキャラが全てオマヌケなのである。(兄貴分がオマヌケであっても良いのだが、みんな弟分なんです...)ということで、「007」は殺し屋、「ケータイ刑事」は麻薬組織、マフィア、刑務官といった設定上の外見上の雰囲気がない。(→だからこそ、親しみやすいキャラクターになるのですけど...)

相違点は、「007」の殺し屋コンビはボンドに始末されてあの世へ旅立ったが、「ケータイ刑事」の3つのコンビは命は落とさずに逮捕されている。(但し、恩田&相原はコラボの元作品「さそり」の中で、最終回に死んでいる。)

次回は、「ゲストキャラにおける類似点」の5回目です。が、ネタはまだたくさんありますから。このテーマでの連載は更に続きます。

 

↓それぞれのキャラが登場した作品

ダイヤモンドは永遠に (デジタルリマスター・バージョン)

ダイヤモンドは永遠に (デジタルリマスター・バージョン)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2007/08/25
  • メディア: DVD

007 ダイヤモンドは永遠に アルティメット・エディション

007 ダイヤモンドは永遠に アルティメット・エディション

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/11/22
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2003/05/22
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2004/04/23
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/06/24
  • メディア: DVD

さそり DVD-BOX

さそり DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: アートポート
  • 発売日: 2004/10/22
  • メディア: DVD

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「野良猫ロック」(その1) [映画(邦画)]

懐かしの邦画ヒーローの第10弾として取り上げる作品は、「ヒーロー」という感じはないが、日活のニューアクションシリーズの全盛期の作品である「野良猫ロック」シリーズを取り上げる。(WOWOWがこのシリーズ全5作品を放送する、ということもあります。)

このシリーズは、1970~1971年にかけて製作されたものである。第1作はホリプロが製作して日活が配給を行ったが、第2作以降は日活が製作してダイニチ映画が配給を行っている。物語の方はそれぞれ独立した作品であって、連続性はないが、全5作の全てに梶芽衣子さんと藤竜也さんが出演している。(梶さんはこの後に「女囚さそり」シリーズへということになる。)尚、第1作は和田アキ子さんが主演であって、この1本にのみ出演しているが、彼女の初映画作品ということになっている。

今回は、シリーズ第1作となる「女番長 野良猫ロック」です。
まずは作品データから、1970年のホリプロ作品で、時間は81分である。監督は長谷部安春、脚本は永原秀一、撮影は上田宗男、美術は斎藤嘉男、音楽は鈴木邦彦である。そして出演は、和田アキ子、梶芽衣子、和田浩治、范文雀、ケン・サンダース、藤竜也、アンドレ・カンドレ、たちである。

新宿にたむろする対立するスケバングループの抗争に割って入った流れ者・アコは番長・メイたちのグループを助ける。メイの恋人・道男は暴力団・青勇会にとり入って、ボクシングの八百長を引き受けて、これによって青勇会の会員にしてもらおうと画策する。が、ボクシングの試合はアコやメイたちの応援に発奮したボクサーが八百長のことを忘れて相手をKOしてしまった。青勇会は道男に落とし前をつけさせ、瀕死の重傷を負う。恋人を殺されそうになったメイは、アコの協力を得て青男会に殴りこみをかけるが...

演者のキャラクターそのままというアコの貫禄ある迫力は昔も今も変わっていないですね。と、主役についても一応述べておくが、やっぱり梶芽衣子さんが良いですね。(本作こそ主役を譲っているものの、次作からの本シリーズは梶さんが主演である。→本作を番外編は考えるというのも一つかもしれません。)最近では殆ど見かけなくなった「クール・ビューティ」というキャラクターは彼女のためにあるといっても良いようなものであって、凄味のある目と涼しげな表情は「凄い!」という言葉に尽きます。

時代は本作の舞台になった頃とは大きく変わったが、'70's前半という時代ならではという作品であり、邦画ファンであれば見ておきたい一本である。

 

女番長・野良猫ロック

女番長・野良猫ロック

  • 出版社/メーカー: 日活
  • 発売日: 2006/12/08
  • メディア: DVD

↓シリーズのサントラ盤

野良猫ロック

野良猫ロック

  • アーティスト: オムニバス
  • 出版社/メーカー: インディペンデントレーベル
  • 発売日: 2005/07/23
  • メディア: CD

↓本シリーズのDVD-BOX

野良猫ロック コンプリートDVD-BOX

野良猫ロック コンプリートDVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 日活
  • 発売日: 2006/12/08
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ろくでなし」(その4) [映画(邦画)]

懐かしの邦画ヒーローの第9弾として記している「ろくでなし」シリーズも4回目となる今回で終了となる。今回は、シリーズ第3作であり、最終作となった1965年の「命しらずのろくでなし」である。やはり、日活が得意とする無国籍アクション・コメディ作品であって、テンポが良くてノリが良いのはこれまでの作品と同じであるが、本作の物語がシリーズの中ではスケールが一番大きく、それでいてまたコミカルさも高い一本となっている。いずれにしても、何も考えずに楽しむことが出来る作品である。

作品データを記しておくと、1965年の日活作品で、時間は87分、監督は江崎実生、脚本は若井基成と林弘明の2人、撮影は高村倉太郎、音楽は伊部晴美である。そして出演は、宍戸錠、小浜奈々子、弓恵子、小高雄二、谷村昌彦、高品格、近藤宏、土方弘、平田大三郎、市村博、たちである。本作では、宍戸錠が演じるのは第1作と同じ「竜巻丈次」という名前に戻っている。

物語は、日本を代表する三大ギャンブルの関係者が何者かに白昼、次々と殺されていくという事件が起こった。ギャンブル協会は犯人逮捕の功労者に一千万円の賞金を与えることにした。それを聴いたジョーこと竜巻丈次は、博奕の借金も貯まっていたことから、賞金を得るために犯人逮捕にノリでした。ジョーは事件の背後にノミ屋のシンジケートがあると睨み、裏ではあくどい仕事をしている轟商事に目を付ける。一方、轟は、ジョーの動きを察知すると、ジョーを始末するために爆弾を仕込んだ腕時計を作り、ジョーを消しにかかるが...

ハラハラドキドキしながらも大いに笑わせてくれるのはこのシリーズに共通する所であるが、とにかくノリが良くて楽しくなってくる。日本映画の黄金時代の無国籍映画ということで、時代を感じる所があるものの、この痛快さもまた魅力である。是非、本作に陽の光を当ててもらって、DVD化してもらいたいところである。(それにしても、宍戸錠も若いですね... って、40年以上も昔だから当たり前なんですけど...)

 

ソフト化されていないので、これを...

シシド―小説・日活撮影所

シシド―小説・日活撮影所

  • 作者: 宍戸 錠
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2001/02
  • メディア: 単行本
みんな日活アクションが好きだった

みんな日活アクションが好きだった

  • 作者: 大下 英治
  • 出版社/メーカー: 廣済堂出版
  • 発売日: 1999/06
  • メディア: 単行本


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

INXS『KICK』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1987年に発表された彼らの6枚目のアルバムである。前作「LISTEN LIKE THIEVES」が大ヒットを記録して人気バンドの仲間入りを果たした彼らであるが、本アルバムは彼らの最高のセールスを記録することになり、名実共にトップ・バンドになったアルバムである。イギリスでは最高位2位を記録、アメリカではBillboardのチャートで最高位3位を記録すると共に、1988年の年間アルバム・チャートでも4位にランクインしている。

収録曲は、1987年のオリジナル盤では12曲であったが、現在はリマスターした時に4曲のボーナス・トラックが追加されて、全16曲となっている。(後ろの4曲がボーナス・トラックである。)『Guns In The Sky』『New Sensation』『Devil Inside』『Need You Tonight』『Mediate』『Loved One』『Wild Life』『Never Tear Us Apart』『Mystify』『Kick』『Calling All Nations』『Tiny Daggers』『Move On [Guitar Version]』『Jesus Was A Man』『Mystify [Chicago Demo]』『Trap[Demo Version]』。

この中からは、彼らの唯一の全米No.1シングルとなった『Need You Tonight』(1位は1週のみ、1988年のBillboard年間アルバム・チャートで2位にランクイン)したのをはじめ、4曲の全米TOP 10ヒット曲が生まれている。残る3曲のシングルは、『New Sensation』(最高位3位、1988年のBillboard年間シングル・チャートでは65位)、『Devil Inside』(最高位2位、1988年のBillboard年間シングル・チャートでは46位)、『Never Tear Us Apart』(最高位7位、1988年のBillboard年間シングル・チャートでは95位)である。また、『Mystify』はイギリスとカナダではシングル・カットされてヒットを記録している。

本アルバムからの筆者のお薦め曲は、『Devil Inside』(筆者は本アルバムの中ではこの曲が一番のお気に入りである。)を筆頭に、『New Sensation』『Need You Tonight』『Mediate』『Kick』『Calling All Nations』という所をピックアップしておく。

ポップな所もあるキャッチーでテンポの良い、とても聴きやすいロック・ナンバーということで、楽しみながら聴くことが出来るアルバムであるが、それだけではなくて、彼らは、'70's終盤から多くのヒットを放ったAIR SUPPLY、'80's初頭のMEN AT WORKに続く、'80'sのダウンアンダー勢力の中心的なバンドとして、オジー魂をしっかりと受け取りましょう!

 

Kick

Kick

  • アーティスト: INXS
  • 出版社/メーカー: Rhino
  • 発売日: 2002/10/15
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。