SSブログ

ケータイ刑事銭形命12話 [ケータイ刑事]

二段構成で記している「銭形命」。第12話の物語は「サマーパーティは危険な香り! ~赤坂BLITZ殺人事件」ということで、公開収録されたものである。が、内容の方はこれまでにあった物語を組み合わせた感じの物語といったものであって、トリックにしても直ぐに分かってしまうというつまらないものでした。(お約束の「星マークの眼帯」を付けている人物がいた時点で、予想出来てしまうものだった。)→「・4話」と同じトリックで、「・3rd.8話」という変形があるので、直ぐに気づいてしまっただけに...

物語がつまらなくても、今回のように公開収録ということであれば、お楽しみが用意されるはずなのに、放送の方ではそういう所も無く、最終回前の穴埋めと言われても仕方がないような低調なものでした。(これに輪を掛けたのが「鑑識メモ」でした。)

丹羽Pのことだから、今回の物語は「完全版」と言う形で、DVD-BOXとは独立させたものをリリースすることを考えているでしょうが、れがリリースされると、今回の物語は欠番にしてしまってもいいようなものになっちゃいますね。

それでは物語の方を記していきますが、今回はMBSでの放送(BS-TBSでの終了後になるでしょうが...)後に「改訂版」として記す余地を残しておくためもあるが、低調な内容だったので、簡単に済ませてしまいます。尚、放送直後に記した第一稿は「ここをクリック」してご覧下さい。

今回はOP主題歌の所もショート・バージョンとなっていて「銭形命、17歳。…」という部分はカット。これによっていつもより1分40秒の短縮となり、本編部分がスタート。

最初にテロップで「今回のケータイ刑事銭形命は舞台中継でお送り致します」と出て、マヤヤの声が語りました。

舞台にちゃんと松山さんがいて、「ようこそ。皆さん。警視庁主催のチャリティー・ショーにようこそおいで下さいました」と松山さんが語り、ちゃんが「今日は、警視庁蔵出しの貴重な品物をドンドンお出ししますので、みなさんもふるって参加して下さいね」と今回の主旨を語る。→この部分は「」のスピンオフ企画である「ドルフィンガールズショー」の一編である「警視庁ラジオショッピング」の焼き直しと感じさせる所でした。

最初は、名奉行・遠山金四郎の末裔の遠山金五郎が提供したものということで、その金五郎が登場する。「お持ち頂いた品物は何でしょう?」とちゃんが進めると、金五郎は「古碑塚(こひづか)」といって右目に眼帯をしている執事を呼び、古碑塚は持っていたジェラルミンのスーツケース・トランクから封筒を取り出して金五郎に渡す。で、金五郎はその中から「一犬落着」と書かれた半紙を取り出した。これは初代金四郎がイカの墨で書いたものであり、海外のオークションに出すと数十億の値が付くものと説明した。松山さんが「一件落着」ではなく「一犬落着」というように「犬」という字になった理由を問うと、金五郎は「一匹の犬が、高台から落ちたにもかかわらず無事に着地した」と言う意味だと説明した。これを聴いて「本当かなぁ?」とちゃんは笑っていたが「本当です」と金五郎。

で、まずは「28円から」ということで、松山さんがオークションの開始を宣言しようとする。が、その時「止めて、お父様」と言う声がして、金五郎の娘でミス・着物クイーンの遠山響子とその婚約者・御妻美松雄(おつまみ・まつお)が舞台にやってくる。響子は、初代が書いた遠山家の家宝をオークションに掛けることに反対だった。が、金五郎は、響子と御妻美の結婚をまだ許しておらず、響子の制止も無視して「始めて下さい」と言う。金五郎は、この半紙を遠山金四郎をこよなく愛する人にのみ譲りたい、と考えていた。

で、松山さんが改めてオークションの開始を宣言しようとする。が、今度は「待って下さい、松山さん」と言って、柴田さんが待ったを掛けた。舞台に走ってくると「先ほど、本庁にこんなものが届きました」と言ってハートマークのシールで封印された封筒を見せる。松山さんは「俺に来たラブレター?」と呆けるとちゃんは「よかったです」と言うも「何言ってるんですか」と柴田さん。で、松山さんは開封して読んだ。「遠山金五郎、はじめまして。突然のお手紙、お許し下さい。私は是非、あなたにお会いしたいのです。本日午後6時半、私の大好きなグリーンタイザーで乾杯してね。あなたが所有している「一犬落着」を頂きに上ります。よろしくねんねこニャン 恋愛泥棒マリン」

ちゃんが「恋愛泥棒マリン」と言う所に反応する。これは予告状で、その時間まであと4分しかないので、このオークションは注視した方がいい、と柴田さんは言う。が、金五郎は笑いだし、「恋愛泥棒マリンがこの場からどうやって盗み出すのか見てみたい」と言って、中止する事を拒む。松山さんは「マリンを逮捕するチャンスだ」とちゃんに言い、ちゃんも了承する。で、松山さんは柴田さんにグリーンタイザーの用意を命じ、ちゃんは「赤坂BLITZを緊急封鎖します」と言って、警官たちに全ての出入り口に配備するように指示を出した。

一方、金五郎は、「一犬落着」を封筒にしまい、糊付けをして密封し、トランクに入れ、鍵を掛けた。で、その鍵を松山さんに預けた。松山さんはその鍵を首に掛けた。金五郎はトランクを持って「準備は万全です」と言い、自信に満ちていた。

「グリーンタイザーの用意が出来ました」と言って柴田さんが戻ってくると、栓を抜き、御妻美に手伝わせてみんなに配った。ちゃんは携帯を開いて「6:30、時間ですね」と時間を確認した。で、金五郎が「「一犬落着」の無事と、恋愛泥棒マリンの失敗を祈って、乾杯!」と音頭を取った。で、みんなは「乾杯!」と言って瓶を掲げてから飲んだ。で「金五郎が」「どっからでも掛かってきなさい、怪盗マリン」と口にしたが、その時、照明が消えて真っ暗になった。

で、金五郎の悲鳴が聞こえ、慌てる声がする。ちゃんは「明かりを点けて下さい、早く」と支持を出していた。で、灯りが点くと、金五郎が倒れていた。ちゃんは「松山さん、脈を」と言って指示をして、松山さんが金五郎の様子を見ると「死んでる」と言った。で、凍り付く一同。

が、御妻美が思い出したように「「一犬落着」は?」と言って、金五郎の側に落ちていたトランクを奪った。が、柴田さんが取り返し、古碑塚が更に奪い、開いて確かめることになる。首に掛けた鍵を古碑塚に渡す松山さん。で、古碑塚がトランクを開けて封筒を取り出し、開封した。が「無い!」と叫んだ。で、封筒の中をみんなに見せるが、中には何も入っていなかった。

ここで「警視庁から入電中」と入電が入る。ちゃんは携帯を開いた。「港区赤坂の赤坂BLITZで強盗殺人事件発生。直ちに捜査を開始せよ」ちゃんは警察手帳を取り出してそれを提示すると「現場を保存します。皆さん、その場を動かないで下さい」と指示を出した。

捜査を開始したちゃん。松山さんがちゃんの所にやってきて、出入口に配備した警官の話から、出入から出入りした人は1人もいないと伝える。で、マリンはどうやって出入りして盗んでいったのか?ということになる。更に、柴田さんが「報告します」と言ってやってきて、グリーンタイザーからウラリが検出された、金五郎の死因は毒物による中毒死で間違いない、と伝えた。が、どうやって毒を入れたのか?とちゃん。

ちゃんは「ちょっといいですか」と言って松山さんを連れて行き、「マリンは盗みはするが、一度も殺人はしたことはない」ということで、殺人はしないのがマリンの犯罪哲学ということから、「犯人は他にいる」、状況から出入りした人はいないので、古碑塚、響子、御妻美の中に犯人がいて、「怪盗マリンの名を借りた偽装犯罪」と考えた。そして「響く、悪の鼓動」(Aパートはここまでで、11分を超えた所でした。Bパートは14分半弱となります。→再放送では繋いでしまう可能性もあるでしょうね)

捜査を続けるちゃんたち。が、古碑塚が、自分たちが疑われていて、こんな状況で腹の探り合いはしたくないということから「真っ先に疑われるのはお前だ」と言って御妻美を指差した。毒を入れられるのは御妻美しかおらず、金五郎は御妻美と響子の婚約に最後まで反対していたと言う。で、御妻美には動機があると松山さん。が、響子が否定し、ちゃんも、あの時、毒を入れる暇はなかった、と否定した。

すると響子が古碑塚に「動機があるはずよ」と詰め寄り、方々に借金があると口にした。が、古碑塚は金五郎の飲み物に一切手を振れていないので毒は入れられない、と主張する。これに響子は返す事が出来なかった。

そんな所で柴田さんが「一つ提案があるんですが、よろしいでしょうか」と言った。この中に犯人がいるとしたら、その人物は「一犬落着」を盗んだことになる。がこの場所には隠せる場所がない。つまり、犯人が隠し持っているということで...、と長々と語る。これに松山さんが「身体検査をしたらということ」と言って、身体検査をすることになる。

3人が並び、「まずは服を脱いで貰いましょうか」と響子に迫るが、これを拒否した響子。古碑塚は「全然構わない」と言って、一番に身体検査受ける。松山さんがチェック(色々と遊んでいた)して、何もないということで、「私の疑いは晴れた」と安心する古碑塚は「響子と御妻美の疑惑が深まった」と口にする。で、御妻美が「調べりゃいいじゃん」と言って身体検査を受けることにして、響子も仕方なく受けることにした。が、松山さんが響子を調べようとするが、違う方に行ってしまい、ちゃんが待ったを掛けた。で、「松山さんは御妻美さんをお願いします」と指示をして「失礼します」と言い、響子の身体検査をちゃんが行った。同時に御妻美は松山さんと柴田さんが身体検査を行った。が、2人とも何も出てこなかった。

そんな所に、柴田さんに鑑識から連絡が入る。金五郎の検死解剖報告で、毒物反応は胃ではなく血液から検出された、と伝えた。で、ウラリは針のようなもので注入された、ということになった。

ちゃんは松山さんに「もう一度、封筒を調べてみて下さい」と指示をした。で、改めて調べるが何も入っていない。命ちゃんは封筒を受け取ると、じっくりと観察する。で閃いた。そして「そうか、そういうことだったんだ」と口にした。

これに松山さんと柴田さんが駆け寄ってきて「来た?」「来ましたか?」ちゃんは笑顔で「謎は解けたよ、ワトソンくん」。すると松山さんと柴田さんはちゃんの隣で「ワトソンくん、万歳!」と万歳を繰り返す。ちゃんは「事件は一つの錯覚によって混乱しました。でも「ケータイ刑事」ファンの皆さんなら、もう犯人はお分かりですよね。そして、消えた半紙は何処に行ったか。さあ、お楽しみはこれからですよ」と語った。

説明を始めるちゃん。最初、金五郎は飲み物に入れられた毒で死亡したと思ったが、犯行は明かりが消えて室内が暗闇になった時に行われた。6:30にブレーカーが落ちる仕掛けとなっていて、犯人は暗闇の中で毒の付いた針を金五郎の体に刺し、毒を飲んで死亡したように見せかけるために飲み物にウラリを入れた。

これを聴いた古碑塚は「馬鹿馬鹿しい」と言って、あの暗闇の中でそんなことは出来ないと言う。ちゃんは「それが出来た人がこの中に一人だけいます。暗闇の中でも迷うことなく犯行を行うことが出来た人が、一人だけ」と言った。「それは誰だ?」と松山さんが問うと、心臓の鼓動音が届く。

主題歌『命短し恋せよ乙女』のメロディに乗せて「命長けりゃ恥多し。されど進むが人の道。」とちゃんの口上が始まる。(が、歌うのはここまででした)「人生…」と続け「命の重みを感じなさい」でストラップを投げる。(人海戦術のローテクのため、多少のタイムラグがあって、プロンプターの警官が持ってきた)ハートマークが古碑塚を押しつぶした。

で、ちゃんが「古碑塚かずひこさん、犯人はあなたですよね」と口にした。古碑塚は「何、馬鹿なこと言ってんだ」と言うが、ちゃんは「秘密はその眼帯です」と言った。で、松山さんが古碑塚の眼帯を奪ったが、古碑塚の右目は普通だった。

ちゃんは説明する。暗闇に慣れていなかったみんなは誰が何処で何をしていたのかも分からなかったが、眼帯は暗闇の中でも見えるように片目を慣らしておくためのものだった、と指摘するが、「そんなの、全部あんたの推測だろうが。証拠はあるのか」と反論する古碑塚。ちゃんは「凶器はその胸に付いたブローチですよね」と言って古碑塚の胸のブローチを指差した。で、柴田さんが抑え、松山さんがブローチを取り、柴田さんに渡して調べさせる。で、ブローチからウラリが検出された。(ウラリトマス試験紙ですね、こんなに即座に分かるのは...)

ということで、古碑塚は観念し、「どうして俺が殺ったって分かったんだよ?」とちゃんに尋ねた。ちゃんは「「一犬落着」を消せるのは、ペーパーナイフで封筒を開けたあなただけだから」と言った。で、ちゃんは封筒の中に「一犬落着」があると言い、封筒をひっくり返して反対側の封を開けた。(完全に開けられず、一旦柴田さんに返したペーパーナイフを「もう一度貸して下さい」と言っていたが、とっさのアドリブもこなせるというのは将来楽しみですね。)するとその中に「一犬落着」は入っていて、取り出した。「これは二重封筒になっていたんです」と言い、金五郎が入れて封をしたのと反対側を古碑塚は開封したと告げた。すると、古碑塚は「くっそ、上手く行くと思ったのによぉ...」と完全に観念した。で、松山さんが手錠を掛けて逮捕した。

古碑塚は「金が欲しかったんだよ」と動機を口にした。で「お前らだってそうだろう。金、欲しいだろう」と問うた。これにちゃんは「お金じゃ買えないものだって、世の中にはたくさんあります。例えば素敵な音楽を聴いたときの感動とか。私はお金よりもそう言うものを大切にしたい」と返した。で、古碑塚は連行されていった。

一方、(完全に空気になっていた)響子と御妻美は、「もう行こうか」と御妻美が言い、舞台から下りて退場していった。

で、事件が解決したということで、敬礼して「お疲れ様でした」と労を労うちゃんと松山さん。松山さんは「気分を直してオークションに行ってみようか」と口にして、ちゃんも「そうですね」と返す。松山さんはオークションに駆けるものを捜していて、ちゃんのスカートのポケットから携帯を取ると「さあ、銭形命のこの携帯ストラップ!」と言うが、ちゃんは慌てて「止めてください!」と取り返そうとして、何とか取り返した。そんな所に「お二人さん」と行って柴田さんが現れる。で、ちゃんに団扇を渡し、横断幕を巻いたの一方の棒を松山さんに持って貰い、指示をする。で、「せーの」で、お約束通り松山さんは柴田さんの方に移動する。で「いてください」と注意をしてから、再度「せーの」。で、横断幕にはサブタイトルが記されていて、ちゃんが団扇を裏返すと「済」

主題歌『命短し恋せよ乙女』をちゃんが歌い、みんなが一緒に踊っている中、キャスト、スタッフのテロップが流れ、完結というのは、こういう時のパターンでした。

次回は早くも最終回で「愛のメモリーよ、永遠に! ~売れっ子作曲家殺人事件」という物語です。松山さんがアラスカに転勤ということで、「日焼け人生も終わり」と落ち込んでいるということで、ちゃんと松山さんの別れの物語であるが、ちゃんからのプレゼントなどはどうなのか、楽しみです。→アラスカと言っても、年には日焼けサロンぐらいあるでしょうし、全身をとは行かなくても「雪焼け」というのはありますけどね...

鑑識メモ」:第10話の完全な焼き直しである。しかも、この日は昼間の再放送が2本立てだったために、同じネタが同じ日に登場するということになってしまいました。で、これは完全にシリーズ構成が酷いということ以外の何者でもないですね。(「」以降、本当にシリーズ構成が酷くなった「ケータイ刑事」であるが、それを象徴している...)

「どうも、柴田です」という挨拶があってから「今年の夏は、松山さんみたいに頑丈なボディを作る。そのためには...」というと「鑑識エクササイズ!」と叫び、レオタード姿になって、それを始める。で、歌いながら体を動かし、最後に腰を振った時「ボキッ」という音がして「やっちゃったか...」と言うと、カニ歩きで消えていった。

この後、ちゃんによる着ボイスDLのお知らせがいつもと違っていて、ちゃんが登場すると「みなさんに耳寄りなお知らせがあります」と言う。いつものURLが出ていて、それを指差しながら、そこにアクセスすると「銭形命」のデコメがゲット出来る、と宣伝をしていました。尚、次回は最終回なので、恒例のご挨拶になるはずだから、今回限りという貴重なものとなりました。

気になったのは、劇中で「恋愛泥棒マリン」と最初言っていたのが途中から「怪盗マリン」になり、「一犬落着」を入れた鞄のことも、最初は「トランク」と言っていたのが「アタッシュケース」に変わるというように、言葉の整理が出来ていないもので、脚本の質もボロボロでした。「」の舞台もそうであったが、全体的には詰めが甘く、完成度が低いものに収まってしまったが、こういうレベルならば、公開収録を含む舞台公演というのは止めるべきである。(が、丹羽Pのことだから、三匹目、四匹目のドジョウを狙うでしょうが...)今回の公演は第二部が用意されていたので、まだしも、第二部が用意されていなかったら今回の公演は「金返せ!」ということになるでしょうね。舞台をやることを全否定はしないが、やるならそれに見合ったクオリティのものに仕上げないと話にならないのは言うまでもない。スタッフは大いに反省して貰わなければ...

そんな中、岡本あずさは結構アドリブが利くような所を見せていた。役者としてのキャリアはまだ浅いものの、将来が楽しみという期待を持たせてくれたが、蒼々たる顔ぶれの銭形ーズの一員となるだけの器だということは証明されました。

今回、宝積&金剛地の出演していたが、この2人の見せ場が殆ど無かったのは残念でした。テレビ放送ということで時間的な制約もあったとはいうものの、キャストを十分に生かしきれていなかったということで、脚本にも、演出にも大いに問題有り、ということで、問題点ばかりが目立つことになった物語でした。→丹羽Pもかつての神通力が消えていることを認識しないと、「駄作の量産まっしぐら」ということに...

 

ケータイ刑事マニアルBOOK〈2〉

ケータイ刑事マニアルBOOK〈2〉

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2009/08
  • メディア: 単行本

ケータイ刑事銭形海 TSPOドルフィンガールズショー (Linda BOOKS!) (リンダブックス)

ケータイ刑事銭形海 TSPOドルフィンガールズショー (Linda BOOKS!) (リンダブックス)

  • 作者: ワトソン君
  • 出版社/メーカー: 泰文堂
  • 発売日: 2008/06/25
  • メディア: 単行本
↓こちらに収録されている「公開収録」 はサービス・ショットもあっただけに...
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD
↓これらに収録されている物語の焼き直しでした。
ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD
↓このように、今回の物語は独立してリリースされることでしょうね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「悪名」(その9) [映画(邦画)]

今回は1965年に製作された2本(シリーズ第10作と第11作)についてです。

シリーズ第10作悪名幟
作品データを記しておくと、1965年の大映京都の作品で、時間は82分、原作は今東光、監督は田中徳三、脚本は依田義賢、撮影は宮川一夫、美術は内藤昭、音楽は鏑木創である。そして出演は、勝新太郎、田宮二郎、水谷良重、ミヤコ蝶々、佐藤慶、島田竜三、内田朝雄、千波丈太郎、杉山光宏、毛利郁子、ミス・ワカサ、南条新太郎、玉置一恵、杉山昌三九、堀北幸夫、若杉曜子、志賀明、西岡弘善、勝村淳、森下昌子、たちである。

大阪に戻ってきた朝吉は、足を洗おうとして清次と別れの宴を「びっくり鍋」という小料理屋で開いた。で、有金を清次に旅費として渡し、宴の支払いはこの店で働いて払うと申し出た。これに同情した見せで働いているお米は、朝吉を女ばかりの賭場へ案内し、朝吉は町工場の女社長・お政を相手に大きく勝った。で、お政は小切手を大量に書いた。この小切手を使うと不渡りになってお政の工場はつぶれてしまうことから、朝吉は胴元・遠藤に取りたての延期を頼むも拒否される。で、朝吉は賭場の元締でこの土地の親分の春田正太郎に話を持ち込む。が、この春田正太郎は「びっくり鍋」の親父であり、しかもお米の父だった。正太郎は朝吉の男気に惚れ、小切手はお政に返され、長吉とお米はいい仲になって、ラーメンの屋台を出すことになる。しかし、これに遠藤が怒り、お政を騙して、工場を抵当にした借用書を書かせ、更に身内の中津組に頼んで嫌がらせを始める。そして、その中津組の用心棒が清次だった。朝吉と清次の関係を知った遠藤は、清次を痛めつけるが、これを知った春田は達藤を破門する。で、遠藤は、春田を殺して、お政の息子・健太郎を誘拐して朝吉を脅迫する。工場の権利書と引き換えに健太郎を取り戻した朝吉は、ついに怒りを爆発させ、駆けつけた清次と共に遠藤と中津を倒し、2人は元の鞘に収まった。

シリーズも二桁に乗り、マンネリを脱出するために、朝吉が足を洗うという展開は面白いのだが、結局は元に戻るということで、一度染まった世界から離れることは出来ないということでよろしいかと...

シリーズ第11作悪名無敵
作品データを記しておくと、1965年の大映京都の作品で、時間は83分、原作は今東光、監督は田中徳三、脚本は依田義賢、撮影は宮川一夫、美術は内藤昭、音楽は鏑木創である。そして出演は、勝新太郎、田宮二郎、八千草薫、藤村志保、千波丈太郎、戸田皓久、藤岡琢也、水原浩一、大杉育美、春本富士夫、花澤徳衛、勝村淳、北野拓也、西岡弘善、志賀明、大杉潤、平泉征七郎、久本延子、高木峯子、山岡鋭二郎、たちである。

朝吉と清次は、家出娘・お君を探すことになる。お君は売春組織に捕まっていて、既に客を取らされていた。で、朝吉はポン引・常公の案内でお君の客となり、清次も同じ宿の女・朱実の客となる。で、お君と朱実の境遇を知った朝吉は、2人を逃がすことを決めた。で、清次とお君を裏口から逃がして、自分は朱実と共に逃げだすも、清次は追っ手に撃たれて負傷した。で、常公と朱実を更生させようとして、朝吉は2人を連れて、北陸の片山津温泉にやってきた。が、常公は朱実を大阪に連れ戻すことを考えていた。そんな中、朝吉は、温泉で百合子という女と一夜を過ごす。翌日、百合子はある電話を受けると姿を消し、朝吉も大阪に戻った。が、常公と朱実はおらず、新湊組が朝吉を待っていた。温泉から姿を消した百合子は、実は新湊組の親分だった。今では新湊組のポン引をやっていた清次も、朝吉の窮地を知ると駆けつけてきた。が、朝吉と清次の2人では人数が多すぎて相手にならなかった。これまでと思われた時、朝吉の侠気に打たれて改心した常公が助けに来た。で、ガス熔接器をぶっ放す。これで形勢は逆転し、新湊組は金で解決しようと申し出た。朝吉は札束を叩き返し、百合子に売春組織を解散させることを約束させると、清次とともに去っていった。

新湊組の女親分を藤村志保が演じているのだが、この意外なキャスティングが活きた展開となっている。が、朝吉と清次の展開の方はマンネリ感があって、もう少し捻って欲しかったと感じるところである。まあ、シリーズ作品であるということから、マンネリもお約束のパターンと思えば、何とか許せるといったところですね...

 

悪名幟 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

悪名無敵 [DVD]

悪名無敵 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

悪名 DVD-BOX

悪名 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形舞8話[裏ネタ編]PART 2 [ケータイ刑事]

銭形舞[裏ネタ編]」の増補を行っているが、今回からは第8話の「揺れる大捜査線! ~スイカップを確保せよ」に突入です。今回はサブタイトルにある言葉から「スイカップ」について、そして元ネタとなる「踊る大捜査線」について、そしてこの物語に登場する宗武不二子のモデルである「峰不二子」について記します。

また、この物語について過去に記した記事(改訂版の方です)は「ここをクリック」してご覧下さい。

スイカップ」:元NHK山形放送局の契約キャスターで、現在はフリーアナウンサーの古瀬絵理のことである。2000年にNHK山形に入り、話題となったのは2003年6月のことで、NHKの東北地方のネット番組「ウィークエンド東北」で山形放送局からの中継に出演した時、バストの大きさに仙台放送局の担当アナウンサーが驚き、このことがスポーツ紙の話題となった。で、巨乳であること(Hカップ)と、彼女の出身地の山形県尾花沢市の名産品がスイカであることから「スイカップ」という造語によって話題となった。そして、本名よりも「スイカップ」というあだ名の方が有名になった。が、その当時のJリーグ・モンテディオ山形(当時はJ2)の柱谷監督との不倫疑惑が報道された。今回の物語が放送されたのは、ちょうどその頃騒ぎがあった時期でもあった。

その後は、2004年3月でNHK山形放送局との契約が切れ、上京してフリーアナウンサーとなる。アナウンサーとして、またタレントとして活動をしているが、2006年にはグラビアの方にも挑戦して話題になるも、この頃からは人気の方も翳りが見えてきた。

当時、話題になった人を取り上げるのはテレビ番組としたら一般的なことであるが、この物語も本放送から6年になろうとしていて、今では「そういうものがあったなぁ」ということになっている...

踊る大捜査線」:1997年にフジテレビで放送された刑事ドラマであり、後に何本かのTVスペシャル、2本の映画(1998年と2003年に公開された)、更には複数のスピンオフ映画が製作された人気シリーズである。また、3本目の映画が2010年公開予定となっている。特に、2003年の映画「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は、実写の日本映画では興行収入の新記録を樹立して、2009年時点でも歴代1位を保っている超ヒットを記録している。2003年7月から公開されたが、この物語が放送されたのは2003/11/23であって、この映画はまだ公開中でもあり、超ヒットを記録した映画に便乗したという所でもありました。

1998年の映画第1作は「踊る大捜査線 THE MOVIE」、作品データを記しておくと時間は119分、監督は本広克行、脚本は君塚良一、撮影は藤石修、音楽は松本晃彦、主な出演は、織田裕二、柳葉敏郎、深津絵里、水野美紀、いかりや長介、ユースケ・サンタマリア、佐戸井けん太、小林すすむ、北村総一朗、小野武彦、斉藤暁、浜田晃、筧利夫、小泉今日子、神山繁、隆大介、川辺久造、大和田伸也、大杉漣、遠山俊也、たちである。

また、2003年の映画第2作は「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」の方は、時間は138分、監督は本広克行、脚本は君塚良一、撮影は藤石修、音楽は松本晃彦、主な出演は、織田裕二、柳葉敏郎、深津絵里、水野美紀、いかりや長介、ユースケ・サンタマリア、佐戸井けん太、小林すすむ、北村総一朗、小野武彦、斉藤暁、甲本雅裕、遠山俊也、星野有香、神山繁、筧利夫、柴田かよこ、川田希、並樹史朗、近江谷太朗、林和義、入江雅人、森下能幸、三上市朗、神崎詩織、岡村隆史、たちである。

峰不二子」:モンキー・パンチの漫画で、アニメ化もされた「ルパン三世」に登場するキャラクターの1人であり、ルパンの味方として登場したり、敵として登場したりする謎のあるキャラクターであるが、ルパン三世の恋人であるとも自認している。(ルパン三世は彼女にベタ惚れであるが、不二子はルパン三世を騙したり裏切ったりするのも日常茶飯事である。)原作漫画では、当初は固定した設定ではなく、変化していたが、途中からルパン三世の仲間という設定が固定化された。

グラマーな美女ということで知られていて、身長は167cm、体重は50kgと設定されている。また、スリーサイズは99.9cm、55.5cm、88.8cmとなっている。(この数字(B)については今回の物語の中で柴田太郎さんも口にしていましたね。)ゾロ目となっているという所がポイントであるが、これは原作者のモンキー・パンチが「覚えやすいため」と発言している。

名前からも分かるように、日本人である。また、好きなものはお金、宝石、美形の男で、苦手なものはカエル、ヘビ、狭い空間とルパン三世ということになっている。特にお金や宝石に対する執着心は凄いのは有名である。愛用の拳銃はFN ブローニングM1910、愛用のタバコはモア・メンソールである。(→「閉所恐怖症」であると言うところが銭形(本家)姉妹と同じであるという所が面白いところである。)

TVアニメでは、二階堂有希子(第一シリーズ)と増山江威子(第二、第三シリーズ)が声を担当しているが、劇場版やOVでは小山茉美が担当した作品もある。また、1974年の実写版の映画「ルパン三世 念力珍作戦」では江崎英子が演じている。(この作品でルパン三世は目黒祐樹、次元大介は田中邦衛、銭形警部は伊東四朗が演じている。石川五ェ門は登場せず。)

尚、「ルパン三世 念力珍作戦」の作品データを記しておくと、1974年の東宝作品で、原作はモンキー・パンチ、企画に赤塚不二夫、中山千夏の名前がある。監督は坪島孝、脚本は長野洋、音楽は佐藤勝、出演は、目黒祐樹、田中邦衛、江崎英子、伊東四朗、天本英世、広瀬正一、鈴木和男、中庸介、人見明、江村高志、藤村有弘、E・H・エリック、夏樹レナ、安西マリア、たちである。ギャグ満載の作品で、'70's作品らしいノリの作品である。

 

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD

踊る大捜査線 コンプリートDVD-BOX (初回限定生産)

踊る大捜査線 コンプリートDVD-BOX (初回限定生産)

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

踊る大捜査線 THE MOVIE [DVD]

踊る大捜査線 THE MOVIE [DVD]

  • 出版社/メーカー: フジテレビ
  • メディア: DVD

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! [DVD]

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

峰不二子の謎―ルパンも知らなかった!

峰不二子の謎―ルパンも知らなかった!

  • 作者: 不二子フェチ倶楽部
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 1999/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

LUPIN The 3rd Y 峰不二子編 (アクションコミックス LUPIN The3rd Collection)

LUPIN The 3rd Y 峰不二子編 (アクションコミックス LUPIN The3rd Collection)

  • 作者: モンキー・パンチ
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2005/01/27
  • メディア: コミック

ルパン三世 魔術師パイカル 1971vs2002 [峰不二子フィギュア付]

ルパン三世 魔術師パイカル 1971vs2002 [峰不二子フィギュア付]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2002/05/17
  • メディア: 単行本

ルパン三世「ルパンVS複製人間」[Blu-ray]

ルパン三世「ルパンVS複製人間」[Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: VAP,INC(VAP)(D)
  • メディア: Blu-ray

ルパン三世 VS 名探偵コナン [DVD]

ルパン三世 VS 名探偵コナン [DVD]

  • 出版社/メーカー: VAP,INC(VAP)(D)
  • メディア: DVD

LUPIN THE BOX -TV&the Movie- [DVD]

LUPIN THE BOX -TV&the Movie- [DVD]

  • 出版社/メーカー: バップ
  • メディア: DVD

ルパン三世 second-TV. BD-BOX IV [Blu-ray]

ルパン三世 second-TV. BD-BOX IV [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: バップ
  • メディア: Blu-ray

ルパン三世 first- TV. BD-BOX [Blu-ray]

ルパン三世 first- TV. BD-BOX [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: VAP,INC(VAP)(D)
  • メディア: Blu-ray

ルパン三世 念力珍作戦 [DVD]

ルパン三世 念力珍作戦 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: DVD

ルパン三世 DX組立式スタイリッシュフィギュア ~1st.TVver. 峰不二子SP~全3種セット

ルパン三世 DX組立式スタイリッシュフィギュア ~1st.TVver. 峰不二子SP~全3種セット

  • 出版社/メーカー: バンプレスト
  • メディア: おもちゃ&ホビー

STYLISH COLLECTION ルパン三世 ファーストTVシリーズ 峰不二子 Ver.2 -54

STYLISH COLLECTION ルパン三世 ファーストTVシリーズ 峰不二子 Ver.2 -54

  • 出版社/メーカー: メディコム・トイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ルパン三世 DX組立式 ドレスアップ 峰不二子 フィギュア ~チャイナドレス~ 全2種セット

ルパン三世 DX組立式 ドレスアップ 峰不二子 フィギュア ~チャイナドレス~ 全2種セット

  • 出版社/メーカー: バンプレスト
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ルパン三世 不二子DXフィギュア ファッショナブルコレクション5 2種セット

ルパン三世 不二子DXフィギュア ファッショナブルコレクション5 2種セット

  • 出版社/メーカー: バンプレスト
  • メディア: おもちゃ&ホビー

300ピース 峰 不二子 26-060S

300ピース 峰 不二子 26-060S

  • 出版社/メーカー: エポック社
  • メディア: おもちゃ&ホビー

スタイリッシュコレクション 峰不二子 DXバージョン

スタイリッシュコレクション 峰不二子 DXバージョン

  • 出版社/メーカー: メディコム・トイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ミクロマン ルパン三世40周年記念限定 不二子VSミクロレディセット ML-SP02

ミクロマン ルパン三世40周年記念限定 不二子VSミクロレディセット ML-SP02

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形泪32話(2nd.19話)[裏ネタ編]PART 6 [ケータイ刑事]

本日の「名曲探偵アマデウス」は再放送(ファイルNo.011)だったということで、ピンチヒッターのちゃんに登場して貰います。尚、来週27日の「名曲探偵アマデウス」は、ゲストが金剛地武志さんということなので、期待が膨らみます。(取り上げられる曲の方は、ベートーベンの「ピアノソナタ第8番 悲愴」です。)


6回目となる「銭形泪・2nd.19話」(通算では32話)の「よっ、座布団一枚! ~人気落語家殺人事件」の「裏ネタ編」は、冒頭で高村さんがテレビを見ていて口にした「凸凹コンビ」について、事件現場にあったことから「鳩時計」について、そして被害者がこれをして犯人の殺害を計画していたことから「待ち伏せ」について、この物語では成立しないものの、この可能性があったことから「正当防衛」について記します。

尚、約3年1ヶ月前になるBS-i(当時)のこの物語の再放送時に記した記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

凸凹コンビ」:「凸凹」(でこぼこ)というのは、物の表面に起伏があって平らではないことを指したり、多い少ない、もしくは大きい小さいがあって不揃いであること、均一でないこと、不釣り合いなこと、バランスが悪いこと等を指す言葉である。また、この漢字を逆にして「凹凸」と言う場合もあり、意味は基本的に同じである。が、この場合の読み方は「おうとつ」となって「ぼこ・でこ」とは読まない。(「凸凹」は「とつおう」と読むこともあるが、一般的には「でこぼこ」と読む。)→「表面が均一でない」という意味で言う場合は「凹凸」と言うことが多く、「凸凹」と言うと「不釣り合い」「バランスが悪い」ということも同時に言う場合に多い、という傾向がある。

一方、「コンビ」とは「コンビネーション」の省略形であって、組み合わせのことである。人に関して言う場合は「二人組」のことを指す言葉である。

で「凸凹コンビ」というと、二人組であって、その2人の人が「大きい/小さい」、「太っている/痩せている」というように、見た目が対照的な場合のコンビのことを言う。または、普通に考えると不釣り合いと感じるコンビのことをいう。(優秀な人と落ちこぼれのコンビなどで、「ケータイ刑事」の銭形と相棒刑事はこれに該当する所がある。)

尚、見た目が対照的なコンビは、お笑い芸人の世界に色々とみられ、漫才コンビに多くある傾向がある。(漫才コンビは「ボケ」と「ツッコミ」であることから、元々凸凹コンビである。)

ちなみに、「凸」と「凹」の画数や書き順を知っていますか?画数は共に5画であり、部首も共に「凵」である。(2画の部首である。)書き順は以下の通りである。(但し、「凸」は1画目と2画目が逆になっている辞書もある。)

deko.jpg
boko.jpg


また、英語では「凹凸」「凸凹」のいずれもが「Uneven」「Rough」「Bumpy」と言う言葉が使われる。この中でも「Uneven」は「平でない」ということで使われ、「Rough」と「Bumpy」は道がでこぼこしている、起伏が多いという意味で使い分けられている。

鳩時計」:掛時計(柱時計)の一つであり、錘を使用した時計である。時計の上部に小さな窓があって、毎時丁度の時刻(毎時00分)を時計の針が指すと、その窓が開いて、その中から小鳥の模型が出てきて、時刻の数だけ鳴くという時計である。(中には毎時30分にも鳴く時計もある。但し、この時は1回だけ鳴く(→12:30、1:00、1:30は3回続けて1回だけ鳴くということになる。)か、丁度の時刻鳴き声とは異なる鳴き声(短いものが多い)のものとがある。)

小鳥の人形は基本的にはカッコウであり、カッコウの泣き声で時刻を知らせるものが一般的であるが、別の鳥(例えば「鳩」「ニワトリ」など)になっていて、その鳥の泣き声で時刻を知らせるものや、鳥ではなくて、例えば人間の人形になっていて何かの動作を行うというものもある。(変形したものということになるが、これらも「鳩時計」と呼ばれている。)が、日本では「鳩」ということになっている。

18世紀の終盤にドイツで発明されたとされていて、スイス国境に近いシュヴァルツヴァルト地方が原産地となっている。小鳥が出て鳴くという仕掛けが考案されて、日本式に言うと「カラクリ時計」のような仕組みになっていて、錘に働く重力がその動力となっていて、仕掛けが動き、同時に音を出す仕組みとなっている。(音については、オルゴールが組み込まれているものなどもある。)

しかし、現在では時計のムーブメントはクオーツを使ったものが主流となっていて、錘は単なる装飾になっているものが多く、こういうものは小鳥が飛び出す動作や音を鳴らす動作は独立していて、その時刻になるとスイッチが入って、電池を動力として動くというものが多くなっている。→デジタル表示を行う鳩時計も存在しているが、これはマイコン制御ということになる。

18世紀にドイツで生まれたものは、時計という日用品に遊び心が加わったものであるが、そこには伝統工芸の玩具の技術が加わった技術水準の高いものである。(機械式時計に機械的玩具が組み合わさっている。)しかも、掛時計であって柱に掛けて使用するという使用形態まで考えた上で設計されたものである。つまり、一見したところは玩具のように見えるが、当時としては最先端の技術の融合がされた最新の機械であったということになる。

クオーツ時計でも同じようなものがあるが、完全に機械式時計である昔ながらの鳩時計(誤差もクオーツ式時計と比べて大きいのも確かである。)も独特の味があるだけに、残って欲しいものである。

尚、本来の「鳩時計」は分類上は「掛時計」または「柱時計」の仲間に分類される。(最近では独立した人形部分をクオーツ時計と組み合わせた卓上型の鳩時計もあるが、そういうものは「卓上時計」であって「鳩時計」としては認められていないのが現状である。)

また、英語では「Cuckoo Clock」、ドイツ語では「Kuckucksuhr」と言う。

待ち伏せ」:相手の不意を突くために、隠れていて、狙った相手が来るのを待つことを言う。で、その相手がやって来たら奇襲するというものであり、戦術の一つである。(単に待っているだけでは「待ち伏せ」とは言わない。)また、英語では「Ambush」という。

戦争などの作戦の一つであり、奇襲攻撃というのはよく見られるものであるが、その場合は攻撃舞台が待ち伏せをすることになる。また、狩猟の際にも、獲物となる動物の通り道などで隠れて待っているという方法は一般的なものである。(肉食動物が餌となるほかの動物を襲う場合も、このような行動を行うことがある。そういう動物は、人間のように学んで知ったのではなく、本能的に「待ち伏せ」が有効であるということを知っていることになる。)

「待ち伏せ」を行う場合、ポイントとなるのは、ターゲットとなる相手が来るまで待っている時は、そこにいることをターゲットに発見されないことである。そのため、様々な偽装工作が行われて、その場の環境に溶け込むということが行われる。(物陰に隠れるというのはありふれたものであり、迷彩服を着たり、顔や腕、更には所持している武器にまで絵の具を塗って周囲の環境に同化させることが行われる。)これらの戦術は軍では常識である。

当然のことながら、戦争に於いては敵が待ち伏せしている可能性を考慮した作戦行動を取る必要がある。軍隊では、攻撃方法としての「待ち伏せ」とそれから逃れる対応策を身につけるのは常識であり、様々な技法が考案されている。(が、この両者を学ぶと、いたちごっこのような所があるのは言うまでもない。→要は、瞬時の判断が大事であり、常に状況を観察し、何かある事に気づいたら素早い対処行動を行うことが必要である。)

実際、歴史を紐解いていくと、古代から「待ち伏せ」は戦争に於いて、当たり前のように使われてきた戦術である。古いところでは、紀元前217年の第二次ポエニ戦争において、トラシメヌス湖畔の戦い(イタリア中部にあるトラシメヌス湖(現在はトラジメーノ湖と言う)の地で、共和政ローマ軍とカルタゴ軍の戦いで、カルタゴ軍のハンニバル将軍がガイウス・フラミニウス率いるローマ軍を打ち破った戦いである。)が「待ち伏せ」を使った戦いで、それが成功したものとして有名である。それ以降も、有名な戦争では大なり小なりの「待ち伏せ」が行われている。

20世紀に入ってからの戦争では、無線通信などの技術が進んだこともあって、無線傍受によって敵の作戦をしり、(当然、暗号が使われているため、暗号解読も行われた上で)敵の作戦を利用しての待ち伏せ作戦が行われている。(当然のことながら、相手を混乱させる目的で、わざと敵に傍受されやすいようにして、敵が仕掛ける「待ち伏せ」を逆利用する「待ち伏せ」を展開するということもある。)第二次大戦では日本軍がアメリカ軍の待ち伏せ作戦によって、壊滅的な打撃を受けた戦いがいくつかある。

この物語での「待ち伏せ」は、豪遊亭金蔵(結果的には被害者になった)が怪し屋ホシ丸(結果的には犯人になった)の自宅で待ち伏せしていて、帰宅したホシ丸を襲ったので、立派な「待ち伏せ」ということが出来る。結果的に、待ち伏せしていた金蔵が殺されることになったため、「待ち伏せ」に関して言うと襲われたホシ丸は正当防衛ということになるはずだったが、逆に策を取ったことが仇になって、「正当防衛」ではなく殺人と言うことになってしまった。

正当防衛」:英語では「Self-defense」と言う。急迫不正の侵害に対して、自己または他人の権利を防衛するために、やむを得ずに行う加害行為のことを言う。この場合、この加害行為が犯罪行為になったとしても、これは犯罪には問われない。また、民法上でも賠償責任を負わないで済む。(但し、過剰防衛であった場合は全く問われないということにはならず、減免された形で罪に問われたり、損害賠償を負うことになる。)

正当防衛が成立するためには、急迫の侵害であること、不正な侵害であること、自己または他人の権利防衛のためであること、やむを得ずに行った行為であること、を充たす必要がある。これらの判断は当事者ではなく、警察が判断して検挙するかしないかを決め、起訴された場合は裁判で判断されることになり、当事者のその場の判断で決まるものではない。

そのため、同じような事件であっても、「正当防衛」が成立する場合と成立しない場合がある。例えば、痴漢に対抗するために催涙スプレーをいつも持ち歩いている女性が、(初めて)突然痴漢に襲われ、その撃退のために催涙スプレーを使い、痴漢が怪我をした場合と、何度か痴漢に襲われたことから催涙スプレーと何らかの武器になるものを入手し、次に襲われた時に催涙スプレーを使い、痴漢が怪我をした場合、そして用意していた何らかの武器を使って痴漢を負傷させた場合を考える。この場合、第一の場合は完全に「急迫」ということになって、「正当防衛」が認められる可能性が高いが、第二の場合は「急迫」が認められても「予見されたこと」として100%の「正当防衛」が認められることになるかは分からない。(おそらく90%以上は認められるでしょうが...)しかし、第三の場合(例えばメリケンサック(ナックルダスター)を用意していて、これを使って反撃に出る、など)では、「正当防衛」が認められたとしても「過剰防衛」と判断される可能性がある。もしも「過剰防衛」と判断されると、痴漢行為の被害者として認められる損害賠償の金額が多少減免されることになると思われる。(まあ、痴漢に対して治療費を支払うという所まではいかないでしょうが、この反撃によって痴漢が死亡したり、半身不随になったとしたら、何らかの負担を背負わされる可能性がある。(普通の殺人罪や傷害罪としての損害賠償額よりは減免されるのは間違いないでしょうが...))→これらの最終的な判断は、裁判となって、そこで判断されることになるので、ここでは「可能性がある」と記しています。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

鳩時計 QL650

鳩時計 QL650

  • 出版社/メーカー: ビッグフィールド
  • メディア:

CITIZEN (シチズン) 掛け時計 メルヘンハウスM744N 4MJ744-N06

CITIZEN (シチズン) 掛け時計 メルヘンハウスM744N 4MJ744-N06

  • 出版社/メーカー: RHYTHM WATCH
  • メディア: Watch

CITIZEN (シチズン) 掛け時計 クオーツカッコー775 4MJ775-N06

CITIZEN (シチズン) 掛け時計 クオーツカッコー775 4MJ775-N06

  • 出版社/メーカー: RHYTHM WATCH
  • メディア: Watch

はとのクルックのとけいえほん―1分きざみで時計がよめる

はとのクルックのとけいえほん―1分きざみで時計がよめる

  • 作者: たちの けいこ
  • 出版社/メーカー: くもん出版
  • 発売日: 2001/12
  • メディア: 大型本

正当防衛論の基礎

正当防衛論の基礎

  • 作者: 橋爪 隆
  • 出版社/メーカー: 有斐閣
  • 発売日: 2007/05/28
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

大杉久美子『スーパー・ベスト』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは2005年にリリースされたものである。アニソン・シンガーの中でも四天王の一人として知られる彼女であるが、ミッチやアニキと比べると、リリースされているCDがおとなしいこともあって、意外と耳にすることが出来ないのだが、こういう企画ものは嬉しい所である。(アニソン・シンガーを多く抱えているコロムビアらしい企画である。)

収録曲は以下の全22曲である。『アタックNo.1』『エースをねらえ!』『まっててごらん』『よあけのみち』『どこまでもあるこうね』『草原の少女ローラ』『草原のマルコ』『かあさんおはよう』『ぼくはピコリーノ』『ロックリバーへ』『おいでラスカル』『ペリーヌものがたり』『ジャングル黒べえの歌』『幸わせを呼ぶリミットちゃん』『ポールの冒険』『おやすみマルス』『ぼくらは旅の音楽隊』『透明ドリちゃん』『さよならサンティー』『ドラえもんのうた』『ねぇハットリくん』『わたしが不思議』。

最初は有名なスポ根・アニメの主題歌であるが、その後は世界名作アニメ劇場の作品の主題歌が多数続いているが、世界名作アニメ劇場の主題歌というと「大杉久美子」というイメージがあるのも納得できるところである。また、「透明ドリちゃん」は彼女にしては珍しい実写作品の主題歌である。そして国民的アニメの「ドラえもん」もしっかりと収録されているということで、満足出来る内容となっている。ただ、ベスト盤ということを考えたら、意表を突くような曲も収録してほしいところであり、ベスト盤ということでは無難な選曲だったということになる。が、無難だからこそ、安心して聴くことの出来る内容であるということも出来るのですが...

 

大杉久美子 スーパー・ベスト~アタックNo.1/母をたずねて三千里~

大杉久美子 スーパー・ベスト~アタックNo.1/母をたずねて三千里~

  • アーティスト: 伊藤アキラ,岸田衿子,つかさ圭,若林一郎,東京ムービー企画部
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2005/07/20
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「ロック⑥オン」+BS-TBS深夜「アニメ枠」(9/12)CM [BS-TBS(BS-i)関連]

9月も下旬になったので、「ロック⑥オン」の3分版のクイズの大半が新しいものに入れ替わりました。(なかなか面白い問題が出題されていますね。)尚、「銭形命」については予想した通り、第6話を使った「Ver.3」は流れなくなりました。(が、今月に入ってからの「銭形命」はドラマの内容もボロボロになっちゃったこと、そしてあと1回で終了というところまできたので、もう宣伝の方は無しということで、幕引きということで十分でしょう。)

今週のアニメ枠での再放送「銭形舞」の予告(第7話)は、前半のアニメ「Pandora Hearts」のOP主題歌とAパートの間に流れました。(それ以外の所は何も収穫無しでした。)

それにしても、今月にリリースされた「東京少女」のDVD-BOX1も、先月にリリースされた「Pocky 4Sisters!」のDVDも、これらについての宣伝は全く目にすることがないが、どうして宣伝しないのでしょうかね?発売日を中心に、その前後一ヶ月ずつの二ヶ月という時期は宣伝に注力するのが常識なのだが、そういう基本も忘れているようでは、売れるものも売れないということになってしまうだけで、現在では放送後のパッケージソフトの販売まで含めて番組製作費を回収するというのが常識なのに、ちょっとずれているような気が...(TBSにとったら「おくりびと」のアカデミー賞効果で、興行成績が良かったことで、ちょっと浮かれていて、それ以外のものの宣伝を忘れているのかも?)

が、「女子大生会計士の事件簿」や「ケータイ刑事」でも「」「」「」「」のDVD-BOXの宣伝は目にする(尚、「」と「」のDVD-BOXの宣伝は目にしません。)ことを考えると、(行きすぎた)経費削減作で新たな宣伝を作ることをしない、というのが真相だったりして...???

それにしても、10月は番組改編期ということでは4月に次いで大きな時期である。「銭形命」も今月中に終了するが、そのような番組がいくつかある。が、10月からの情報が殆ど流れてこないというのはどういう事なんでしょうかねぇ。これが9月上旬ならともかく、もう下旬になっていて、あと10日もすれば10月なんですけどね...

 

東京少女 DVD-BOX1

東京少女 DVD-BOX1

  • 出版社/メーカー: ABSORD MUSIC JAPAN(K)(D)
  • メディア: DVD

Pocky 4Sisters! フォーシスターズ [DVD]

Pocky 4Sisters! フォーシスターズ [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

そう言えば、これのDVD宣伝も今では全く流れない...

東京少年 (通常版) [DVD]

東京少年 (通常版) [DVD]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD

東京少女 (通常版) [DVD]

東京少女 (通常版) [DVD]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD

 

↓初の地上波放送があると言っても、今更という気も...

おくりびと [DVD]

おくりびと [DVD]

  • 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形命12話(感想)+13話予告 [ケータイ刑事]

二段構成で記している「銭形命」の初版は、放送直後の感想です。今回の物語は「サマーパーティは危険な香! ~赤坂BLITZ殺人事件」ということで、8/27の公開収録である。OP主題歌が省略されていたということで、放送フォーマットは「・1st.9話」の公開収録の時と同様でした。(しかし、「」では「銭形泪、17歳。…」というのがあったが、今回は「銭形命、17歳。…」というのは無しでした。→「」「」は先にナレーションがあってから主題歌であるが、それ以外の5人は主題歌がワンフレーズ流れて、曲の途中でナレーションが入るということですから、仕方ないということでしょう。)で、直ぐにテロップで「今回のケータイ刑事銭形命は舞台中継でお送り致します」と出てから本編へ。

やっぱりそういうことで、トリックについては「・4話」の焼き直しでした。次回予告で1人だけ眼帯をしていて、そこに星マークがあったこと、更に「怪盗マリン」の名前で予告状ということで、事件が起こる様子が予想出来ちゃっただけに、その通りに進んだだけという物語でした。(封筒のトリックも、こういう場合ではありふれたものなので、予想した通りでした。)

まあ、公開収録ということで、細かい所ではアドリブとハプニングが起こっていて、それに対する出演者の反応を楽しむという所にポイントを移して見ることにしようと決めていたので、それなりに楽しめたものの、事件としての物語の方は、余りにもお粗末な内容で、「酷い物語」でした。

ということで、これで3話続けての凡作ということになって、完全に尻すぼみとなってしまった「銭形命」ですなぁ。岡本あずさは十二分に頑張っていることが伝わってくるが、こんなにも低調な物語が続いているのだったら、他の事情が無くても1クールで終了というのは正解である、と言わざるを得ない。15ヶ月のブランクが逆に災いとなったようですね。(そもそも、丹羽Pが「」の終了時にある程度の燃え尽きを感じた、と言っているが、それによって本家四姉妹の時には感じられたパワーが本作では全く感じられなくなっている。そういう状態でスタートしたことが「銭形命」の敗因ですね。)

一応、宝積&金剛地の配役は面白いのだが、この2人にしてもそれぞれの見せ場が全くなく、キャラが活かされていないということで、「ケータイ刑事」の同窓会として顔を揃えただけということで終わってしまったのも残念でした。

8/27の催しは、公開収録だけではなく、第二部があったとはいうものの、もしもこの公開収録だけだったら、余りにも酷い内容で、チケット代に全く見合っていなかった興行だったということになってしまいますね。

そして、今回の物語の酷さに輪を掛けたのは「鑑識メモ」である。またも前々回と同じネタ(一応「鑑識体操」が「鑑識エクササイズ」になっているが、オチは誰でも予想出来るものである。)だなんて、手抜きも甚だしい。→「銭形命」では、柴田束志が登場しない物語もあるだけに、松山さんがアラスカに行くのと同時に、柴田束志もインドに帰してしまって、8代目では3代目の鑑識とするか、柴田太郎の復帰とするべきですね。

ということで、昼間の再放送2本(10話の美脚連、11話の楽器)と合わせて、本日に(再放送を含めて)放送された3本はボロボロでした。

一応、今回の放送での救いは、「鑑識メモ」の後の部分でした。ちゃんの着ボイスDLのお知らせではなく、銭形命のデコメがゲット出来る、とちゃんが紹介していました。(ということで、次回・最終回は、恒例のご挨拶なので、着ボイスDLのお知らせは10話が最後だったと言うことですね。(11話はサックスの音でしたから。))この部分は今回だけということで、「ドラマ倶楽部」からのお知らせに相当するこの部分だけだったなんて、余りにも酷い...

次回は最終回となる。第13話となるその物語は「愛のメモリーよ、永遠に! ~売れっ子作曲家殺人事件」という物語である。お馴染みのパターンで、松山さんに転勤辞令が出てということで進んで行く物語となるが、事件解決後の別れのシーンがどうなるかですね。

一応、ゲストには森下千里の名前があるが、やはり命ちゃんと松山さんの別れのドラマに注目です。

今回の物語はボロボロだったということで、二段構成で記している後段の方はどうしましょうかね...(それほど酷い内容でした。)また、丹羽Pのことだから、今回の感謝祭については、「完全版」ということで、全13話から独立させた形でDVDをリリースすることを考えているでしょうし、そうなったら今回の物語は見るところが全く無くなってしまいますからね... →今回と次回のあと2回で終了だから、一応、何らかの形で記すと思いますが、内容が全く無かったですからね...

 

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD
ケータイ刑事マニアルBOOK〈2〉

ケータイ刑事マニアルBOOK〈2〉

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2009/08
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形泪32話(2nd.19話)[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

5回目となる「銭形泪・2nd.19話(通算では32話)」の「よっ、座布団一枚! ~人気落語家殺人事件」の「裏ネタ編」ですが、今回はこの物語のトリックに利用されたものから「カセットテープ」について、「稽古」について、そして「警備員」についてと「巡回」について記します。尚、「警備員」については「・8話[裏ネタ編]PART 4」で記しているが、その時に記したものをベースにして追記しました。

尚、約3年1ヶ月前になるBS-i(当時)のこの物語の再放送時に記した記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

カセットテープ」:磁気テープをカセット式のホルダーに収容した形態で使用するメディアの総称である。が、一般的には、音声を記録する「コンパクト・カセット」のことを指す。

磁気テープを使った記録では、磁気テープをリールに巻いただけの形で保管する「オープンリール」を使ったものが最初に開発されて、音声記録やビデオ記録に使用されていた。が、オープンリールだと、使う度に装置にセットして、巻き取り用の空リールまでセットし無いと使用することは出来ない。また、テープ自体も大きく、扱いにくいものであった。そのため、扱いやすいようにしたものとして、リールに巻いたテープを、それを巻き取る空リールと共にカセットケースに収容して、カセットのまま使用するものが開発された。但し、(音声用の)オープンリールだと、編集作業を行う場合は、物理的にテープを切断してつなぎ合わせる、所謂「切り張」という編集が容易に行うことが出来たが、カセット式になると、このような編集は基本的に困難となった。(オープンリールでは、テープを切り貼りするため、編集しても音質劣化が無い、というメリットがある。但し、適当に繋げただけだと、再生中にテープが切れてしまうというトラブルが発生する可能性もある。→「スプライシング・テープ」を使って、丁寧に仕上げる必要があるが、スプライシング・キットを使えば比較的容易に切り張を行うことが出来る。テープを何度も再生して、編集点を確定させるのがもの凄く手間が掛かる作業であった。)尚、映像用のオープンリールは、「VHS」や「β」と同様に回転ヘッドによってテープに対して斜め方向に記録トラックが位置するため、切り張編集は不可能である。

当然のことながら、音声用のものと、映像用のものとがあって、前者には「8トラック」「Lカセット」「コンパクトカセット」「マイクロカセット」等があり、後者には「Uマチック」「VHS」「β」「8ミリビデオ」「DT」等がある。

これらのカセットテープの中でも、「コンパクトカセット」は最も広く普及することになり、この「コンパクトカセット」のことを一般的に「カセットテープ」と呼んでいる。(他の言い方としては「Cカセット」または「Cカセ」などと呼ばれることもある。)

「コンパクトカセット」は1962年に登場したものである。オランダのフィリップスが開発したものである。当然、各社が独自の方式のものを開発して競い合ったが、フィリップスは「互換性」を厳守することを条件としてコンパクトカセットの特許を無償公開したため、各社がこれを作るようになり、他社の独自方式のものは自然に淘汰され、事実上の統一規格となった。

当初は、会議の音声メモ用という程度の音質であったが、テープの改良や装置の改良、技術の発展によって音質も向上し、1970年代には音楽を録音するメディアとして認知されることになった。また、最初は酸化鉄系の磁性体を使っていたが、コバルト系磁性体を使ったものの登場、更には非酸化鉄磁性体を使ったメタルテープの登場によって飛躍的に音質が向上した。

1979年にウォークマンが登場し、これが普及に拍車を掛けることになり、1980年代には全盛期を迎えることになる。そして、一時的には音楽ソフトの販売額で、LPレコードの額をカセットテープの方が上回るような時期もあった。(但し、カラオケ・ソフトの売り上げが大きく、所謂ポピュラー音楽やクラシック音楽の全てでLPよりもカセットが上回った訳ではない。)また、これには1982年にCDが登場したことで、LPがCDに置き換わっていくことによるLPの販売額減少という特殊事情も関係している。

LPがCDのようにデジタル方式に変わったことから、録音メディアであるカセットもデジタル化の波が押し寄せ、DATやDCCが登場したが、それらは価格的にも高価だったことから広く普及せず、カセットは生き延びたが、ディスクに記録するMDの登場で、次第に減少していくことになる。が、カセットテープの価格が安いこともあって、最盛期と比べるとかなり落ち込んでいるものの、絶滅することなく、現在でも広く使用されている。

また、1980年代にパソコンが登場した当初では、カセットテープをデータ保存用媒体として使用されていたこともあった。(特に、MSXでは、カセットテープを重要な媒体としていた。)

コンパクトカセットの規格は、テープ幅は3.81mm(=0.15インチ)、テープ速度は4.75cm/s(=オープンリールの38cm/s、19cm/s、9.5cm/sという規格から、その半分ということになる数値である。)、トラック数は片面1チャンネルの2トラック、または片面2チャンネルの4トラックであり、これらの間には互換性があるというのが大きな特徴である。(モノラルトラックをステレオで再生すると、LRとも同じ信号が再生され、ステレオトラックをモノラルで再生する、LRチャンネル両方の信号が足された形で再生される。)

カセットテープは「紐」に記録しているため、「皿」に記録したもの(CDなど)と比べると、ランダム・アクセスが即座に行えない、という特徴があり、これがDATやDCCが普及せず、MDの普及の一因となったとされているが、テープの取り扱いが容易であること、(装置を含めて)価格が安いこと、登場から半世紀近く経ち、技術的にも成熟していて安定していることなどもあって、現在でも根強く支持されているメディアである。

稽古」:武術や芸道を習うこと、またはその習ったこと、学んだことの練習をすることをいう。あるいは、師匠から教えて貰うことを言う。(師匠の立場から言うと、「弟子に稽古を付ける」と言って、「指導する」と言う意味もある。)

一般的には武道や芸道に於いての鍛錬のことであるが、「古(いにしえ)を稽(かんが)える」と言う意味がその裏にあって、古くから先人たちが築き上げてきたことを学び、身につけることを指して言う。というのは、古語に於いての「稽古」は古典を読んで学問することという意味であり、「古(いにしえ)を稽(かんが)える」ということからこの言葉が生まれている。(「練習」よりも言葉の裏に重い意味がある。)英語では「Practice」と言うが、「Exercise」と言う場合もある。(「Practice」の方が「Exercise」よりも強意である。)

特に「稽古」と言うのは、大相撲の世界であって、この世界では「練習」のことを「稽古」と言う。(日本の伝統を受け継いでいる世界ならではである。他のプロスポーツでは「稽古」とは言わずに「練習」と言う。)

また、演劇の世界でも「練習」とは言わずに「稽古」と言う。(日本の)演劇は「芸道」と言う訳でもなく、師匠がいて、師弟関係を結んで芸を磨くというものではないが、歌舞伎という芸道から派生したものであるため、歌舞伎で「稽古」と言っているものがそのまま使われるようになったものである。但し、衣装まで着けた最終形態の稽古については「リハーサル」と呼ばれることもある。

警備員」:文字通り、警備を行う人のことを指す。法的なことを絡めると、警備業法によって定められた警備業者に務めていて、警備業務に従事する人のことになる。(警備業者でも、警備を行わず、事務的な処理を行う従業員もいますからね。)

「警備」とは、非常の場合に備えて、注意、警戒してして守ることである。「警護」と同義語であるが、「警備」は場所に対して守ること、「警護」は人に対して守ることのニュアンスが強い。また、広くは「警備をする人」全般を指すが、基本的には民間人であり、警察組織に属する人が警備を行っていても「警備員」とは言わないのが普通である。そのため、警備員には法的な強制力を持っていない。(例えば、窃盗犯を目撃しても、逮捕すること出来ない。→警察に通報して、警察官に来てもらって、警察官に逮捕してもらうことになる。)但し、現行犯に対してのみは逮捕することが出来る。(が、この場合でも、警察に通報して引き渡すことになる。)それ以外の場合で警備員が逮捕したら、警備員が「逮捕・監禁罪」に問われる可能性がある。また、警備のためと言っても、銃を所持していたら「銃刀法違反」となる。(但し、在日米軍基地の日本人警備員は除く。)→「警備員」はあくまでも民間人であり、何ら特権を与えられていないためである。

警備員の業務は、盗難や不法侵入、火災を防ぐ目的で行う巡回業務から、企業や学校に於いて、守衛業務、大型小売店での万引きの保安警備、工事現場での交通誘導業務、現金輸送や貴重品輸送の護衛業務、特定の人の身辺警護(所謂「ボディガード」)等がある。これらの業務は、業界では「一号業務」から「四号業務」に分類されている。

尚、日本語では「ガードマン」とも言うが、これは和製英語であって、英語では「Guard」「Security Guard」「Watch」「Wachman」等と呼ぶ。(後ろ2つになると「夜警」という意味が加わるのが一般的である。)

巡回」:定められた区域を見回ること、ある目的のために各地を巡り歩くことを言う。単に目的も無くブラブラと歩き回っているだけ(=「放浪」)ということは「巡回」とは言わず、何らかの目的であって歩き回っていることを指す言葉である。英語では「Patrol」と言う。また、「定められた区域」ということは無くても、「ある場所から次の場所へ順次回って移っていくこと」という意味でも使われる。(但し、これもある目的があってのことであって、目的もない「放浪」とは別物である。)

前者の意味としては、一般的に「パトロール」(警備)の意味があり、警察官の巡回、警備員の巡回などが該当する。一方、後者の意味としての「巡回」は、数多くのものがある。近年では各地で導入が進んでいる「巡回バス」(コミュニティ・バス)は、市街地の交通空白地帯の公共交通手段として導入されているもので、一般の路線バスよりも停留所の間隔を短くして、小型のバスを使って運行されているが、まさに停留所を巡っている、という感じである。また、「巡回図書館」「巡回文庫」などの図書の貸し出しサービスや、「巡回映画館」「巡回遊園地」という娯楽の巡回興行などもある。(ミュージシャンが全国ツアーと称して、各地でライヴ興行を行うが、これも「巡回興行」の一つである。)また、イギリスでは「巡回裁判制度」という制度もある。

身近な「巡回」ということでは、ちり紙交換などの廃品回収業者が町内をトラックで巡回しているものや、屋台、焼き芋屋、灯油の巡回販売などの販売業者も巡回している。更には、選挙カー、街宣車、宣伝カーなども巡回している。

尚、言葉の定義からすると、「巡り歩く」というものではないが、数学の世界にも「巡回行列」「巡回符号」というものがある。(情報理論に出てくるものであるが、内容が難しいので名前だけに留めておきます。)

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

TDK オーディオカセットテープ AE 90分11巻パック [AE-90X11G]

TDK オーディオカセットテープ AE 90分11巻パック [AE-90X11G]

  • 出版社/メーカー: TDK
  • メディア: エレクトロニクス

TDK オーディオカセットテープ AE 60分11巻パック [AE-60X11G]

TDK オーディオカセットテープ AE 60分11巻パック [AE-60X11G]

  • 出版社/メーカー: TDK
  • メディア: エレクトロニクス

TDK オーディオカセットテープ AE 46分11巻パック [AE-46X11G]

TDK オーディオカセットテープ AE 46分11巻パック [AE-46X11G]

  • 出版社/メーカー: TDK
  • メディア: エレクトロニクス

カセット録音最新テクニック―カセットデッキをフルに生かすポイント200 (FM選書)

  • 作者: 村田 欽哉
  • 出版社/メーカー: 共同通信社
  • 発売日: 1989/06
  • メディア: 単行本

警備保障のすべて

警備保障のすべて

  • 作者: 深沢 賢治
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2003/04
  • メディア: 単行本

1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ イギリス歩兵巡回セット 35223

1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ イギリス歩兵巡回セット 35223

  • 出版社/メーカー: タミヤ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

トミカ ハイパーレスキュー 機動巡回車

トミカ ハイパーレスキュー 機動巡回車

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

PETER PAUL & MARY『MOVING』 [音楽(洋楽)]

もう一枚、PPMのアルバムをピックアップしておきます。今回は1963年に発表された2nd.アルバムである。デビュー・輝バムが大ヒットとなり、それがまだ売れている中で発売になったが、Billboardのアルバム・チャートでは最高位2位、1963年の年間アルバム・チャートでは63位にランクインするように、やはり大ヒットを記録している。(但し、デビュー・アルバムの方がヒットの規模としては大きかった。何せ、デビュー・アルバムはBillboardのアルバム・チャートで1位に返り咲いている。)また、本アルバムからはシングル・カットされた『Puff (The Magic Dragon)』は全米1位こそならなかったが、最高位2位を記録して大ヒットとなり、フォーク・ブームはまさに頂点に達し、彼らの名前は完全に不動のものになった。

収録曲は以下の全12曲である。『Settle Down (Goin' Down That Highway)』『Gone The Rainbow』『Flora』『Pretty Mary』『Puff (The Magic Dragon)』『This Land Is Your Land』『Man Come Into Egypt』『Old Coat』『Tiny Sparrow』『Big Boat』『Morning Train』『A'soalin'』。

この中からシングル・カットされたのは2曲で、『Puff (The Magic Dragon)』はBillboardで最高位2位、1963年の年間シングル・チャートでは16位にランクインしている。また、『Settle Down (Goin' Down That Highway)』は最高位56位を記録している。

本アルバムからのお薦め曲については、やはり、いずれもが素晴らしい曲であることから、やはり「全て」ということにしておく。

尚、本アルバムも、収録曲の方は彼らの代表的な曲がたっぷりと収録されていることもあって、なとようとしても満足できるものであるが、この時期のアルバムらしい所もあって、収録時間は34分ちょっとである。この点のみがやはり不満点ということになってしまいます。デビュー・アルバムと本アルバムの2枚のアルバムを足すと、時間的には70分弱となるので、2 in 1として、1枚ものにしてリリースして貰いたい所である。(時間的には全く問題無く収録出来る。)が、前作も本作も、彼らのアルバムとしては人気の高いものであり、バラバラであってもセールスは伸びるだけに、レコード会社はそう言うことはしてくれないでしょうね...

 

Moving

Moving

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Warner Bros.
  • 発売日: 1995/01/24
  • メディア: CD

ムーヴィング

ムーヴィング

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Warner Music Japan =music=
  • 発売日: 2008/06/25
  • メディア: CD
ムーヴィング

ムーヴィング

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ダブリューイーエー・ジャパン
  • 発売日: 2000/02/23
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

PETER PAUL & MARY『PETER PAUL & MARY』 [音楽(洋楽)]

PPMのMARY TRAVERSが亡くなったということで、またまたPPMのアルバムをピックアップします。で、今回は1962年に発表された彼らのデビュー・アルバムである。'60'sフォーク・ブームをも散らしたと言ってもよいアルバムであり、本アルバムによって彼らは一躍スターの仲間入りを果たすことになった。彼らの代表的な曲もたっぷりと収録されていて、内容の方はベスト盤の様な感じのするオリジナル・アルバムである。また、チャート成績の方も本アルバムは凄い記録を達成している。というのは、本アルバムは1962/10/20付けから6週連続1位を獲得(11/24付けまで)し、その後で1位を明け渡すが、約1年後の1963/10/26付け(48週ぶり)で1週だけとはいうものの再び1位に返り咲き、通算では7週に渡って1位を獲得している。また、年間アルバム・チャートでも、モノラルとステレオに別れていた1962年はモノラルでは年間33位、ステレオでは30位にランクイン、更に1963年は2位にランクイン、1964年も6位にランクインしている。(1963年は2nd.アルバム「MOVING」が年間チャートの3位にランクインしている。)ちなみに、1962年と1963年は「WEST SIDE STORY」のサントラ盤が2年続けて年間1位を獲得している。

収録曲は以下の全12曲である。『Early In The Morning』『500 Miles』『Sorrow』『This Train』『Bamboo』『It's Raining』『If I Had My Way』『Cruel War』『Lemon Tree』『If I Had A Hammer (The Hammer Song)』『Autumn To May』『Where Have All The Flowers Gone』。

尚、シングル・カットされたのは2曲で、『Lemon Tree』が最高位35位、『If I Had A Hammer (The Hammer Song)』が最高位10位(1962年の年間シングル・チャートでは98位にランクインしている。)を記録している。アルバムのヒットの大きさと比べると、シングルのチャート成績の方は今一つであるが、これはライヴでの彼らが高い評価を得ていることの証でもあって、シングル・カットされていなくても彼らの代表曲と呼べるものがたくさんあるということになる。

お薦め曲はシングル・ヒットの『Lemon Tree』と『If I Had A Hammer (The Hammer Song)』は外せないが、『Early In The Morning』『500 Miles』『Cruel War』『Where Have All The Flowers Gone』などは彼らの代表曲としても知られる人気曲であり、『It's Raining』『Autumn To May』なども捨てがたい魅力のある曲である。→早い話、全部がお薦め曲である。

内容としては、デビュー・アルバムであるのだがお馴染みの曲が収録されているだけに、ベスト盤のような側面も持っているアルバムであり、とても充実したものである。ただ、収録時間が30分ちょっとというように、短い所が唯一の不満点といったところでしょう。(2nd.アルバム「MOVING」と2 in 1として1枚にしてくれたら、何の不満もないのですが...)

いずれにしても、本アルバムはフォークを語るだけでなく'60'sサウンドを語る上でも欠かすことの出来ないアルバムであり、ライブラリーに加えられていて当然というアルバムである。

 

Peter, Paul And Mary (1st LP)

Peter, Paul And Mary (1st LP)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Warner Bros.
  • 発売日: 1988/07/22
  • メディア: CD

ピーター、ポール&マリー

ピーター、ポール&マリー

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Warner Music Japan =music=
  • 発売日: 2008/06/25
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。