SSブログ

「ケータイ刑事」と「007」の驚くべき類似点(その13) [ケータイ刑事]

今回は、「他の組織の協力者」の番外編という形で、「他の組織」の協力者でもあり、ライバルでもあるキャラクターについてです。(「007」に関しては、前回述べたことと一部で重複することがあります。)尚、「ライバル」と言う言葉を「競争者/競争相手」と言う意味で捉えるか、「好敵手」と言う意味で捉えるかによって、キャラクターの捉え方に影響があるが、両作とも主人公に対する「ライバル」と呼べるような立ち位置のキャラクターは殆どいないので、深く考える必要はないだろう。そんな中、ちょっと面白いキャラクターがいるので、今回はそのキャラを対比させ、これまた不思議な類似点があるので、それを述べる。

007:「私を愛したスパイ」に登場したアニア・アマソワ少佐は、任務の上で英ソ共同戦線を張ることになったため、ボンドと行動を共にするパートナーという形になった。しかし、共同戦線を張る前は、同じターゲットを狙う違う組織の競争相手という立場であり、アニアは一人でその任務を遂行していた。共同戦線を張ることになり、パートナーとして行動を共にするようになった後、任務の途中でアニアの恋人がボンドに殺されたということが分かると、アニアは任務は一緒に行動するが、それが終わったら彼の復讐のためにボンドを消すと決意してその後の任務に当たった。(この辺りはプロらしい割り切りである。)→任務終了後、ボンドのペースに乗せられてベッドインし、そこを発見されたことで、彼の復讐を果たすことはできませんでしたが...

ケータイ刑事:多摩川ドイル、「」「」「」「」に登場。東京地方検察局の検事正である。(但し、「」の時は他と少し違っているので、「」「」「」における多摩川ドイルとして述べる。)事件に対しては、犯人を検挙するのが警察(銭形)で、その犯人に法の裁きを受けさせるというのが検事(ドイル)の役割であるので、事件に対しては違った役割を担っている。しかしこれは見方を変えれば、1つの事件(犯人)に対して協力して対処するという位置づけになる。一方、ドイルくんは警察を完全に信用していなくて、自らしゃしゃり出て、一人で捜査をするので、「事件の真実を確かめる(=犯人を挙げる)」ということでは銭形の前に立ち塞がる競争相手ということも出来る。(当然、銭形とは違う組織に属している。)

事件に遭遇して、検察自ら事件の解明に乗り出すが、この部分では「犯人を挙げる」という目的に対して、銭形と競っているので、この時点のドイルは「他の組織に属する競争相手」ということになるが、銭形が犯人を挙げると、「後はよろしくお願いします」と銭形から託される。(当然、犯人を裁くということにおいてである。が、犯人逮捕後の公判は「ケータイ刑事」では全く描かれていませんが...)よって、「事件の犯人を法によって裁く」という任務(ちょっと大袈裟ですが...)においては、役割分担をした協力者ということもできる。で、この時に「」「」においては、ドイルは銭形に好意を持った。ドイルは小学生、銭形は高校生なので、まだ「恋」に発展するということはなかったが、将来、そういう関係に発展する可能性は否定できない。(但し、銭形はドイルを嫌っていたので、将来の可能性も極めて低い(0.00000028%というところでしょうか???)でしょうが...)

こうして見ると、アニア・アマソワ少佐多摩川ドイルは、性別の違い、設定年齢の違い(大人と子供)があるものの、キャラクターとしたら実は同じようなキャラクターであることが分かる。(つまり類似点である。)実際、アニアもドイルも、それぞれの自分の分野においては人並み外れた能力を持っていること(これはボンドや銭形にも言えることであるが...)は言うまでもない。(でなければ、スパイ(アニア)、検事正(ドイル)にはなれない。)更に、「銭形愛」において、ゲスト・キャラとしてドイルのキャラを決める時、どう考えてもアニアのキャラ(「007」シリーズの第10作という記念作品のボンドガール)を真似たということは考えられない(何せ、1人のゲスト・キャラに過ぎないのだし...→重要なゲスト・キャラということは共通です。)のだが、そういうキャラクターが似てしまうというのは、やはり「驚くべき類似点」と言うしかない。→「傑作」における登場人物には、何種類かに分類できる決まったキャラクターが大体存在しているものなのだが、やっぱり「007」も「ケータイ刑事」も「傑作シリーズ」であるという証でもある。

一方、相違点は、性別、年齢層、更には家系は全く違うので、いくらでもあるので、これ以上記すことはしないでおく。

今回は、「ケータイ刑事」において複数回登場した人気キャラクターの一人として多摩川ドイルを取り上げたが、実は、「ケータイ刑事」において複数回登場したキャラクターの中には、「007」でのゲスト・キャラクターに通じる(類似する)キャラクターが他にもいる。ということで、次回はそれを取り上げる予定である。但し、「ケータイ刑事」シリーズに複数回登場したキャラという条件を付けることにする。(この連載も、次回からは第2クールに突入です。いつまで続くのでしょうか???)

 

↓多摩川ドイル登場の物語が含まれているもの

 ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2003/05/22
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2004/04/23
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/01/27
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/12/22
  • メディア: DVD

↓アニア登場作はこちら

007 私を愛したスパイ アルティメット・エディション

007 私を愛したスパイ アルティメット・エディション

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/11/22
  • メディア: DVD

私を愛したスパイ (デジタルリマスター・バージョン)

私を愛したスパイ (デジタルリマスター・バージョン)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2007/08/25
  • メディア: DVD

007 私を愛したスパイ 特別編

007 私を愛したスパイ 特別編

  • 出版社/メーカー: 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント
  • 発売日: 2000/12/22
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「THE FINAL CONFLICT」 [映画(洋画)]

WOWOWのシリーズ一挙放送ということで記している「オーメン」シリーズであるが、今回はシリーズ第3作となる「オーメン/最後の闘争」です。尚、この作品でダミアンが主人公の物語としては完結するが、「ダミアン」という名前は10年後に製作される第4作にもしっかりと登場する。(名前は登場するが、ダミアンは登場しない。)当時はまだ無名であったサム・ニールが主役に抜擢され、ここから彼はスター街道を進んでいくことになったのは有名である。

作品データを記しておくと、1981年製作の作品で、時間は108分、製作はハーヴェイ・バーンハードとメイス・ニューフェルド、製作総指揮はリチャード・ドナー、監督はグラハム・ベイカー、脚本はアンドリュー・バーキン、撮影はロバート・ペインターとフィル・メヒュー、音楽はジェリー・ゴールドスミス、出演は、サム・ニール、ロッサノ・ブラッツィ、ドン・ゴードン、メイソン・アダムス、リサ・ハーロウ、たちである。

32歳になったダミアンは、今ではソーン産業のトップ(社長)の座にいるだけでなく、合衆国大統領からも一目置かれる存在となっていて、大統領顧問という地位も得ていた。それで彼は大統領の指名によってイギリス大使としてイギリスに赴くことになる。実はそこでは「ヘブロンの書」に基づく救世主再臨の時が訪れようとしていた。ダミアンはそのことを察知すると、救世主再臨の日に生まれたロンドンの赤ん坊の全てを抹殺しようとする... 一方、イタリアのスビアコ修道院のデ・カーロ神父はダミアンが悪魔の子であることを知り、ダミアンを殺すように命じたが...

ダミアンが大人になり、戦略の方もより緻密になったが、残虐なトーンは少し後退している。(どっちも恐ろしさを感じるが、本作における大人のダミアンの目はやっぱり怖い所である。)本作では、ダミアンを殺そうとするのは肉親ではなくて恋人ということになったが、「異性関係は身を滅ぼす」と言った感じになったが、子供を思う母は強し、ということですね。

 

オーメン/最後の闘争

オーメン/最後の闘争

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2007/05/18
  • メディア: DVD

オーメン 最後の闘争 デラックス・エディション

  • アーティスト: サントラ, ジェリー・ゴールドスミス
  • 出版社/メーカー: Project-T
  • 発売日: 2002/02/14
  • メディア: CD

↓シリーズ全5作のセット

オーメン コンプリート・コレクション

オーメン コンプリート・コレクション

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/11/03
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

恋日・ニュータイプ・9話[改訂版] [ドラマ]

今週からは放送形態が少し変わるMBSの「恋する日曜日 ニュータイプ」の放送。毎週水曜深夜だけの放送だったのが、今週からは火曜深夜と水曜深夜の二夜連続放送となりました。これに伴って、火曜深夜の方は内藤怜奈先生(後ろの2つは津木野ユリが登場)が主役の物語ばかり、水曜深夜は多々野ユリが主役の物語のみの放送となる。(週2になると、あっという間に終わってしまうことになる。)→これを考えての放送だったら、実に良く考えられた放送と言うことになる。つまり、1話からの多々野ユリが主役の物語は、ずっと水曜深夜の放送のままですし、それ以外の物語を火曜深夜に放送することで、これも1つの番組みたいになる。しかも、火曜の方になる怜奈先生の物語は、全4話あるが、後ろの2つの物語は6代目・ケータイ刑事を襲名した大政絢ちゃん出演ということを考えたら、来るべき「銭形海」の放送に備えた前準備ということにもなる。(MBSで「銭形海」が放送されるのは、早くても来年の春以降でしょうが...)が、それならば「東京少女」(当然「TOKYOかしましガールズ」を含む)の放送を行うべきだと思いますが...

今回の物語は、第6話で下良が「未来は変えられない」と言った言葉を受けて、更に「予知夢」(予知能力)というテーマを勧めた物語である。程よい笑いを絡めながらも、明るい未来を期待できるじー~んとくる物語です。で、ゲストは「アバレンジャー」でアバレイエローを演じたいとうあいこさん。劇中には「銭形愛・9話」で愛ちゃんが披露したネタの変形を下良が披露するのと、銭形零ちゃんの口癖を多々野ユリが口にする、というお楽しみがありました。それでは今更ながらのネタバレあり&長文で本編に行きます。(尚、BS-iの本放送時に記したものは、ここをクリックして下さい。)

今回は「多々野ユリ&下良」の物語なので、「多々野ユリ、16歳、超能力者。だが、彼女はまだ自分の能力に気がついていない。下良隆三、ハイパーサイエンス研究所所長。彼は自分に超能力がないことを隠している胡散臭い男である。これは、そんな二人が究極の超能力者・みのるの持つ莫大な財産を譲り受けようと悪戦苦闘する、おかしくもほろ苦い、ハイパーサイエンス・ドラマである」というナレーションがあり、それからOP主題歌というパターンでのスタートです。

下良ハイパーサイエンス研究所。多々野ユリがコーヒーを入れようとしていて、マグカップにペーパーフィルターを入れ、ドリッパーを手にして考えて、ペーパーフィルターをカップからドリッパーに入れ替え、カップの上に置く。続いて隣に置いてあったインスタントコーヒーの瓶を手にすると蓋を開け、臭いを嗅ぐと瓶の中のインスタントコーヒーを全部ペーパーフィルターに入れた。そして「下良さん、お砂糖はどうします?」と尋ねる。これに下良は「当ててみなさい。私が砂糖を幾つ欲しているか」と答える。(予知能力を鍛える訓練だと言う下良。)それを聞き流しているユリは、ポットのお湯をドリッパーに注いでいる。→とんでもない濃いコーヒーができあがりますが、ここは予知能力がどうのと言う前に、インスタントコーヒーの入れ方をユリに教えるのが絶対に先でしょう...

下良は「(予知能力の)お手本を見せてあげよう」と言い、4つのスイート(イチゴショート、モンブラン、エクレア、プリン)を用意して、この中からユリが選ぶものを当てるという。「やったぁ。どれでも良いんですか?」と確認するユリに「お気に召すまま」と言う下良。で、ユリはじっと4つのスイーツを見てから「プリン」を選んだ。すると「やっぱりね」と言う下良。「えっ?」と言うユリに「プリンの底を見てごらん」と言う下良。で、ユリはプリンの底に一枚のメモを発見し、それを開くと「嘘っ」と声を上げた。そのメモには「ユリちゃんはプリンを選びマンボ!」と書かれていたのだった。驚いて「どうして分かったんですか?」と感心するユリに「これがセカンドサイト、つまり予知能力だ」と自慢げな下良。「凄い!」と感心するユリに「精神を集中させるんだ。そうすれば君も何かが見えるかもしれないよ」と下良、すかさず「やってみます」と言うユリが念じ始める。が、それと同時に地震が起こり壁が揺れた。で「あっ!」と声を出すユリ。「何か見えたの?」と下良が尋ねると「電話が鳴ります」と答えるユリ。すると下良はデスクの電話を慌てて取ったが「携帯ですよ、スタンプおじさんからの」とユリ。すると「わしじゃ、わしじゃ」と携帯が鳴った。それを見て「鳴った」と言うユリ。下良は携帯をユリに渡し、ユリが電話出ると「わしじゃ。今回のミッションを送るから、しかとお聞き。終わり」と、いつもの通りでした。

ここで下良は「このあとテレパシーでミッションが届く」と言うが「それは私にも分かります」と言うユリ。そして鐘の音が響くと「きました」とユリ。下良は「よーし、出掛けよう」と言う。「確認しなくていいんですか?」と尋ねるユリ。これに下良は「口に出すことはないだろう。行きたまえ、そして私は君の後についていく。私が聴いたルートと違った時は訂正してあげよう」と言うと、モンブランを手にして飛び出して行った。ユリは「後って言って、先行ってるじゃん」と突っ込んでから下良を追って飛び出していこうとして「待って下さい、下良さん」と言うが、一旦戻ってきてプリンを手にすると、下良を追って飛び出して行った。(ここでサブタイトル。バックの絵の具の色は「」でした。→多々野ユリの物語ですからね。)

ミッションで受けた場所(公園)にやってきたユリと下良。ユリが先導する形で下良が後ろから付いてきている。「場所はこの公園ですよね」と確かめるユリに「その通り、この公園だ」と言う下良。そしてブランコに乗っている女の子を見ると「そして困っているのはあの女の子だ」と言う。(が、この公園には、その女の子1人しかいない。)ユリは「今回は分かりやすいですよね。あの子しかいないから」と言うが「もちろん、この公園に百万人の子供たちがいようとも、私は見つけ出すことは出来たよ」と取り繕う下良。(100人ならばともかく、百万人もこの公園に入れませんが...)ユリは「手の甲に黒子が3つあるなんて珍しいですもんね」と言うが、これには「えっ?」と下良。(確かに女の子の右手の甲には黒子が3つありました。)

ユリはブランコに乗っている女の子に近寄ると、隣のブランコに乗り、「こんにちは」と声をかける。が女の子は何も言わない。下良がユリとは反対側から近寄ると「お嬢ちゃん、何か困ったことない?」と声をかける。しかし、これにも何も答えない女の子はブランコを降りると隣の滑り台に上っていき、滑り降りる。ユリは「私たち、怪しい者じゃないの、あなたの味方なの。だからね、何か困っていることがあったら遠慮無く相談して」と優しく話しかける。「私はユリ。名前、教えて」と言うと「アヤ」と名乗る。「アヤちゃんか...」と言うユリに「本当に、本当に味方になってくれるの?」と問うアヤ。これに大きく頷いて「うん、約束する」と答えたユリはアヤと指切りをした。

3人は「エンゼルファミリー」という名前の近所のスーパーにやってきた。その店先で「私、女の人が死んじゃう夢を見たの」と言うアヤ。そして店内で買い物をしている妊婦を指して「あっ、あの人」と言う。店内に入った3人はそっとその女性を追い、アヤは「車にはねられて...」と言う。で、下良はアヤが見たのは予知夢ではないかと考える。(6話(=前回のユリ&下良の物語)から続いています。)ユリも「予知夢って、未来に起こることを夢で見てしまうあれですね」と覚えていた。で「だったら見てあげたらどうですか。下良さんの予知能力で、あの女の人の未来」と言うユリ。しかし、下良は「はい?」と躊躇している。ユリは「もし、下良さんがあの人の未来を見ても、交通事故に遭うようなことがなかったら、アヤちゃんの心配も無くなるんじゃないですか?」と続ける。「まあまあ、それはそうだが...」と言う下良に「私がプリンを選ぶのだってちゃんと当てちゃうのだから下良さんならば簡単ですよね」と言う。これに下良は「私の力を持ってすればね」と言って笑うが「私だけが見るんじゃ味気ないじゃないか、多々野くん。君だって見たいだろう」と言う。すると「えっ?いいんですか?」と喜ぶユリ。下良は「勿論だよ、一緒に見せてあげるよ」(→ユリの能力を利用しているだけの下良ですが、それに気づいていないユリもユリですが、なかなかいいコンビネーションです。で、このパターンは最終回の良い物語に繋がっていきます。)

下良の手に手を重ねてたゆり。そうやって二人は未来を見始める。(が、呪文は下良、ユリ、の順で続く漫談です。尚、最後の「ボ~!」は二人一緒に口にする。)「未来はいずこ?」「伊豆高原」「コラーゲンなら」「フカのひれ」「」「」「ボ~!」で、二人が見たのは、買い物帰りのその女性が歩道を歩いていると、三輪車に乗った(暴走族気取りの)男の子が突っ込んでくる。で、それをよけた女性は、手にしていた買い物袋を落としてしまい、中に入っていたオレンジが車道に転がっていく。で、そのオレンジを拾おうとする女性だったが、そこに青い自動車が走ってきて轢かれてしまうというものだった。するとアヤが「オレンジが落ちたんでしょう?それで拾いに行こうとして...」と言う。で、ユリと下良が見たものとアヤが見たものは同じものだった。で、彼女が事故に遭うのは間違いないと判断する。

その頃、妊婦の女性は買い物を済ませていて、買い物袋を手に持ってスーパーから出て行こうとするところだった。それを見たアヤは「助けてあげられるよね」と言う。ユリは「というより、助けなきゃ」と言って、女性を追っていき、下良とアヤもユリに続いて女性を追った。

女性を追って歩道を歩いているユリたち3人。下良は「多々野くん、未来は変えられないって、前にも教えただろう」と言うが「だからって、何もせずに放っておくのはもう嫌なんです」と返すユリ。更に「だいたい、未来は変えられないなんい、誰が決めたんですか?」「やってみなきゃ分からないじゃないですか」「私、変えて見せますよ、未来」ということでこの辺りは高校生らしいところである。で、下良も「とにかくやってみよう」と言い、ユリの言うようにすることにした。

そうしていると、女性は角を曲がり先に進んでいく。見失ってはいけないと小走りで王ユリたちは、角から女性の姿を見ると、その先から三輪車に乗った男の子が走ってくるのを目にした。「来た。○○幼稚園」と言うユリ、「止めなきゃ」と言うアヤ。三輪車は女性に向かって走っていき、それをよけた女性は予知夢の通り、買い物袋を落とし、オレンジが車道に転がって行く。で、それを拾おうとする女性。その時「行っちゃいけない!」と下良がその女性の手を掴んだ。それと同時に青い車が走ってきて、オレンジを轢いて走り去っていった。下良は「このオレンジはあなただったかもしれない」と言うと、表情が変わる女性。それを見たアヤは「良かった...」、ユリも「変えられた」とホッとして、二人の間には笑顔が浮かんだ。

事情を話した下良たちに「ありがとうございました。お陰で助かりました」と感謝の言葉を言う妊婦の女性。(彼女は橋口ミキという名前でした。)ミキは、今週はついていなくて、洗濯物を干したらみんな風で飛ばされた、検診に行ったら看護師さんが順番を間違えて3時間も待ちされた、その帰り道に財布を落とした、ということで散々だとぼやく。で、これは「悪魔のウォンチュー・ベイビー・ウイーク」だという。(メフィスト・ファレス陰暦とメファスト・ファレス陽暦から算出した妊娠期間中最も不吉な一週間のことを言うそうです。)その話をしていると、アヤがこれから起こることを予知した。スケボーに乗った若者が公園にやってきて、ソフトクリームを手に持ったカップルがそれとは反対側から歩いてきてくる。ミキはサッカーボールが転がってきたのを遊んでいる子供に投げ返した所であって、スケボーとカップルがすれ違う時、スケボーをよけたカップルがよろめいて、ミキの拭くにソフトクリームが...というものだった。

そして、ミキの足下にサッカーボールが転がってきた。ミキは笑顔でサッカーボールを拾うと、投げ変えそうとする。アヤが公園の入口に目をやると、スケボーに乗った若者が公園に入ってきて、その反対側からはソフトクリームを手にしたカップルがやってきた。で、アヤが突然スケボーの若者の前に飛び出して通せんぼをする。スケボーの若者はこれに止まり、カップルはそのまま歩いて通り過ぎていった。ということで、ミキの服はソフトクリームまみれになることはなかった。それを見たユリは「アヤちゃん、あなた、何か見えたの?」と尋ねる。これに「ソフトクリームが付きそうだったの」と答えるアヤ。「私に?」と尋ねるミキ。で「うん」と頷くアヤ。で、ユリと幹は顔を見合わせる。

が、次の瞬間、アヤは「嫌だ!」と叫んだ。すると「また何か見えたのね」と尋ねるユリ。下良は「多々野くん」と言うとミキたちからユリを引き離し、「私たちもやってみよう」と言う。ユリは「はい」と答え、手を重ねる二人は「マ・ン・ボ!」

ユリと下良が見た予知夢は、路上に割れた植木鉢が転がっていて、その側にミキが倒れている姿だった。そして下良が「しっかりしてください」とミキの体を揺すっているが、ミキは何の反応もしなかった。ということで「どうしてこんな風になっちゃうんですか、下良さん?私たち、未来を変えたんじゃなかったんですか?」と尋ねるユリ。これに下良は「考えられることは一つだ。変えた未来でも彼女には死が待っているということだよ」と言う。するとユリは「そんな...」と口にして呆然となる。ミキはそんなことも知らずに笑顔でお腹をさすっていたが、その隣にいるアヤは重苦しい表情をしていた。(ここでAパート終了。経過時間は14分半弱ということで、Bパートは11分強になります。)

ミキの元に集まったユリたちに「私、帰ります。帰って、今週は家から一歩も出ない」とミキが言うと「それが良い、私が送ります」と下良が言う。で、ユリたち3人はミキを守るようにしてミキの家に向かった。帰り道の途中で橋のある所にやってきた一同。ユリは「向こう岸を行きましょう」と言うが「でも、こっちの方が近道ですけど...」とミキは直進する道を指さして言う。これに「こっちの道は危険です。今日は遠回りでも向こう岸を...」と言うユリ。すると「分かりました」と言って頷くミキ。ということで、4人は橋の方に歩を進めて歩き出し、橋の途中までやってきた。その時だった、植木鉢が割れた音が響いた。その音を耳にして立ち止まって振り返る4人。一人の男が「危ないやないか、何しとんじゃ、こら!」と文句を言っていた。そしてその男の足下には割れた植木鉢があった。それを見たユリは「植木鉢、クリア」と言ってホッとすると、先に進もうとする。

が、アヤの目が星になると、「帰っちゃダメ!」と言う。で、立ち止まって振り返るユリたち。アヤは「帰ったらマンションのエレベータが止まってて...」と言う。(エレベーターは点検中で止まっていて、階段を上がろうとするミキは...)これに「まさか」と漏らすユリ。下良が「多々野くん」と言うと頷くユリ。そして二人は再度未来を見てみようとする。(下良が「マ~」と言うがユリが「マンボ!」と一人で言っちゃいました。)で、二人が見たのは、階段を上っていく途中でミキは躓いて転び、オレンジが買い物袋から落ちていき、ミキも階段を転落して...というものだった。で驚いて顔を見合うユリと下良だった。

ミキのマンションに帰るのを止めて川辺にやってきた4人。「また未来を変えたのに、待っているのは最悪の結果か...」とぼやく下良。「いくら未来を変えても同じ結果だなんて...」とユリも暗くなってしまう。これに「そんなことはない。彼女が死なない未来だってあるはずだ」と言う下良に「ですよね。そこに導いていくのが超能力者・下良さんの役目ですよ」と言うユリ。すると「えっ?」と驚く下良。間髪入れずにユリは「期待してマンボ!」と言って右手を高く突き上げる。→「未来」というのをもっと長い時間のスパン(例えば50年とか100年先ということにしたら、誰だって死んでしまってますけど...というツッコミもできますけど...)

そうしていると、突然ミキがお腹を押さえて苦痛の声を上げた。これにアヤが「どうしたの?」と尋ねる。下良は「陣痛だ」と言い、ミキに「病院はどこですか?」と尋ねる。これに「豊島東大病院(とよしま・とうだいびょういん)です」と答えるミキ。(本作「恋日・ニュータイプ」のチーフ監督は豊島圭介監督ということで、そこからのいじった名前ですね。)その病院ならば、ここから車で10分ぐらいで行ける距離と言うことで、ユリにタクシーを呼ぶように指示する下良。しかしアヤが「車はダメ!」と叫んでユリを止める。この先で事故が起こって大渋滞になるというのであった。アヤは語る。渋滞に巻き込まれた後に病院に到着したが、遅かったということで、赤ちゃんは何とか一命を取り留めるが母親・ミキは助からなかったというのであった。ということで、ユリは「今度も悪い未来なんだ」と呟くと車を呼ぶのを止めた。そしてユリも下良もどうしたらいいのか分からなくなってしまい「どうすりゃいいんだ、どうしたら良い未来にたどり着けるんだ?」とお手上げ状態になってしまう下良。

これに「連れて行ってください。タクシーで病院に」と言うミキ。下良は「そんなことしたらあなたの命が...」と言って止めようとするが「赤ちゃんが助かるんだったら、私の命なんてどうなってもいいわ」と言うミキ。そして、ミキはお腹の子に関することを告白する。ミキは未婚で、お腹の子の父親は妻子持ち、妊娠を知った時、直ぐに堕ろすと決めたものの、迷って悩んで結論を先延ばしにしたらお腹が大きくなってしまった。また、お腹の子が蹴ったことで「ママ、何しているの」と怒られた気がした。だからこの子は例え自分の命と引き替えにしても、この世に生まれてきて欲しいと思ったのだった。で、自分でタクシーを捕まえると言うミキ。これに「ダメ!生きなきゃダメ!」とアヤが言う。下良は「そうですよ、この子の言う通りだ。諦めちゃいけない」とミキを励ますと「歩きましょう」と言う。(車で10分なら歩けない距離ではないということだった。)で、4人は歩いて病院に向かうことにした。

病院に向かう途中の道。下良は「こう言う時はラマーズ法だ」と口にする。ミキは「どんな法律なんですか?」と問う。(ユリならともかく、妊婦さんだったら知っていて当然だと思うのですれど...)で、呼吸法だということを説明する下良。それを聞くとユリは「ああ、ラマーズ法。でもそれって、赤ちゃん出てきちゃうんじゃありません?」と言う。これに「そうなの?」と問う下良。(ということで、名前は知っていても、その内容までは下良は知らなかった。一応、簡単に記すと、最初はソ連で精神予防性無痛分別法として提唱されたものを、フランスの産科医・ラマーズが改めたものである。その後アメリカで広く普及して日本にも紹介された。しかし、その効果については学問的な裏付けは十分ではないのが現状である。(が、全ての人にとはいかないが、効果があったと言うのもまた事実です。))が、ミキの陣痛は更に大きくなり、「あそこに連れてってください」とミキ。ミキが指さしたのは、カラオケ店だった。「あそこで生むんですか?」と驚く下良だったが「もう間に合いません」と言い、ミキは子供と二人が頑張る決心をしたのだった。

カラオケ店に入っていく4人。ユリはカウンターで「お湯とタオルを用意してください」と言う。更に下良が「それと救急車の手配も」と告げると、店員もそれに従った。で、24番ルームに入った3人と部屋の表でウロウロと行ったり来たりして待っている下良。「こういう時、男って何て無力なんだ...」という言葉には実感がこもっています。で、「ユリちゃん、頼むよ」と言って柏手を打って祈る下良だった。

部屋の中ではミキの額の汗をタオルで拭いているユリ、それを見守っているアヤ。ユリはアヤに「神様にお祈りして。お母さんと赤ちゃんが無事でありますようにって...」と言い、これに大きく頷くアヤは手を合わせて祈り始める。ユリが頑張る中「悪い未来はいくらでも変えられると私は思う。先のことは分からない。だから怖い時だってある。でも、自分を信じて諦めなければ、きっとそこには素敵な未来が待っているはずだ」と言うユリの言葉はいいですね。ユリはミキに「頑張って」と声を掛けていた。

表では下良が相変わらず右に左にウロウロとしている。そんな中、赤ちゃんの産声がした。で、その声を確認すると「生まれましたよ」と言って抱き合って喜ぶ下良と店員だった。そしてミキは担架に乗せられて救急車に運ばれていくが、下良は「よく頑張りましたね」とミキに声をかけた。「みなさんのおかげです。本当に有り難うございました」と感謝の言葉を返すミキだった。ミキが運ばれていくとユリが出てきて「母子共に健康です。もう大丈夫ですって」と伝える。これにホッとする下良。そして救急隊員が生まれた赤ちゃんを抱いて出てきて、その赤ちゃんを見るユリと下良。その時ユリは赤ちゃんの右手の甲に3つの黒子があることに気がついた。で、部屋の中に入り「アヤちゃん?」と言ってアヤを捜すユリ。しかしアヤの姿は何処にもなかった。

ハイパーサイエンス研究所に戻ったユリと下良。ユリはオレンジを包丁で切ると、それを絞り器を使って絞りながら気づいたことを下良に告げた。(でも、絞り器を手にして、半分に切ったオレンジを下に置いて、上から絞り器を押しつけて回しています。→使い方が逆ですよ~)アヤは未来から来た子供だった。未来からお母さんを助けるために来たと考えたのだった。黒子も同じ位置に3つあり、赤ちゃんが生まれた途端にアヤは何処かに消えちゃった、というのがその理由で「もしそうだったら、素敵だと思いません?」と下良に尋ねる。これに「不思議なことは不思議なままにしておく。だからこそ、心が躍る。素敵だと思うよ。不思議なことを解明しようとすること自体、愚かなことだよ」とユリに共感して夢のある言葉を言う下良。(科学万能の時代だからこそ、こういう気持ちは大事に持っていたい所ですが、でも不思議なことの謎を知りたいというのもまた人間でして...)

下良は「今朝のケーキ、食べちゃおうか」と言うと「そうですね、賞味期限切れちゃいますもんね」とユリ。そしてオレンジをそのままにしてイチゴショートとエクレアの元に駆け寄ると、素早く手を伸ばしてエクレアを手にした。が、エクレアの袋には「ユリちゃんはエクレアを選びマンボ!」と書かれたメモが貼り付けられていたのに気づいた。すると「これって、もしかして全部のケーキに?」と疑問に思ったユリはイチゴショートから「ユリちゃんはイチゴショートを選びマンボ!」と書かれたメモを発見した。すると「やばい、不思議解明しちゃった...」と呟くユリ。これに下良は「そうだよ。でもケーキ当てでは君の心は躍らないんだ。不思議なことは不思議なままにしておくことが望ましい。だからその教訓を君に教えるために私は姑息な小細工をしたんだよ」と言い訳を始める。(色々と言うことが出来るものですね。でもこれって「銭形愛・9話」に登場したマジックの種と同じです。)下良はユリの肩を叩いて「一つ大人になったな」と言うが「これって大人なのかな?」と首をかしげるユリは続けて「レレレ」(出ました、銭形零ちゃんの口癖をやってくれました。)

そうしていると「わしじゃ、わしじゃ」と携帯が鳴った。「あっ、スタンプおじさん」と反応が早いユリ。電話に出ると「わしじゃ。それもまた人生。ポン!終わり」と言ういつものメッセージでした。そしてスタンプカードには4つ目のスタンプが押されました。それを確認した下良は「来た、来た来た、来たよ、大人のユリちゃん」とマラカスを手にして言い、「来た来た来ましたね、子供の下良ちゃん」とユリもマラカスを手にして言う。そして、久しぶりに「いただきマンボ!」が出ました。(そして画面には「Mission complete」の文字。)

今回の物語はファンタジックな要素があるちょっと不思議な物語でもありましたが、「恋日」の王道を行くハッピーエンドというのはホッとさせてくれます。(このようにちょっぴり幸せな気持ちにさせてくれるのが「恋日」です。)ここしばらく、切なくなってしまう物語が続いていただけに、(分かっていても)嬉しくなる物語でした。1話1話も良い物語ですが、それらが合わさると実にバラエティに富んだ内容になるのも「恋日」らしい所です。(7話以降は多々野ユリ内藤怜奈の2本の物語が同時進行する形になり、ますますオムニバス形式ということが強くなりました。)

それよりも、多々野ユリには日常生活に関して(特に、キッチン・グッズの使い方は絶対ですね)色々と教えてあげないとダメですね。少なくとも、今回、ユリが入れた(インスタント)コーヒーは飲めるような代物ではありませんし、オレンジを搾っても、あれじゃあ殆どこぼしていることでしょうし...

次回・第10話の物語は「一人ぼっちの魔女」という物語ですが、これは多々野ユリと下良は出て来ません。(MBSの放送は来週火曜深夜26:25からです。)前回の前後編の物語に登場した内藤怜奈先生が高校の教師という設定を上手く使った物語で、津木野ユリ(演じるのは6代目ケータイ刑事を襲名した大政絢ちゃん。→初回からOP映像には登場していましたが、ようやく本編に登場となります。)この時のちゃんは銭形海よりも長髪で「魔女」という雰囲気にピッタリでした。で、「高校生」「魔女」と言えば思い出されるのは「エコエコアザラク」の黒井ミサであり、この物語のBS-i本放送時には「エコエコアザラク R-page/B-page」という2本の映画がまもなく劇場公開という時期(5代目黒井ミサ・近野成美)であり、ちゃんは6代目黒井ミサが良いのでは、と思っていました。

次週・水曜深夜の放送(いつもより10分繰り下がって26:40からです。)は、第11話「初恋を成就せよ!」という物語で、こちらは多々野ユリと下良が登場する物語です。下良の初恋の人が登場し、下良が主役のような物語で、下良の過去がいくらか明らかになります。が、これが甘酸っぱく、それでいてほろ苦い初恋を上手く扱った物語となります。尚、ゲストは山口いずみさんです。(週2の放送だから、再来週には最終回を迎えることになります。)

みのる超能力教室。「わしじゃ」といつもの調子のみのる。今回は視聴者からのおたより(質問)紹介ということで、「ペンネーム・東大卒の映画監督さんからの質問じゃ」と言ってハガキを読み始める。(「東大卒のノンキャリア」という「銭形雷」に登場した岡野富夫警部補を意識していますね。)→ハガキには郵便番号も住所も書いて無くて、単に「みのる様」とあるだけでした。これでよくもまあ届いたものですね。で、質問は「千里眼という能力は、一里を約4kmとした場合、4000km先までしか見えないのでしょうか?」というものでした。で、みのるがこれに答えようとするが「さあなぁ…、それはだなぁ…」と言うと「それもまた人生か」と言うことで、答えてくれませんでした。

 

 ↓今回の「ケー刑事」ネタはこれらからでした。

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2003/05/22
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/12/23
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/01/27
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/12/22
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2007/01/26
  • メディア: DVD
 
↓いとうあいこ、といえばこれらです。
スーパー戦隊シリーズ 爆竜戦隊アバレンジャー VOL.12

スーパー戦隊シリーズ 爆竜戦隊アバレンジャー VOL.12

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • 発売日: 2004/09/21
  • メディア: DVD
ラブサイコ 狂惑のホラー

ラブサイコ 狂惑のホラー

  • 出版社/メーカー: 角川ヘラルド映画
  • 発売日: 2006/09/22
  • メディア: DVD
劇場版 爆竜戦隊アバレンジャーDELUXE アバレサマーはキンキン中!

劇場版 爆竜戦隊アバレンジャーDELUXE アバレサマーはキンキン中!

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • 発売日: 2004/02/21
  • メディア: DVD

いとうあいこ(Chao) Torenia

  • 出版社/メーカー: キング
  • 発売日: 2002/11/06
  • メディア: DVD
いとうあいこ写真集『Don't Stop Me Now!』

いとうあいこ写真集『Don't Stop Me Now!』

  • 作者: 根本 好伸
  • 出版社/メーカー: ぶんか社
  • 発売日: 2003/09/18
  • メディア: 大型本
↓「予知能力」ということで...

未来を予知する気学―先見力・予知能力を高める人類四千年の秘術

  • 作者: 川西 庸介
  • 出版社/メーカー: 学研
  • 発売日: 1983/01
  • メディア: -
予知夢という能力

予知夢という能力

  • 作者: 泉 山秋
  • 出版社/メーカー: 葉文館出版
  • 発売日: 1999/09
  • メディア: 単行本
未来を創る力はあなた自身の中に

未来を創る力はあなた自身の中に

  • 作者: リンダ・M. ジョージアン
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1997/11
  • メディア: 単行本
予知夢 (文春文庫)

予知夢 (文春文庫)

  • 作者: 東野 圭吾
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2003/08
  • メディア: 文庫

予知夢“運命の赤い糸”

  • 作者: 泉 山秋
  • 出版社/メーカー: 中央アート出版社
  • 発売日: 1998/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
ずっと不思議だった夢の秘密―予知夢・デジャヴ・自覚夢

ずっと不思議だった夢の秘密―予知夢・デジャヴ・自覚夢

  • 作者: 泉 山秋
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2000/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

雑学 夢の世界・謎と不思議―予知夢・透視夢・テレパシー・死者との交信

  • 作者: 超心理研究会
  • 出版社/メーカー: 日東書院本社
  • 発売日: 1992/01
  • メディア: 単行本
予知夢という能力

予知夢という能力

  • 作者: 泉 山秋
  • 出版社/メーカー: 葉文館出版
  • 発売日: 1999/09
  • メディア: 単行本
 
↓多々野ユリに使い方を教えてあげなきゃ...
HARIO V60透過ドリッパー01 セラミックW 1~2杯用

HARIO V60透過ドリッパー01 セラミックW 1~2杯用

  • 出版社/メーカー: ハリオ
  • メディア: ホーム&キッチン
Kalita 銅製 コーヒードリッパー 2~4人用 102-CU

Kalita 銅製 コーヒードリッパー 2~4人用 102-CU

  • 出版社/メーカー: Kalita (カリタ)
  • メディア: ホーム&キッチン
HARIO 耐熱ガラスドリッパー・マルチ 1~4人用 GDB-100TB

HARIO 耐熱ガラスドリッパー・マルチ 1~4人用 GDB-100TB

  • 出版社/メーカー: ハリオ
  • メディア: ホーム&キッチン
コーヒードリップバッグ 80枚入

コーヒードリップバッグ 80枚入

  • 出版社/メーカー: アーネスト
  • メディア: ホーム&キッチン
シトラスエキスプレス

シトラスエキスプレス

  • 出版社/メーカー: STARFRIT
  • メディア: ホーム&キッチン
 
↓これらが好きな多々野ユリ、やっぱり女子高生ですね
美食の王様 スイーツ―絶対おいしい169店 厳選の380種

美食の王様 スイーツ―絶対おいしい169店 厳選の380種

  • 作者: 来栖 けい
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 単行本
いちご会―ショートケーキの上のいちごは、みんな大人が食べてしまおう

いちご会―ショートケーキの上のいちごは、みんな大人が食べてしまおう

  • 作者: 山口 秋生
  • 出版社/メーカー: 文芸社
  • 発売日: 2006/11
  • メディア: 単行本
かんたん、おやつ―30yenクッキー50yenプリン100yenケーキ (別冊すてきな奥さん)

かんたん、おやつ―30yenクッキー50yenプリン100yenケーキ (別冊すてきな奥さん)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2007/06
  • メディア: 大型本
プリン (おいしいホームメイド)

プリン (おいしいホームメイド)

  • 作者: 柳瀬 久美子
  • 出版社/メーカー: 雄鶏社
  • 発売日: 2001/06
  • メディア: 単行本
笑うスイーツ

笑うスイーツ

  • 作者: ハマダ ルコラ, 大森 いく子
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2004/12
  • メディア: 大型本
かんたんスイーツ たまごのお菓子 (かんたんスイーツ)

かんたんスイーツ たまごのお菓子 (かんたんスイーツ)

  • 作者: 石橋 かおり
  • 出版社/メーカー: 雄鷄社
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 大型本
アジアンスイーツ

アジアンスイーツ

  • 作者: 沙智
  • 出版社/メーカー: 柴田書店
  • 発売日: 2002/07
  • メディア: 単行本
デザート&スイーツ 人気の95レシピ

デザート&スイーツ 人気の95レシピ

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ディーアート
  • 発売日: 2004/09
  • メディア: 大型本
 
↓「ラマーズ法」に関して

新ラマーズ法図説―精神予防性無痛分娩

  • 作者: 尾島 信夫
  • 出版社/メーカー: 鳳鳴堂書店
  • 発売日: 2004/07
  • メディア: 単行本

結婚 妊娠 お産百科―わかりやすく独習できるラマーズ法解説つき

  • 作者: 尾島 信夫
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 1983/01
  • メディア: 大型本
自然出産を支える実践ラマーズ法

自然出産を支える実践ラマーズ法

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: メディカ出版
  • 発売日: 2000/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ラマーズ法の基礎と実際

  • 作者: 小林 隆
  • 出版社/メーカー: 医学書院
  • 発売日: 1981/10
  • メディア: 単行本

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

EURYTHMICS『REVENGE』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1986年に発表された6th.アルバムである。ユニットとしては大成功を収め、しかもアニー・レノックスは前年にアレサ・フランクリンとのデュエットでヒットを飛ばすというようにシンガーとしても順調であり、EURYTHMICSとしても大きく期待されたアルバムであり、その期待に応える内容で、世界中で大ヒットを記録したアルバムである。(が、不思議なことに、チャートの記録では以外と地味である。)イギリスでは最高位3位、アメリカでは最高位12位を記録しているが、Billboardの年間アルバム・チャートのTOP 100にはランクインしていない。まあ、発売時期の関係もあるが、世界で1500万枚を越えるセールスを記録したアルバムとしたら、ちょっと以外な所である。(→チャートというのは人気投票みたいな一面もあって、ヒットの大きさを正しく現していないということを証明しています。)

収録曲は以下の全10曲である。『Missionary Man』『Thorn In My Side』『When Tomorrow Comes』『Last Time』『Miracle Of Love』『Let's Go』『Take Your Pain Away』『Little Of You』『In This Town』『I Remember You』。

この中からは、アメリカでは2曲、イギリスでは4曲がシングル・ヒットを記録している。『Missionary Man』はBillboardのシングル・チャートで最高位14位(年間シングル・チャートのTOP 100にはランクインしていない)、イギリスでは最高位31位を記録、『Thorn In My Side』はイギリスでは最高位5位、アメリカでは最高位68位あった。また『When Tomorrow Comes』はイギリスで最高位30位、『Miracle Of Love』がイギリスで最高位23位を記録している。

この中からの筆者のお薦め曲は、シングル・ヒットを記録した『Missionary Man』と、『Miracle Of Love』『Take Your Pain Away』『In This Town』という所をピックアップしておく。

クールで無機質的なポップなサウンドだったが、アニーが歌姫として大きく進化してきたことがサウンドの変化に現れることになったが、アニーのボーカルは本当に引き込まれる巧さがある。

本アルバムはアニーのシンガーとしての魅力と、デイブのエンジニアとしての技量の高さが見事に融合した本アルバムは、大きなシングル・ヒットこそ生まれていないが、アルバムのトータル・クオリティは非常に高く、アルバムとしてじっくりと聴き込みたくなるものである。じっくりと聴きましょう。

 

Revenge

Revenge

  • アーティスト: Eurythmics
  • 出版社/メーカー: SMG
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

『ラブラブサンダー』と「iしたい。」 [ケータイ刑事]

お盆を過ぎ、夏も終わりに近づくと、夕立が多くなるが、「ピカドーン!」ということに遭遇することも多くなりました。本日も、急に発達した積乱雲からピカドーン!という激しい音が耳に届いた。(少し離れていて、筆者のいる場所は全く雨も降っていなかったのですけど...→それから1時間後ぐらいになって、ドワーッという激しい夕立が降り始めました...10分もしないで降り止みました...)

で、こうなると思い出すのは『ラブラブサンダー』という曲である。本当に「かみなり様がやってきた♪」と思えるのだから... それにしてもこの曲、CD化してもらいたいのに、全く発売される様子はないですね。→もう、これのみ、或いは『明日吹く風』とのカップリングでのCD SINGlEの発売は無いと思っていいでしょうね。やっぱり「銭形愛」からの「TVサントラ完全版」がリリースされる時に初CD化ということしかないでしょう。(このCD、リリースして欲しいところですが、何処までを収録するかがまた問題になるだろうから、とりあえずは「」までの本家四姉妹でPART 1をリリースして、8代目終了後に、分家・シスターズ・四姉妹のPART 2と言う所が妥当なところかと...)

本日の「iしたい。」はちょっとした「ケータイ刑事」祭でした。世界陸上が控えているので、今週はこれがヘビーローテとなっていてやたらと放送されているが、そんな中、本日8/22は15:54からの「iしたい。」では「銭形海」の3分バージョン(「大人になったらBS-i」というのがあるから、正しくは2分55秒ですけど...)がON AIRされました。(中身は番組紹介であって、第1話からの映像がたっぷりと使われている。)そして、16:55からの「iしたい。」では、最初は世界陸上(1分バージョン)だったが、それに続いての16:56からは1分バージョン(正しくは55秒です)「ケータイ刑事THE MOVIE2 DVD」が流れました。先週の月曜日に一度流れたのを目にし、今週も期待したのだが、ようやく流れました。まして、8/24発売だから、「DVD 8月24日発売」という文字が入ったものがON AIRされるのは日にちが無いので、ちょっと心配していました。(発売後は「DVD 好評発売中」という文字に置き換わるものと思われる。)

が、このDVDの30秒、もしくは15秒のスポットは現時点ではまだお目にかかっていません。いずれ流れることになるでしょうが、発売前(「8/24発売」と入ったもの)には流れず、発売後に「好評発売中」という文字が入ったものだけなのでしょうかねぇ?

いずれにしても、明日・木曜の深夜24:30~25:30のBS-iの2本のアニメを放送している枠の間に入るCMには注目しているのですけど...

※頭に浮かんだことを適当に記しただけですが、「ケータイ刑事」ネタなので、迷わずにカテゴリーは「ケータイ刑事」とします。

 

↓現時点で『ラブラブサンダー』はこのDVDで聴くことは出来ます。

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2007/05/25
  • メディア: DVD

↓いよいよ発売になります。予約していない人は逮捕されます!

ケータイ刑事 THE MOVIE2 石川五右衛門一族の陰謀〜決闘!ゴルゴダの森 スタンダード・エディション

ケータイ刑事 THE MOVIE2 石川五右衛門一族の陰謀〜決闘!ゴルゴダの森 スタンダード・エディション

  • 出版社/メーカー: Tokyo Soft Inc.(SB)(D)
  • 発売日: 2007/08/24
  • メディア: DVD

↓夕立、雷 ということで...

落雷〈上〉

落雷〈上〉

  • 作者: ダニエル スティール
  • 出版社/メーカー: アカデミー出版
  • 発売日: 2004/01
  • メディア: 単行本

落雷〈下〉

落雷〈下〉

  • 作者: ダニエル スティール
  • 出版社/メーカー: アカデミー出版
  • 発売日: 2004/01
  • メディア: 単行本

落雷の旅路

落雷の旅路

  • 作者: 丸山 健二
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2006/10
  • メディア: 単行本

夕立太平記

夕立太平記

  • 作者: 宮本 昌孝
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1996/07
  • メディア: 単行本

↓万一に備えて...

安全な学校生活を考える本 (8)

安全な学校生活を考える本 (8)

  • 作者: 川辺 重彦, 岩切 玲子
  • 出版社/メーカー: 小峰書店
  • 発売日: 2002/04
  • メディア: 大型本

西穂高岳落雷遭難事故調査報告書 (1969年)

  • 作者: 松本深志高等学校
  • 出版社/メーカー: 松本深志高等学校
  • 発売日: 1969
  • メディア: -

↓この傘は丈夫でお薦めです。(突風にもビクともしない)

Ray 24本骨傘 2007 ブラック

Ray 24本骨傘 2007 ブラック

  • 出版社/メーカー: ワイティージェイ (YTJ)
  • 発売日: 2007/04/20
  • メディア: ホーム&キッチン

Ray 24本骨傘 2007 モスグリーン

Ray 24本骨傘 2007 モスグリーン

  • 出版社/メーカー: ワイティージェイ (YTJ)
  • 発売日: 2007/04/20
  • メディア: ホーム&キッチン

Ray 24本骨傘 2007 ブラウン

Ray 24本骨傘 2007 ブラウン

  • 出版社/メーカー: ワイティージェイ (YTJ)
  • 発売日: 2007/04/20
  • メディア: ホーム&キッチン

↓こちらも普通の傘よりもしっかりしています。

Ray 16本骨傘 2007 モスグリーン

Ray 16本骨傘 2007 モスグリーン

  • 出版社/メーカー: ワイティージェイ (YTJ)
  • 発売日: 2007/04/20
  • メディア: ホーム&キッチン

Ray 16本骨傘 2007 ネイビー

Ray 16本骨傘 2007 ネイビー

  • 出版社/メーカー: ワイティージェイ (YTJ)
  • 発売日: 2007/04/20
  • メディア: ホーム&キッチン

Ray 16本骨傘 2007 サクラ

Ray 16本骨傘 2007 サクラ

  • 出版社/メーカー: ワイティージェイ (YTJ)
  • 発売日: 2007/04/20
  • メディア: ホーム&キッチン

Ray 16本骨傘 2007 オレンジ

Ray 16本骨傘 2007 オレンジ

  • 出版社/メーカー: ワイティージェイ (YTJ)
  • 発売日: 2007/04/20
  • メディア: ホーム&キッチン

Ray 16本骨傘 2007 ホワイト

Ray 16本骨傘 2007 ホワイト

  • 出版社/メーカー: ワイティージェイ (YTJ)
  • 発売日: 2007/04/20
  • メディア: ホーム&キッチン


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「DAMIEN: OMEN II」 [映画(洋画)]

WOWOWが、「オーメン」の一挙放送を行う(8/23の19:00から)、ということで、単独では記していない作品(1以外の全て)を述べることにする。(但し、一挙放送と言っても、1と2、3と4は続けて放送するものの、2と3の間に約2時間の間があり、リメイク版は60時間ちょっと開けての放送です。→まあ、これはこれでもいいでしょうが...)

今回は、表題のように、シリーズ第2作の「オーメン2/ダミアン」です。作品データを記しておくと、1978年製作で時間は107分、製作はハーヴェイ・バーンハードとメイス・ニューフェルド、監督はドン・テイラー、原案はハーヴェイ・バーンハード、脚本はスタンリー・マンとマイケル・ホッジス、撮影はビル・バトラー、音楽はジェリー・ゴールドスミス、出演はウィリアム・ホールデン、リー・グラント、ジョナサン・スコット・テイラー、ロバート・フォックスワース、レオ・マッカーン、ニコラス・プライアー、ランス・ヘンリクセン、エリザベス・シェパード、リュー・エアーズ、シルヴィア・シドニー、フリッツ・フォード、たちである。

物語は、前作で一人生き残った悪魔の子・ダミアンは工業会社の社長をしている叔父夫婦に養子として引き取られて育ち、13歳になっていた。その叔父夫婦の実子・マークと同い年のダミアンは、シカゴに近い陸軍学校に通っていた。そんな中、ダミアンの秘密を知る者が動き出し、ダミアンの回りで不思議な死を遂げる。一方、ダミアンは成績抜群で、上官のネフ軍曹から聖書の黙示録を読むように忠告され、自分が悪魔の子であることを知り、ショックを受ける... 一方、叔父もダミアンが悪魔の子であることを教えられ...

前作の続きであり、前作同様に悪魔の使い手による殺人シーンとして、本作では鴉が秘密を知った女性記者の目をつぶすなど、残酷なシーンもあって恐怖度もパワーアップしている。しかもダミアンがまだ少年ということもあって、身震いもします。音楽の方も雰囲気がバッチリで、よりいっそう怖さを感じさせてくれる。本作はシリーズの中でもお薦めの1本です。

 

オーメン2/ダミアン

オーメン2/ダミアン

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2007/05/18
  • メディア: DVD

オーメン2 ダミアン デラックス・エディション

  • アーティスト: サントラ
  • 出版社/メーカー: Project-T
  • 発売日: 2002/02/14
  • メディア: CD

↓5作のセット

オーメン コンプリート・コレクション

オーメン コンプリート・コレクション

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/11/03
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

恋日・ニュータイプ・8話[改訂版] [ドラマ]

MBS、火曜深夜の「恋日・ニュータイプ」は内藤怜奈先生が主役の物語の放送です。今回は、前回の続きであり、「恋日・ニュータイプ」では唯一の前後編の物語の後編となる第8話「故郷を守れ! 後編」です。前編は物語の展開も遅かったが、後編は結構色々と詰め込んである物語です。後編だけでも感動的な物語であるが、前編を見てから、続けて一気に見た方が一段とウルウルときます。(前後編を1時間枠の単発ドラマと出来るような構成になっている所は、考えているのでしょうね。)こういう感動的な物語は、余計なことは外して、今更ながらのネタバレあり&長文の本編に行きます。(尚、BS-iの本放送時に記したものは、ここをクリックして下さい。)

冒頭のナレーションは多々野ユリ用なので、主題歌からのスタート。その終了後、約75秒で簡単に前回のおさらい(内容については、7話の所をご覧下さい。1週間前にUPしています。)があって、それからサブタイトルが出る。(バックの絵の具の色は怜奈先生の色である「」でした。)

翌朝、村の駐在さんが村田の家にやってきて、怜奈に話を聞く。(田辺は左手を包帯巻きにして首から吊っている。)駐在さんは昨日土砂崩れがあったことを口にする。これに「おじいさんからちらっと。でも詳しいことは...」と答える怜奈。すると田辺が「じいさまは昨夜は何処にいたんですか?」と問う。村田は「何でそんなこと聞くんじゃ」と言うが、村田は黙々と薪割りをし続けている。田辺は、土砂崩れがあったのは公民館の直ぐ上で、中では田辺たちが村の開発会議をしていて、あまりにも見事なタイミングだった、作業員は何人も怪我をし、開発に支障が出るということで、これは出来すぎであり、村田のことを疑っていたのだった。これに怜奈は「待ってください」と村田を庇う。そして「どうやったら土砂崩れが...?」と尋ねる。これに田辺は「発破をかければ誰にだって起こせますよ」と言い、「ねえ、じいさま」と言う。(村田は村の誰よりも開発に反対しており、しかも猟師と言うことで火薬の入手は簡単だという主張。)これに怜奈は、昨夜目にした火薬の袋のことを思い出して考えていた。

そうしていると「あなたはどうなんです。昨夜はずっとこの家にいたんですか?」と田辺が怜奈に尋ねる。これに「いましたけど...」と答える怜奈。すると「じいさまはどうしていた。ちゃんと家におったか?」と駐在さんが尋ねる。村田は何も言わずにひたすら薪割りを続けている。そんな村田を見た怜奈は「いました。おじいさんはずっとこの家にいました」と嘘の証言をする。が、駐在は「本当か?嘘は良くないよ」と確認するが「本当です。ずっと一緒でしたから」と言い切る怜奈。すると「そうか、それなら良いんじゃ」と駐在さんはそれ以上は尋ねなかった。田辺は疑惑を持ったままだったが、「私はこれで」と言って帰って行った。駐在さんも「どっちにしても開発は仕切り直しじゃな」「(小学校の取り壊しは)とりあえず延期じゃろうな」と言うと、帰って行った。怜奈は駐在の言葉に一安心したが、村田に対しての疑問は消えなかった。

そのまま家の中に入った怜奈は、火薬の入った袋を調べる。土砂崩れを起こしたのが村田だったら、火薬が大量に減っているはず、と考えたのだった。が、袋の中に火薬は入っていて、安心した。(でも、昨夜の怜奈は「触るな」と言われて、どの程度の火薬があったかまで調べていませんでしたが...)そして駐在さんの言葉を伝えようと思ったち、子供たちを訪ねて一星小学校に向かうことにした。

封鎖されている一星小学校。中に入った怜奈は子供たちの教室に入る。が、ドアには黒板消しが仕込まれていて、またも怜奈はそれを頭に喰らう。それを見た子供たちは「やった~」と大きな声で笑うが、怜奈は「何よ~」と言って怒るが、笑顔があった。で、「小学校の取り壊しは延期になるかも」と駐在さんが言ったことを子供たちに伝える。すると「やったぁ!」「山神様が学校を守ってくれたんだ」と大喜びの子供たち。そんな子供たちを見て、怜奈の心も嬉しさに満ちていた。で「今日は何して遊ぶ?川の方に行ってみない?」と誘う怜奈。しかし「ダメ。私たち、学校にいないといけないの」とサチコが言う。「どうして?」と怜奈が尋ねると「友達と遊ぶ約束をしているんだ」ということで、その子が来るのを待っているということだった。「じゃあ、来たら私にも紹介してくれる」「いいよ」ということで、そのまま学校にいることにした。子供たちは教室内で遊び始めるが、窓から外を見た怜奈は、花を手にした村田が校庭(鉄棒の側です。)にある供養碑に向かって歩いている姿を見かけた。

供養碑に花を供え、線香を焚き、手を合わせて祈る村田。怜奈はそんな村田に「おじいちゃん」と声を掛ける。「ああ、あんたか」と怜奈に反応する村田。怜奈は「駐在さんまで酷いよね。疑うなんて。おじいちゃん、そんなことするはず無いもんね」と言う。村田は何も答えず、供養碑に手を合わせていた。で、怜奈は「これ、なあに?」と供養碑のことを尋ねる。すると、「供養碑じゃよ」と答える村田。そして説明する。昔、村のあちこちで無茶な工事が続けられていて、ある日、地盤が緩んでいて大きな地滑りが起こり、何人もの子供たちが亡くなった。で、その供養碑ということだった。また、その亡くなった子供はみんな村田の友達で、一緒に勉強したり遊んだりした仲だったということだった。村田もこの小学校の卒業生であり、今でも亡くなった子たちの写真を肌身離さず持っていると言うと、その写真を怜奈に見せる。そこには3人の男の子と1人の女の子が写っていた。で「これがわしじゃよ」と言う村田。が、写真を見た怜奈は、残る3人はサチコ、シンゴ、マサオだということに気がつき、表情が変わり、校舎の教室の方を向いた。それを見た村田は「どうした?」と尋ねる。すると怜奈は村田の方を振り向いて「おじいちゃん、実はね...」と言い始め、子供たちのことを語り始めた。(ここでAパート終了、経過時間は10分半弱、(前編のおさらいを除くと、Aパートの物語部分は7分強でした。)よって、Bパートは15分強と言うことになります。)

学校内で子供たちを捜す怜奈。校舎の裏から校舎内の隅々まで捜したが、3人の姿はどこにもいなかった。で、村田を待たせている教室に戻った怜奈は「どこにもいないわ」と言う。村田は「本当に間違いないのか?」と尋ねるが、これに大きく頷き「間違いない、この子たちよ」とはっきりと言う怜奈。村田は「信じられん、そんなことは...」と言うが、怜奈は「一緒に遊ぶ約束しているって、だから待っているんだって、そう言っていた」と言う。すると村田は「わしのせいなんじゃ」と言って窓から校庭の方を見る。「どういうこと?」と怜奈が尋ねると、村田は地滑りのあった日のことを語り始めた。

その日は本当に良く晴れた日であった。授業が終わり、村田たちはいつものように学校の裏手で遊ぶ約束をしていた。家が一番近かった村田は家に一旦帰り、直ぐに学校に戻ろうとしたが、急に母親の具合が悪くなり、看病する間に約束のことをすっかり忘れてしまった。が、その頃地滑りが起こり、村田を待っていた3人は土砂に呑み込まれてしまった。村田はそのことをずっと申し訳なく思っていたのだった。一緒に死ぬはずだった自分がこうして今ものうのうと生き延びているということを後ろめたく思っていたのだった。またで村田が村の開発に反対なのは、村のあちこちにその子たちとの思い出がたくさん詰まっているからだと語る。みんなは卒業証書さえもらっていない、とも語る。すると怜奈は「じゃあ、あげよう」と言う。村田は「えっ?」と言って怜奈の方を見る。すると「卒業証書。私とおじいちゃんとで卒業式をしてあげるの」と提案する怜奈。

怜奈の提案に乗った村田。二人は教室で卒業証書を作り始めていた。村田が硯で墨をすり、怜奈が3人の卒業証書の文面を書いた。村田もそれを見ると微笑んでいて、嬉しいという表情をしていた。「卒業証書 浦川幸子(瀬古正雄、岡部信吾) 小学校の課程を卒業したことを証する(朱で「おめでとう」と書かれている。) 一星小学校」という3枚の卒業証書を完成させると「出来た~」と怜奈も嬉しそうに笑顔を見せ、村田もすっかり笑顔になっていた。

その時「まだいたんですか?」と言う田辺の声がした。で、3人の作業員を連れて教室に入ってくると「作業の邪魔なんで、出て行ってもらえませんか」と怜奈と村田に告げる。これに怜奈は「えっ?取り壊しは延期になったんじゃあ...?」と尋ねるが「そんな悠長な。続けるに決まっているでしょう」と言う田辺。更に、怜奈が作った卒業証書を目にすると「何ですかこれ?」と笑うが、怜奈の手が伸びて田辺の手から卒業証書を奪い取る。で、田辺は「あのう、早めに出て行っていただければ助かるんですけど」と言って笑う。すると村田は怒り、何も言わずに一人で教室を出て行ってしまった。で、怜奈は3枚の卒業証書を急いで手にすると、村田の後を追って教室から出て行き、村田を捜すが、見当たらなかった。

村田は一旦家に帰り、猟銃を手にして小学校の裏の山の中に小走りに走っていた。顔つきは何か決意したようで、悲壮感が漂った険しい顔つきをしていた。一方、その頃田辺は作業員を連れて、工事現場にやってきていた。それを山の中から確かめた村田は、そこから少し山の方に入り、大きな岩の前で何かを始めた。また、怜奈も村田を追って山に入って村田を捜していた。そして怜奈は田辺たちが工事の作業を再開しようとしているのを確認し、また、村田が岩の下に何本かの筒を用意して、その中に火薬を詰めている姿を目にする。火薬を詰めた村田は、少し離れた場所に移動して、猟銃を向ける。それに気づいた怜奈は「おじいちゃん、ダメ!」と叫ぶ。しかし、その声は村田には届かず、銃を撃つ村田。銃声が山の中に響いた。

工事現場では、一人の作業員が異変に気づいて声を上げた。で、田辺も他の作業員たちもその声れによって山の方を見ると、表情が変わった。山からは大きな岩が田辺たちを狙うかのように落ちてきたのだった。逃げようとする田辺たちだったが、恐怖の余り、腰を抜かしてしまって逃げることが出来ない。岩はまさに田辺たちの上に落ちていこうとしていた。その時、岩を見た怜奈が念じた。岩は田辺たちの側で空中に止まった。そして、怜奈は念動力を使ってその岩を遠くへ飛ばした。田辺や作業員たちは無事だった。これに驚く田辺、肩で大きく息をする怜奈、悔しがって泣き始める村田。三者三様、それぞれ違った表情をしていた。

怜奈はゆっくりと田辺の側に歩み寄り、田辺を見る。田辺は怜奈をチラッと見ると「きっと山神様だ...、本物の山神様だ。逆らっちゃいけないよな。命を救ってくれたんだから...」と怜奈に語る。じっと田辺を見ている怜奈は「じゃあ?」と尋ねる。すると「俺が間違っていた」と言う田辺。その言葉に怜奈の表情もホッとしたものになった。

怜奈は村田を連れて小学校の教室に戻ってきた。教室には誰もいないのに、怜奈には見えていた。「みんな!」と言うと、3人の子供たちの姿が教室に現れた。また、村田にもその3人の姿が見えた。で、ゆっくりと3人に歩み寄る村田。「サチコちゃん、シンゴ、マサオ」村田は3人を確かめるように声を出す。これに「もう、遅かったじゃない」「みんな待ってたんだぜ」「そうだよ」と言う3人。村田は「ご免な、ご免な、ご免な」と長年の思いを言葉にして誤り、吹っ切れたように本当に嬉しいという顔つきになっている。その様子を見た怜奈はみんなの方に歩み寄ると「あのね、みんなに渡したいものがあるの」と告げた。

3人の卒業式が始まる。怜奈は卒業証書を読み上げ、サチコ、シンゴ、マサオの順番で、手作りの卒業証書を渡していく。村田は満面の笑みを浮かべてその様子をじっと見ている。また、卒業証書をもらった3人も実に嬉しそうな表情をしている。最後のマサオに卒業証書を渡し終えると、村田の方を見る怜奈。「いやだおじいちゃん。眠っちゃったの?」と言う。これに反応しない村田。で「おじいちゃん?」と言うと村田の方に歩み寄る怜奈。そして「おじいちゃん、しっかりして」と言って村田の体を揺する怜奈。が、村田は安心したのか、既に事切れていた。それを確かめた怜奈は村田の胸に頭を沈めて泣き始めてしまった。

そんな怜奈を包む光があった。それに気づいた怜奈はゆっくりと立ち上がり、3人の子供たちの方を見る。すると、3人は緑の光に包まれて立っていた。そして村田の身体も緑の光に包まれる。やがて、村田を包んだ光が消えると、3人の子供たちの横に光に包まれた子供の村田の姿が現れた。怜奈はその光の移動を目で追っていて、4人の子供たちに笑顔を見せる。サチコが「さよなら」というと、3人の男の子たちも「さよなら」と声を揃えて怜奈に言う。これに怜奈も笑顔で「さよなら」と返す。子供の村田が「色々ありがとう」と言うと、首を小さく横に振る怜奈。言葉はなくても怜奈の気持ちは子供たちに伝わっていた。そうすると、4人の子供たちの姿が消え、4匹の蛍の光になった。(実は子供たちは、蛍にその姿を借りていたのだった。)4匹の蛍は怜奈の周りを暫く舞うように飛んでいた。言葉はなくても、そこで改めてお礼の言葉を伝え、それを感じ取った怜奈。そして4匹の蛍は教室の窓から外に飛んで行った。怜奈は教え子が卒業して巣立っていくかのように、その蛍が飛んでいく所を教室の窓からずっと見送っていて、蛍は空高く登っていった。

翌日、校庭にある慰霊碑に花を供える怜奈がいた。(喪服姿である。)そして、村田が肌身離さず持っていた写真を慰霊碑にそっと置くと、手を合わせて祈っていた。そうしていると「わしじゃ、わしじゃ」とみのるの着ボイスで携帯が鳴った。それに気づいた怜奈は手を合わせるのを止めると、バッグから携帯を取りだして、それに出る。「わしじゃ。それもまた人生、ポン!終わり」という、いつものみのるのスタンプ授与の時の連絡でした。電話を切ると、携帯を閉じてバッグに入れた怜奈は、バッグからスタンプカードを取り出し、それを開く。するとスタンプが1つ押されました。怜奈は村田や子供たちとの思い出をかみしめると、スタンプカードを閉じてバッグの中にしまい、立ち上がってゆっくりと歩き出して学校を去ろうとする。が、途中で立ち止まり、校舎の方に目を向けると、そこで目を閉じる。怜奈の目には、学校で元気に遊んでいる4人の子供たちの姿が浮かんでいた。そして目を開けると、再び門の方に向かって歩いていきました。そして、歩いていく怜奈を追うように画面には「Mission complete」の文字が出ました。

今回の物語は唯一の前後編の後編と言うことで、その物語が結ばれたが、すっかりお馴染みの切ない物語でしたが、あまりにも良い物語でした。しかも、開発か自然保護か、という現代社会が抱えている問題に対して、一つの方向を示した物語でもありました。こういう考えさせられるテーマを取り上げる奥深い物語でもあって、「恋する日曜日」というタイトルにふさわしい、ジ~ンとくる感動の物語でした。(本当に感動的な良い物語が続く「恋日・ニュータイプ」です。)で、今回の主役の怜奈先生の登場がこれだけではあまりにももったいない、と思っていたら、ここから先の「恋日・ニュータイプ」では、奇数話多々野ユリと下良の物語、偶数話怜奈先生の物語となります。(と言っても、奇数話はあと3つ、偶数話はあと2つですが...)→MBSの放送は、今週から週2となりますが、怜奈先生の物語が火曜深夜に、多々野ユリの物語が水曜深夜にということになり、考えてみたら実に考えられた放送となります。(しかし、これによってあっという間に最終回を迎えてしまいます。)で、9/5深夜が最終回となるはずですが、翌週の9/11と9/12の深夜からは何が始まるのでしょうかねぇ?(水曜深夜は「恋日・3rd.」ではないかと思いますが、火曜深夜は果たして?→去年の様に9月は他の番組で繋いで、10月からスタートという可能性もあるかも...???)

ところで、この「前後編」の物語ですが、前編のBパートと後編のAパートをまとめてしまい、「おさらい」とサブタイトルの所をカットすれば、この部分のドラマは約16分になる。また、前編のAパート、後編のBパートが共に約15分であることから、これらを順にA,B,Cパートとすると、ドラマ本編は約46分になり、これに主題歌を付けたら、1時間枠(=54分枠)で放送するのにちょうどいい時間に収まる。(ちなみに「恋日」や「ケータイ刑事」は主題歌、本編、予告とおまけ(超能力教室/鑑識メモ)とDLのお知らせを合わせると26分45秒になる。(普通の地上波・30分番組の本編部分(主題歌を含む)は約24~25分です。)この前後編の物語はとても良い物語であるだけに、独立させて放送することが頭にあるのかも知れないと思ったのですけど... 尚、「恋日・ニュータイプ・2nd.」があれば、怜奈先生はもっと活躍する様な気がします。(というか、活躍して欲しいキャラクターです。)

次回の物語は第9話「未来を変えろ!」という物語である。これは多々野ユリと下良が登場する物語であり、MBSの放送は、これまで通り水曜深夜です。(つまり、今晩深夜26:30からです。)ゲストは「アバレンジャー」でアバレイエローを演じたいとうあいこさんで、妊婦を演じます。また、第6話で下良が「未来は変えられない」ということを口にしたが、それを受けた形の物語でもある。コミカル色も少し強くなってはいるが、ファンタジックな要素もある、これもまた感動的な物語です。

また、来週の火曜深夜(つまり、今回の翌週の放送、時間は今回より10分繰り下がって26:25から)では、第10話「一人ぼっちの魔女」という物語が放送されるが、こちらは内藤怜奈先生の再登場&6代目ケータイ刑事を襲名した大政絢ちゃんが登場する物語です。(5/15に放送されたBS-iの特番「ケータイ刑事6代目見参!」の中でも紹介された物語でもあります。)尚、本作でのちゃんの雰囲気は、より長髪であって、銭形海とは違って、黒井ミサ(「エコエコアザラク」)と言った雰囲気です。→「ケー刑事」ファンであれば、チェックしておかなければならない物語です。

みのる超能力教室。いつもと同じ調子で椅子に座っているみのる。しかも前回と同じく、机の上にオレンジ色のボールがある。で、「今日も念動力を見せよう。手を触れずにこのボールを動かしてみせるぞ」と、前回と全く同じ調子でいる。(前回、インチキがバレただけに...)流石に息を拭いて動かすことはしない(この手は劇中で下良が使っていますからね...)とは思いましたが... で、掛け声と共に念じ始めるみのる。しかしボールは全く動かない。もはや奇声と言うことの出来る声を上げるみのる。が、ボールは動かない。で諦めたのか、念じるのを止めると「どうじゃ」と言う。するとみのるが座っている椅子が横方向(画面で向かって右)に動いていきました。で「あれっ?」と言う言葉だけが残り、みのるは消えていきました。

 

 ↓「恋日」TVシリーズ(「ニュータイプ」はまだリリースされません)

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBSビデオ
  • 発売日: 2004/11/05
  • メディア: DVD

恋する日曜日 ラブソング コレクション DVD BOX

恋する日曜日 ラブソング コレクション DVD BOX

  • 出版社/メーカー: キング
  • 発売日: 2007/02/07
  • メディア: DVD
恋する日曜日 文學の唄 ラブストーリーコレクション

恋する日曜日 文學の唄 ラブストーリーコレクション

  • 出版社/メーカー: KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(D)
  • 発売日: 2007/09/05
  • メディア: DVD

↓「蛍」ということで

自然なぜなに?DVD図鑑4 光の芸術家 ホタル

自然なぜなに?DVD図鑑4 光の芸術家 ホタル

  • 作者: 栗林 慧
  • 出版社/メーカー: アスク
  • 発売日: 2006/06/22
  • メディア: 大型本

ホタル、こい!―ホタルの光を科学する (ASAHI ECO BOOKS)

ホタル、こい!―ホタルの光を科学する (ASAHI ECO BOOKS)

  • 作者: 阿部 宣男
  • 出版社/メーカー: アサヒビール
  • 発売日: 2006/11
  • メディア: 単行本
ホタル―光のひみつ (科学のアルバム (虫15))

ホタル―光のひみつ (科学のアルバム (虫15))

  • 作者: 栗林 慧
  • 出版社/メーカー: あかね書房
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 単行本
火垂(ほた)るの墓

火垂(ほた)るの墓

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2000/12/16
  • メディア: DVD
蛍の宿

蛍の宿

  • 出版社/メーカー: レントラックジャパン
  • 発売日: 2005/08/12
  • メディア: DVD

↓「山神様」ということで

小さな山神スズナ姫―小さなスズナ姫 (小さなスズナ姫)

小さな山神スズナ姫―小さなスズナ姫 (小さなスズナ姫)

  • 作者: 飯野 和好, 富安 陽子
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 1996/03
  • メディア: 単行本

南信州の創作民話 月太と山神 (ことりのほんばこ)

南信州の創作民話 月太と山神 (ことりのほんばこ)

  • 作者: 前田 志津香, 有賀 ゆき
  • 出版社/メーカー: 新風舎
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 単行本
山神戯交―山ノ神の御座す山と里往還

山神戯交―山ノ神の御座す山と里往還

  • 作者: 松尾 翔
  • 出版社/メーカー: 青娥書房
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 単行本
山神様のおくりもの

山神様のおくりもの

  • 作者: 菊池 准, 志茂田 景樹, 早瀬 賢
  • 出版社/メーカー: KIBA BOOK
  • 発売日: 2001/09
  • メディア: 単行本

↓今回の超能力・念動力

超能力仙道最奥義奇跡のスーパービジョン―透視力・念動力あらゆる超能力を最強にする驚異の秘術

  • 作者: 高藤 聡一郎
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 1987/05
  • メディア: 新書

↓こういう音楽が聴きたくなります。

旅立ちの日に 決定版! みんなでうたう卒業式の歌 ベストセレクション(中学・高校/混声版)

旅立ちの日に 決定版! みんなでうたう卒業式の歌 ベストセレクション(中学・高校/混声版)

  • アーティスト: 合唱, 栗友会アルカディアコール, 須永真美, 横山琢哉, 平松混声合唱団, 大杉光恵, 平松剛一, クロスロードアカデミーコア, 川井敬子, 鈴木与志一
  • 出版社/メーカー: TDKコア
  • 発売日: 2006/12/21
  • メディア: CD

ビリーブ~歌いつがれる卒業式のうた・新しい卒業式のうた 小学校・中学校用

ビリーブ~歌いつがれる卒業式のうた・新しい卒業式のうた 小学校・中学校用

  • アーティスト: 卒業式, ひばり児童合唱団, 小森昭宏, 杉並児童合唱団, 小久保かよ子, 尾原昭夫, 志水隆, 船橋さざんか少年少女合唱団, 川中順子, 千田鉄男, 榊原哲
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2004/12/16
  • メディア: CD

感動!最新卒業式ソング ベスト

感動!最新卒業式ソング ベスト

  • アーティスト: 童謡・唱歌, タンポポ児童合唱団, ひまわりキッズ
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2006/05/10
  • メディア: CD

<COLEZO!>実用BEST 卒業式・式典

<COLEZO!>実用BEST 卒業式・式典

  • アーティスト: 卒業式, 名古屋少年少女合唱団, ひばり児童合唱団, ビクター少年合唱隊, 船橋さざんか少年少女合唱団, 神代混声合唱団, 喜多見中学校合唱団, 井上美都
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2005/09/22
  • メディア: CD

螢の光~卒業式の音楽

螢の光~卒業式の音楽

  • アーティスト: 卒業式, ルツェルン弦楽合奏団, ラルセンス(グナール), バウムガルトナー(ルドルフ), プラハ室内管弦楽団, ソチエタス・ムジカ室内管弦楽団, ハンセン(イェルゲン・エルンスト)
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1998/11/21
  • メディア: CD

↓「発破」ということで

最新 発破技術ハンドブック―岩を拓く

  • 作者: スティグ・O. オロフソン
  • 出版社/メーカー: 山海堂
  • 発売日: 1992/10
  • メディア: 単行本
現場技術者のための発破工学ハンドブック

現場技術者のための発破工学ハンドブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 共立出版
  • 発売日: 2001/07
  • メディア: 単行本

新・発破技士テキスト

新・発破技士テキスト

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 中央労働災害防止協会
  • 発売日: 2007/01
  • メディア: 単行本

↓参考まで

いざというときにすぐ役立つ葬儀と法要の手帳 (早わかりガイド)

いざというときにすぐ役立つ葬儀と法要の手帳 (早わかりガイド)

  • 作者: 碑文谷 創
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2001/03
  • メディア: 単行本


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

BEST HIT USA 2007[2007/8/21] [音楽(etc.)]

いつものように、一番早い放送となるBS朝日での最初の放送で、「TIME MACHINE」で取り上げられた情報を中心にON AIR曲を記します。今回は、世界競泳の中継があったため、いつもより30分繰り下がって、23:30からの放送でした。

最初は、「まず、ゲストがスタジオに来てくれました」ということで、今回もまたもゲストが最初に登場するという形で始まりました。今回のゲストはTHE SHINSで、空港に向かう途中に寄ってくれたということでした。メンバーのインタヴューから、新曲の『Australia』のPVがON AIRされました。

続く話題のアーティストを紹介する「HOT MENU」のコーナー(3週ぶりでした)は、有名ブランドに似た名前の新人CHE'NELLEの紹介で、名前についてのインタヴューに続いて、CHE'NELLE featuring CHAMの『I Fell In Love With The DJ』がON AIRされました。

続いて「COUNTDOWN USA」の20位から11位までの発表があって、CM。それが明けた「STAR OF THE WEEK」のコーナーはMIMSをピックアップ。(この名前は「Music Is My Savior」と言うことはご存知ですよね...)インタヴューから始まって、『Like This』がON AIRされました。

それに続いて「C/D USA」の10位から4位の発表があり、CMを挟んで、目玉の「TIME MACHINE」のコーナーです。今回の「TIME MACHINE」のコーナーは、8/21ということで、以下の5件が紹介されました。

1965年:ROLLING STONESのアルバム「OUT OF OUR HEADS」が全米No.1を獲得(3週連続No.1となる)このアルバムからカヴァー曲とオリジナル曲の比率が逆転してオリジナル曲の方が多くなった、1972年:オハイオ州アクロンで行われたJEFFERSON AIRPLANEのコンサートで暴動が起こった。メンバーのジャック・キャサディ、グレース・スリック、ボール・カントナーが逮捕された、1980年:LINDA RONSTADT出演のミュージカル「THE PIRATES OF PENZANCE」がブロードウェイで封切り、好評を博した。(1982年には映画化された。)、1983年:RAMONESジョニー・ラモーンが4時間に及ぶ脳手術を受けた。(手術は成功)、1994年:JOHN DENVERがポルシェの運転を過って木に激突、駆けつけた警官の取り調べでアルコールが検出されたため、飲酒運転の現行犯で逮捕された。

また、8/21が誕生日のアーティストとして紹介されたのは以下の3人でした。COUNT BASIE(1903年生まれ、享年79)、KENNY ROGERS(1938年生まれ)、CLASHのJOE STRUMMER(1952年生まれ、享年50)。

このコーナーからのON AIR曲は、2002年に50歳で亡くなったJOE STRUMMERの誕生日ということで、9/8から公開される映画「ロンドン・コーリング ジョー・ストラマー」という映画の中からいくつかのシーンと、THE CLASHの『I'm So Bored With The U.S.A.』と『1977』がON AIRされました。(映画の方は単館ロードショーですが、パンクを方目上ではCLASHの存在は偉大であり、ちょっと楽しみなところですね。)

「C/D USA」のTOP 3の発表が終わり、ラストのリクエスト曲は、1985年のJOHN COGAR MELLENCAMPの『Small Town』でした。アメリカの田舎の臭いを漂わせる彼のサウンドは、アメリカン・ロックの一つの神髄でもありました。そんな彼は、JOHN COGAR、JOHN COGAR MELLENCAMP、JOHN MELLENCAMP、と改名をしていますが、'80's初頭のJ. C.、そしてこの曲当時のJ. C. M.の頃は骨があるサウンドを聴かせてくれていました。(今も現役ですが...)

次回は、EPGによると、UKロックシーンで書かすことの出来ない4人組BLOC PARTY.がついにスタジオ登場!ということです。

※CHE'NELLEは見当たりませんでした。

Wincing the Night Away

Wincing the Night Away

  • アーティスト: The Shins
  • 出版社/メーカー: Transgressive
  • 発売日: 2007/01/23
  • メディア: CD
Music Is My Savior

Music Is My Savior

  • アーティスト: MIMS
  • 出版社/メーカー: Capitol/EMI
  • 発売日: 2007/03/27
  • メディア: CD
ミュージック・イズ・マイ・セイビアー・スペシャル・エディション

ミュージック・イズ・マイ・セイビアー・スペシャル・エディション

  • アーティスト: ミムズ, J.ホリデイ
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2007/07/18
  • メディア: CD
ザ・フューチャー・イズ・アンリトゥン

ザ・フューチャー・イズ・アンリトゥン

  • アーティスト: サントラ, ジョー・ストラマー, ザ・クラッシュ, ラシッド・タハ, エルビス・プレスリー, ティム・ハーディン
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックダイレクト
  • 発売日: 2007/06/13
  • メディア: CD

VIVA JOE STRUMMER プレミアム・エディション

VIVA JOE STRUMMER プレミアム・エディション

  • 出版社/メーカー: デジタルサイト
  • 発売日: 2007/02/23
  • メディア: DVD
 

スケアクロウ

  • アーティスト: ジョン・クーガー・メレンキャンプ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2006/10/18
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ENGELBERT HUMPERDINCK『GREATEST LOVE SONGS』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは2004年の始めにアメリカでリリースされたベスト盤である。彼は'60'sの時代から活躍するシンガーで「King Of Romance」と言われるように甘いマスクでバラード・ナンバーをたっぷりと聴かせてくれているが、そんな彼の代表的なバラード・ナンバーを集めたベスト盤である。(と言っても、彼のベスト盤は非常にたくさんありますが...)本ベスト盤は、彼の代表的なビッグ・ヒット曲をしっかり抑えられているので、入門者にもピッタリというベスト盤である。一方、ベテランのファンの方にとっては、ここに収録されている曲は全て知っていて当然でしょうが、それが1枚に纏まっているというのは嬉しい所である。(と言っても、最近ならば簡単にCDに焼くことが出来るので、本ベスト盤よりももっと内容の詰まったCDを作成していらっしゃることでしょうが...)

収録曲は以下の全12曲である。『Release Me』『My World (Il Mondo)』『Take My Heart』『Last Waltz』『Man Without Love (Quando M'Innamoro)』『Shadow Of Your Smile』『Way It Used To Be』『Winter World Of Love』『I Wish You Love』『Time For Us』『Just Say I Love Her』『Love Me With All Your Heart (Quando Caliente el Sol)』。

この中からの筆者のお薦め曲は、というと、全部である。(選りすぐりの曲が治められたベスト盤ですから、こういうのは当たり前です。)が、強いて絞るとすると、やっばり『Release Me』と『Last Waltz』でしょうかね。(彼と言えば、やっぱりこの2曲でしょうし...)

彼は現在70歳を越えていて、少しは衰えを感じるものの、若い頃からの変わらぬ魅力を今でも持ち続けている。特にそのボーカルは今も昔も魅力的である。2005年に久しぶりに新譜がリリースされたが、過去の名曲も忘れずに聴いてもらいたいところであり、彼を知らないという方にはお薦めの(入門用とも言うことが出来る)ベスト盤である。

 

Greatest Love Songs

Greatest Love Songs

  • アーティスト: Engelbert Humperdinck
  • 出版社/メーカー: Hip-O
  • 発売日: 2004/01/13
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「THE AMITYVILLE HORROR」('05) [映画(洋画)]

表題の作品は、2005年に製作公開された映画「悪魔の棲む家」である。これは1979年の同作のリメイク作品である。オリジナル盤の方は、「実話を元にした」という所を強調したためか、セミ・ドキュメンタリーといった感じがして、ホラー作品としたら恐怖度が低かったが、リメイクである本作は、やはり「実話を元にした」という所は同じであるが、オリジナル・ストーリー(フィクション)を加え、更には幽霊をより強く意識させることで、恐怖度はぐぐーんと上昇している。ということで、「恐怖度」に関してはオリジナル作を越えたリメイク作品と言うことが出来る。しかし、CG技術の発達もあって、幽霊を登場させて特撮技術に頼りすぎていて、ストーリー展開においては訳が分からなくなってしまった所もあって、今ひとつ。(この点ではオリジナルに及ばない。)

作品データを記しておくと、時間は90分、原作はジェイ・アンソン、製作総指揮はデヴィッド・クロケットとテッド・フィールド、監督はアンドリュー・ダグラス、オリジナル脚本はサンドール・スターン('79年版の脚本です)、脚本はスコット・コーサー、撮影はピーター・ライオンズ・コリスター、音楽はスティーヴ・ジャブロンスキーである。そして出演は、ライアン・レイノルズ、メリッサ・ジョージ、ジェシー・ジェームズ、ジミー・ベネット、フィリップ・ベイカー・ホール、レイチェル・ニコルズ、イザベル・コナー、ブレンダン・ドナルドソン、アナベル・アーマー、リック・コメニック、デヴィッド・ギー、ダニー・マッカーシー、たちである。

物語は基本的にオリジナル盤と同じである。1974年11月、アメリカ・ニューヨーク州ロングアイランドのアミティヴィルのある邸宅で、一家の長男が両親と弟、妹を殺すという事件が発生。逮捕された長男は動機は「家が命じた」と証言した。それから1年後、その邸宅を破格の値段で購入したラッツ夫妻一家が引っ越してきた。しかし、それからラッツ家には恐ろしい現象が起こり始める...

良くも悪くも、21世紀になってからのホラー作品と言うことが出来る作品である。(ちょっと技術に頼りすぎている。)もう少しストーリー展開に工夫が欲しいと感じるが、怖い映画を見ようというのだったら(一応)悪くはないでしょう。(「実話を」と言うのなら、「怪談新耳袋」の方が遙かにクオリティが高いです。)

 

悪魔の棲む家2005〈特別編〉

悪魔の棲む家2005〈特別編〉

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/10/27
  • メディア: DVD

↓1979年のオリジナル版はこちら

悪魔の棲む家

悪魔の棲む家

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/10/27
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。