SSブログ

「悪名」(その13) [映画(邦画)]

今回は、大映でのシリーズ終了後5年のブランクを挟んで勝プロとーの制作で東宝が配給した作品についてです。一応この作品がシリーズ第16作という扱いになっているが、ソフト化されていないということで、見ようとするとかなり困難になっている作品でもある。

シリーズ第16作悪名縄張荒らし
作品データを記しておくと、1974年の勝プロ・東宝作品で、時間は104分、原作は今東光、製作が勝新太郎と西岡弘善の2人となっている。監督は増村保造、脚本は依田義賢、撮影は宮川一夫、美術は太田誠一、音楽は富田勲である。そして出演は、勝新太郎、北大路欣也、中村鴈治郎、アイ・ジョージ、大滝秀治、望月真理子、十朱幸代、太地喜和子、田武謙三、須賀不二男、杉村春子、悠木千帆、今福正雄、伊佐山ひろ子、財津一郎、阿波地大輔、たちである。

物語は、1961年のシリーズ第1作「悪名」、第2作「続悪名」を再構築してリメイクしたものである。(2作で3時間ちょっとというものが100分ちょっとに凝縮されている。)ということで、第1作と第2作の朝吉とモートルの貞のコンビの物語となっている。しかし、朝吉は勝新太郎が演じているが、貞は田宮二郎ではなく北大路欣也が演じている。(ここでは物語については省略します。「その2」と「その3」でそれぞれの作品を記しており、基本的にそれを再構築したものです。)

スタッフは旧大映関係者で固められていることもあって、かつてのシリーズの雰囲気は活きている。そして増村監督の演出も冴えていて、後半になると増村節がよりいっそう輝くことになる。また、時代の流行を取り入れていてもそれが浮いていない所も上手い所である。

リメイク作品は色んな形のものがあり、本作のように連続した2本の物語を1本にまとめてしまうという形でのリメイクは冒険でもあるが、味付けの方もなかなかであり、決して悪いものでは無い。但し、「悪名」シリーズと言うことにしたら、結構はちゃけた所もあるのも事実ですが...で、モートルの貞を改めて登場させたことで、「悪名」シリーズは完全に幕となりました。尚、この後、21世紀になった2001年にリメイク作が製作されているが、大映時代のシリーズのような痛快な面白さがないのが残念でした。(一応、次回にそのリメイク作を取り上げることにします。)

 

↓一応、中古ということならばあるようですが...

↓原作小説

悪名 (1964年) (新潮文庫)

  • 作者: 今 東光
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1964
  • メディア: 文庫

悪名 (新潮文庫 こ 5-3)

  • 作者: 今 東光
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1964/12
  • メディア: 文庫

悪名 (1961年)

  • 作者: 今 東光
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1961
  • メディア: -


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ケータイ刑事銭形舞12話[裏ネタ編]PART 2 [ケータイ刑事]

銭形舞[裏ネタ編]」の増補を行っているが、今回からは第12話の「金利・手数料は当方が負担します! ~通販番組殺人事件」に突入です。今回はサブタイトルにある言葉から「金利」について、「手数料」について、「通販番組」について記します。

また、この物語について過去に記した記事(改訂版の方です)は「ここをクリック」してご覧下さい。

金利」:「利息」「利子」「利率」とも言う。資金の貸し付けに対して支払われる対価のことであり、貸し付けされた元金に対する割合のことでもある。また、銀行や郵便局の預貯金に対する利息のことも指す。(銀行では「利息」、郵便局では「利子」と言う。)

尚、「利率」というと割合のことを指していて、「利子」と「利息」は金額のことを指しているので、本来は別物であるが、「金利」という言葉にはその両方の意味がある。

一般的には1年間の貸し付けに対して利子の割合を百分率で言う。(それよりも短い短期貸し付けの場合は、年率の日割り計算を行うのが一般的である。)

金利は資金の需給の事情によって決定されるが、経済事情に応じて、国が意図を持って高めに設定したり、低めに設定される。これは中央銀行(日本では日本銀行)が一般銀行に貸し出す際の金利である公定歩合を上げたり下げたりすることで行われるのが一般的であり、公定歩合が変わるとそれに連動して銀行の金利が変動する。(公定歩合を引き下げる政策を「金融緩和」、引き上げる政策を「金融引き締め」と言う。)

尚、金利は一定率以上となる事を法律で禁止していて、日本では利息制限法によって上限が定められている。(元本が10万円未満の場合は20%、10万以上100万未満の場合は18%、100万以上の場合は15%。また、延滞の損害金はこの1.46倍までが認められている。また、出資法による規制は年率29.2%(閏年の場合は29.28%)が上限となっている。→利息制限法以上で出資法の上限金利以下の間をグレーゾーン金利と言うが、出資法の上限金利を下げようという動きが現在ある。)

尚、英語では「Intereat Rate」という。(「利子」は「Interast」と言い、英語では「金利」と「利子」「利息」が区別されている。)

手数料」:各種手続きや仲介などを行った際に授受する金銭のことで、手続きや仲介を行った者にとっての報酬である。特に、役場の各種書類の発行の際や、銀行、証券会社の窓口業務、または時間外ATMの利用などに発生するものとして、身近なものでもある。

尚、銀行や証券会社であれば、手数料は現金での支払いというのが基本であるが、役場に於いては、現金で徴収する場合と、収入印紙を購入して書類に貼り付けるという形で徴収する場合がある。(訓額が3万円以上の領収書には収入印紙が必要となるか、直接徴収しない形の手数料というものは案外身近なところにもあります。)

英語では「Charge」または「Service Charge」と言い、ドイツ語では「Gebühr」、フランス語では「Commission」、イタリア語では「Diritti」、スペイン語では「Comisión」と言う。海外旅行を行う場合、これらの単語は覚えておいた方が良いですよ。

通販番組」:「通信販売番組」の略であり、早い話、「テレビショッピング」や「ラジオショッピング」番組のことである。(前者はBSデジタルでは最も多い番組であり、CSでは専門チャンネルまである。後者は少ないものの、皆無ではない。)

放送で商品を紹介して、特徴などの説明を行い、視聴者、聴取者に物品販売を行う商品販売を行う者である。商品購入の場合は電話で申し込むというのが基本である。(中にはファックスで受け付けたり、インターネットと連動しているものもある。)また、大手通販会社であればフリーダイヤルを採用している業者もある。

メリットは、業者が店舗を構える必要がないということで、ネットショップと同様にコストを抑えることが出来るという所である。逆に、デメリットとしては、実際の商品を手で触ることが出来ずに購入することになり、番組が誇大広告になりがちであって、思っていたものと違うというトラブルの種があるということである。(これはカタログ・ショッピングと同様である。)→特定商取引法が適用されない通信販売であるため、クーリングオフは適用されないので、無条件での申込みの撤回または契約解除が出来ない。

また、基本的に送料を商品代金とは別に取られるというのが一般的であるため、これを含めると価格が高くなる場合がある。(中には送料無料というものもあるが、この場合は送料を見込んだ価格設定がされているというのが基本である。)そのため、普通の店舗では販売していない通信販売でしか購入出来ない商品が多いという傾向がある。

放送局にとっても、通販番組はメリットがある。放送局は、特に製作費を掛けることなく放送枠を売ることで良い(番組制作は下請け会社が制作することになる。)のと、購入者からの申し込み電話は業者が用意するため、フォローの必要がないということがある。昼間ならともかく、深夜の放送であっても、電話のオペレーターを用意するのは業者であって、放送局ではない。

番組としては、1分~3分程度のミニ番組(時間的に長いCMと扱うことも出来る)から、30分枠や1時間枠のものがある。(これらの場合は複数の商品が取り上げられるのが基本である。中には、1つの商品を徹底的に紹介するというものもある。→アメリカで放送されたものを吹き替え音声をつけて放送するもので、商品は輸入品となる。)

最近では、流通網の発達もあって、民放では通販番組の放送が増えている。特に民放BSデジタル局(有料のWOWOWとスターチャンネルHDは除く)では、番組表を見たら分かるが、通販番組の放送時間が多く、放送時間が最も多い番組となっている放送局もある。また、地上波では深夜の放送が多い傾向がある。(3分以内のものは、昼間やゴールデンタイムでも放送されることがある。)

 

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD

↓参考まで

「金利」がわかると経済の動きが読めてくる!

「金利」がわかると経済の動きが読めてくる!

  • 作者: 鈴木 雅光
  • 出版社/メーカー: すばる舎
  • 発売日: 2009/09/18
  • メディア: 単行本

図解30分で「金利のしくみ」がすっきりわかる本

図解30分で「金利のしくみ」がすっきりわかる本

  • 作者: 小口 幸伸
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2009/05
  • メディア: 単行本

金利をやさしく教えてくれる本

金利をやさしく教えてくれる本

  • 作者: 廣澤 知子
  • 出版社/メーカー: あさ出版
  • 発売日: 2006/04/20
  • メディア: 単行本

「手数料」知らなきゃ損する (ベストセレクト)

  • 作者: 柴田 尚子
  • 出版社/メーカー: ベストブック
  • 発売日: 1987/12
  • メディア: 単行本

 

↓通販番組をネタにした作品もあります。

ダイナミック通販 [DVD]

ダイナミック通販 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

名曲探偵アマデウス#46 ショパン「練習曲集 作品10」 [ドラマ]

今回取り上げられた曲はショパンの「練習曲集 作品10」でした。曲を解明していくというのはいつものとおりであったが、物語の方が少し違った形で、カノンさんにプロポーズをしたパン職人がいて、そのテストということ課題曲が与えられ、それをイメージしたパンを焼いてくるという形となり、曲の解説が行われるというものでした。つまり、依頼人が曲を持ってきたのではなく、所長が課題曲を与え、その曲について解説するというものでした。→いつもと物語の毛色が違うが、色んな形があってよろしいかと...

劇中でいくつかのパンが登場したが、美味しそうにパンを食べるカノンさんというところは、やっぱり大食いのちゃんを意識しているように感じられるところでした。ラストのカメラ目線もまた然りでしたし...

冒頭、カノンさんが所長にコーヒーを入れて持っていく。(特売の安いインスタントコーヒーでは無かったですね。少しは事務所の金回りが良くなったのかしら?)で「どんなサンドが好きですか?」とカノンさんが質問する。これに「ジョルジュ・サンド」と答える所長。当然、カノンさんは「?」で、ショパンの恋人と説明する所長。で「アシスタント失格!」と突きつける。で、カノンさんは「近所に美味しいパン屋さんが出来たので、所長のためにサンドイッチを手作りしようと思っただけなのに...」と言うといじけてしまう。(「所長のためだけに」と言ったら泪ちゃんの台詞と完全に被るのですけど...)そんな所に来客があるが、カノンさんは所長に押しつける。やってきたのは若い男で、手に赤い薔薇の花束を持っている。それを見たカノンさんは笑顔になって「あ~あ、パン屋さ~ん」と駆け寄る。で、自己紹介をすると「お嬢さん、僕と結婚して下さい」と言ってカノンさんに花束を捧げてプロポーズをした。

所長はカノンさんの「親代わりのようなもの」と言うが「父親ではない」と、一応は分かっている。で「お好きなように」と言うが、カノンさんは「私がお嫁に行っちゃっても良いんですか」「私のこと分かってんの?」と戸惑いの表情を見せる。で、「名曲でテストして下さい」と口にした。これに「パン屋だからショパンにしよう」と結構ベタな所長。こうして「練習曲集」を課題曲として、これをイメージしたパンを作れ、と出題した。

簡単に曲の概要の説明があり、第12番「革命」と第3番「別れの曲」の簡単な説明があってから本題へ。

まずは「第1番」。これに対しては食パンを作ってきた。カノンさんが食べて「美味し~い」と言う所は、本当に美味しそうです。いつもは曲に対して豊かな表情を見せるカノンさんだが、食べ物を口にしてもやはり表情は豊かです。また、曲の説明があったが、仲道郁代さんの話がまたまた面白い言い方をしていて、楽しませてくれました。(所長の判定は「クリア」でした。)

続いては「第5番」。これに対してはメロンパン。が、この辺りから所長が厳しくなっていく。曲の説明では、やはり仲道さんの語りが面白かったですね。依頼人は未熟と行って諦めようとするが、所長が「次のパンも食べたいな」と言ってクリアした。

3曲目は「第12番」。これまでは初級編で、ここからが本題とする所長。曲を聴いたカノンさんは「ホットドッグ!」と言うが、理解されなかった。依頼人の作ってきたパンは米粉で作ったパンだった。その説明を聞いた所長は依頼人のことを認める発言をして「とんでもない才能の持主だ」と言った時点でここもクリア。曲の説明の方はたっぷりとありました。

が、ここで所長がカノンさんの事をボロクソに言って「何で響くんのような女性を選ぶんだ?」と問う。これにカノンさんは「ツヤツヤしたナイスボディー、しっとりした乙女心、堪え忍ぶ芯の強さ」と自ら口にするが、依頼人は「次の課題お願いします」とそっぽを向けられてしまった。

4曲目は「第9番」、パンはパン・ド・カンパーニュ。これを口にしたカノンさんは「食べたことある」と言い、「鳥須のパン・ド・カンパーニュにそっくり」と指摘した。(鳥須というパン職人のパン屋さんで好評のパンということです。)→カノンさんの舌は違いが分かるということで、なかなか肥えていますね。で「その味盗んだんじゃ...?」と疑う。これに、鳥須とは同じ頃に上京して一緒に修行した仲と言うが、カノンさんは「鳥須さんの味を盗んだの?そんな人と結婚できない」と、早く結論出したがる。が、所長は「もしかして、君の方がレシピをプレゼントしたのでは?」と見抜いていた。で、この曲がショパンとリスト(次のファイルNo.047がリストの曲というのも意図していることでしょうね。)との友情関係の説明となる。(リストの「超絶技巧練習曲集 第10番」の説明もありました。)

この時、所長は「パン・ド・カンパーニュ」が言えず「パン・ド・なんたら」と言っていたのが印象的出した。で、カノンさんは「この曲も合格ですか?」と尋ねるが、所長は「ノン」だった。その理由は「このパン、私の口に合わん」という余りにもワガママな理由でした。

で、この時にカノンさんに惚れた理由を語る依頼人。パンを買うとその場で待ちきれないようにかぶりつく、その豪快な食べっぷりに惚れた、ということだったが、カノンさんは「微妙に嬉しくないかも...」

最後の課題は「第3番」。これに「別れの曲」と言うカノンさん。依頼人は曲名まで知らず、戸惑いの表情を見せた。で、所長から急かされてパンを出すと、それはクロワッサンだった。この曲についてもたっぷりと説明があり、ここでも仲道さんの語りが面白かったです。

で、所長の判定は「君の勝ちだ」そして「響くん、荷物をまとめなさい」と言って、カノンさんの結婚を認めるという結論を出した。が、依頼人が「ちょっと待って下さい」と言って自ら身を引いた。→「まだ未熟」と言うのはともかく、「響さんの中に別の男性がしっかりと存在していることを知りました」というのはやっぱりという所でした。そして「遠くから見ていた響さんと、今日一緒にいた響さんとはちょっと違うかなぁ...」が、カノンさんに頼ろうとしていた自分に気づき、もう一度初心に返ってパン作りに取り組みたいと口にした。で、カノンさんはふてくされるが、所長は「美味しいパンが焼けたら持ってきてね」と言って、意気投合していた。

今回のドラマ部分は36分弱、曲の演奏は7分強、ラストのオチが1分弱という構成でした。曲の所では「第12番」の『革命』と「第3番」の『別れの歌』でした。

ラストのオチの部分は、所長がパンを買って戻って来た。店は凄い混雑で、女性客に溢れていてテレビの取材も来ていたと言う。カノンさんは「ええ、そうなんですか」と全く興味のない反応をする。で、この前の勝負で作ったパンを「エチュード」と名付けて売り出したら大評判になったと所長が言う。が「興味ないですから、私」とカノンさん。が(カメラ目線で)「逃した獲物は案外大きかった?」と漏らしていた。横出は所長がメロンパンを美味しそうに食べていて、それを見たカノンさんは笑顔で「まあいいか」と言うと、パンに手を伸ばして「いただきま~す」とメロンパンを食べていた。で「美味しいね」と言う所長に同意していたカノンさんでした。

カノンさん、おそらく今回の依頼人の米谷の店には二度と行かないことでしょうが、所長が足を運ぶことになるのかも知れませんね。それしても、米谷はカノンさんが所長に気があることをちゃんと見抜いていたが、所長はそんなカノンさんの気持ちを全く理解していないというのも相変わらずで、面白いところでもありました。尚、今回はパンを美味しそうに食べるカノンさんの表情がたくさんあって、本当に美味しそうに食べる表情がたっぷりあって、パンを食べたくなりました。(特にラストのオチの所で口にしていたメロンパンが食べたい...明日のお昼はメロンパンにしましょうかね...また、再放送を見る時(特に24日(土)のBS-hiのお昼の再放送に合わせて、土曜のお昼はパンに仕様と思います。))

今回取り上げられた「練習曲集 作品10」はピアノの初心者が練習する「バイエル」とはレベルが違い、作品としても完成度の高いものであるが、色々と奥深いものですね。今回は改めてクラシックの奥深さを知る所になりました。

次回は来週25日で、ファイルNo.047・リストの「「巡礼の年・第3年」から『エステ荘の噴水』」です。その次の11/1はお休み(または再放送)、11/8はファイルNo.048・ショスタコーヴィチ「交響曲第5番」、11/15はファイルNo.049・プロコフィエフ「ロメオとジュリエット」と続きます。また、今週の火曜朝と土曜昼のBS-hiの再放送と、金曜朝のBS-2は今回のファイルNo.046・ショパン「練習曲集 作品10」で、金曜午後の地上波はファイルNo.045・ヴィヴァルディ「四季・秋冬編」です。

 

ショパン 12の練習曲集 作品10・作品25

ショパン 12の練習曲集 作品10・作品25

  • アーティスト: ポリーニ(マウリツィオ),ショパン
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2007/11/21
  • メディア: CD

ショパン:練習曲集

ショパン:練習曲集

  • アーティスト: リヒテル(スヴャトスラフ),ショパン
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2007/09/26
  • メディア: CD
ショパン:練習曲集(全27曲)

ショパン:練習曲集(全27曲)

  • アーティスト: アシュケナージ(ヴラディーミル),ショパン
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2009/05/20
  • メディア: CD
ショパン:ピアノ名曲集~別れの曲

ショパン:ピアノ名曲集~別れの曲

  • アーティスト: ショパン,レオンスカヤ(エリーザベト),カツァリス(シプリアン),ピリス(マリア・ジョアオ),グリュッツマン(スザンネ),アース(モニク)
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2002/01/23
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。