SSブログ

SPANDAU BALLET『TRUE』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1983年に発表されたアルバムであり、彼らの発表したアルバムの中では最高傑作と言われているアルバムである。1983年と言えば、実にクオリティが高いアルバムが数多く登場した年であるが、本アルバムはそんなレベルの高い1983年のアルバムらしく、実に素晴らしいアルバムとして仕上がっている。また、'80's初頭の第二次ブリティッシュ・インベージョンは、ビジュアルが重要なファクターとなるニューロロマンティック派というものを海だし、DURAN DURANと共にその中心的な位置づけのバンドとして名前が知れ渡った彼らは、シンセサイザーを駆使したエレクトリック・ポップスというジャンルを確立し、これが後に「エレポップ」と言われるようになるが、そのジャンルの立ち上げに大きな役割を果たしたのも彼らである。で、本アルバムはそういう創世記のエレポップとして、後に登場する多くのアーティスト達に多大な影響を与えることにもなったアルバムである。また、本アルバムからは、名曲『True』というヒットが生まれている。

収録されているのは以下の全8曲である。『Pleasure』『Communication』『Code Of Love』『Gold』『Lifeline』『Heaven Is A Secret』『Foundation』『True』。

この中からは、やはり何と言っても『True』である。シンセサイザーを使った透明感あるスローなテンポのメロディのバラード・ナンバーであるが、これが実に良い味を出している。また、この曲は後に数多くの映画などでも'80'sを印象づける曲として何本かの映画に使われたこともあって、まさに'80'sを代表する曲になった。また、ヒットを記録しているとはいうものの、Billboardのチャートでは、レギュラー・チャートでは最高位4位という記録を残しているが、1983年の年間シングル・チャートでは92位ということで、ちょっと意外な感じがするように低い。がねこれはこの曲が1983年に限ったものではなく、後に広く認知されることになったためでもあり、チャートの記録というのはあくまでも発表当時の一つの指標に過ぎず、発表から数年後の広く認知されたことを汁上では、全く役に立たないと言うことを表している。(まあ、ヒットチャートというのはそういうものですが...)

この曲以外でも、本アルバムは「1983年産」という一種の品質保証のようなものがあり、聴き応えのある曲が詰まっている。筆者のお薦め曲として『Pleasure』『Code Of Love』『Gold』といった所を記しておくことにするが、これらの曲は『True』と共に、是非ともじっくりと聴いてもらいたい曲である。

'80'sサウンドでも、特に1983年という年は「黄金の一年」と言われるように、実にハイクオリティな曲がたくさん出ている年である。そんなクオリティの高い年に発表された本アルバムは、やっぱり一味も二味も違った内容があります。'80'sサウンドを語る上では、やはり忘れることの出来ないアルバムであり、名盤の一つである。じっくりと堪能したいアルバムである。特に、'80'sのシンセサイザーを中心としたエレポップ・サウンドがお好きな方は、これを聴いていないと「もぐり」だと言われますよ。

 

True

True

  • アーティスト: Spandau Ballet
  • 出版社/メーカー: Emi
  • 発売日: 2003/03/17
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

RYUKENDO #41 [特撮]

今回の物語は白波が主役の物語。しかも変身ヒーロー作品としたら異色の物語である。何らかの理由によってヒーローが「変身不能」ということはよくあることであるが、リュウジンオーが「変身解除不能」という事態に陥ってしまう物語である。変身した状態では時間的制約があると言うことで、これもまたちょっと面白いアイデアである。ということで、今回のBGMは「解除」という言葉をキーワードにしようと思ったが、これというものが無かったので、8月にリリースされた本作の3枚目のサントラ盤である「魔弾戦記リュウケンドー オリジナルサウンドトラックアルバムVol.3」としました。(芸がないですが...)

公園にいた白波は、そこでみんなにいじめられている少年・トシキと出会う。が、全く抵抗しようとしなかったトシキに白波は手を貸そうとしなかった。トシキは、リュウジンオーに憧れていて、手作りの人形をリュウジンオーに会ったら渡そうと思っていたことを白波に語る。で、いつもの白波とは違ってトシキに説教じみたことを話す白波。そういうことをしていると、魔物が現れたと言って逃げ惑う人々の姿を目にする白波。

リュウジンオーに変身してツカイマを撃破する白波。が、ブラッディが姿を現し、リュウジンオーを挑発し、リュウジンオーは突っかかっていく。リュウケンドーとリュウガンオーも現れるが、リュウジンオーはブラッディが開発した緑色の液体を浴びてしまう。が、特に異常はなかった。で、ブラッディに向かっていこうとしたリュウジンオーだったが、ブラッディは退散してしまう。

が、ここからリュウジンオーの様子がおかしくなる。何とリュウジンオーは変身を解除できなくなってしまったのだった。ブラッディが開発したのは、魔弾戦士にとっては一種の毒薬であり、苦しみながら肉体を奪われるというものだった。

基地に戻った剣二と不動は、リュウジンオーがまだ変身したままでいることを知る。そんなリュウジンオーはもがき苦しんでいたが、目の前にリュウジンオーの人形が捨てられているのを目にする。それはトシキの作った人形だった。しかし、もがき苦しむリュウジンオーの姿は消えてしまった。で、白波はかつての自分がいじめられていた姿を目にしていた。

その頃、トシキは河原でリュウジンオーの人形を発見し、それを嬉しそうに回収するが、人形の目が光った。そんな中、SHOT基地ではリュウジンオーの非常に弱い波動をキャッチし、剣二と不動はその場所に向かった。

トシキはツカイマに襲われる。が、リュウジンオーの人形の目が光って、ツカイマたちから難を逃れる。そこに駆けつけた剣二と不動。で、リュウジンオーはその人形の中にいるらしいと言うことが分かる。で、剣二と不動は人形を手に入れようとするが、トシキには二人が怖いおじさんに見えてしまい、逃げてしまう。ということで追いかけっこに。剣二たちをまいたトシキだったが、今度はツカイマたちに追われることになってしまう。

そうしている内にトシキは白波の言葉を思い出し、何としてもリュウジンオーを守ろうと決心する。で、向かったのは、願を掛ければ願いが叶うというあけぼの山のカッパ大明神だった。(トシキがそう考えたと思う剣二、流石ヒーロー・主人公といいたい所ですが、やっぱり頭は子供ということですね...)

トシキはカッパ大明神に向かっていたが、ツカイマたちに囲まれてしまう。そこに変身した剣二と不動が助けに入り、トシキは再びカッパ大明神に向かう。

トシキを追うゴッドリュウケンドーの前には黒猫の姿のレディゴールドが立ち塞がり、邪魔をされる。で、トシキを追うことが出来ない。そんな中、トシキはカッパ大明神にやってくるが、川に架かっている吊り橋を渡らなければならなかった。震える足で吊り橋を渡ろうとするトシキだったが、目の前にブラッディが現れると、「人形をよこせ」と迫る。が、勇気を振り絞ってブラッディに立ち向かい、吊り橋を走って渡ろうとする。が、ブラッディの反撃で吊り橋から落ちてしまうトシキ。が、人形の目が光り、リュウジンオーが復活し、河原に落下する直前でトシキを受け止める。

そこから反撃に出たリュウジンオーは、ブラッディをボコボコにいたぶり、ファイナルキーを手にしてトドメのファイナル・クラッシュ・ザンリュウジン乱撃でブラッディを粉砕、ブラッディは木っ端みじんに吹っ飛んだのだった。

前回から曲が変わったED主題歌だが、スローテンポのバラード・ナンバーというのは、こういう物語には似合うものですね。

クライマックスに向けて、これから大魔王がいよいよと言うことになるので、早くもブラッディは整理されたということなんでしょうか?でも、回収されてもう一回ぐらいは出てきそう...そう言えば、今回はDr.ウォームはお休みでしたね。(前回のパジャマ姿のまま、眠っているのでしょうか?)

  

魔弾戦記リュウケンドー オリジナルサウンドトラックアルバム Vol.3

魔弾戦記リュウケンドー オリジナルサウンドトラックアルバム Vol.3

  • アーティスト: TVサントラ, 大島ミチル
  • 出版社/メーカー: カッティング・エッジ
  • 発売日: 2006/08/23
  • メディア: CD

↓「解除」と言ったら、こういう者が出てきます。

限定解除 大型自動2輪免許らくらく合格法

  • 作者: 安全運転システム研究会
  • 出版社/メーカー: 池田書店
  • 発売日: 1989/06
  • メディア: 単行本

今こそ始める株デイトレード―ゼロ金利解除の今だからチャンス到来!

今こそ始める株デイトレード―ゼロ金利解除の今だからチャンス到来!

  • 作者: 二階堂 重人
  • 出版社/メーカー: ぶんか社
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 単行本

土地・建物の契約書起案・作成の手引―売買・貸借・更新・値上げ・拒否・解除の文例84

  • 作者: 本谷 康人
  • 出版社/メーカー: 日本法令
  • 発売日: 1992/08
  • メディア: 単行本

↓リュウジンオーに関する玩具

ミクロマン ミクロアクション 魔弾戦記リュウケンドー リュウジンオー

ミクロマン ミクロアクション 魔弾戦記リュウケンドー リュウジンオー

  • 出版社/メーカー: タカラ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

魔弾戦記リュウケンドー リュウジンオー R-H07

魔弾戦記リュウケンドー リュウジンオー R-H07

  • 出版社/メーカー: タカラ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

46ピース リュウジンオー登場! 28-253

46ピース リュウジンオー登場! 28-253

  • 出版社/メーカー: アポロ社
  • メディア: おもちゃ&ホビー

↓「大明神」ということで...

世直し大明神―おんな飛脚人

世直し大明神―おんな飛脚人

  • 作者: 出久根 達郎
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/05
  • メディア: 単行本

正一位稲荷大明神―稲荷の神階と狐の官位

  • 作者: 榎本 直樹
  • 出版社/メーカー: 岩田書院
  • 発売日: 1997/10
  • メディア: 単行本
 


コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

Masked Rider KABUTO #37 [特撮]

今回の物語はちょっと雰囲気が違い、学園ドラマのテイストとホラーのテイストを絡めた物語。(が、テイストを持ってきて、またも風呂敷を広げようとしている...)全体的にはオバカ路線へと突き進んでいこうとしているが、主人公がお馬鹿に走っていない所で一応ガードはかかっていますね。ということで、BGMはアニメ「学校の怪談」のサントラとしてみました。

天道家、「おっはよう!」と樹花は寝袋にくるまって「芋虫だよ芋虫」来週のキャンプ合宿で大はしゃぎ。(今週のオバカ1)で、いつもの朝食には豚汁がある。(→今週のお料理教室)その時、樹花は学校の野球部がランニング中に姿を消し、それは「呪いの加賀美」もとい、「呪いの鏡のせい」だと言う。これに「学校の怪談という訳か」と天道。(一応、知っているようですね、天道も...)

で、天道の指示でそれを調べた岬は、サルで加賀美に話している。で、野球部全員の捜索願が出されたが、直ぐに取り消されたということで、何かを感じた。

この時、蓮華が「お下げしま~す」と加賀美の皿を下げようとする(今週のオバカ2)が「まだ食い終わってないぞ」と慌てる加賀美(今週のオバカ3)。→こんな蓮華、アルバイトとしても失格、即刻クビになっても当然ですね...(それでも雇うとなると、サルはよほど嫌われているということか、天道と蓮華はスキャンダルになる特別な関係があるという疑惑を生じる。)

更に、天道の命令で、蓮華の面倒を加賀美が見ろ、と伝える岬。が「嫌だ」と蓮華。トドメは「私、先輩より下だと思っていませんから...」→久しぶりにいじられキャラとしての加賀美です。

聖華学園中等部、潜入捜査ということで、焼きそばパン(→これも今週のお料理教室ということにしておきましょう)の屋台の準備をしている天道。(学園祭でもなく、屋上にそんなのを出している...)が「これも樹下の初めてのキャンプを成功させるためだ」って、全く理由になっていないと思いますが...

そうしていると、野球部のことを口にする女学生から「呪いの鏡」と聴いた蓮華は加賀美の方をちらりと見る。って「呪いの加賀美」と思ったんでしょうね、この天然娘は...

呪いの鏡の前にやってきた天道たち。この鏡願い事をすると叶えてくれると言うが、ここで「龍騎」の世界に物語を持って行こうとしているとしか思えませんが...(で、モンスターが出てくる?)で、加賀美は「天道よりも早く出世できますように」と願うが、その後で「願いが叶うと神隠しに遭う」と天道に告げられて「嘘ですから、お願い事なんてしてませんから...」と再び願っちゃいました。→これで2つも願い事を言ってしまいました。

2年A組、樹花のクラス。先生が「新しい友達を紹介します」ということで転校生を呼ぶ。いきなり赤絨毯が引かれ、紙吹雪の中、転校生が入ってくるが、それは坊ちゃまだった。(じいやが後ろから紙吹雪をまいている...)で、いつもの調子で挨拶をするが、樹下が立ち上がり「あっ!思い出した。この間の変な小学生!」これに坊ちゃまは「お前はたこ焼きをくれたショ・ミーン」ということで、席が樹花の隣になる。→相変わらず何を考えているのか、「坊ちゃま、我が道を行く」ですが、樹花も樹花ですが...

いきなり花を飾り、お茶を出すじいや(今週のオバカ4)。でも、花は不幸にも亡くなった生徒の所への献花に見えるのですが... で、先生は「帰ってください」ということで、両腕を抱えて連れ出されるじいや。まあ、これは当然です。

廊下に「秋期全国模試成績順意表」が張り出され、それに集まる生徒たち。で、樹花の成績が1位だった。そんな中、「30位小林恵子」というのを見る女学生。海で、「何が頭の良くなるお守りよ」と、投げ捨てた所に「それは俺だ」と言って現れた影山。そんな女学生・恵子がレプトーフィスワームに襲われた。パンチホッパーに変身した影山は恵子を救い、バトル開始。そこにカブトとガタックも駆けつけるが、レプトーフィスワームは逃げてしまう。が、これによって樹花の学校で何かが起きていると確信した天道は、加賀美をラグビー部のコーチ、岬を教師、蓮華をラグビー部マネージゃーとして中学校へ潜入させる。→これって「スクール・ウォーズ」のつもりなんでしょうか?

よくある悪戯で、黒板消しをドアに挟んでおくという悪戯を仕掛けられた岬だったが、ドアを開いて落ちてきた黒板消しを足で蹴り上げてで掴むという技を見せる。また「今日からこの学校に赴任した岬原です」と挨拶をするが、樹花は「あっ!」、坊ちゃまは「ミサキーヌ!」と手を振る。更に再度現れたじいや。(再び両腕を抱えて連れ出される)

で、数学の授業で連立方程式の問題を黒板に書いた岬。激しく手を挙げる坊ちゃま(今週のオバカ5)を仕方なく当てるが、「この問題、俺に代わって解く者はいるか?」と言いだし、廊下からじいやが「はい」ということで、じいやが回答を書くが、二人揃ってバケツを手に廊下に立たされる。それを「これは何のご褒美だ?」と坊ちゃま。→こいつら、学校って何だと思っているのでしょうか?

理科教室に忍び込んだ加賀美と蓮華。で、情報交換を。加賀美は、何年か前、この学校には全国大会で優勝するほどの合唱部があったが、忽然と消えたことがあったという。で、今でもその歌声が聞こえてくることがあり、その歌が聞こえてくるとき、あの世の扉が開いて死んだ者が甦るという。→「呪いの鏡」「消えた合唱部」って、よくある「学校の怪談」ですぞ...

天道が作った焼きそばパンは美味しいと大好評で、人だかりが出来ている。樹花に「焼きそばパン」と言われて「焼きソーバ。それはかけソーバの親戚か?」と、相変わらず坊ちゃまは耳がおかしいようです。そんな坊ちゃまは加賀美の姿を発見すると「我が友、カッガーミ」

焼きそばパンは売り切れ、天道は屋上で一人勉強をしていた恵子に1つ焼きそばパンを取っておいていて、それを渡す。そんなやりとりをしていると、合唱部の歌声が聞こえてきた。更に、消えた野球部員たちがランニングしている姿を目にする。熱くなった加賀美が追い、天道も駆けつけるが、黒い喪服姿の女とともにワームが現れた。変身した天道と加賀美はあっさりと雑魚ワームを粉砕するが、レプトーフィスワームが現れる。

カブトはハイパーキャストオフをするが、その様子を見ていた黒の喪服姿の女に「ネイティブとかいうワームについて話してもらおうか」と言うカブト。が「それはお前らゼクトが一番知っているんじゃないのか」と言う女は「ハイパークロックアップを使う前に奴を倒せ」と言うが、パーフェクトゼクターを手にしたカブトがそれをふるってレプトーフィスワームに立ち向かう。

その頃、恵子は呪いの鏡の前に立ち、「次の試験では一番になれますように」と願い、合唱部の歌が聞こえてきた...

 

学校の怪談 アニメ サントラ

学校の怪談 アニメ サントラ

  • アーティスト: 和田薫, TVサントラ
  • 出版社/メーカー: アニプレックス
  • 発売日: 2001/03/07
  • メディア: CD
劇場版 学校の怪談 DVD-BOX

劇場版 学校の怪談 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • 発売日: 2004/07/30
  • メディア: DVD

怪談シリーズ BOX

怪談シリーズ BOX

  • 出版社/メーカー: フォーサイド・ドット・コム
  • 発売日: 2006/04/25
  • メディア: DVD

学校の怪談 呪いスペシャル

学校の怪談 呪いスペシャル

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2002/08/25
  • メディア: DVD

学校の怪談 DVDコレクション

学校の怪談 DVDコレクション

  • 出版社/メーカー: アニプレックス
  • 発売日: 2002/12/04
  • メディア: DVD

↓今週のお料理教室

豚料理大全―究極の伝統食と創作料理が一冊で学べる

豚料理大全―究極の伝統食と創作料理が一冊で学べる

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 旭屋出版
  • 発売日: 2005/09
  • メディア: ムック

〈和豚もちぶた〉でとことん豚肉料理―安心・安全な肉料理のすべて

〈和豚もちぶた〉でとことん豚肉料理―安心・安全な肉料理のすべて

  • 作者: 小川 聖子
  • 出版社/メーカー: グラフ社
  • 発売日: 2004/09
  • メディア: 単行本

お好み焼たこ焼鉄板焼―東京風・大阪風・広島風・もんじゃ焼・明石焼 焼きそば etc.

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 旭屋出版
  • 発売日: 1994/11
  • メディア: 大型本

サンドイッチ・調理パンの技術教本―基本技術から新傾向サンドまで

サンドイッチ・調理パンの技術教本―基本技術から新傾向サンドまで

  • 作者: 竹野 豊子
  • 出版社/メーカー: 旭屋出版
  • 発売日: 2000/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

↓「スクール・ウォーズ」関係

スクールウォーズ〈上〉―泣き虫先生の7年戦争

スクールウォーズ〈上〉―泣き虫先生の7年戦争

  • 作者: 馬場 信浩, 大原 清秀, 長野 洋
  • 出版社/メーカー: 竹書房
  • 発売日: 2005/01
  • メディア: 文庫

スクールウォーズ〈中〉―泣き虫先生の7年戦争

スクールウォーズ〈中〉―泣き虫先生の7年戦争

  • 作者: 馬場 信浩, 大原 清秀, 長野 洋
  • 出版社/メーカー: 竹書房
  • 発売日: 2005/01
  • メディア: 文庫

スクールウォーズ〈下〉―泣き虫先生の7年戦争

スクールウォーズ〈下〉―泣き虫先生の7年戦争

  • 作者: 馬場 信浩, 大原 清秀, 長野 洋
  • 出版社/メーカー: 竹書房
  • 発売日: 2005/01
  • メディア: 文庫

スクール・ウォーズ―落ちこぼれ軍団の奇跡

スクール・ウォーズ―落ちこぼれ軍団の奇跡

  • 作者: 馬場 信浩
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 1985/12
  • メディア: 文庫

泣き虫先生の7年戦争 スクール・ウォーズ(1)

全9巻です

泣き虫先生の7年戦争 スクール・ウォーズ(1)

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2001/02/07
  • メディア: DVD

スクール・ウォーズ HERO

スクール・ウォーズ HERO

  • 出版社/メーカー: 松竹
  • 発売日: 2005/02/26
  • メディア: DVD

↓「仮面ライダー龍騎」

仮面ライダー龍騎 Vol.12

全12巻

仮面ライダー龍騎 Vol.12

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2003/11/21
  • メディア: DVD
仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL ディレクターズカット版

仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL ディレクターズカット版

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2003/08/08
  • メディア: DVD

仮面ライダー 龍騎 EPISODE FINAL

仮面ライダー 龍騎 EPISODE FINAL

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2003/01/21
  • メディア: DVD

仮面ライダー龍騎スペシャル 13RIDERS

仮面ライダー龍騎スペシャル 13RIDERS

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2003/07/21
  • メディア: DVD
 
 

コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:テレビ

Boukenger task33 [特撮]

今回の物語は怒濤の新展開へ突入するということで、次々と色々な物が出てきました。毎年のスケジュールにある30話過ぎの新たなパワーアップのための新メカの登場、更に謎として残っていた菜月の正体が判明、そしてあのキャラの再登場、歴代戦隊戦士を演じた人のゲスト出演。ということで、1回の物語としたらあまりにも詰め込まれている物語でした。

歴代戦隊戦士はイエローに絡むと言うことで、ダイレンジャーとメガレンジャーのイエローがゲスト出演。この二人がボウケンイエローの両親というのは、やってくれる戦隊です。(が、両親がとなると、男女両方の戦士がいるイエロー、ブルー、ホワイトしか出来ないことでもある。まあ、数が少ないゴールドも一応可能ですが...)そして再登場のキャラは、Task.9~11の三部作の和子さん(松金よね子さん)。謎を残す形になっていただけに、再登場はやっぱり嬉しいことで、これだと消化不良にもなりません。

が、苦言を一つ。30話過ぎとなると、物語も全体の2/3に達している。(残りも4ヶ月ぐらいである。)この時点で新メカや新ロボの投入と言うことで、玩具の販売も必死となる。が、これから出るものは年末商戦で売り切らないと、あとは半額だ、6、7、8割引きだ!ということで叩き売りされるだけとなる短期商品ということになる。玩具を売りたいのは分かるが、こんなことで良いのでしょうかねぇ?で、今回のBGMはちょっとシニカルに、「買物ブギ」を選んでみました。(アルバム「ブギの女王」から、BGMにしたのは1曲のみです。)

菜月は、唐物屋の大掃除と言うことで手伝いに来ていた。で、菜月の腕輪に見覚えがある、と言っていた和子は唐物屋の初代が海の底から引き上げたという女性の石像を引っ張り出してきた。何処の国のものかは不明であった石像を譲り受ける。

その頃、リュウオーンとクエスターが手を結んで邪機竜グランドを起動させようとしていたが、上手く起動できない。で「レムリアの太陽」を口にしたリュウオーン。が、クエスターの二人が「気づいていなかったのか?」ということで、いよいよ菜月の秘密に...

基地に戻ってきた菜月の様子がおかしい。ズバーンも様子がおかしい。が、クエスターが出現と言うことで、全員出動。が、そこでクエスターとリュウオーンが手を組んだことを知らされるボウケンジャー。(が、やはり分裂しそうな感じでしたが...)そして、ブラックとイエローの二人だけを連れ去っていった。そして、真墨に菜月を見つけた場所を問う。「そこに、この娘の正体が隠されている」ということで、真墨は「菜月を見つけた場所に案内する」と言い、その場所へ。

基地では、黄・黒が連れ去られた理由を考えていた。さくら姉さんが菜月が持ち帰った箱を開くと、女性の石像がズバーン(黄金の剣)を持っていて、菜月の腕輪をしていることに気づく。ということで、この石像はレムリア文明のものということが分かる。

菜月はレムリア人、腕輪はレムリア文明の高貴な身分のものだけが身につけるものだった。10万年前に滅んだはずのレムリア人だったが、菜月はレムリアの太陽によって現代まで生かし続けていたのだった。菜月は和子から石像を見せられた時からうすうすと感じ始めていた。で、長年眠っていた場所に向かう。

その場にはレムリアの太陽があり、菜月が眠っていたスリープカプセルがあった。菜月はスリープカプセルの中で、5000年に1歳のペースで成長し、時が来て目覚めた。(ということで、10万年で20歳ということです。)それはレムリア人が未来を侵略するための兵士としてであった。で、クエスター・レイに催眠を掛けられた菜月がレムリアの太陽を手にすると、姿がレムリア人になる。

駆けつけたボウケンジャーたち。が、菜月はレムリアの太陽を起動させてボウケンジャーを攻撃し、また、邪機竜グランドにパワーを送り込み、邪機竜グランドが起動する。で、変身しアルティメットダイボウケンを呼んで応戦しようとする。が、ズバーンはレムリアの太陽に呼応してボウケンジャーに向かってくる。

ズバーンはサイレンビルダーを撃破、一方、邪機竜グランドにアルティメットブラスターを放ったアルティメットダイボウケンだったが、グランドブラスターによって一蹴されると、邪機竜グランドの猛攻を受けるとそれぞれのビークルに分離して海に沈んでしまった。が、そこに牧野が開発した戦艦・ゴーゴーボイジャーが出現。乗り込んだ赤青桃は、グランドの放ったゾラド部隊を全て撃墜した。(東映としたら去年末から今年の初めに映画「男たちの大和」が大ヒットを果たしたが、戦艦をやりたかったのでしょうか?)

その頃、真墨は菜月を見つけ、操られている菜月を救おうとするが、黄金の剣が間に入り、菜月は人類を滅ぼすことを使命と口にすると、黄金の剣で真墨を斬りつけた。そして菜月はクエスターと共に姿を消した。

菜月が現代人ではなく、10万年前のレムリア人だったということで、一人だけ他のメンバーと違うということで、この設定はブラックだけが地球人ではない「アバレンジャー」、他は30世紀の未来人でレッドだけが現代人という「タイムレンジャー」に捧ぐ、ということにしておきます。尚、過去に遡るということでは、ジュウレンジャーが1億7000万年前の古代人、第六の戦士・キングレンジャーが10億年前の古代人というオーレンジャーという例があるが、それと比べると10万年というのは短いでする。(3000年というデンジマンやギンガマンなんて、昨日や一昨日のようなものになる...)

30戦隊大全集の30回目は「轟轟戦隊ボウケンジャー」ということで、自らを取り上げてくれました。が、「30戦隊」と掲げているのだから、やっぱりこれをやらないと「看板に偽りあり」となってしまいますからね。で、次回からはパワーアップして「スーパー戦隊歴史上の初」ということになるとのことですが、ここで記さなかった「初」って出てくるかなぁ?

 

 

ブギの女王 全曲集

ブギの女王 全曲集

  • アーティスト: 笠置シヅ子, 笠置シズ子
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1992/10/21
  • メディア: CD

東京ブギウギ/買物ブギ

  • アーティスト: 鈴木勝, 村雨まさを, 服部良一, 佐伯亮, 笠置シズ子, 笠置シヅ子
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1994/12/21
  • メディア: CD
↓今週の30戦隊
轟轟戦隊ボウケンジャー主題歌

轟轟戦隊ボウケンジャー主題歌

  • アーティスト: 岩里祐穂, 京田誠一, サイキックラバー, 大石憲一郎, Nob, Nob/サイキックラバー
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2006/03/08
  • メディア: CD
轟轟戦隊ボウケンジャー VOL.3

轟轟戦隊ボウケンジャー VOL.3

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2006/10/21
  • メディア: DVD

 予約出来ます ↓

轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス 特別限定版

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2007/02/21
  • メディア: DVD
↓「スリープカプセル」ということから思いついたものを...
コールドスリープ

コールドスリープ

  • 作者: 飯田 譲治, 梓 河人
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2002/11
  • メディア: 文庫
パワー・スリープ 快眠力―この「眠りかた」で体と脳に奇跡が起きる!

パワー・スリープ 快眠力―この「眠りかた」で体と脳に奇跡が起きる!

  • 作者: ジェームズ・B. マース
  • 出版社/メーカー: 三笠書房
  • 発売日: 1999/02
  • メディア: 単行本
オースティン・パワーズ シャガデリックBOX

オースティン・パワーズ シャガデリックBOX

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2003/02/19
  • メディア: DVD
 
↓「男たちの大和」関係
男たちの大和 / YAMATO

男たちの大和 / YAMATO

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2006/08/04
  • メディア: DVD
男たちの大和/YAMATO 限定版

男たちの大和/YAMATO 限定版

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2006/08/04
  • メディア: DVD
小説 男たちの大和

小説 男たちの大和

  • 作者: 辺見 じゅん
  • 出版社/メーカー: 角川春樹事務所
  • 発売日: 2006/07
  • メディア: 文庫
「男たちの大和/YAMATO」オリジナル・サウンドトラック

「男たちの大和/YAMATO」オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: 長渕剛, 久石譲, 東京フィルハーモニー交響楽団, サントラ
  • 出版社/メーカー: フォーライフミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2005/12/14
  • メディア: CD
CLOSE YOUR EYES/YAMATO-男たちの大和 主題歌-

CLOSE YOUR EYES/YAMATO-男たちの大和 主題歌-

  • アーティスト: 長渕剛
  • 出版社/メーカー: フォーライフミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2005/08/24
  • メディア: CD
 
 

コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

恋日・ニュータイプ2話 [ドラマ]

恋する日曜日」の名前を持った新シリーズとして始まった「ニュータイプ」。今回はその第2話である「過去を取り戻せ!」。1話は登場人物の紹介、物語の舞台設定の説明などが必要であるため、どうしても物語に制約が付いてしまうが、第2話ということで、そういう制約が無くなり、いよいよ物語が進展していくことになる。が、やはり「ケータイ刑事」テイストに満ちた物語である。コメディ・タッチということ、ユリのキャラが天然系であること、そして「超能力」という不思議なものが相乗効果となって面白さを出してくれている。

今回から冒頭に30秒のナレーションが入ったが、これによってOPが2分半ということになった。つまり、ドラマの本編の時間は23分ということになりました。(この時間は「銭形泪」よりも1分、「銭形雷・2nd.」よりも30秒、「銭形愛・1st.」よりも45秒短いということになる。が、地上波の30分番組の本編(大体、21~22分であり、これに主題歌が加わり、24~25分である。)よりは長い。)では、「ケータイ刑事」よりは少し短くなっていますが、やはり長文&ネタバレありで本編に行きます。

冒頭のナレーション。地球儀が出てきて、その球の部分にユリの顔が出てくると、「多々野ユリ、16歳、超能力者。だが、彼女はまだ自分の能力に気がついていない」というナレーションで、ユリがVサインを作っている。続いて下良になると「下良隆三、ハイパーサイエンス研究所所長。彼は自分に超能力がないことを隠している胡散臭い男である」というナレーション。(改めて登場人物の紹介をしてくれている。が、下良の年齢は言わないのですね...)で「これは、そんな二人が究極の超能力者・みのるの持つ莫大な財産を譲り受けようと悪戦苦闘する、おかしくもほろ苦い、ハイパーサイエンス・ドラマである」そして南沢奈央さんの歌う主題歌「片翼の神」が流れ始める。(いい雰囲気の曲ですね。)

下良ハイパーサイエンス研究所、下良が「とっておきの新商品を紹介しよう」ということで、禁煙グッズ「テレパシガー」の説明を始める。「意志持つたばこ」と言うが、ユリは「普通のたばこじゃないですか」と言うが「それでも君は私のアシスタントかね」と下良。で、説明を始める。禁煙中の人がいたとして、その人が「1本ぐらいならいいか」となった時、その甘い心を感じ取り、持ち主の手元からドンドン離れていくというのである。「つまり、吸いたくても吸えない、禁煙達成は確実だ」という。これに「はぁ~」とユリ。すると「リアクションが薄い!」と下良が指摘する。すると「凄い!」とユリ。(なかなかノリの良い子です)で、下良は実演を始める。テーブルの上にテレパシガーを1本置き、「あ~あ、禁煙しなくちゃ...でも、1本だけ...」とオーバーアクションの下良。ユリはテーブルの上のタバコを凝視すると、タバコが動いた。で「下良さん、動きました」と驚くユリだったが、下良を見ると「あれ?」で「息、吹きかけていませんよね」とユリ。で、慌てて口を手で隠す下良。ということで、やっぱり怪しいものでした。

そうしていると「わしじゃ、わしじゃ」と携帯にみのるからのミッションが届く。内ポケットから携帯を取り出す下良だったが、操作方法が分からず、ユリに携帯を渡す。で、ユリが携帯を開くと、みのるから「わしじゃ。今回のミッションを送るから、しかとお聞き。終わり」と、携帯ではあくまでもミッションをこれから送るということだけだった。「こないだと同じですね」と言うユリ。下良は「よし、来い!」と聴き入ろうとする。で、ユリが「あっ、来ました」とテレパシーを受けたのはユリだけ。で、頷きながら「なるほど」とユリ。で「じゃあ行きましょうか」とミッションを開始しようとするが、下良が「ちょっと待て待て」とユリを呼び止めると「その前に確認だろう」とユリにミッションを言わせようとする。で、ユリがミッションを語る。「伊井散公園(いいさんこうえん)に困っている女の人がいるから助けてあげなさい」で、下良は「僕が聴いたのと全く同じだ」と言う。ユリは「一緒に聴いたんだから、同じに決まっているのに...」

伊井散公園(高速の下ある公園です)、ベンチには一人の女性が座っていた。で「お困りですね」と下良が声を掛ける。で、女性は二人を見て「あなた方は?」と尋ねるが、彼女の顔(右頬)には擦り傷がある。で、「下良ハイパーサイエンス研究所から来ました」と下良。「ユリです」「下良です」と自己紹介をし、下良が名刺を渡す。女性は「ユリ・ゲラー?」これに「いいえ、多々野ユリです」「同じく、ただの下良です」→この挨拶は毎回あるようですね。で、下良が「お困りのこととは?」と本題に入るが、女性は「実は...」と言いにくそうに「私は一体誰なのでしょうか?」ということで、この女性は、名前も住所も思い出せない記憶喪失で、気がついたらこの公園にいた、と言う。すると「ハイパーサイエンス・プロデューサのこの私にお任せ下さい」と下良は女性に近づき、「ちょっと失礼」と行って女性の手を握ると「見えろ、見えろ~、見えろ、この人の過去」と念じ始める。ユリは「何やっているんです?」と尋ねるが、下良はユリを無視して念じ続ける。

そうしていると、が飛んできて、それを追うユリ。一旦は下良から離れるが、蚊が下良のおでこに止まったことからパチンと下良のおでこを叩く。すると、その瞬間にこの女性の過去が見えた。それは、選挙演説をしているごんどう清三(権藤清三/ごんどう・せいぞう)の横でこの女性が手を振っている姿だった。(ごんどうは代議士であり、この女性はウグイス嬢だった)

「何、今の?」と驚いているユリに「サイコメトリーだ」と下良。で「サイコメトリー」の説明が入る。(人間や持ち物に触れることで、その人の心や目的、ひいては過去や未来までも垣間見ることが出来る特殊能力のことだ。尚、サイコメトリー能力を有する人物をサイコメトラーと呼ぶ。)で「なるほど...」とユリ。が「あれ?何で私が触った瞬間に見えたんだろう?」と疑問を口にする。これに下良は「それはだなぁ、私の能力が強いから...」「それで私にも伝染して見えちゃったんですね」とユリ。(結構、天然系です。)で、「よかったなぁ」と笑っている下良。

そうしていると、「あのぅ...」と女性が声を掛ける。で、「ごんどう清三のウグイス嬢」をしていたということを語る下良。ユリは「誰なんですか、ごんどう清三って?」と尋ねる。で、下良が、以前大臣を務めたこともある代議士だと教えてくれる。で「偉い人なんだ」と何度も頷いているユリでした。

権藤清三事務所。権藤はしゃこのにぎり寿司(寿司桶の中にはしゃこばかりが詰まっている)を口にしながら「あの女、きちんと始末したんだろうな」と秘書に尋ねている。「昨夜、東京湾に沈めておきました」と答える秘書。更に「江戸前のしゃこは人を食って生きてると言いますからね」と言うと、権藤はしゃこのにぎりに嫌気が差して「お前食え!」で、しゃこのにぎりを口に運ぶ秘書。そうしていると「失礼します」と行ってユリたちが現れる。で、権藤と秘書が直ぐに「あなた方は?」ということで挨拶を始める下良。「実はこういうものなんですが」と行って名刺を渡す。で、「こちらの女性が...」と言って、公園であった女性を権藤に引き合わせる。その瞬間、権藤と秘書の顔色が変わった。下良は「やっぱりご存知でしたか」と安心し、記憶喪失であることを語るが、権藤は「知りません」と強い口調で言う。で、「こんな時間だ」と腕時計を見ると、慌てて出て行きました。

その帰り道、がっかりしてゆっくりと歩いている三人。「さっき、サイコメトリーで見えたのはなんだったんでしょうか?」と口にするゆり。下良は権藤たちが怪しいと感じていた。で、権藤には黒い噂があったと語る下良。で「政治家なんてみんなタヌキだからなぁ」と言うと、これにユリが「じゃあ、人間じゃなかったんだぁ...」(いやぁ~、こういう天然キャラ、いいですねぇ)が、下良は「おい、お前、呆けて言っているのか?」が、ユリは「呆けているんですか?タヌキなだけじゃなくて...?」と、更に天然というところを披露しました。で「もういい」と下良。が、その時、黒ずくめの服を着て、サングラスをした男が、三人の前方と後方、更には下に降りる階段から現れ、銃を構えてユリたちを囲む。「何なんだよ?」と下良が口にしたところでそれに答えるような男たちではありません。(で、Aパート終了、ここまでで12分弱、本編に入って9分半弱で、Bパートの方が長いことになります。)

「撃て」と一人の男が言うと、三人の男たちは銃の引き金を引いた。が、その瞬間、ユリは無意識に念じていた。でユリたち三人の姿が消え、三人は下良ハイパーサイエンス研究所の研究室に現れた。で「そうか、テレポーテーションだ。身の危険を感じて思わず瞬間移動してしまった」と下良。すると「凄い!下良さんって本当に何でも出来るんですね」とユリ。で「こんなことはちょちょいのちょいだよ」といい気になっている下良でした。で、権藤たちは女性のことを知っていたと確信するが、命を狙われたと言うことで人助けの次元を越えている、と下良は警察に通報しようとする。が、ユリが「これはスタンプおじさんのミッションですよ。だから私たちだけで解決しろってことじゃないですか」と待ったを掛ける。更に「スタンプがもらえなくて良いんですか?」と言うユリの言葉で「それは困る」と下良は警察への通報を止めることにした。→超能力者・みのるのことを「スタンプおじさん」と言っちゃうユリ、これは大物ですね。

そうしていると、女性のハイヒールが折れて倒れてしまう。で、「大丈夫ですか?」と駆け寄るユリと下良。彼女のハイヒールからは「12」と番号が書かれた何処かの鍵が出てきた。で、その鍵を手にしたユリと下良は顔を見合わせる。

権藤清三事務所。権藤が秘書と3人の男たちに「だから言わんこっちゃ無い」と怒っている。秘書は「記憶喪失だから例のものが外部に漏れることはない」と言うが「記憶が戻ったらどうするんだ」更には「あいつが何を何処に隠したか、それすら見当が付いていないじゃないか」と怒り、草の根をかき分けても探し出せ!と命じる。

ハイパーサイエンス研究所、ユリはサイコメトリーでその鍵を調べようと提案する。しかも「下良さんなら、ちょちょいのちょいじゃないですか」と言い、「勿論だよ」と下良は鍵を手にしてサイコメトリーを使おうとする。で、力んで念じるが何も見えない。で、「気が変わった、君にも見せてあげよう。私の手を握ってごらん」と、ユリにも鍵を触らせる。喜んで下良の手を握るユリ。で、今度は簡単に見える。女性がコインロッカーに封筒を入れている姿で、そのコインロッカーの鍵だった。で「見えた!」と声を揃えるユリと下良。

早速、コインロッカーに向かった三人。「12」のコインロッカーに鍵を差し込もうとする下良だったが、鍵は入らない。「どうなっているんだ?」と下良は訳が分からなかったが「もしかして」とユリは気づき、「こっちです」と言って走り出す。で、階段を駆け下り、1つ下の階に移動した。(ここは下にも全く同じロッカーがあるということでした)で、「12」のコインロッカーに鍵を差し込むと、今度は開いた。封筒を取り出した下良は早速その中身を見る。出てきたのは権藤の贈収賄のリストだった。が「贈収賄?」とユリ。これに「賄賂だよ」と下良。(「ケータイ刑事」と違って、ユリはごく普通の高校生ですね。)

が、下良がある男がロッカーの方を手いるのに気づき、慌てて女性とユリを隠そうとする。が、その男は若い女性と待ち合わせをしているだけで、女性が現れると直ぐに去っていった。で、安心したユリは再び封筒に目をやるが、封筒の中にはある公園(実はこの公園は伊井散公園でした。)の滑り台の前で少女とその父親が写っている写真に気づく。その写真を下良に見せようとするが、女性もその写真を見ようとし、写真を手にすると「お父さん」と口にする。で、この女性は記憶を取り戻した。また、この女性の名前は宇田川麗子(うだがわ・れいこ)と言い、母を早くに亡くし、父一人子一人で育ったのだった。麗子は幸せはいつまでも続くと思っていたが、それは長続きしなかった。麗子の父は権藤に憧れて政治の世界に入り、権藤の秘書をしていたが、ある日、権藤の不正を知り、それで権藤を告発しようとしたが、数日後、突然この世を去った。自殺と報道されたが、麗子は権藤に殺されたと思い、復讐のために権藤に近づいたのだった。麗子は権藤の不正を明るみに出す機会をじっと待ち、ようやく金庫にあった不正の証拠(封筒にあった贈収賄のリスト)を見つけた。が、リストが消えたことが分かるのは時間の問題と思い、コインロッカーに隠したのだった。麗子はその後直ぐに捕まり、海に突き落とされたのだった。で、そのショックで記憶を失ったが、伊井散公園は父親との思い出の場所であり、記憶が無くてもたどり着くことが出来たのだった。

で、「贈収賄リストを警察に届けて権藤の息の根を止めてやるわ」と口にした麗子だったが、その時「あいにくだが、そうはいかん」と権藤が秘書と3人のサングラスをした男たちを引き連れて現れた。で、3人の男たちは、それぞれ麗子、ユリ、下良に対して銃を突きつける。抵抗しようとする下良だったが「おとなしくしたまえ」と権藤。「どうしてここが分かったんだ?」と尋ねる下良。が、権藤は笑いながらスーツの内ポケットから下良の名刺を取り出して「名刺を渡すときは相手を選ばんとな...」と言って名刺をその場に投げ捨てた。で、秘書は麗子から封筒を奪い取る。麗子に「あいつの娘か、親も親なら子も子だ」と笑いながら権藤は口にすると、秘書が封筒からリストを取り出したのを手にすると、秘書に火を付けさせて燃やしてしまった。ユリと下良は銃を突きつけられていたこともあって、何も出来なかった。

下良が「我々をどうするつもりだ?」と尋ねると、「さあな」と権藤。そして、この国では年間1万人以上の人間が行方不明になっており、3人ぐらいいなくなっても誰も心配しないと言って、3人を消そうとする。(行方不明者の数について調べて見ましたが、警察庁の関連統計資料の2002年(H.14)の数字では、災害事故の行方不明者が2752人ということは分かりましたが、失踪者の数までは分かりませんでした。本当に1万人以上も行方不明になっているのでしょうか?)が、この時下良は「待ってくれ」と言い、ユリはまだ子供だから助けてくれ、と懇願する。(いいとこあるじゃないですか、下良さんは)すると「そうだな」と権藤は言うと、麗子に向けられていた銃を自ら手にすると「レディファーストで行くかな」と言って麗子に銃を向ける。で、引き金を引こうとする。

が、その瞬間、ユリが念じると、ユリ、下良、麗子、権藤の4人は警視庁の玄関にテレポーテーションする。で、そこにいた警官に権藤は逮捕される。で、権藤は連行されようとなるが、麗子が権藤が手にしていた銃を持っていた警官からその銃を奪い取ると「行かせない」と言って銃を権藤に向ける。が「麗子さん、だめ」とユリが間に入る。父の復讐のためだけに生きてきたと言う麗子だったが、両手を広げてそれを停めようとするユリ。そんなユリの気持ちが伝わり、麗子は引き金を引くことが出来ず、その場に泣き崩れる。で、警官が銃を回収すると共に、権藤は連行されていきました。

後日、ハイパーサイエンス研究所を訪れた麗子はフランスに行くことを決めて、挨拶に来たのだった。で、麗子を見送った二人。が、ユリは警察から聴いたことを言わなかった下良に「いいんですか?」と問う。が「知らなくっていいことだってあるさ」と下良。というのは麗子の父も実は不正に絡んでいたのだった。が、下良は告発しようとしたと言うことで立派なお父さんだと思うよ、と口にする。

そうしていると「わしじゃ、わしじゃ」と、みのるからの連絡が入り、携帯が鳴る。で、携帯をユリに渡す下良。ユリが出ると「わしじゃ、それもまた人生。ポン!終わり」で、「ほうら、来た」と下良がスタンプカードを見てみると、2つ目のスタンプを獲得しました。(改めてスタンプカードを数えてみると、32個でスタンプが満杯になります。)下良は「来た、来た来た来た来た」と喜んでいるが、ユリは「本当に人助けになったのかなぁ?」とちょっと複雑な表情を見せる。これに下良は「なったよ」と言い、更に「ユリちゃん、行くよ」と言うと、マラカスを手にして二人一緒に「いただき、マンボ!」そして、いつもの研究を始めると下良は言い、下良の指示に従って天球儀、波動CDを捜すユリ。波動CDを手にして「これですね」と言った所で画面には「Mission complete」。

やはり、ほろ苦さのある物語ですが、こういう部分が一応「恋日」をタイトルに入れているところなんでしょうね。

次回の物語は「幽霊の正体を暴け」ということで、「新耳」ネタも入っているのでしょうか?それとも色々とあるホラー映画のネタでしょうか?

今週のクイズ。DoCoMoのモバイラーズチェック・1000円分がクイズ正解者の中から毎月10名に当たる双方向番組ならではのクイズである。(HP、はがきでは応募できず、データ放送のi-アクセスでのみ応募するものである。)今回の問題は「ユリの持つ秘めた能力とは?」と言うものである。選択肢は「変装」「話術」「超能力」「計算力」の4つ。(正解は「超能力」ですが、相変わらず、ネタも仕込んである間違えようのない問題です。→「変装」と言えば「怪人○面相」、「計算力」と言えば「銭形零ちゃん」ですからね...)

みのる超能力教室。みのるが「わしじゃ」と言って登場し「今回はサイコメトリーという能力が出てきたな」ということで、何を言い出すのかと思ったら、最近忘れが酷くなり、この能力は重宝しているということでした。で「あれを忘れていたんだ」と何かを思い出したようですが「忘れが酷い」というボヤキでした。

 

 

戦慄の超サイコ現象

戦慄の超サイコ現象

  • 作者: マッシモ イナルディ
  • 出版社/メーカー: 角川春樹事務所
  • 発売日: 1998/04
  • メディア: 文庫

テレポーテーション 瞬間移動の夢

テレポーテーション 瞬間移動の夢

  • 作者: D・ダーリング
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2006/08/24
  • メディア: 単行本
 
↓こういう音楽を聴きたくなります。
ベスト・オブ・マンボ

ベスト・オブ・マンボ

  • アーティスト: ペレス・プラード楽団, オムニバス, ティト・プエンテ, ティト・ロドリゲス, ホセ・クルベーロ
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2002/10/23
  • メディア: CD
マンボ・カフェ

マンボ・カフェ

  • アーティスト: V.A., ペレス・プラード楽団, ノロ・モラレス楽団, ティト・プエンテ, オムニバス, ペリー・コモ, ローズマリー・クルーニー
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2005/08/03
  • メディア: CD
マンボNO.5

マンボNO.5

  • アーティスト: Lou Bega, ルー・ベガ
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 1999/09/22
  • メディア: CD
 
↓「禁煙」ということで...
禁煙セラピー―読むだけで絶対やめられる

禁煙セラピー―読むだけで絶対やめられる

  • 作者: アレン カー
  • 出版社/メーカー: ロングセラーズ
  • 発売日: 1996/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
女性のための禁煙セラピー―読むだけで絶対やめられる

女性のための禁煙セラピー―読むだけで絶対やめられる

  • 作者: アレン カー
  • 出版社/メーカー: ロングセラーズ
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 新書
禁煙の愉しみ

禁煙の愉しみ

  • 作者: 山村 修
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2000/10
  • メディア: 文庫
読むだけで絶対やめられる 禁煙セラピー

読むだけで絶対やめられる 禁煙セラピー

  • 作者: アレン カー
  • 出版社/メーカー: ロングセラーズ
  • 発売日: 1999/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
CD版リセット禁煙のすすめ—依存を解く魔法のCD

CD版リセット禁煙のすすめ—依存を解く魔法のCD

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東京六法出版
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: -
離煙パイプ

離煙パイプ

  • 出版社/メーカー: マジカル
  • メディア: ヘルス&ビューティー
ヤメルンダー 嫌煙ガム

ヤメルンダー 嫌煙ガム

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ヘルス&ビューティー
NosmoQ 禁煙草 メンソール

NosmoQ 禁煙草 メンソール

  • 出版社/メーカー: スリージーケア
  • メディア: ヘルス&ビューティー
たばこ革命 ビタクール3本組パック

たばこ革命 ビタクール3本組パック

  • 出版社/メーカー: ビタクールジャパン
  • メディア: ヘルス&ビューティー
↓「江戸前寿司」
すし職人が教える江戸前寿司―寿司ダネの捌き方から握り方まで本格江戸前極上の33品

すし職人が教える江戸前寿司―寿司ダネの捌き方から握り方まで本格江戸前極上の33品

  • 作者: 金内 秀夫, 成美堂出版編集部
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2005/09
  • メディア: 大型本
 
↓こういうものを思い出しました。

三角代理戦争―現代阿波狸合戦の十年

  • 作者: 近藤 隆行
  • 出版社/メーカー: 静山社
  • 発売日: 1983/01
  • メディア: -
 

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

STARSHIP『NO PROTECTION』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1987年に発表されたアルバムであり、JEFFERSON AIRPLANEから数えると24枚目のアルバムである。この中からは全米No.1ヒットも生まれているが、本アルバムの方はセールスの方では今ひとつ伸びなかった。STARSHIPと言えば、JEFFERSON AIRPLANEからJEFFERSON STARSHIP、そしてSTARSHIPと名前を変えて活動しているバンドであり(この後、再びJEFFERSON AIRPLANEの名前を使うことになる)、本アルバム発表当時は既に20年にも及ぶキャリアを持っているバンドである。(メンバーチェンジがあり、全員が一緒にずっとやってきた訳ではありませんが...)当然、サウンドの方も大きく変わり、STARSHIPとしてのサウンドは随分とキャッチーなメロディを持つポップなものになっていました。本アルバムはエレ・ポップとギター・サウンドが融合した聴きやすいサウンドのアルバムである。(が、エレ・ポップとしたら今ひとつこれという個性が無く、おとなしい...)

収録されているのは以下の全11曲である。『Beat Patrol』『Nothing's Gonna Stop Us Now』『It's Not Over ('Til It's Over)』『Girls Like You』『Wings Of A Lie』『The Children』『I Don't Know Why』『Transatlantic』『Say When』『Babylon』『Set The Night To Music』。

この中からは、『Nothing's Gonna Stop Us Now』(邦題「愛はとまらない」)が全米No.1の座(2週連続1位)を獲得するヒットを記録していて、1987年のBillboard年間シングル・チャートでは堂々の5位にランクインしている。が、この大ヒット曲以外は、正直言って今ひとつ冴えがないのも事実である。この曲も、映画「マネキン」(1987年、マイケル・ゴッドリーブ監督、アンドリュー・マッカーシー、キム・キャットラル主演のファンタジー・ラブ・ロマンス作品である。)の主題曲ということでヒットしたと言った方がいいものである。(この辺りが正直にセールスやチャートの方に出たと言うことが出来る。)これ以外のお薦め曲として、『It's Not Over ('Til It's Over)』『I Don't Know Why』『Transatlantic』の3曲をピックアップしておくことにするが、いずれもが聴きやすい曲であり、グレース・スリックのボーカルは相変わらず聴かせてくれている。また、いかにも'80'sという時代を反映したサウンドに纏まっている。(こういう纏まってしまった所に、魅力を感じないということはあるのでしょうが...)

本アルバムは、今ひとつ評価も低いアルバムであるが、名前を変えても長いキャリアがある彼ららしく、しっかりと纏まったアルバムである。ややこぢんまりとした感は否めないものの、少なくとも『Nothing's Gonna Stop Us Now』はとても聴きやすい一曲である。まあ、この時期ではすっかり定着した映画主題歌をビッグネームのバンドが担うということからヒットを記録したというのも当然と言えば当然だろうが、まさかの全米No.1となるのだから、これもまた面白いところである。(長いキャリアのある彼らでも、全米No.1を獲得したのはこれが3曲目というのはちょっと意外なところである。)尚、映画「マネキン」から彼らの名前を知ったという方は、STARSHIPだけでなく、JEFFERSON AIRPLANE/STARSHIP名義のアルバムも聴いてもらいたいところである。

 

No Protection

No Protection

  • アーティスト: Starship
  • 出版社/メーカー: RCA
  • 発売日: 1999/10/26
  • メディア: CD

↓映画「マネキン」はこちら

マネキン

マネキン

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2004/05/28
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。