SSブログ

ケータイ刑事銭形海7話[改訂版] [ケータイ刑事]

MBSでの放送に合わせて記している銭形海「[改訂版]」。今回の物語は第7話「ダイエット界のカリスマ来日! ~インストラクター殺人事件」であり、夏舞台の前の最後の物語である。(夏舞台が4回となるため、「海・1st.」はこの事件を除くとあと事件は3つということになります。)ネタは本放送当時、通販などで話題となっていて、大きな売り上げを記録していた「ビリーズ・ブートキャンプ」である。このように時事ネタに近いネタを取り入れるのは「必殺シリーズ」と同様に上手い所であるが、本放送から少し時間が経過した現在だと、「そういえば、そんなのあったなぁ」という感じがします。特に「必殺シリーズ」の通算600話の時が、当時大ブームとなっていたエリマキトカゲを引っ張り出したが、現在では「エリマキトカゲ???」となっているだけに、後々がちょっと心配となる所である。

劇中では、ちゃんのエクササイズ・トレーニングウェア姿を拝むことが出来るのと、ちゃんの身体がとても柔らかい、ということがポイントである。

それではネタバレ有りの長文で、本編に行きます。(尚、放送直後に記した「感想+次回予告」版はここをクリックして下さい。)

真夏の暑い昼日中、ちゃんは自転車に乗っていると、高村さんの「Circle, Circle」(「回して 回して」とテロップあり。)という声が耳に届く。で、自転車を停めたちゃんは「高村さん!」と言って高村さんの元に走っていく。で、側にやってくると「何やってるんですか?」と問う。これに「見ての通りだよ。Hand like Airplane」(「飛行機ブンブン!」とテロップあり)と高村さん。ちゃんは「ああ~っ、ブートキャンプですね。どうしたんですか、急に」としっかりと質問を返す。すると高村さんはエクササイズを止めてちゃんの方にやってきて「驚くなよ、倍率500倍のプラチナ・チケットが当たったんだよ」と言って、そのチケットをちゃんに渡して見せる。チケットを手にしたちゃんは「プライベート・レッスン特別チケット?」高村さんは「yah」ちゃんは「これってもしかして、あ、あの人から直接指導してもらえるってやつですか?」と尋ねる。これに高村さんは「That's right!一緒に行く?ペアチケットなんだよ」と言う。するとちゃんは満面の笑みを浮かべて「いいんですか、やった~!」とガッツポーズをする。すると高村さんは「この際だから血行をよくして冷え性を治し給え」としっかりと口撃することを忘れていなかった。ちゃんは首をかしげて「いえ、冷え性じゃないんですけど...」(今回は「セクハラ」とは言わないちゃんでした。)

高村さんは腕時計を見て時間を確認すると「おっ、時間だ。行くよ」と言って、ちゃんからチケットを回収すると走り出す。で「ちょっと待って下さいよ」と言ってちゃんも高村さんの後を追いかけて走って行く。(高村さんはスプリンクラーのホースを飛び越えて行ったが、海ちゃんはそのホースをしっかりと踏んでいきました。で、水道の蛇口からホースが外れたところで、今回のサブタイトルが出る。)

ホワイトボードに手書きで「プライベートレッスン会場」と書いてあるレッスン会場にやってきた高村さんとちゃん。「おお、ここだここだ」と行ってホワイトボードを確かめる高村さん、ちゃんは「う~わ~、なんか緊張してきた~」高村さんは窓から中を覗きながら「きっと、滅茶滅茶混んでいるぞ」と呟き、気合いを入れて「開けるぞ」と言って扉を開けて中に入る。が、そこは照明も点いておらず、真っ暗で誰もいない部屋だった。中でキョロキョロとするちゃんと高村さん。「暗いなぁ。誰もいないじゃないか」ともらす高村さん。ちゃんも「場所違うんですかねぇ?」と漏らす。が、その時、部屋の照明が点き、明るくなり、スポットライトが照らした影は、あの人がポーズを決めていた。で、そこから元気に出てくるトランクスを履いた黒人男性。

男はちゃんたちの前を通り、カメラ目線で「やあ、日本のみんな、ベリー・トランクスだ」と挨拶をする。すかさず「ベリー・トランクス?」とちゃん。ベリーは「盆と正月関係なし、オイラはいつでもブリーフ、おっとっと、トランクスだ!」とハイテンション。そしてベリーの後ろから出てきた2人とハイタッチをして盛り上がる。が、これを見たちゃんは「帰りましょう」と高村さんに言い、高村さんも「そうだね、ダフ屋に騙された」と言って回れ右して帰って行こうとする。(→さっきは「当たった」と言っていた高村さん、「ダフ屋」って???)これにベリーは「ヘイ、ヘイヘイ。ちょっと待って」と慌てて呼び止め、「はい、こっちこっち」と言って二人の手を掴んで戻らせて「ここにスタンダップ、プリーズ」と言う。で、その場に腰を下ろすちゃんと高村さん。ベリーは「そんな君たちに紹介しよう」と言って、一緒に出てきた二人を紹介する。まずは「娘のジュリーだ」とベリー。「何?顔が似てないって?良い質問だ」と一人で突っ込むベリー。これに「何も言ってませんけど...」と呟くちゃん。ベリーは「ジュリーは死んだ上さんの連れ子なんだ。つまり、俺たちに血縁関係はないって訳さ」と勝手に説明する。ジュリーは「でも、パパはパパよ」と続け、「イェーイ!」と盛り上がる2人。ちゃんはそれを怪訝そうな目で見ていて、首を傾けていた。

ベリーはもう一人の男の側に来ると「そして、彼が弟子のニックだ」と紹介する。(お馴染みの付け鼻の外人さん)ベリーは高村さんの横にやってくると「日本人が変装しているだけだと思っているだろう」と言うと、これに小さく頷く高村さんとちゃん。ベリーは続けて「あいにくだが、そいつは気のせいだ。よ~く見てくれ。奴はメキシカンだ!」と説明する。(メキシカン・ハットを被っていて、手にマラカスを持ってパフォーマンスをちらりと披露すると、ジュリーがニックの側にやってきて「そんな彼にめろめろなの...私...」と言って恋仲という所を見せつけて盛り上がる。すると「こらこら、親の前だぞ。ほどほどにしろよ」とベリー。ちゃんと高村さんは呆れていただけだで「やっぱり帰りましょう」と口にするちゃん。「うん」と高村さん、そして立ち上がって帰ろうとする二人。それに気づいたベリーは「ちょっと待て」とまたも二人を止める。で「袖すり合うも多生の縁。せっかくだから、我々のトレーニングを受けて行きなさい」と言う。するとちゃんが「トレーニングって、ブートキャンプですか?」と問う。これにジュリーが「ブー。私たちのは加圧トレーニングよ」と言う。すると「加圧トレーニング?」と何のことか分からない高村さん。ちゃんは「腕や太ももをベルトで縛って血流を塞ぎながらするトレーニング法です」と説明するちゃん。すると「分かってるね、セニョリータ!」とニック。ベリーはカメラ目線で「そうと決まれば君たちも着替えよう!カモン!」とハイテンションに。で、目を丸くしていたちゃんたちもそれに乗せられてトレーニングを受けることに...

『白鳥の湖』がバックに流れる中、着替えたちゃん(髪型もポニーテールに→2nd.ではこの髪型になるが、1st.では貴重な所です。)は足を前後に180度開いて準備運動をしている。(身体が柔らかいちゃんです。)それを見た高村さんが「いやぁ、凄いじゃないか、銭形くん。ブラボーじゃないか」と感心している。ベリーも「ブラボー、ブラボー」と言っていた。そこにジュリーが「ニック、頼むわ」と言ってニックが高村さんとちゃんに加圧ベルトと血圧計を渡し「これを付けて」という。高村さんは「何これ?」と言うと、ジュリーが「加圧ベルトと血圧計よ」とポーズをとって説明する。そしてベリーが「加圧トレーニング心拍数や血圧を確認しながらやらないと、それなりにデインジャラスさ」と補足説明をする。これにハイテンションな反応をするジュリーとニック。そしてジュリーは逆立ちまで始めていた。(柴田束志さんも形無しです。)ベリーはちゃんに、左腕に装着した血圧計を見せて「どうだねカッコイイだろう」と言い、ちゃんは一応それに触っていた。

「OK、レディ・ゴー!」とベリーがトレーニングの開始を言うと、音楽が流れてきてトレーニング開始。最初は「生麦生米生卵」(早口言葉)を歌詞にした曲に乗せての軽い運動から始まり、続いては「阿波踊りだ。Let's Bubble Dance」とテンションの高いベリー。(これって訳が間違っている...)ベリーは駄洒落の方も忘れず、「無理は銀ムツ、おっとっと禁モツ」→霧島ハルキさんも駄洒落好きだが、ベリーも同類ですね。

レーニングは続き、続いて「ドジョウすくい」へ。ベリーは「ドジョウの気持ちになるんだ。これは戦いだ。自分との戦いだ。これは脂肪との戦いだ。戦いに負けたら死んでしまう。それじゃあ死亡だ」とやっぱりギャグも忘れない。更に「金のシャチホコ」と続き、トレーニングは佳境に入る。ベリーは「みんな、気分はどうだ?」と言うと、「イェーイ!」とみんな。(ちゃんは半テンポ遅れていました。)更にベリーはみんなのところを回っていき、声を掛ける。「ミスター高村は調子はどうだい?」と尋ねると「なかなかいいね。これなら長く続けられそうだ」と、ユーザーの声の宣伝要員になった様なことを口にしていた。続いてベリーはちゃんの横に移動しようとするが、その時、胸の苦しみを感じた。ちゃんはトレーニングを続けながらもそれに気づいて怪訝そうな表情を見せていた。そんなベリーは「ミス・銭形、気分はどう?」と尋ね、「うぉー!」と右腕を突き上げる。これにちゃんは一応「ふぉーっ」と右手を突き上げるが、「元気がないぞ」とベリー。そして「盛り上がっていこう、うぉー!」と言って再び右腕を突き上げる。で、高村さんたちも腕を突き上げ、半歩遅れてちゃんも「ふぉーっ」と右手を突き上げた。(こうしてちゃんも吹っ切れたのか、このあとの舞台、2nd.の文化祭などでは元気よくなりました。)

その時、アラームが鳴り、ベリーは「ここらで一旦休憩するとしよう」と言い、トレーニングは一旦休止となる。ベリーは身を屈め「適度に休んだ後は、お馴染みのセンバコキに挑戦だ」と言うと、みんなは「イェーイ!」(ちゃんもハイテンションになっていました。)で、「みんな、加圧ベルトを外そう」と指示するベリー。で、右腕の加圧ベルトを外した途端、ベリーは苦悶の表情を浮かべ、その場に倒れた。それを見たジュリーは「パパったら、そんなとこで寝てたら風邪ひくわよ」と冗談のつもりだった。が、ちゃんは「どうしたんでしょう?」と様子がおかしいことを疑問に思った。で、ニックがベリーに近より、様子を確かめる。「ベリー、ベリー」と言って声を掛けるが反応はなかった。で、「死んでる...」と言って腰を抜かす。ジュリーは「それってメキシカン・ジョーク、面白いわ」と言って笑っていたが、ニックは震えていた。ちゃんがベリーに近づき、首筋に指を当てて確かめた。で、高村さんの方を見て「本当に死んでいます」と言う。それを聞いたジュリーは「オー・マイ・ガッド」と口にするとよろめいた。が、高村さんがジュリーを受け止めて支えた。

そこに「警視庁から入電中」と事件を知らせる入電が入る。港区赤坂のタモンスタジオでカリスマ・インストラクターのベリー・トランクスが変死した模様。直ちに捜査を開始せよ。

制服姿に着替えたちゃんは捜査を開始する。逆立ちをしながら柴田さんが廊下を歩んできて、ちゃんと高村さんの所にやってくるも、勢いが付いていて止まらずにそのまま通りすぎて行ってしまう。高村さんは「ちょっとちょっと、何処行くの?」と声を掛けると、何とか逆立ちを止めて直立した柴田さん。が、ゼエゼエと息を切らしている。そんな中敬礼をしてから「死因は急性の心臓麻痺かと思われます」と報告する。「原因は?」と高村さんが尋ねると「おそらく、無理な運動がたたったのでしょう。加圧ベルトを外した途端に、それまで抑えられた血液が一気に心臓に流れ込み...」と言うと、細長い風船(ピノキオの鼻に見えまる。→一応「付け鼻」ネタ続きという所ですかね、)を膨らませ始める柴田さん。が、途中で高村さんが風船を割り、「あぼんです」と報告を続ける。すると高村さんは「つまり、事件性はなし。不慮の事故ということだ」と決めつける。が、ちゃんは「そうと決めつけるのはまだ早いですよ」と言って高村さんの見解を否定する。「どうしてよ?」と高村さんが尋ねると「確かに、加圧トレーニングにはある程度の危険が伴います。でも、プロのインストラクターのベリーさんなら、そんなこと十分承知していたはずです」と説明する。高村さんは「トレーニングに夢中で、血圧計のチェック、忘れたんじゃない?」と言うが「そんなはずありません」とちゃんは一蹴する。で、ベリーが倒れる前のことを思い出すちゃん。高村さんは「じゃあ」、何故心臓麻痺になったの?」と問う。ちゃんはこれには何も答えず、とりあえずジュリーとニックに話を聞くことにした。

ロビーで話を聞くちゃんと高村さん。ニックは、ベリーには心臓病の持病があったと証言する。で、心臓病なのにどうしてトレーニングをしたのか、理由をちゃんが尋ねると、ジュリーが、自分たちは下積みが長く、今が稼ぎ時だとしてベリーは止めるのも聴かなかった、と語る。ニックは、ここ数年は小康状態で調子も良く、ドクターもきちんと気をつけていればトレーニングしても大丈夫だと言っていたと語り、ジュリーも「パパの健康には気をつけていたつもりだったのに...」と語ると泣き崩れそうになる。で、「ちょっと休んだ方が良い」とニックは言うと、ジュリーを休ませるために連れて行った。

2人が席を立つと、高村さんは「やっぱり事故だ。間違いない」と口にして、結論を出す。ちゃんはこれに何も言わなかった。そうしていると「鑑識から入電中」と、ちゃんの携帯に柴田さんからの電話が入る。で、電話に出るちゃん。「柴田です。解剖の結果が出ました」と言う柴田さん。「どうでした?」とちゃんが尋ねると「ベリーさんの身体から、メチル硫酸アメジニウムが検出されました」と柴田さん。それを聴いた高村さんは「メチル硫酸なんだって?」と聞き返す。ちゃんは「メチル硫酸アメジニウム。交感神経を高めるノルアドレナリンという体内物質を増やす作用があります」と説明してくれる。(補足しておくと、ノルアドレナリンの神経終末への再取り込みを抑制するとともに、神経終末においてノルアドレナリンの不活性化を抑制し交感神経機能を亢進させて血圧を上昇させる。高血圧の人や妊婦、授乳婦、高齢者は注意が必要な成分です。「リズミック」という薬はこの成分を含んでいます。)当然、何のことか分からない高村さんは「もう少し分かりやすく言ってよ...」と言って聞き返す。するとちゃんは「つまり、交感神経が高まると、血管が収縮され、心臓の拍動が強まり、血圧が上るんです」と説明する。そしてTV電話の柴田さんに「ねっ」と言ってかく乱する。柴田さんは「んだんだ」と頷いていた。で、「ベリーさんは心臓にもの凄く負担のかかる薬を飲んでいたということです」と言い「これは事故なんかじゃありません。歴とした殺人事件です」と結論を出すちゃん。

再びニックに話を聞くちゃんと高村さん。(部屋の壁には「ケータイ刑事」の夏舞台のポスターが貼ってあります。)ちゃんはベリーは殺されたと睨んでいると告げると、驚いてニックは「ベリーは殺されたって、間違いないんですか?」と問い返した。「私たちはそう睨んでます」と返すちゃん。ニックは「そんなぁ...」と口にして呆然となる。高村さんが「何か手掛かりになるようなことはありませんかね?誰かから恨みを買うとかそう言った...」と尋ねる。これにドキッとした表情を見たニック。ちゃんはすかさず「何か?」と問うが「いいえ、何でもありません」と誤魔化すニック。ちゃんは「失礼ですが、お手回り品を調べさせて下さい」と言う。ニックは「OK、いいですよ」と直ぐに承知するが、気づいたように「まさか、僕が疑われているんですか?」と尋ねる。これに「いえいえ、まあまあ」ち言葉を濁す高村さんだった。

テーブルの上に並べられたニックの持ち物。フリスビー、リング、タオルなど、トレーニング用と思われるものから、付け鼻やカツラ、覆面、マラカス、イルカの頭の着ぐるみ等がある。更に、あのいかがわしいダイエット水「赤坂の雫」のペットボトルまであります。「これで全部ですか?」と確認するちゃんに「ええ」とニック。ちゃんは続いて「ジュリーさんの荷物も調べましょう」と口にする。するとニックは「ちょっと待って下さい。義理とはいえ、父親を亡くしたばかりなんですよ。察してあげて下さいよ」と気遣いを見せる。ちゃんと高村さんは顔を見合わせた。

その隣の部屋にいるジュリーの元にみんなはやってきて、ジュリーに話を聞くことにした。そこでジュリーは「パパは徳島生まれだったの」と衝撃発言をする。で、ちゃんは「徳島?」、高村さんは「だってこれ、出身はニューオーリンズと書いてあるよ?」と手にしたチラシを見せる。するとジュリーは「嘘なのよ」と言う。これにニックも目を丸くして驚いていた。ジュリーは「だって日本人だもの」と更に真実の告白をする。ベリーはアメリカに行ったことも無く、英語も全然しゃべれない。が、あの見掛なのでせめて英検4級ぐらいは持っていなくてはと思い、徳島の英会話学校に通い始め、経営者だったジュリーの母と知り合ったのだった。(→英検4級だったら、中学2年程度のレベルなので、誰でも合格できるでしょう。)

ジュリーは、ベリーは勢いばかりの人だったが、殺されるほど人に恨まれるようなことは何もない、と泣きながら証言する。で、ニックの隣にあった自分の鞄からタオルを取り出そうとする。タオルを手にしたジュリーだったが、この時薬の瓶が鞄から転がり出て高村さんの方に転がって床に落ちた。高村さんはそれを拾うとテーブルの上に置く。が、ちゃんが「あっ」と声を上げ、ニックも続いた。更に高村さんも「アッ!」と大きな声を上げた。ジュリーは「ちょっと何よこれ」と訳が分からず、瓶に触ろうとする。それを「ちょっと」と高村さんが制した。で、ハンカチを取りだして、それで瓶を持って、ラベルを確認する高村さん。その瓶のラベルには「メチル硫酸アメジニウム」と書かれてあった。高村さんは「どうしてこれを?」と尋ねるが、ジュリーは「知らない、私、知らないわ」と言う。立ち上がった高村さんは「ジュリーさん、事情は署で聞かせてください」と言う。ジュリーはニックに「助けて。ヘルプ、ヘルプ」と助けを求めるが、ニックは「ノー。いくらお母さんのことがあったからって、まさか君がベリーを...」と突き放す。また、そこに警官がやってきて、ジュリーの身柄を確保して、高村さんと共にジュリーを連れて行った。

高村さんとジュリーがいなくなると、呆然としているニックとちゃんの2人になる。立ち上がったちゃんが「お母さんのことって?」とニックに尋ねる。するとニックは証言する。ベリーがまだ食えない頃、ジュリーのお母さんには随分と苦労をかけたようで、だからママが早死にしたのはそのせいだ、とジュリーは口癖のように言っていた。だからジュリーがベリーを恨んでいたのは知っているが、だからと言って、呆然となる。そして「見損なったよ」と叫ぶと十字を切って「アディオス」と口に出し、泣きそうな表情で席を外した。ちゃんは熟考に入ると「寄せる、悪のさざ波」(ここでAパート終了、経過時間は17分半に少し足りない所でした。よってBパートは8分強です。)

ロビーで事件のことを一人考えているちゃん。そこに高村さんがやってきて「ジュリーさん、自供しないよ。絶対殺してないってきかないんだ」と語る。ちゃんは「それはそうですよ。ジュリーさんは犯人じゃないんですから」と返す。すると高村さんは「えっ、誰が犯人なの?そうしたら...」と問う。これにちゃんは答えず、「どうしてベリーさんは、ちゃんと血圧計を確認していたにも関わらず、無理な運動をし続けたのか...どうして、どうして...」とそれを考えていた。そんな時、高村さんが「ああっ、しまった」と声を上げた。「どうしたんですか急に大きな声出して?」とちゃんが反応する。高村さんは腕時計を見ながら「6時から、めちゃめちゃ面白い番組、見逃しちゃったよ」と答える高村さん。壁の時計を見て時間を確認したちゃんは「まだ間に合うじゃないですか」と言うと立ち上がり、「ほら」と言って壁の時計を示す。(5:54を指していた。)これに高村さんは「あの時計、ずれているんだよ」と言って自分の腕時計を見せると6:47を指していた。(約50分もずれていました。でも、ちょっと不自然な気もしないでもないですが...)するとちゃんは笑顔になって「そういうことか」と言い、「謎は解けたよ、ワトソンくん

ベリーのポスターがちぎられて床にばらまかれている。ニックは勝ち誇ったように「これで全ては終わりだ。ざまぁみろ」と言って笑っていた。そこに三味線の音が届いてきた。これに反応するニック。岩に波が激しく砕け散ると、ニックは夜の闇に包まれる。「大波小波かき分けて。…」ちゃんの口上が始まり「神奈川沖浪裏」をバックに「私の錨で沈みなさい!」から、錨のストラップを投げる。赤い碇が床に突き刺さると、錨に繋がった鎖がニックを拘束していた。ちゃんが鎖を引くと、ニックは大回転してその場に倒れ込んだ。で、倒れた状態でちゃんを見上げて「何するんだ」と口にする。

ちゃんがニックの前に立っていて「あなたが犯人ですね、ニックさん」と告げる。これに「何を藪から棒に?」と言いながら立ち上がるニック。するとちゃんは「あなたは血圧計を操作して、ベリーさんを死に追いやったんです」と告げ、説明を始める。ちゃんたちが到着するより前に、ニックはベリーの血圧計に細工をして実際の心拍数より低く表示されるように設定した。そうとは知らないベリーは、実際には運動を抑えなければならない心拍数に達していたにも関わらず、まだ大丈夫と無理な運動を続けてしまう。そして加圧ベルトを外した途端、抑えられていた血流が一気に心臓を直撃、心臓麻痺を起こした。するとニックは「なるほど、確かにそういうことは十分起こりえるな」と認めるが「しかしそんなこと言うなら、ベリーの血圧計を調べてみろよ。細工してあるかどうか」と言う。で、ちゃんが高村さんに確かめる。高村さんは「調べたけど、メーターの設定は正常だった。細工の跡は見られなかった」と答える。するとニックは「だってさ、セニョリータ。どう説明する?」とちゃんに問う。が、ちゃんは「細工の跡がないのは当然です。だって、ベリーさんが亡くなった直後、あなたは血圧計を取り替えたんですから」と言う。「あなたは殺人の証拠品を今日一日、ずっとその手に填めてたんですからね。その血圧計はメーターが細工されているはずです」と言い「外して下さい」と求めた。が、ニックはそれを鼻で笑った。「何がおかしいんですか?」とちゃんが問うと、「百万歩譲って、俺が犯人だったとしようか。だけど、とっくに設定を元に戻しているかも知れないぜ。そんなチャンスはいくらでもあったんだから。俺が犯人だったらそうしてるね」と言って、血圧計を外し余裕を見せる。ちゃんは柴田さんに指示をすると、柴田さんはニックから血圧計を受け取り、ポンポンを使って調べ始める。それを見たニックは「そんなことしても無駄だ」と言うが、柴田さんは調べ続け、メモと照合する。

で、微笑むと「出ました」と口にする。するとニックは「何が?」と問う。すかさず「指紋です」と言うちゃん。そして「やっぱりあなたが犯人です」と続ける。これに「指紋?俺の指紋なんて付いていて当然じゃないか。今だって手渡ししたんだから」と言うニック。が、ちゃんは「あなたの指紋じゃありません」と言う。すると「What? あっ、ベリーの指紋か?」とニック。そしてベリーの血圧計と交換した証拠としてベリーの指紋が付いていると思い「なるほど、上手いこと考えたな」と言う。が、自分たちは普段血圧計を交代で使っているので、いつベリーの指紋が付いてもおかしくない、と言って嘲笑った。

しかし、ちゃんたちは余裕の表情で「私が言っているのはベリーさんの指紋ではありません。私の指紋です」と告る。これにちゃんを見て「あんたの?」と驚くニック。ちゃんは「トレーニングが始まる前に触ったんですよ。ベリーさんの血圧計に」と語る。そして、今日一日、ニックの血圧計には指一本触れていないと言い、それなのに、ニックの手首に填められていた血圧計にちゃんの指紋が出たのか。これは血圧計を交換したという何よりの証拠だと言うちゃん。するとニックは観念して膝をついた。

高村さんが「どうしてベリーさんを?しかも、愛するジュリーさんに罪を着せるなんて...」と動機を尋ねた。するとニックは、「愛する?冗談じゃねぇ」と漏らし、自分がジュリーに近づいたのはベリーの財産目当てであり、ベリーがそれに気づき、昔の自分に似ている自分にジュリーを渡す訳にはいかない、ジュリーに苦労させる訳にはいかない、と父親面したことに恨みを持った、と語る。で、高村さんがニックに手錠を掛けて逮捕した。

事件解決後、タモンスタジオを後にしたちゃんと高村さん。(高村さんはまだトレーニングのダンスを続けていた。)「最初は陽気なだけの人たちかと思ったのに、中身はどうもまどろだったんですね」と漏らすちゃん。「トレーニングのし過ぎで血が濃くなっちゃったんだね。水分補給はちゃんとしないと」と返す高村さん。(確かに「水分補給」は重要ですね)するとちゃんは「そういえば高村さん」と言い「何か腕、紫色になっていません?」と口にした。高村さんは左腕を見ると「あっ、片一方の加圧ベルト外すの忘れちゃった...」と気づき、加圧ベルトを外そうとする。するとちゃんが慌てて「急に外すと血流が心臓に...」と言って待ったを掛ける。高村さんは「どうしよう。マミー、死にたくないよ...ダディ、助けて...」と慌て始めた。ちゃんはそんな高村さんのことをほったらかしにして、カメラ目線で「皆さんも加圧トレーニングをする時は、きちんとしたトレーナーについて正しく行って下さいね」と言うと笑顔で締めました。(「・1st.18話」でちゃんが「エコしようね」と言っていたが、それを思い出させてくれました。→この物語のBS-iの本放送は2007/8/18だったが、その前の日曜日(8/12)の「銭形雷」の再放送は「1st.18話」でした。ということで、再放送の物語も意識しているちゃんです。)→こういう所はMBSの放送では全く何の脈絡もないということになりますけど...

次回・第8話の物語は、4回に分けて放送される「夏舞台」の第1回目で、サブタイトルの方は「BS初! ついに舞台だ! ~超豪華!演劇者殺人事件 事件編」です。「」のDVD-BOXはまもなく発売になるが、この「夏舞台」は「夏舞台・完全版」ということで既にリリースされている。これがあれば必要ないのでは?と思う所もある。(「完全版」では、放送ではカットされた部分も追加されています。)実際、TBSの地上波放送では「夏舞台」の4話の放送はパスしたが、MBSは一応放送してくれるようです。(でも、4回というのはちょっと長いなぁ~。)DVDで「完全版」がリリースされた現在、「鑑識メモ」と本放送の時のちゃんCM(夏舞台の時は特別バージョンになっていました。)以外は今ひとつ、存在価値に疑問がありますが...

また、BS-iの本放送の時、この「・1st.8話」の次回予告のサブタイトルのテロップにミスがあり、今回の第7話のサブタイトルが出たのだが、先日のBS-iの再放送では、これが修正されずに誤ったまま放送された。今回の注目点の一つであったが、MBSではなんと、その次回予告をカットして放送しました。(おそらく、誤ったままだったらクレームが来るものと思って、それならばカットしてしまえ、ということだったのでしょう。)→TBSの様に「夏舞台」をカットされることが頭をよぎったが、EPGで次回の内容を確かめたら「夏舞台・事件編」(第8話)となっていたので、ちゃんと放送してくれそうです。

また、「DVD-BOX」の方では第8話の次回予告のサブタイトルがどうなっているか、より注目ということになるが、いくら何でもそこでは修正されているものと思いますが...(本放送の次回予告以外のスポットCMでは、テロップはちゃんと修正されていましたし...)

鑑識メモ。劇中に登場したダイエット運動用のバランスボールの上に乗っかっている柴田さん。「柴田です」という挨拶から入ると「秋刀魚」と書かれたフリップを見せる。(今回は「さかなへん」の漢字シリーズではなく、普通に「魚」の漢字シリーズになりました。)「この字、「さんま」。これからの時期、脂が乗って美味しいですよね」と言い、相変わらずバランスを取ろうとしている。フリップを降ろすと「そして私は、余分な脂を落とすべく、日々トレーニングをしている訳です」と続ける。で、バランスボールから降りて立ち上がり、きおつけをすると「では、柴田束志の鑑識体操、始め!」と言って、「♪鑑識体操、1、2、3、…」と歌いながら体操を始める。が、腰を動かした所でギクッとなって「やっちゃったか...」(腰を痛めるというオチ、「・2nd.18話」の鑑識メモで、柴田太郎さんが使ったネタですね...→本編の終わりでは「・1st.18話」を、そして「鑑識メモ」では「・2nd.18話」ということで「18話」を意識しているという面白いことをやってくれました。しかも「28」ではなく「18」というのも面白い所でした。)

BS-iの本放送では、この後に「着ボイスDL」のお知らせがあるが、MBSの放送では、途中のちゃんCM(インフォマーシャル)と共にカットされていて、その部分が無いのは変わりありません。

今回の物語は、「テレビは時代を映す鏡」と言われることを感じさせる内容で、本放送時に流行しているものをネタにした物語であり、TV作品らしい物語でありました。「必殺シリーズ」もそうであるが、人気TVシリーズに共通する永遠の課題の一つといった所ですね。兎に角、本放送から約9ヶ月後の放送ということになると、ちょっと辛い所がある物語でもありました。

今回の物語はこれまでの「銭形海」の物語が舞台となっていた海(海岸、湖、沼、川などの水辺)が舞台とはならず、「ケータイ刑事」としたらオーソドックスな場所が舞台となった事件であったが、流石にずっと海を舞台とするのは厳しいということですね。が、ゲスト・キャラのハイテンションな所がちゃんに伝染したのか、この物語がきっかけとなってちゃんのキャラも弾けるようになりました。ということで、「夏舞台」前の最後の物語であるが、一つのターニング・ポイントとなった物語でもありました。

また、制服姿以外のちゃんの姿を見ることが出来るということで、逆に貴重な物語ということにもなりました。

次回予告がカットされていたため、今回は「本編+鑑識メモ」で26分となっていた。こういう時に海ちゃんCM(インフォマーシャル)や着ボイスDLのお知らせを付けたらいいのに、やっぱりそういうことはしてくれませんでした。(この時のちゃんCMは「おサイフケータイ編」であったが、これってCMっぽくないんですけどね...)

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

↓次回からはこちらと言っても良いですね。

↓ 「18話繋がり」で...

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

 

↓元ネタ

ビリーズ ブート キャンプ 7DAYS SUCCESS PLAN (DVD3本+ビリーバンドセット)

ビリーズ ブート キャンプ 7DAYS SUCCESS PLAN (DVD3本+ビリーバンドセット)

  • 出版社/メーカー: Billy Blanks
  • メディア: スポーツ用品

Billy's Bootcamp: Elite (2pc)

Billy's Bootcamp: Elite (2pc)

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD

Bootcamp Elite Mission One: Get Started

Bootcamp Elite Mission One: Get Started

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD

Basic Training Bootcamp

Basic Training Bootcamp

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD

Ab Bootcamp

Ab Bootcamp

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD

Billy's Bootcamp: Cardio Bootcamp Live

Billy's Bootcamp: Cardio Bootcamp Live

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD

Billy's Bootcamp: Lower Body Bootcamp

Billy's Bootcamp: Lower Body Bootcamp

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD

↓参考まで

加圧ダイエット―思い通りのスタイルを作る

加圧ダイエット―思い通りのスタイルを作る

  • 作者: 佐藤 義昭
  • 出版社/メーカー: 泉書房
  • 発売日: 2006/11
  • メディア: 単行本

ササッとわかる「加圧トレーニング」健康法 (図解 大安心シリーズ)

ササッとわかる「加圧トレーニング」健康法 (図解 大安心シリーズ)

  • 作者: 佐藤 義昭
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2007/09/26
  • メディア: 単行本

加圧トレーニング―成長ホルモン290倍でアンチエイジング&ダイエット!! (ブティック・ムック―健康 (no.602))

加圧トレーニング―成長ホルモン290倍でアンチエイジング&ダイエット!! (ブティック・ムック―健康 (no.602))

  • 作者: 佐藤 義昭
  • 出版社/メーカー: ブティック社
  • 発売日: 2006/10/30
  • メディア: 単行本

加圧トレーニングの奇跡―免疫力を高める

加圧トレーニングの奇跡―免疫力を高める

  • 作者: 佐藤 義昭
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/07
  • メディア: 単行本

加圧トレーニングの理論と実践

加圧トレーニングの理論と実践

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2007/05/12
  • メディア: 大型本

↓いくつか

オムロン手首式デジタル自動血圧計 HEM-6021

オムロン手首式デジタル自動血圧計 HEM-6021

  • 出版社/メーカー: オムロン
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

オムロン 自動血圧計 HEM-7051

オムロン 自動血圧計 HEM-7051

  • 出版社/メーカー: omron(オムロン)
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

テルモ電子血圧計 ES-P370

テルモ電子血圧計 ES-P370

  • 出版社/メーカー: テルモ株式会社
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

テルモ電子血圧計P302

テルモ電子血圧計P302

  • 出版社/メーカー: テルモ株式会社
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

オムロン デジタル自動血圧計 HEM-6011

オムロン デジタル自動血圧計 HEM-6011

  • 出版社/メーカー: オムロンヘルスケア株式会社
  • メディア:

オムロン 手首式 デジタル自動血圧計 HEM-650

オムロン 手首式 デジタル自動血圧計 HEM-650

  • 出版社/メーカー: オムロンヘルスケア株式会社
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

↓これは誰でも取れます

英検4級最短攻略本―合格へのカウントダウン10日間

英検4級最短攻略本―合格へのカウントダウン10日間

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2003/08
  • メディア: 単行本

英検4級教本 改訂版

英検4級教本 改訂版

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 旺文社
  • 発売日: 2003/03/19
  • メディア: 単行本

英検4級全問題集CD 2008年度版[CD] (2008) (旺文社英検書)

英検4級全問題集CD 2008年度版[CD] (2008) (旺文社英検書)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 旺文社
  • 発売日: 2008/03
  • メディア: 単行本

英検4級全問題集 2008年度版 (2008) (旺文社英検書)

英検4級全問題集 2008年度版 (2008) (旺文社英検書)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 旺文社
  • 発売日: 2008/03
  • メディア: 単行本

英検4級予想問題ドリル―7日間完成 (旺文社英検書)

英検4級予想問題ドリル―7日間完成 (旺文社英検書)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 旺文社
  • 発売日: 2002/12
  • メディア: 単行本

テルモ アームイン血圧計 ES-P2000A

テルモ アームイン血圧計 ES-P2000A

  • 出版社/メーカー: テルモ株式会社
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「したい。」+BS-i深夜「アニメ枠」(5/22)CM [BS-TBS(BS-i)関連]

今週は特に何もなかったですね。「呪いのマンナさん」のもう少し中身に触れた予告が流れ始めると思っていたんですけどねぇ... (1分版の「iしたい。」だけとは...)ということで、今週はこれというものが無いので簡単に済ませまてしまいます。

「xxxHOliC◆継」の前のには「0093女王陛下の草刈正雄」の15秒版DVDの宣伝があり、OP主題歌の後には、日曜日の再放送「恋日・文學の唄」の27秒版次回予告が、A/Bパート間に1分版(正確には55秒)の「iしたい。」の「呪いのマンナさん」(製作発表のもの、担当は小川アナ)があり、終了後(次回予告の後)に、15秒版の「東京少女・水沢エレナ~好きといえない」の予告がありました。

後半の「To Loveる」では、A/Bパート間に1分版「iしたい。」の「恋日・文學の唄」(担当は新井アナ)が、ED主題歌の後に、再放送「銭形海」の次回予告(夏舞台の初回です。)の27秒版がありました。

先週は「銭形海」が、今週は「東京少女・水沢エレナ」の27秒版が無いということで、ここのところフルセットとは行かないですね...

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

0093女王陛下の草刈正雄

0093女王陛下の草刈正雄

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD

恋する日曜日 文學の唄 ラブストーリーコレクション

恋する日曜日 文學の唄 ラブストーリーコレクション

  • 出版社/メーカー: KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(D)
  • メディア: DVD

↓まもなく発売になります。

恋する日曜日 アニソンコレクション DVD BOX 1

恋する日曜日 アニソンコレクション DVD BOX 1

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「ケータイ刑事」と「007」の驚くべき類似点(その52) [ケータイ刑事]

今回は、「他の組織に属する協力者」の続編(その12と13で述べました。)ということで述べる。というのは、「銭形海」にこれに該当する新たなキャラクターが登場したためです。ということは、「ケータイ刑事」からは、あの人の登場です。つまり、「・2nd.12話」の「文化祭」の後編、そして「・3rd.8話」に登場した、ソウル市警のタキシード刑事ことシン・ドンウク刑事である。一方、「007」からは、以前に記した時とダブるが、その中から登場回数の最も多い、CIAのフィリックスを代表として登場してもらいます。

ケータイ刑事」:タキシード刑事(シン・ドンウク)。前後編として放送された「ケータイ刑事文化祭 in ゴルゴダの森」(「・2nd.11&12話」)の内、登場したのは後半の「12話」の1コーナーの「警視庁推薦 韓流スターを招いてつづる 恋のケータイ刑事劇場」の所に登場した。また、その後で「・3rd.8話」の物語にも再登場した。尚、「文化祭」のDVDがリリースされているが、そちらでは放送ではカットされた部分があって、タキシード刑事は「大喜利」のコーナー(途中からお姉ちゃまと共に)にも登場している。

ソウル市警の刑事であり、ソウルで起きたパク・サンチョルという降霊術師が殺された事件の捜査を担当していて、その事件に関係していたパクの弟子たちが東京での降霊式に呼ばれ、降霊で被害者に直接真犯人を聴いて白黒付けることになった。そんな所に真犯人を殺すという殺人予告が日本と韓国の警察に届き、韓国から来日して事件を追っていた。一方、ちゃんは殺人予告事件が発生と言うことで、現場にやってきた。そこでちゃんとタキシード刑事が再会し、ちゃんは松山さんとタキシード刑事というダブル・パートナーで事件の解明に乗り出し、力を合わせて事件を解決した。

「文化祭」では、ちゃんが思いを寄せていた所を見せていたが、ひょっとしたらいずれ恋仲に発展するということがありえるかも...???少なくとも、現時点では良い友達関係である。(「M3」やちゃんの妹たちの時に再登場もあり得るかもしれませんね。→再登場したら、ますますフィリックスと類似する所が増えます...)

007」:フィリックス・ライター。CIAに所属するエージェントであり、「ドクター・ノオ」「ゴールドフィンガー」「サンダーボール作戦」「ダイヤモンドは永遠に」「死ぬのは奴らだ」「リビング・デイライツ」「消されたライセンス」「カジノ・ロワイヤル」の8作品に登場している。(演じた役者も7人(5代目が「消されたライセンス」で再び演じている。)いる。「消されたライセンス」までは白人であったが、「カジノ・ロワイヤル」では黒人になっていた。)

ボンドの親友であり、そのつきあいは長い。イギリス情報部MI-6からも信頼されていて、重要な任務にCIAが派遣することが多く、そのためボンドと協力して任務に当たることが多かったことから友情は深まり、彼の結婚式ではボンドが立会人となった。が、結婚後、直ぐに新妻を殺され、彼自身も重傷を負い、スパイの世界から引退した。その後、再婚はしていない。(ボンドも結婚式直後に新妻・テレサを殺されていて、再婚していないので、「結婚」に関してはボンドとほぼ同じ体験をしていることになる。)引退後、原作小説ではピンカートン探偵社に勤めている、となっているが、映画シリーズではセキュリティ・コンサルタント会社を経営していることになっている。また、CIAを引退した後、CIAから24時間の護衛が付いている。

今回取り上げた2人の共通点は、主人公である銭形/ボンドと、特定の事件を追っていると、現場でお互い出会い、一緒に任務に当たっていったということである。よって、日韓/英米という2つの国の共同で事件に対処するという、形の上では「国際協調捜査」を実現させた人物と言うことになる。(→このような単語を使うと、非常に凄いことを実現したことのように思えます。ただ、当人たちは、事件を解決するために与えられた任務を全うしようとしただけで、「国際協調」ということは頭には無いと思いますが...)そして、その後は友情関係が築き上げられた。(ちゃんとは、ひょっとしたら恋仲へという可能性もあるかも知れない。→そうなったら、ちゃんは国際結婚となりますね...)

相違点は、フィリックスについては7代目(「消されたライセンス」)まで、という条件を付けた上で述べる。タキシード刑事はまだ若く、フィリックスのエージェントとしてのキャリアが長いということで、タキシード刑事は現役、フィリックスは引退しているということである。(しかも重傷を負って、辛うじて命を取り留めた。)が、これは登場してからの時間を考えたら当然と言える所である。(尚、「カジノ・ロワイヤル」における8代目フィリックスが黒人になったということは、この作品から「007」は時系列をリセットして新たに00要員となったボンドの物語ということで、7代目までのフィリックスと同姓同名の別人と考えたらよろしいかと...)

次回は、この連載が満一周年となるということで、6代目ケータイ刑事「銭形海」も終了したので、この連載の初期に述べた「各代ごとの類似点、相違点」の「6代目」について述べたこと(「その6」で述べている。)の改訂増補ということを行う予定です。(連載はまだまだ続きます。)

 

↓「海・3rd.」はまだなので、「文化祭」を...

ケータイ刑事文化祭inゴルゴダの森~銭形海+THE MOVIE 2.1~

ケータイ刑事文化祭inゴルゴダの森~銭形海+THE MOVIE 2.1~

  • 出版社/メーカー: ハピネット
  • メディア: DVD

↓フィリックス登場作品

ドクター・ノオ (デジタルリマスター・バージョン)

ドクター・ノオ (デジタルリマスター・バージョン)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

ゴールドフィンガー (デジタルリマスター・バージョン)

ゴールドフィンガー (デジタルリマスター・バージョン)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

サンダーボール作戦 (デジタルリマスター・バージョン)

サンダーボール作戦 (デジタルリマスター・バージョン)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

ダイヤモンドは永遠に (デジタルリマスター・バージョン)

ダイヤモンドは永遠に (デジタルリマスター・バージョン)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

死ぬのは奴らだ (デジタルリマスター・バージョン)

死ぬのは奴らだ (デジタルリマスター・バージョン)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

リビング・デイライツ (デジタルリマスター・バージョン)

リビング・デイライツ (デジタルリマスター・バージョン)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

消されたライセンス (デジタルリマスター・バージョン)

消されたライセンス (デジタルリマスター・バージョン)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

007 カジノ・ロワイヤル (初回生産限定版)

007 カジノ・ロワイヤル (初回生産限定版)

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: DVD

007 カジノ・ロワイヤル (Blu-ray Disc)

007 カジノ・ロワイヤル (Blu-ray Disc)

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: Blu-ray


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

YEAR OF THE GUN(SOUNDTRACK) [音楽(サントラ)]

表題の作品は1991年のアメリカ映画「イヤー・オブ・ザ・ガン」である。テロの嵐が吹き荒れるローマににやってきたジャーナリストと美貌の女性カメラマンの葛藤を描いた社会派のアクション・サスペンス作品である。この後の「氷の微笑」でトップ女優の仲間入りを果たすS.ストーンが確かな演技力でクールに魅せてくれている。

作品データを記しておくと、時間は112分、原作はマイケル・ミューショー、監督はジョン・フランケンハイマー、脚本はデヴィッド・アンブローズとジェイ・プレッソン・アレンの2人、撮影はブラスコ・ジュラート、音楽はビル・コンティである。そして出演は、アンドリュー・マッカーシー、シャロン・ストーン、ヴァレリア・ゴリノ、ジョン・パンコウ、マッティア・スブラジア、ジョージ・マーセル、たちである。

1978年、デヴィッド・レイボーンはジャーナリストとしてローマに戻ってきた。彼はテロ活動を行う「赤い旅団」に興味を持ち、それを題材とした小説を書き始めた。そんな中、ある晩、アメリカン・ニュース社のオーナーが主催するパーティで、女性カメラマンのアリソン・キングと出会う。アリソンは赤い旅団を追っていて、デヴィッドの小説に興味を示した。で、秘に手に入れた。が、これが赤い旅団の耳に入り、デヴィッドの周辺の人々が次々と犠牲になる。デヴィッドはアリソンは身の危険を感じて逃げ、デヴィッドが頼っていた恋人・リアに助けを求めた。が、リアも赤い旅団の一員であった...

フィクションがフィクションでなくなっていくことのシニカルなところと、テロの怖さのリアルさが好対照に描かれていて、サスペンスとしてもなかなか良くできた作品である。また、A.マッカーシーとS.ストーンの体当たりのアクションもしっかりとしている。特にS.ストーンの演技は良く、「氷の微笑」で確立するセクシーさを看板としておらず、クール・ビューティという所が実に魅力的である。なのに、どうして日本国内盤のDVDが無いのでしょうかねぇ... この点だけが残念な所である。

また、音楽の方もサスペンスを盛り上げるのにはなかなか言いものが集まっている。B.コンティと言うと、どうしても「ロッキー」シリーズの印象があるのだが、聴かせてくれるツボはしっかりと心得ています。映画と共に耳を傾けて貰いたい所である。

最後に、サントラ盤の収録曲を記しておく。収録曲は以下の全21曲である。『Year Of The Gun (Main Title)』『Kidnapping』『Lia Arrives Home』『David And Lia』『Bank Job』『Party Crashers』『Alison And David Walking』『Bianchi's Guest』『Bianchi Follows』『First Phone Call』『Moro/Terrorists/Lipstick』『Back Door To Venice』『Sunday Afternoon』『Another Phone Call』『Dave's Apartment Trashed』『Graveyard』『Big Chase』『Lia Says Trust Me』『Balcony To Grave』『Not Geraldo』『Year Of The Gun (End Title)』。

 

Year of the Gun

  • アーティスト: Bill Conti
  • 出版社/メーカー: Milan Records
  • 発売日: 1991/11/26
  • メディア: CD

↓映画DVD(但し、いずれもリージョンコード「1」の輸入盤です)

Year of the Gun

Year of the Gun

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD

Year of the Gun

Year of the Gun

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD

↓LDはこちら

イヤー・オブ・ザ・ガン

  • 出版社/メーカー: アスキー映画
  • メディア: Laser Disc


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「YANKS」 [映画(洋画)]

表題の作品は1979年のアメリカ映画「ヤンクス」である。第二次大戦末期のイギリスを舞台に、進駐しているアメリカ軍兵士とイギリス女性の愛を通して、英米の国民感情の微妙な違いを描いた人間ドラマである。尚、タイトルの「Yanks(ヤンクス)」というのはアメリカ人を侮辱したように言うイギリス英語「Yank(ヤンク)」の複数形であり、イギリス人が俗称として使う「ヤンキー」の類である。

作品データを記しておくと、時間は138分、原作はコリン・ウェランド、監督はジョン・シュレシンジャー、脚本はコリン・ウェランドとウォルター・バーンスタインの2人、撮影はディック・ブッシュ、音楽はリチャード・ロドニー・ベネットである。そして出演は、リチャード・ギア、リサ・アイクホーン、ヴァネッサ・レッドグレーヴ、ウィリアム・ディヴェイン、チック・ヴェネラ、ウェンディ・モーガン、レイチェル・ロバーツ、マーティン・スミス、ジョーン・ヒクソン、エヴェレット・マッギル、たちである。尚、レイチェル・ロバーツは本作でイギリス・アカデミー賞の助演女優賞を獲得している。(アメリカ・アカデミー賞ではノミネートもされていないですが...)

第二次大戦末期、イギリス北部の町・ヨークシャー州ステーリーブリッジ。この町にも他の町と同様にヨーロッパ解放(大陸出動)に備えた多くの米軍が進駐していた。町の人たちは駐留するアメリカ兵のことを「ヤンクス」と呼んで、平和に暮らすには必要だが、あまり嬉しくない存在として扱っていた。それは文化の違いが影響していて、微妙な所で相容れないところがあった。しかし、男女の関係となると話は別であった。夫が戦場に出ている平凡な主婦は、妻をアメリカに残してこの地にやってきた将校と関係を持っていた。また、町で雑貨店を経営する夫婦の一人娘は婚約者がいるにもかかわらず、アリゾナ出身の炊事兵と恋に落ちる。この2組の男女を中心に、やがて来る別れの日に向けてのドラマが綴られていく...

名優・ヴァネッサ・レッドグレーヴ、そしてこの後「愛と青春の旅だち」で一気に人気が高まるリチャード・ギアが、それぞれのカップルで味のある所を出しているのがポイントである。また、アメリカ映画であるのに、イギリス映画らしい雰囲気があるのも本作の特長である。(が、イギリス映画が持っている独特の雰囲気ともまた違っている。)

派手な所は無いということもあって、日本版のDVD化はまだなのだが、早くリリースして貰いたい作品の一つである。(ちなみに、LDではリリースされていました。→LDって、本当に凄い作品までリリースしていたものですね。)

 

↓輸入盤のDVD(リージョンコード「1」のため、注意が必要です。)とビデオです。

Yanks

Yanks

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD

Yanks

Yanks

  • 出版社/メーカー: Universal Studios
  • メディア: VHS
↓日本版のビデオはこちら

ヤンクス

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: VHS

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ケータイ刑事銭形零26話(2nd.13話)[裏ネタ編] [ケータイ刑事]

銭形零の「裏ネタ編」も今回が最終回ということになりました。物語の方は「さよなら、愛しき人! ~保険金連続殺人事件」です。本家四姉妹の物語としては最後のTVシリーズの物語であり、同時に鑑識・柴田太郎が登場する最後の物語である。(「」終了時点で。)

今回はロジータに関係することから、「フィリピン」「国際結婚」について、そして物語に出てきた「カップラーメン」について記すことにします。

尚、MBSの放送の時に記事は「ここをクリック(MBS)」、BS-iの再放送時に「[改訂版]」として記したものは「ここをクリック(改訂版)」して下さい。

フィリピン」:正式国名はフィリピン共和国(Republika Ng Pilipinas(フィリピン語)/Republic Od The Philippines(英語))。漢字では「比律賓」と表記するため「比」と記すことがある。アジア大陸の南東に位置する約7000の島からなる共和国である。首都はマニラ。人口は約8800万人。人口増加率が比較的高い方であり、そう遠くない時期に12番目、若しくは13番目の人口1億人の国になる可能性が高い。(ベトナムも同様に人口増が大きく、1億人国家になると見られている。)

1521年にスペインの探検家マゼランが寄港したことから始まり、1565年にミゲル・ロペス・デ・レガスピがセブ島を領有し、スペインの占領が広がり、1571年にスペイン領となる。19世紀末に独立運動が盛んになり、1898年の米西戦争の結果、独立を宣言するも、1899年のパリ条約によってアメリカが占有権を獲得し、アメリカの統治化となる。太平洋戦争の時、日本が占領するが、日本の敗戦でアメリカ領に戻る。1946年に独立する。

資源に乏しく、農業、軽工業、観光が主な産業であるが、約800万人とも言われる海外在住労働者の送金による収入が大きく、これがフィリピン経済の大きな収入源になっているのが特徴である。→今回の物語でも、日本への出稼で来日しているという設定がありました。

国際結婚」:文字通り、国籍が異なる男女が結婚することである。陸続きの欧州では全く珍しいものではないが、島国日本では、最近でこそ珍しくなくなったが、昔はかなり珍しいものであった。一時期、財産目当てで日本人(男性)と結婚する外国人(女性)が事件を起こし、世間を騒がせたことがあったり、国際結婚詐欺で組織の資金源としているマフィアの存在があったこともあって、その影響によって一部には根深い反感が今も残っている所があるのもまた事実ですが...(国際結婚の仲介業は違法としている国も一部にはある。)

日本で国際結婚と言えば、夫が日本人で妻が外国人という場合と、その逆で妻が日本人で夫が外国人という場合があるが、届け出があるのは前者が圧倒的に多い。(実数では後者が極端に少ないとは考えられず、日本の役所に婚姻届を提出しないものが相当数あるものと思われる。)

日本人が国際結婚する場合も、基本的には日本人同士の結婚と同じであるが、法的には色々とややこしい所があって、簡単ではない。例えば、両者の本国法が適用されるため、年齢などが法的に違っていると、婚姻が成立しないことになる。婚姻が成立した後は、特に大きな違いはない。(但し、帰化した/していないによる国籍の違いによって、選挙権などの一部の公民権では差がある。)

日本人と結婚した外国人は、日本人との婚姻関係を持たない一般の外国人よりも帰化しやすくなる。特に、居住要件が短縮されるというのが大きい。また、20歳未満であっても帰化することが可能である。

尚、表だって言われることが少ないが、日本人の国際結婚をしたカップルは、日本人同士の婚姻カップルと比べて離婚率が高いというデータがある。日本人同士でも合わないことがあるのだから、それが外国人ということになったら、簡単には馴染めないなど、色々とあるのは容易に想到できるところである。

カップラーメン」:熱湯を注ぐだけで調理が可能なラーメンで、容器に麺が入っているもののことである。(「チキンラーメン」も熱湯を注ぐだけであるが、これは容器に入っていないため「カップ麺」とは言わない。尚、「チキンラーメン」はお湯を使わず、乾麺を割ればスナック菓子のように食べられますね。(「ベビースターラーメン」のようになる...))現在では全世界で販売されるようになった、日本発の食品でもある。

また、熱湯さえあれば食することが出来るということで、非常用の食料として備蓄されることも珍しくなくなっているが、災害発生時(特に地震などの天災の時)には熱湯が確保しにくい、という問題があることが忘れ去られている。(→下手に火を使えば、ガスが漏れていて爆発という可能性がある。)が、災害後でもある程度の時間が経過してライフラインの確保が出来れば、大いに役立つ食糧になる。

初めて登場したのは1971年のことで、「カップヌードル」の発売から歴史が始まる。メンの種類は乾麺であり、熱湯を注ぐだけで食することが出来る。現在では、ラーメンの他に、うどん、そば、焼きそば、スパゲッティなど、他の麺も製品化されているため、これらをまとめて「カップメン」と言う。

また、乾麺ではなく生麺を使ったものも現在はある。但し、乾麺だと、本当に熱湯を注ぐだけというものや、かやくとスープを入れて熱湯を注ぐということで調理は済むが、生麺タイプだと、麺も袋に入っているというように、熱湯を注ぐだけでは食せないものもある。(更に、現在では、電子レンジで調理するという「カップメン」も登場している。)

現在では、国際的にも広く販売されているが、国によっては他の食糧と比べて非情に割高という所もある。(調理が簡単ということが付加価値を生んでいて、高く販売される。)そのため、国によってはおみやげとして非常に歓迎される所もある。(持っていく方も、体積の割りに重量は軽く、そんなに高価ではないので、チョイスしやすい。)→この辺りの事情が今回の物語の背景にある。

※今回で「銭形零・裏ネタ編」は終了です。ところで、「」「」「」はまだ「裏ネタ編」を書いていないので、来週からは誰にしましょうかねぇ...(週一で記していくと、「」は半年、「」は3ヶ月、「」は9ヶ月の時間が必要ですし、週一としたらこれだけで1年半も持つことになる。←そんなに引っ張る気でいるのか???)

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

フィリピン (JTBのポケットガイド)

フィリピン (JTBのポケットガイド)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: JTB
  • 発売日: 2001/02
  • メディア: 単行本

フィリピン―ハロハロ社会の不思議を解く (ワールド・カルチャーガイド)

フィリピン―ハロハロ社会の不思議を解く (ワールド・カルチャーガイド)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: トラベルジャーナル
  • 発売日: 1999/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

フィリピンの社会・歴史・政治制度 (明石ライブラリー)

フィリピンの社会・歴史・政治制度 (明石ライブラリー)

  • 作者: 萩野 芳夫
  • 出版社/メーカー: 明石書店
  • 発売日: 2002/05
  • メディア: 単行本

マニラ航路のガレオン船―フィリピンの征服と太平洋

マニラ航路のガレオン船―フィリピンの征服と太平洋

  • 作者: 伊東 章
  • 出版社/メーカー: 鳥影社
  • 発売日: 2008/04
  • メディア: 単行本

↓国際結婚ということで

詳解 国際結婚の手引き

詳解 国際結婚の手引き

  • 作者: 榎本 行雄
  • 出版社/メーカー: 明石書店
  • 発売日: 1999/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

国際結婚ハンドブック―外国人と結婚したら…

国際結婚ハンドブック―外国人と結婚したら…

  • 作者: 国際結婚を考える会
  • 出版社/メーカー: 明石書店
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 単行本

国際結婚ガイドブック―国際家族の時代に向けて わかりやすいイラスト版

国際結婚ガイドブック―国際家族の時代に向けて わかりやすいイラスト版

  • 作者: もりき かずみ
  • 出版社/メーカー: 明石書店
  • 発売日: 2000/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

↓カップラーメンに関して

ジュニア版まんがプロジェクトX挑戦者たち〈2〉82億食の奇跡

ジュニア版まんがプロジェクトX挑戦者たち〈2〉82億食の奇跡

  • 作者: 加藤 唯史
  • 出版社/メーカー: 宙出版
  • 発売日: 2004/07
  • メディア: 単行本

この人からはじまる―カップラーメンからキャバレーまで (小学館文庫)

この人からはじまる―カップラーメンからキャバレーまで (小学館文庫)

  • 作者: 鹿島 茂
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2000/11
  • メディア: 文庫


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

YOU'VE GOT MAIL(SOUNDTRACK) [音楽(サントラ)]

表題の作品は1998年の映画「ユー・ガット・メール」である。N.エフロン監督+T.ハンクス、M.ライアンという「めぐり逢えたら」(1993年の作品)のトリオによる作品であるが、本作は1940年の映画「桃色(ピンク)の店」(原題:THE SHOP AROUND THE CORNER、後に邦題は「街角 桃色の店」に改題された。)のリメイク作品である。但し、オリジナル作品では「文通」だった所を、本作では現代っぽく「Eメール」に置き換えている。

作品データを記しておくと、時間は119分、原作戯曲はミクロス・ラズロ、監督はノーラ・エフロン、オリジナル脚本はサムソン・ラファエルソン、脚本はノーラ・エフロンとデリア・エフロンの2人、撮影はジョン・リンドレー、音楽はジョージ・フェントンである。そして出演は、トム・ハンクス、メグ・ライアン、グレッグ・キニア、パーカー・ポージー、ジーン・ステイプルトン、スティーヴ・ザーン、ダブニー・コールマン、ジョン・ランドルフ、デイヴ・チャペル、ハリー・ハーシュ、たちである。

ニューヨーク。キャスリーンは亡き母から受け継いだ小さな絵本の店を経営している。同棲しているフランクという恋人がいるにも関わらず、彼女はインターネットで「ショップガール」という名前を使い、知りあった見ず知らずの相手・NY152とメールの交換をして心をときめかせていた。ある日、彼女の店の近くに大手の書店チェーンが出店することになり、キャスリーンはその会社の御曹司・ジョーと対立する。が、そんなキャスリーンはNY152とのメールが救いとなっていた。一方、ジョーも恋人がいながら、やはりインターネット上で知り合った「ショップガール」とのメールのやりとりに癒されていた。そんな中、チェーン店の出店でキャスリーンの店は倒産してしまう。そんな中、NY152から直接会うことを提案され、それを受けた。で、待ち合わせの場所にやってきてNY152が来るのを待っていたら、そこに現れたのはジョーだった...

元々舞台戯曲である物語を現代風にアレンジした作品であり、時代に合わせて上手く描いているラブ・ストーリーである。こういう役を演じさせると、M.ライアンはハマルものである。そして、ロマンティックな物語を演出しているのがオールディーズ・ソングやシンガー・ソングライターの哀愁漂うサウンドである。ということで、サントラ盤の方は、ちょっとしたオールディズ・ナンバーのオムニバス・アルバムのようになっている。(これだけでも価値のあるアルバムである。)

サントラ盤の収録曲は以下の全15曲である。『Puppy Song』『Dreams』『Splish Splash』『Dummy Song』『Remember』『Dream』『Rockin' Robin』『Lonely At The Top』『Signed, Sealed, Delivered I'm Yours』『I Guess The Lord Must Be In New York City』『Over The Rainbow』『Anyone At All』『I'm Gonna Sit Right Down (And Write Myself A Letter)』『"You've Got Mail" Suite』『You Made Me Love You』。

安心して聴くことが出来るお馴染みの曲が集まっているということで、映画とは関係なく、懐かしの名曲に接することが出来るのは嬉しい所である。また、Eメールという如何にも現代的なものを題材にしているが、音楽の方は最新技術を使った派手なものではなく、哀愁感漂う人間味のある曲ばかりというのもまた面白い所である。

映画を見て、そこからオールディズ・ナンバーに浸るのも良いが、映画を切り離して、オールディーズ・ナンバーの世界に入っていくのも良い。ということで、幅広いファンに聴いてもらいたいサントラ盤である。

 

You've Got Mail: Music From The Motion Picture

You've Got Mail: Music From The Motion Picture

  • アーティスト: Original Soundtrack
  • 出版社/メーカー: Atlantic
  • 発売日: 1998/12/17
  • メディア: CD

↓映画DVDはこちら

ユー・ガット・メール 特別版

ユー・ガット・メール 特別版

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD

ユー・ガット・メール

ユー・ガット・メール

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD

↓映画のオリジナル作品はこちら

街角 桃色の店

街角 桃色の店

  • 出版社/メーカー: ファーストトレーディング
  • メディア: DVD

世界名作映画全集131 街角桃色の店

世界名作映画全集131 街角桃色の店

  • 出版社/メーカー: GPミュージアムソフト
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「YEAR OF THE DRAGON」 [映画(洋画)]

表題の作品は1985年のアメリカ映画「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」である。ハリウッドの歴史に残る失敗作「天国の門」に続くM.チミノ監督の作品ということで注目度が高くなった作品である。日本での評価はそれなりに高いが、アメリカでの評価は今ひとつ良くないという面白いことになっている。NYのチャイナタウンにはびこる非合法的組織と、それを敵視するNY市警の杜志宇を描いたクライム・アクション作品である。

作品データを記しておくと、時間は134分、原作はロバート・デイリー、監督はマイケル・チミノ、脚本はオリヴァー・ストーンとマイケル・チミノの2人、撮影はアレックス・トムソン、音楽はデヴィッド・マンスフィールドである。そして出演は、ミッキー・ローク、ジョン・ローン、アリアーヌ、ヴィクター・ウォン、レナード・テルモ、レイ・バリー、キャロライン・カヴァ、エディ・ジョーンズ、トニー・リップ、たちである。

ニューヨーク、チャイナタウンのあるレストランでチャイニーズ・マフィアのボスが暗殺された。これは組織の近代化を目指す若手のリーダー・ジョーイ・タイの謀略によるものであった。ジョーイ・タイは後釜の座を掴むと組織を変えようとして、あの手この手を打ってくる。一方、NY市警のスタンレイはチャイナタウンの抗争を抑えるために送り込まれた敏腕刑事であり、ベトナム戦争の後遺症として黄色人種に対して恨みを持っていた。そんな彼は組織そのものを壊滅させようとするが、このやり方にチャイナタウンの長老や市の幹部たちの反感を買っていて、警察内部で孤立していた。組織を壊滅させるため、ジョーイ・タイとの抗争をエスカレートさせていくスタンレイ。ジョーイ・タイのレストランに従業員として潜入していた中国系刑事が惨殺されたことで、スタンレイは店に乗り込んでジョーイ・タイに食ってかかる。が、これによってジョーイ・タイは部下にスタンレイの別居中の妻を襲わせて殺した。これによってスタンレイのジョーイ・タイに対する怒りは頂点に達した。で、麻薬取引現場に姿を現したジョーイ・タイと決着を付けようとする...

何と言ってもジョン・ローンの存在感である。(本作の演技が評価されて、この後「ラスト・エンペラー」で溥儀を演じることになる。)野心に燃え、一つずつ階段を上っていき、頂点に立つとやりたいことを徹底的にやる。本当に怖くなってしまう迫真の演技があるから本作が生きることになる。(やはり、敵役の存在感が重要である。)

O.ストーンが脚本に絡んでいると言うことで、どうしても「ベトナム戦争」に繋ぐ所を出したいという気持ちは分かるが、スタンレイの設定、更には彼に関する部分では冗長度が高く、もっとスマートにした方が良かったと思えるが、全てはジョン・ローンによって救われた、といった感じになった作品である。

また、チャイナタウンのセットは見所の一つでもある。ただ、かなりデフォルメした部分もありますが...

 

イヤー・オブ・ザ・ドラゴン

イヤー・オブ・ザ・ドラゴン

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン
  • メディア: DVD

↓原作

イヤー・オブ・ザ・ドラゴン〈上〉 (徳間文庫)

  • 作者: ロバート デイリー
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 1991/09
  • メディア: 文庫

イヤー・オブ・ザ・ドラゴン〈下〉 (徳間文庫)

  • 作者: ロバート デイリー
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 1991/09
  • メディア: 文庫


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

BEST HIT USA 2008[2008/5/20] [音楽(etc.)]

いつものように、一番早い放送である火曜日夜のBS朝日の放送において、ON AIR曲と「TIME MACHINE」のコーナーの情報を中心に記します。前回が余りにも酷い内容になっていたこともあって、今回はある程度修正されていました。(が、まだ一部に病巣は残っていました。)

最初は、「最近はDL出来ないものにこそ価値がある...」という話から入り、ライヴ・ビデオが貴重なものになっているということで、2007年のアリゾナ州・フェニックスでのライヴで、FALL OUT BOYの『Beat It』でスタートでした。これに続いては「HOT MENU」のコーナーで、久しぶりにアルバムを発表したこの人ということで、NELLY featuring FERGIEで『Party People』でした。

これに続いて「COUNTDOWN USA」で、「TOP 40フォーマット」のという注釈が当たり前のように入り、その20位から11位までの発表、今週のALTERNATIVE CHARTのTOP 10がRACONTEURSの『Salute Your Solution』(今週の6位)に乗せて行われました。

CMを挟んでからは、「STAR OF THE WEEK」のコーナーとなり、ELLIOTT YAMINということで、インタヴューがあってから、大ヒット中の『Wait For You』がON AIRされました。(曲の途中から再びインタヴューの続きになりました。)そして「TOP 40フォーマット」(こう言われると、Billboardと勘違いしかねない。何だかんだ言ってもR & Rですし...)の10位から4位の発表、RHYTHMIC CHARTのTOP 10が1位のLIL WAYNE featuring STATIC MAJORの『Lollipop』に乗せて続きました。

CMを挟んでからの「TIME MACHINE」のコーナーは5/20いうことで、以下の7件が紹介されました。

1967年:BBCがBEATLESの『A Day In The Life』を放送禁止処分とした。理由は歌詞がドラッグを連想させるというものだった、1967年:THE YOUNG RASCALSの『Groovin'』が全米シングル・チャートで1位となる。(合計4週間1位の内訳は、2週連続1位、2週明け渡して返り咲いて2週連続1位でした。また、1967年のBillboard年間シングル・チャートでは9位にランクインしている。)、1971年:CHICAGOPETER CETERAが大リーグのドジャース-カブス戦を観戦中、3人の男から髪が長いと因縁を付けられて暴行を受けた。4本の歯を折られ、病院に運ばれて5時間にわたる手術を受けた、1972年:T-REXの『Metal Guru』が全英チャートで1位を獲得、4週連続1位の大ヒットとなる、1978年:WINGSの『With A Little Luck』(邦題は「しあわせの予感」)が全米シングル・チャートで1位となる。PAULにとってはソロとなって6曲目のNo.1ソングとなった。(2週連続1位となり、1978年のBillboard年間シングル・チャートでは18位にランクされている。)、1985年:HALL & OATESがNYのアポロ・シアターの再オープンを祝うコンサートに、ヘッドライナーとしてライヴを行った、1998年:6日前に心臓発作で82歳で亡くなったFRANK SINATRAの葬儀がビバリーヒルズの墓地で行われた。多くのアーティストたちが参列した。

また、5/20が誕生日のアーティストとして紹介されたのは以下の3人でした。JOE COCKER(1944年生まれ)、CHER(1946年生まれ)、GO-GO'SのJANE WIEDLIN(1958年生まれ)。

このコーナーからは、今回は2曲ということになりました。まずはFRANK SINATRAということで、1970年のロンドン・ロイヤル・アルバート・ホールでのライヴで『My Way』が、そして1967年のエド・サリヴァン・ショーからTHE YOUNG RASCALSの『Groovin'』と続きました。

続いて「C/D USA」のTOP 3の発表を挟んで、最後のリクエスト曲は、1987年のRICHARD MARXの『Should've Known Better』でした。いかにも'80'sらしいサウンドのロック・チューンですね。でも、こういう曲は好きです。

次回は、水球の放送が入るため、いつもより1時間繰り下がって、24:00のスタートとなります。(よって、UPはいつもより遅くなります。)EPGの番組情報によると、ゲストはシンディ・ローパー、レオナ・ルイス、アッシャーの名前があり、説明文の方は、約20年ぶりの再会にシンディ・ローパー大興奮!さらに世界の歌姫レオナ・ルイス!アッシャーも登場!とありました。(ゲストの名前をそのまま並べただけという説明文とはねぇ...)

 

 

Live in Phoenix

Live in Phoenix

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD

FOBの頂上決戦!~ライヴ・イン・フェニックス(完全初回生産限定)

  • 出版社/メーカー: UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(D)
  • メディア: DVD
Party People

Party People

  • アーティスト: Nelly,Fergie
  • 出版社/メーカー: Universal UK
  • 発売日: 2008/05/27
  • メディア: CD
CONSOLERS OF THE LONELY

CONSOLERS OF THE LONELY

  • アーティスト: THE RACONTEURS
  • 出版社/メーカー: WB
  • 発売日: 2008/03/29
  • メディア: CD
コンソーラーズ・オブ・ザ・ロンリー

コンソーラーズ・オブ・ザ・ロンリー

  • アーティスト: ザ・ラカンターズ
  • 出版社/メーカー: Warner Music Japan =music=
  • 発売日: 2008/05/28
  • メディア: CD
WAIT FOR YOU

WAIT FOR YOU

  • アーティスト: エリオット・ヤミン
  • 出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント
  • 発売日: 2008/05/21
  • メディア: CD
Elliott Yamin

Elliott Yamin

  • アーティスト: Elliott Yamin
  • 出版社/メーカー: Hickory
  • 発売日: 2007/03/20
  • メディア: CD
Tha Carter III

Tha Carter III

  • アーティスト: Lil Wayne
  • 出版社/メーカー: Universal
  • 発売日: 2008/06/10
  • メディア: CD
Nothing But the Best + DVD

Nothing But the Best + DVD

  • アーティスト: Frank Sinatra
  • 出版社/メーカー: Rhino
  • 発売日: 2008/05/13
  • メディア: CD
Greatest Hits

Greatest Hits

  • アーティスト: Richard Marx
  • 出版社/メーカー: Capitol
  • 発売日: 1997/11/04
  • メディア: CD
リチャード・マークス

リチャード・マークス

  • アーティスト: リチャード・マークス
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1999/06/30
  • メディア: CD
Richard Marx

Richard Marx

  • アーティスト: Richard Marx
  • 出版社/メーカー: Capitol
  • 発売日: 1991/11/05
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

BRYAN ADAMS『SO FAR SO GOOD』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1993年に発表されたコンスピレーション・アルバムである。1983年の「CUTS LIKE A KNIFE」から1991年の「WAKING UP THE NEIGHBOURS」のヒット曲を収めたベスト盤に新曲が加わった形のアルバムである。新曲を追加する形のベスト盤というのは、今ではすっかり定着しましたね。イギリスではNo.1の座を獲得しており、アメリカでもBillboardで最高位6位、1994年の年間アルバム・チャートでは17位にランクインしている。(内容を考えたら当然でしょうね。)

収録曲は以下の全14曲である。『Summer Of '69』『Straight From The Heart』『It's Only Love』『Can't Stop This Thing We Started』『Do I Have To Say The Words?』『This Time』『Run To You』『Heaven』『Cuts Like A Knife』『(Everything I Do) I Do It For You』『Somebody』『Kids Wanna Rock』『Heat Of The Night』『Please Forgive Me』。

この中からシングル・カットされたのは『Please Forgive Me』であり、Billboardのシングル・チャートで最高位7位を記録し、1994年の年間シングル・チャートでも27位にランクインするビッグ・ヒットになった。

本アルバムからのお薦め曲は、ベスト盤と言うことで選ぶのも難しいので、特にこれというものは記さないことにする。(個人的に好きな『Straight From The Heart』(→これはBONNIE TYLERの歌うものもしっかりと聴いてもらいたいところである。)があるということで、一応OKです。)

つい先日、ニューアルバム「11」を発表したばかりであり、ハスキー・ボイスは相変わらずという所を見せてくれている。そんな彼のキャリアも随分と長くなった。で、以前の曲を聴きたくなることがある。そんな時、本アルバムは彼のキャリアの前半の代表的な曲が収められていると言うことで、本アルバムの存在は大きいものとなる。手元に置いておきたい1枚である。

 

So Far So Good

So Far So Good

  • アーティスト: Bryan Adams
  • 出版社/メーカー: Universal Japan
  • 発売日: 1993/11/09
  • メディア: CD

↓ニューアルバムはこちら

11

11

  • アーティスト: Bryan Adams
  • 出版社/メーカー: POLYDOR UK
  • 発売日: 2008/03/17
  • メディア: CD

11

11

  • アーティスト: ブライアン・アダムス
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2008/03/19
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。