SSブログ

桜井亜弓『VACATION』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは1999年にリリースされた彼女の2nd.アルバムである。Earth Music Magicの主催者の牧田和男プロデューサの下、とみたゆう子の継承者として製作されたアルバムである。(シンガーとしてだけでなく、アイドル的な部分もそのまま継承していると言うのもポイントである。)そのため、本アルバムの収録曲は全てとみたゆう子の楽曲である。(8曲のカヴァーと2曲の未発表曲である。)

収録曲は以下の全10曲である。『セプテンバー・ガール』『Bobby』『VACATION』『YOKOHAMA風のステイション』『アフロディーテの伝言』『今夜はAll Nightで!』『Where is my Boyfriend?』『赤いトタン屋根の上で』『終らない休日』『Sha-La-La』。

お薦め曲は、『セプテンバー・ガール』『Bobby』『アフロディーテの伝言』『終らない休日』と『Sha-La-La』という所をピックアップしておく。

楽曲がカヴァーであるため、否応なしにオリジナルと比べられてしまうのは仕方のないところであるが、'80'sの雰囲気をしっかりと出していて、彼女なりのとみたゆう子ワールドを再現しているということで、とみたファンにとっては嬉しいところである。(とみたゆう子作品は、'80's前半の作品はアイドルっぽい所のある身近で親しみやすいものが多く、'80's後半はフランスのテイストのするちょっとお洒落な世界であり、いずれもが'80'sのらしいものである。)

とみたゆう子というと、その名前は全国区ではなくて名古屋を中心としたローカル・シンガー・ソングライターであるが、アイドル的なところがある、交通事故によって一時的に音楽活動から離れざるを得なくなる、ということもあって、'80'sのシンガー・ソングライターとしては一部ではカルト的な人気のある1人である。また、澄みわたったボーカルと共に、上品な美しさのある楽曲は親しみやすく、支持され続けている。それだけに、その世界観が違った形で登場したというのはうれしい所である。

また、声の質が近いとか、アイドル的な要素を持ち合わせている桜井亜弓にしても、単にとみたワールドを継承するということだけでなく、彼女なりの持ち味を加えているのは言うまでも無い。

万人向けとは言わないが、とみたゆう子ファンと、「J-POP」という言い方が確立する前の'80'sの日本のニューミュージックがお好きな方にはチェックしておきたいアルバムである。

 

VACATION

VACATION

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • 発売日: 1999/07/28
  • メディア: CD

↓こちらも拾っておきます。

ゴールデン☆ベスト

ゴールデン☆ベスト

  • アーティスト: とみたゆう子,富田裕子,竜真知子,イルカ,タッジオ,山梨鐐平,水谷公生,大谷和夫,青木望,木田高介,田代修二
  • 出版社/メーカー: 日本クラウン
  • 発売日: 2004/09/17
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スターウォーズ・クローンウォーズ(2nd.)#5 [アニメ]

今回は実に派手な展開の物語でした。派手なドンパチということではSWらしいのだが、逆に、派手さを出したことで物語の粗い所を誤魔化そうとしていた物語でもありました。(所謂「オールスターキャスト」というものである。)2nd.は1st.よりもクオリティが確実に落ちているが、そういうことを感じさせる物語でもありました。(「派手な影には粗がある」というのは常識ですからね。)

共和国が解放した惑星ジオノーシスだったが、グリーヴァス将軍(2nd.になって初めて登場となったが、ちょっと期待外れでした。)が奪還し、更に新兵器が開発されたことで共和国に反旗を翻した。そしてドロイド工場が稼働していた。ということで、ジェダイ評議会は工場を潰すことでアナキン、オビ・ワン、キ・アディ・ムンディを派遣した。

3方向から上陸し、途中で合流するという作戦を立て、作戦開始。しかし、ジオノーシス人の抵抗は激しく、凄まじいバトルとなり、3人のジェダイたちも苦戦して、次々と撃墜されていって、兵力を失っていく。

合流地点に先着することになっていたオビ・ワンも、上陸艇が撃墜され、しかもそこから外に出ることも出来なくなって閉じ込められてしまうという窮地に陥る。ムンディは予定していたルートを進むことが出来ず、別ルートで向かうが、ジオノーシス人の抵抗が激しく、兵力を失っていく。

一方、アナキンは作戦に従って防壁の後略に出る。何だかんだでドロイドを撃退して防壁を破壊して突破、そして合流地点に達する。(ムンディも到着、オビ・ワンを助け出している。)そしてジェネレーターを攻撃し、シールドを消すのに成功。上陸部隊が到着した。

結局、主人公であるアナキンの活躍によって作戦は成功した、ということで、派手なドンパチと主人公の活躍という余りにもベタな物語で、内容としては何も無かったですね。更に、アナキンとアソーカーは「何体倒した?」と言い合っているという有様で、オビ・ワンが「ゲームじゃない」と言うのも当然であるが、ちょっと軽すぎますね。ただ、これに関しては、ムンディが上手く返していて、ことを収めていましたが...

次回は、今回の続きで、上陸した共和国軍(ジェダイ)がドロイド工場の壊滅作戦に出る物語ということで、またも派手なドンパチとなりそうですね。(結局、アナキンの活躍で、作戦成功ということになるのでしょうが...)

 

↓1st.はこちら

↓今回のゲスト・キャラと言って良いですね。

スターウォーズ ベーシックフィギュア ATTACK OF THE CLONES キ=アディ・ムンディ

スターウォーズ ベーシックフィギュア ATTACK OF THE CLONES キ=アディ・ムンディ

  • 出版社/メーカー: ハズブロジャパン
  • メディア: おもちゃ&ホビー
STAR WARS ベーシック フィギュア グリーバス将軍 NEWバージョン

STAR WARS ベーシック フィギュア グリーバス将軍 NEWバージョン

  • 出版社/メーカー: トミーダイレクト
  • メディア: おもちゃ&ホビー

↓ここまでのキャスト登場とはなりませんでしたが...

スター・ウォーズ 30周年バトルパック バトルオブ ジオノーシス

スター・ウォーズ 30周年バトルパック バトルオブ ジオノーシス

  • 出版社/メーカー: トミーダイレクト
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

メジャー(6th.)#5 [アニメ]

今回は「イップス」についての豆知識が得られるという内容となり、6th.のメインとなるポイントに突入となりました。しかも、小ネタを挟みながら描いていると言うことで、分かりやすい物語でもありました。そんな中でも「催眠療法」についての一般的な認識をチラッと吾郎に言わせているというのは上手いところでした。

まずは、「イップス」にかかっているということを吾郎に認識させるということで、DVDを見せるが、オリバーの吾郎の操縦方法は上手いですね。まあ、カウンセリングを行う専門医であれば当然でもあるが、相手のことを理解していなければカウンセリングは出来ないですが... 結局、吾郎はオリバーに全てコントロールされているということで、お山の大将の操縦法を汁には参考になる展開でした。

また、「イップスの薬」として吾郎に話足したのが「ただのビタミン剤さ」というのは、「病は気から」ということでもあって面白い所でした。→この方法って、車酔いの人に、「酔い止め」と言ったりするのと同じですね。

バッツに戻って登板した吾郎は、最初は順当に抑える。で、メジャー復帰テストとなる先発登板を得る。7回無四球というのが条件であって、結果次第ではメジャーに復帰できる。試合が始まると、無難に抑えていく吾郎。マイナー相手では力が上だという所を見せるが、相手にはワールドカップで対戦したシルヴァが調整でいた。(思わぬ形での再登場でした。)

そのシルヴァは、自分の調子が悪いとはいうものの、以前の吾郎とは違うという所を感じていたということで、簡単にメジャー復帰とはならない伏線があったので、まあ良しといった所でした。

尚、バッツでの試合となると、名物のコスプレ姉ちゃん(オーナー・アリス)がお楽しみであるが、吾郎の病気のことが気になっていて(当然でしょうが...)おとなしかったのがちょっと残念でした。

今回は「マスゴミ」に対するシニカルなところがなく、その意味では消化試合といった内容であったが、今後の伏線を用意しておくことを考えたら、こんなところでしょうね。

 

MAJOR 66 (少年サンデーコミックス)

MAJOR 66 (少年サンデーコミックス)

  • 作者: 満田 拓也
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2008/02/18
  • メディア: コミック

MAJOR 67 (少年サンデーコミックス)

MAJOR 67 (少年サンデーコミックス)

  • 作者: 満田 拓也
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2008/05/16
  • メディア: コミック
イップスの科学

イップスの科学

  • 作者: 田辺 規充
  • 出版社/メーカー: 星和書店
  • 発売日: 2001/04
  • メディア: 単行本
スポーツメンタル43の強化法

スポーツメンタル43の強化法

  • 作者: 高畑 好秀
  • 出版社/メーカー: 池田書店
  • 発売日: 2004/03
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

ケータイ刑事銭形命11話[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

銭形命」の第11話「交響曲第28番多聞調 作品194≪ボム≫ ~世界ペア音楽祭爆弾予告事件」の「裏ネタ編」の5回目となる今回は、この物語の対決の所に登場した曲の作曲家についてということにして、「バッハ」について、「ベートーベン」について、「ビゼー」について記します。(次回は言うまでも無く、それぞれの曲についての予定です。)

また、BS-TBSの本放送時に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

バッハ」:「近代音楽の父」とも呼ばれている18世紀に活躍したドイツの音楽家であるヨハン・セバスチャン・バッハ(JOHANN SEBASTIAN BACH)のことである。1685年生まれで、1750年に没している。彼の一族には音楽家が多いことから、他のバッハと混同しないため、また彼が一族で最も偉大な存在であるということから「大バッハ」と呼ばれることもある。(表記としては「J.S.バッハ」と表記されることもある。)彼の一族の音楽家としては、彼の兄弟、息子たちが知られている。

オルガン奏者であり、宮廷楽長であり、音楽監督であり、そして多作の作曲家である。多数の有名な曲があるが、そのジャンルは広く、カンタータ、教会音楽、ミサ曲、コラール、歌曲、アリア、クオドリベット、オルガン曲、クラヴィーア曲、室内楽曲、管弦楽曲など、様々な曲が知られている。(正にマルチな音楽家である、と言うことが出来る。)

兎に角、有名な曲がたくさんありすぎるという作曲家であるが、この物語で取り上げられた『トッカータとフーガ』はそんな中でも余りにも有名な曲である。→曲と曲名が繋がらなくても、この曲は誰でも耳にしたことがあるメロディなので、耳にしたら直ぐに分かることでしょう。

ちなみに、お姉ちゃまこと黒川芽以さん出演の「名曲探偵アマデウス」では、2010/4末時点(ファイルNo.062まで)でバッハ(大バッハ)の曲は3曲(『ゴールトベルク変奏曲』『無伴奏チェロ組曲』『組曲第3番ニ長調』)取り上げられている。

ベートーベン」:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(LUDWIG van BEETHOVEN)。18世紀末から19世紀にかけて活躍した作曲家であり、クラシック音楽の世界で最も偉大な音楽家として、世界で最も名前の知られた音楽家の一人である。(小学校の音楽室には彼の肖像画は必ずあるというぐらいですから、子供でもお馴染みですね。)生まれは1770年で、1927年に56歳でウィーンで亡くなっている。

9つの交響曲はいずれもが有名すぎているが、この物語度取り上げられた『交響曲第5番』は『第9番』と共に誰もが知っている曲である。

交響曲以外でも、管弦楽曲、協奏曲、ピアノ曲などでも多数の有名な曲を残している。また、歌曲やオペラの作曲もあるが、彼の名前の大きさを考えると、これらは意外と知られていないと言うことが出来る。

また、20台半ばから難聴となって、26歳の時には聴覚を失っているということは有名であるが、それでも彼は素晴らしい音楽を生み出している。(彼は56歳で亡くなっているが、人生の半分以上は失聴者であった。

尚、「名曲探偵アマデウス」では、2010/4末時点(ファイルNo.062まで)で4曲(『ピアノソナタ第14番「月光」』『バイオリンソナタ第9番「クロイツェル」』『「交響曲第9番」合唱つき』『ピアノソナタ第8番「悲愴」』)が取り上げられている。その中の『ピアノソナタ第8番「悲愴」』はゲストに柴田太郎こと金剛地武志が登場したということで、思わぬ所でちゃんと柴田太郎さんが再会している...(響カノンさんとDJ・ハートフル泉ですけど...)

ビゼー」:ジョルジュ・ビゼー(GEORGES BIZET)、19世紀のフランスの作曲家である。管弦楽を駆使した歌劇(オペラ/オペラッタ)を中心に、数多くの作品を生み出している。生まれは1838年のパリで、1875年に亡くなっている。

この物語で取り上げられた「カルメン」は、現在でこそ彼の代表作として誰もが知っている曲となっているが、1875年にパリで初めて上演されたときは大不評であって、失敗作という烙印を押されている。(但し、画期的なその内容は伝わっている。→斬新さは認められたが、それが大衆には受け入れられなかったということである。)そして、それから3ヶ月後に亡くなっている。(36歳という若さであった。)

存命中の彼の作曲した歌曲というと、「真珠採り」や「美しきパースの娘」、そして「アルルの女」が代表曲として知られている。(但し、それらの曲も、当時としては一定の評価を受けるが、絶大な人気を得られるというところまでは行かなかった。)

彼の作曲した曲は、彼が死後、他の音楽家たちの間で高く評価され、それから有名になったものが多く、「カルメン」もその1つである。(「カルメン」は、初演は興行的に失敗したが、ドビュッシー、サン・サーンス、チャイコフスキーらの著名な音楽家たちに絶賛され、それから掌を返したようになって、人気曲となった。また、1976年のアメリカ映画「がんばれ!ベアーズ」や、日本ではCMソングに使われたことで、オペラに興味を持たない層にも広く知られるようになり、世界的な人気曲になった。)

尚、「名曲探偵アマデウス」では、2010/4末時点(ファイルNo.062まで)ではビゼーの曲は取り上げられていない。

ところで、この物語では、バッハ、ベートーベン、ビゼーという、現在では誰もが知っているクラシック音楽界の有名作曲家(の曲)が取り上げられているが、この3人を取り上げたというのは、クラシック音楽界のことを知っている方であれば、疑問を持つのは必至である。→バッハ、ベートーベン、ときたら、3人目は「ブラームス」である。少なくともビゼーの名前が出てくるようでは、クラシック音楽に関する知識がまだまだ足りないと言わざるを得ず、赤点である。(バイエルやベンダ、という名前を出したのであれば、赤点は免れる。)

それは、バッハ、ベートーベン、ブラームスの3人は「ドイツの3B」と呼ばれるドイツの偉大な音楽家であるためである。ビゼーも「B」であるということに違いはないが、彼はフランス人である。(前述のバイエルやベンダは「B」であり、ドイツの音楽家である。)細かい所に拘りのある「ケータイ刑事」としては、バッハ、ベートーベンと来たら、ブラームスとするべきであって、「ドイツの3B」をネタとして仕込んでおけたのに、そうしなかったということは、完全な失敗であり、詰めが甘いところである。(こういうことがあるから、捜査会議が不十分であって、クオリティの低下が叫ばれているのである。)

 

ケータイ刑事 銭形命 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形命 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

↓いくつか

ベスト・バッハ100

ベスト・バッハ100

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2007/03/21
  • メディア: CD

バッハ:ゴールドベルク変奏曲(1981年録音)

バッハ:ゴールドベルク変奏曲(1981年録音)

  • アーティスト: グールド(グレン),バッハ
  • 出版社/メーカー: SMJ(SME)(M)
  • 発売日: 2008/11/19
  • メディア: CD

バッハ:オルガン名曲集

バッハ:オルガン名曲集

  • アーティスト: ヴァルヒャ(ヘルムート),バッハ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2006/11/08
  • メディア: CD

バッハ:ヴァイオリン協奏曲集

バッハ:ヴァイオリン協奏曲集

  • アーティスト: ハーン(ヒラリー),バッハ,カヘイン(ジェフリー),ヴォーゲル(アラン),バーチャー(マーガレット),ロサンゼルス室内管弦楽団
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2007/09/05
  • メディア: CD

トッカータとフーガ / バッハ : オルガン作品集

トッカータとフーガ / バッハ : オルガン作品集

  • アーティスト: アラン(マリー=クレール),バッハ
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2000/06/21
  • メディア: CD

パッヘルベルのカノン/バロック名曲集

パッヘルベルのカノン/バロック名曲集

  • アーティスト: オルフェウス室内管弦楽団,バッハ,コレッリ,ヘンデル,ヴィヴァルディ,パッヘルベル,アルビノーニ,パーセル
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2006/11/08
  • メディア: CD

バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲)

バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲)

  • アーティスト: カザルス(パブロ),バッハ
  • 出版社/メーカー: TOSHIBA-EMI LIMITED(TO)(M)
  • 発売日: 2007/06/20
  • メディア: CD

ベスト・ベートーヴェン100

ベスト・ベートーヴェン100

  • アーティスト: ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団,フィルハーモニア管弦楽団,セント・ルークス管弦楽団,フィラデルフィア管弦楽団,ロンドン交響楽団,ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ),ギレリス(エミール),スーク(ヨゼフ)
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2007/06/20
  • メディア: CD

ベートーヴェン:交響曲全集

ベートーヴェン:交響曲全集

  • アーティスト: スウィトナー(オトマール),ベートーヴェン,クノーテ(ディートリヒ),ベルリン・シュターツカペレ
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2005/06/29
  • メディア: CD

ベートーヴェン:交響曲第5番&第7番

ベートーヴェン:交響曲第5番&第7番

  • アーティスト: カラヤン(ヘルベルト・フォン),ベートーヴェン,ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2006/11/08
  • メディア: CD

ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ全集

ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ全集

  • アーティスト: バックハウス(ウィルヘルム),ベートーヴェン
  • 出版社/メーカー: ポリドール
  • 発売日: 1999/06/02
  • メディア: CD

ビゼー:歌劇「カルメン」全曲

ビゼー:歌劇「カルメン」全曲

  • アーティスト: プレートル(ジョルジュ),パリ国立歌劇場管弦楽団
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2007/05/09
  • メディア: CD

ビゼー:「アルルの女」&「カルメン」

ビゼー:「アルルの女」&「カルメン」

  • アーティスト: ビゼー,クリュイタンス(アンドレ),パリ音楽院管弦楽団
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2008/01/23
  • メディア: CD

ビゼー:作品集

ビゼー:作品集

  • アーティスト: アバド(クラウディオ),ロンドン交響楽団,フランス国立管弦楽団
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2005/03/23
  • メディア: CD

ビゼー:交響曲第1番

ビゼー:交響曲第1番

  • アーティスト: スウィトナー(オトマール),ビゼー,ウェーバー,ドレスデン・シュターツカペレ
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2004/12/22
  • メディア: CD

↓本来はビゼーではなくてこちらにするべきである。

ブラームス:交響曲第1番

ブラームス:交響曲第1番

  • アーティスト: バーンスタイン(レナード),ブラームス,ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2005/11/16
  • メディア: CD

ブラームス:交響曲全集(DVD付)

ブラームス:交響曲全集(DVD付)

  • アーティスト: ラトル(サイモン),ブラームス,ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  • 出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン
  • 発売日: 2009/08/05
  • メディア: CD

ブラームス:4つのバラード、2つのラプソディ、間奏曲集

ブラームス:4つのバラード、2つのラプソディ、間奏曲集

  • アーティスト: グールド(グレン),ブラームス
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
  • 発売日: 2004/11/17
  • メディア: CD

ブラームス:ピアノ作品集

ブラームス:ピアノ作品集

  • アーティスト: アファナシエフ(ヴァレリー),ブラームス
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2003/03/26
  • メディア: CD

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲

  • アーティスト: ブラームス,バーンスタイン(レナード),クレーメル(ギドン),ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,マイスキー(ミッシャ)
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2007/09/05
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。