SSブログ

「大菩薩峠」(その10) [映画(邦画)]

長々と記してきた懐かしの邦画ヒーローシリーズの第42弾として取り上げた「大菩薩峠」シリーズも今回がラストになります。今回はシリーズ作品とはせずに単発で製作された1966年の東宝作品にさいて記します。

東宝の「大菩薩峠」(1966年)
作品データを記しておくと、時間は120分、原作は中里介山、監督は岡本喜八、脚本は橋本忍、撮影は村井博、美術は松山崇、音楽は佐藤勝である。そして出演は、仲代達矢、三船敏郎、中谷一郎、加山雄三、伊吹新、久世竜、久野征四郎、宮部昭夫、香川良介、佐々木孝丸、佐藤慶、小川安三、新珠三千代、西村晃、川口敦子、大木正司、滝恵一、中丸忠雄、長谷川弘、天本英世、田中邦衛、藤原釜足、内藤洋子、園千雅子、早川恭二、梅香ふみ子、高松錦之助、たちである。

机竜之助は大菩薩峠の頂上で一人の巡礼の老人を斬った。老人と一緒にいた孫娘のお松は通りかかった盗賊の裏宿の七兵衛に救われた。そんな竜之助が帰宅すると、宇津木文之丞の妻・お浜が尋ねてきて、夫・文之丞が御嶽神社の奉納試合で竜之助と立ち合うことになり、勝ちを譲って欲しいと頼んだ。が、竜之助はそれを受け入れず、無理矢理お浜を犯し、そのまま江戸に連れて行った。2年の歳月が流れ、吉田竜太郎と名乗るようになった竜之助とお浜の間には息子・郁太郎がいて、長屋暮らしをしていた。ある日、直心影流・島田虎之助の道場で、見事な剣さはきを見せていた若い剣士・宇津木兵馬を知った竜之助は他流試合を申し込んだ。が、この兵馬は竜之助が以前に試合で殺した文之丞の弟であった。兵馬は兄の仇を取るために江戸に来ていて、しかもお松のことも知って、共に竜之助を討つ機会を狙って腕を磨いていた。やがて竜之助は、金のために新徴組に加わめことにしたが、お浜との生活は破綻していて、お浜は遂に竜之助を刺そうとする。が、竜之助の刃の前には何も出来ず、斬り捨てられてしまった。

新撰組が旗揚げされると、京都に入った竜之助だったが、近藤や土方たちが芹沢の暗殺と竜之助を消す算段をしていて、一方の芹沢は竜之助を誘って近藤の暗殺をそそのかしていた。その話を立ち聞きしてしまったお松は芹沢に捕まり、竜之助に預けられた。お松は竜之助に身の上を話し、その時竜之助は、このお松が大菩薩峠で斬った老人の孫ということを知った。すると竜之助は狂ったようになってしまう。そんな所に新撰組が乱入して襲ってきた。手傷を負いながらも人とかその場から脱出した竜之助は十里須賀利の老人に助けられて木津街道を一人で進んでいった。

時間が2時間ということもあって、三部作として製作された作品の途中までということになっているが、これは仕方のない所である。が、どの三部作でもよいが、そちらを見ていたら、三部作の物語の途中で幕を下ろしていることになるため、この続きがあるのでは?と思うのが当然である。(が、本作には続編は製作されていない。)ということで、実に中途半端な幕引きとなっている感が拭えず、この点がとても残念である。→仲代達矢が独特の味を出していて、片岡千恵蔵や市川雷蔵とは一味違った竜之助を演じているだけに...

逆に、三部作を全く見ていないという方(要するに「大菩薩峠」の映画シリーズを全く見ていない人)には、最初に見る作品とするのには良いでしょう。(本作を見た後から三部作を見たらよろしいかと...)

 

大菩薩峠 [DVD]

大菩薩峠 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

BOY MEETS GIRL『REEL LIFE』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1988年に発表された彼らの2nd.アルバムである。'80'sらしいポップなデュオである彼らの最大のヒット曲を含んでいるアルバムである。(アルバム自体のチャート成績は1st.アルバムの方が上だった。)本アルバムはBillboardのアルバム・チャートで最高位50位、イギリスでは最高位74位を記録している。

収録曲は以下の全10曲である。『Bring Down The Moon』『Waiting For A Star To Fall』『Stormy Love』『Is Anybody Out There In Love』『Stay Forever』『If You Run』『One Street Dream』『No Apologies』『Restless Dreamer』『Someone's Got To Send Out Love』。

この中からシングル・カットされたのは2曲であり、彼らの最大のヒット曲である『Waiting For A Star To Fall』はBillboardで最高位5位を記録して、1989年の年間シングル・チャートでも12位にランクインしている。また、イギリスでは最高位9位を記録、オーストラリアでもTOP 10ヒットになるスマッシュ・ヒットになった。そしてその勢いに乗ってシングル・カットされた『Bring Down The Moon』はBillboardで最高位47位を記録している。

お薦め曲は、彼らの最大のヒット曲である『Waiting For A Star To Fall』とシングル・ナンバーと『Bring Down The Moon』、そして『Stay Forever』『Restless Dreamer』『Someone's Got To Send Out Love』を拾っておくことにする。

彼らは1982年に結成されて現在も活動を続けているものの、全盛期は1st.アルバムと2nd.アルバムをリリースした'80's後半であり、'90's以降は2枚のアルバムしかリリースしておらず、これというヒット曲も生まれていない。そんなこともあって、現役デュオであるものの、'80'sのグループという印象が強い(それしかないと言ってもいいかも...)のも仕方のないところである。ということで、'80'sのグループという認識の元で聴くということで良いでしょう。

サウンドの方は'80'sらしい明るいポップなものであり、'80'sサウンドがお好きな方には何の抵抗もなく親しめるものである。'80'sの中でも後半のサウンドをチェックする際には忘れずにマークしておきたいグループであり、アルバムである。

 

Reel Life

Reel Life

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: RCA
  • 発売日: 2004/04/01
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形命13話[裏ネタ編]PART 6 [ケータイ刑事]

銭形命」の最終話(第13話)の「愛のメモリーよ、永遠に! ~売れっ子作曲家殺人事件」の「裏ネタ編」も6回目となる(こういう書き方ということは、まだ続くと言うことです。)が、今回は桃子に関する事柄の追加分として、殺された時にはこれを着ていたということから「喪服」ついて、殺された日はバイト先をこうしていたということから「無断欠勤」について、遠藤殺害時にはここにいたと言った「カラオケボックス」について、そして殺された時にこれが衣服に付いていて、同時に事件を解く鍵にもなった「タルク」について記します。

また、BS-TBSの本放送時に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

喪服」:死者の近親者が喪の間にある期間に着用する衣服のことである。または葬儀に参列する人が着用する衣服である。別の言い方としては「藤衣」「喪衣」という言い方がある。尚、昔は遺族の場合は喪の期間の間はずっと着用していたが、近年では通夜を含む葬儀の際のみに着用するようになっている。

現在、喪服の色というと「黒」であるが、古くは「白」であった。(或いはフジづるなどの繊維を使って織った布を用いた。)また、喪主と喪主の配偶者は「白」というのが一般的で、それ以外の人は「黒」になったのは平安時代からである。また外国でも基本的に「黒」になっている。

英語では「Mourning」と言うが、「Mourning Dress」「Mourning Clothes」と言うこともある。また、色が黒であることから「Black」という場合もある。

無断欠勤」:英語では「Absence without Leave」または「Absence without Permission」と言う。文字通り、断り無しに(職場を)休むことである。(学生の場合は「無断欠席」と言う。→英語では「無断欠勤」と同じである。)

職場を休む場合はは予め連絡を入れるのが当たり前であり、「欠勤願(休暇願)」を提出するのが基本である。但し、風邪を引いていて、朝起きると熱があるなどの場合は、予めと言うことが出来ないが、その旨を電話連絡するのが当然である。(連絡を入れると「無断欠勤」にはならない。)また、出勤途中で(例えば)事故に遭って出勤できなくなった場合も、直ちに連絡を入れるのが常識である。(連絡が遅れることになる場合もあり得るが、連絡することが重要であるのは言うまでも無い。)

「無断欠勤」は連絡を入れず、断り無しに休むことであり、その場合は何らかの処分の対象になる。(解雇される場合もある。)普通に考えると、何らかの事情があるからということが推測されるが、あくまでも本人(またはその家族)から連絡を入れることで対応する。

この物語のように、殺されてしまったような場合は、流石に本人からは連絡を入れることが出来ないとはいうものの、事件の場合であれば警察から連絡が入るのが普通である。

カラオケボックス」:娯楽施設の一つであって、数人程度が収容出来る独立した部屋に区切られた部屋にカラオケ機器を設置したスペースであり、時間単位でその部屋を借りて利用するものである。

各部屋が独立していて防音性を高めてあるため、部屋の中で大声でカラオケを楽しむことが出来るようになっている。

カラオケが登場したのは1970年代であるが、当時は8トラックのカセットを用いたものや、カセットテープを用いたカラオケ・システムであったため、スナックなどがカラオケを用意していた場所であった。それがLDカラオケの登場によって、オートチェンジャーを備えたカラオケ・システムが登場したことから、カラオケを楽しめる場所が広がっていき、1985年に個室にから俺・システムを備えたカラオケボックスが登場した。(この時はLDカラオケであり、現在の通信カラオケはまだ存在していない。)

1990年代になってカラオケ・システムがLDから通信カラオケに移行すると、カラオケ・システムもより小形になり、メンテも簡単になったため、これを設置したカラオケボックスが広がっていき、チェーン店として出店する会社も登場した。

個室であることから、一時は性犯罪の温床になるとして問題になった時期があるが、それに対応した対策も行われ、現在では誰でもが気軽に利用できる娯楽施設になった。(但し、青少年保護条例によって18才未満であれば、深夜営業の時間帯には入店できないという規制もある。)

英語では「Karaoke Compartment」と呼ばれるのが一般的であり、「Karaoke Bar」とは区別されている。日本語では「カラオケ・ルーム」と言うこともあるが、英語では「Karaoke Box/Room」とは言わない。(これらは和製英語である。尚、「Karaoke」は現在では立派な英単語になっている。)

タルク」:英語では「Talc」、日本語では「滑石(かっせき)」と言う。(「なめいし」と読むと、別の物(=表面がなめらかな石のこと、または大理石のことを指す。)になる。)

単斜または三斜晶系に属する含水ケイ酸塩鉱物であり、岩石の一つである。主な成分はマグネシウムとケイ素である。色は白色または帯緑色であり、真珠のような光沢があるのが特徴である。また、とても軟らかい鉱物であって、蝋のような感触がある岩石である。(硬度は1であり、10段階の分類される鉱物の硬度の中では最も柔らかい岩石の一つとして知られている。(最も固いダイヤモンドは硬度10である。)参考までに記しておくと、人間の爪の硬度が2.5とされていることから、如何に柔らかいかが分かるでしょう。)

用途としては、電気絶縁材、塗料、滑剤、耐火材、保温材、減摩剤などに使用され、陶磁器や紙(上質紙に混ぜる)の原料としても利用されている。身近なものとしては、黒板用や工事現場で使用されるチョーク、ベビーパウダーなどがある。また、漢方生薬の一つとしても利用されていて、利水や清熱という効果がある。

この物語では風船がくっつかないように使用されていて、柴田さんはビニール傘での使用例を口にしていたが、パウダーと同様の減摩剤としての使い方である。

 

ケータイ刑事 銭形命 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形命 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

↓参考まで

日本喪服史 古代篇―葬送儀礼と装い

喪服史 古代篇―葬送儀礼と装い

  • 作者: 増田 美子
  • 出版社/メーカー: 源流社
  • 発売日: 2002/02
  • メディア: 単行本

明治新政府の喪服改革

明治新政府の喪服改革

  • 作者: 風見 明
  • 出版社/メーカー: 雄山閣
  • 発売日: 2008/10
  • メディア: 単行本

起業の法律と手続き 複合カフェ・カラオケボックス・レンタル店―開業手続き・許認可申請マニュアル

起業の法律と手続き 複合カフェ・カラオケボックス・レンタル店―開業手続き・許認可申請マニュアル

  • 作者: 木島 康雄
  • 出版社/メーカー: 三修社
  • 発売日: 2007/12
  • メディア: 単行本

まるわかり! ! カラオケBOX儲けの構造 (実用百科)

まるわかり! ! カラオケBOX儲けの構造 (実用百科)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2007/09/01
  • メディア: 単行本

カラオケBOX完全攻略本 (ポケットブック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ポケットブック社
  • 発売日: 1993/11
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。