SSブログ

井上陽水『陽水Ⅱ センチメンタル』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは1972年12月に発表された彼の2nd.アルバムである。前作から7ヶ月のスパンでリリースされたアルバムであって、前作のフォークの流れを受けたアルバムであって、(ライヴ・アルバムを挟んで)次作「氷の世界」の大ヒットに繋がるだけのクオリティの高いアルバムとなった。但し、前作同様に、「氷の世界」の大ヒットによって過去のアルバムにも注目されて、ロングセラーになったため、オリコンでは最高位10位を記録しているが、1973年の年間アルバム・チャートにはランクインせず、1974年の年間アルバム・チャートでは8位にランクインしている。

収録曲は以下の全12曲である。『つめたい部屋の世界地図』『あどけない君のしぐさ』『東へ西へ』『かんかん照り』『白いカーネーション』『夜のバス』『神無月にかこまれて』『夏まつり』『紙飛行機』『たいくつ』『能古島の片想い』『帰郷(危篤電報を受け取って)』。

この中からシングル・カットされた曲は無いが、アルバムとしての完成度は高いものになっている。(捨て曲も無いですし...)で、お薦め曲としては、『つめたい部屋の世界地図』『東へ西へ』『夜のバス』『神無月にかこまれて』『紙飛行機』『能古島の片想い』という定番曲をピックアップしておく。

アルバムとしては、前作が「デビュー・アルバム」であり、次作がミリオンセールスを達成したアルバムと言うことで、派手な位イメージが全くないため、隠れがちなアルバムになっているが、内容の方は次作にも負けないだけのハイレベルで、完成度も高い。また、次作のヒットで本作がロングセラーになったが、それは本アルバムの内容が高いからこそロングセラーになっている。(内容が無ければ、3年以上もチャートインするようなロングセラーにはなり得ない...)

初期作品であるが、彼のアルバムを聴く上では外せないアルバムである。しっかりと聴いておきましょう!

 

陽水II センチメンタル

陽水II センチメンタル

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルJ
  • 発売日: 2006/10/04
  • メディア: CD

陽水II センチメンタル

陽水II センチメンタル

  • アーティスト: 井上陽水
  • 出版社/メーカー: USMジャパン
  • 発売日: 2008/12/17
  • メディア: CD
陽水II センチメンタル (紙ジャケット仕様)

陽水II センチメンタル (紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ポリドール
  • 発売日: 2001/12/19
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「THE CHOCOLATE WAR」 [映画(洋画)]

表題の作品は1988年のアメリカ映画「チョコレート・ウォー」である。日本では1990年2月に劇場公開された。俳優としてある程度の出演作品があるK・ゴードンの初の長編監督作品である。本作の後、彼は俳優から映画監督に転身しているだけに、彼に於いても節目となった作品でもある。また、R・コーミアの原作小説の映画化作品である。

作品データを記しておくと、時間は103分、原作はロバート・コーミア、監督と脚本はキース・ゴードン、撮影はトム・リッチモンド、美術はデイヴィッド・アイスレーである。そして出演は、イラン・ミッチェル・スミス、ジョン・グローヴァー、ウォーリー・ウォード、ダグ・ハッチソン、アダム・ボールドウィン、ブレント・フレイザー、バッド・コート、ジェニー・ライト、たちである。

トリニティ・カソリック学院。この学校には「ヴィジルス」という秘密組織があって、生徒が仕切っていた。しかし、この学校は財政難であった。学長が不在という時、副学長のブラザー・リオンは、財政難を乗り切るため、及び自分の地位を確立させるため、ヴィジルスを利用して、バザーのチョコレート2万箱を売ることを呼びかけた。が、これに「ヴィジルス」を支配している生徒のアーチーは快く思わず、フットボールに励んでいる新入生のジェリーを脅して、チョコレートを売ることを拒否させた。こうしてジェリーだけがチョコレートを売ることを拒否し、学校の中で孤立していくことになる。そんな中、ジェリーは、リサという少女と出会い、自分を見つめ直そうとした。しかし、ヴィジルズの脅迫期間が過ぎてもチョコレートを売ることは拒否し続けた。ジェリーが頑なに態度を変えないことから、ヴィジルズの威信が薄れることを恐れたアーチーは、方針を転換して、チョコレートを売ることを推奨し、自身もそれに加わり、2万箱を売り尽くした。そして、その夜のパーティで、アーチーは全校生徒が見守る中で、ジェリーを叩き潰すために、不良生徒のエミールと対決させようとした。しかし、その目論見は失敗して、自身がジェリーと対決することになる。で、ジェリーがアーチーを倒した。そうしてアーチーはヴィジルズのリーダーの座を追われた。しかし、ジェリーの戦いはまだまだ続くのであった。

一応、青春学園ドラマということになるが、設定といい、展開といい、'80年代に一世を風靡した大映テレビ製作のドラマの様な雰囲気がする作品である。で、その独特の雰囲気が面白い所でもある。正統派の作品ではないが、ちょっと変わった作品がお好きという方にはお奨めしたい作品である。

 

↓LDでリリースされていたが、現在では輸入版ビデオだけです。

The Chocolate War [VHS] [Import]

The Chocolate War [VHS] [Import]

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: VHS

The Chocolate War [VHS] [Import]

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: VHS

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

井上陽水『断絶』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは1972年5月に発表された彼のデビュー・アルバムである。(正確に言うと、「アンドレ・カンドレ」名義でデビューして3枚のシングルを発表したが、「井上陽水」名義としての再デビューとなったアルバムである。)チャート成績は、オリコンで最高位8位を記録しているが、これは本アルバムのリリース直後に記録したものではなく、'73年の大ヒット・アルバム「氷の世界」のヒットによって、過去のアルバムもチャートを上昇してロングセラーになった時に記録したものである。よって、オリコンの年間チャートの方でも、1974年に7位、1975年に10位にランクインしているが、発表年の1972年、その翌年の1973年には年間チャートに顔を出していない。

収録曲は以下の全12曲である。『あこがれ』『断絶』『もしも明日が晴れなら』『感謝知らずの女』『小さな手』『人生が二度あれば』『愛は君』『ハトが泣いている』『白い船』『限りない欲望』『家へお帰り』『傘がない』。

この中からシングル・カットされたのは、本アルバムよりも2ヶ月先行してリリースされ、「井上陽水」名義での最初のシングルとなった『人生が二度あれば』(B面曲は『断絶』)、そしてアルバムのリリースから2ヶ月後にシングル・カットされた『傘がない』(B面曲は『感謝知らずの女』)である。(そして、年が変わって。『夢の中へ』の大ヒットに繋がることになる。)

お薦め曲は、初期の彼の代表曲である『傘がない』、シングル曲の『人生が二度あれば』、そして『あこがれ』『断絶』『もしも明日が晴れなら』『白い船』という所をピックアップしておく。

サウンドはフォークが基本となっていて、一部にロック寄りのものがあるという構成である。が、「フォーク・アルバム」であって、彼のサウンドの源流となるサウンドがここにある。

発売当初は特にヒットしたということにはならなかったが、シングル『夢の中へ』とアルバム「氷の世界」のヒットによって本アルバムも人気が出てヒットを記録することになったが、それだけの内容があったということでもある。

ということで、「井上陽水」としての初めてのアルバムであるだけに、聴いておくべきアルバムの一枚である。

 

断絶

断絶

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルJ
  • 発売日: 2006/10/04
  • メディア: CD

断絶

断絶

  • アーティスト: 井上陽水
  • 出版社/メーカー: USMジャパン
  • 発売日: 2008/12/17
  • メディア: CD
断絶 (紙ジャケット仕様)

断絶 (紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ポリドール
  • 発売日: 2001/12/19
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

CRYSTAL GAYLE『CLASSIC CRYSTAL』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1979年にリリースされた彼女のベスト盤である。タイトルにある「CLASSIC」という所からも分かるように、本アルバムは彼女の初期作品(と言っても、デビューの1970年からでは無く、1974年から1979年にリリースされたシングル曲ばかりであって、彼女の全盛期の作品ばかりである。)を集めたものであって、カントリーの歌姫の若々しく瑞々しい作品が集まっている。ただ、カントリーのアルバムらしく、収録時間も短い(29分弱)ということで、この点が不満のあるところでもある。が、本アルバムはセールスの方も良く、Billboardのアルバム・チャートで最高位62位を記録し、カントリー・アルバム・チャートでは8位まで上昇し、アメリカとカナダではゴールドディスクを獲得している。

収録曲は以下の全10曲である。『Somebody Loves You』『Don't It Make My Brown Eyes Blue』『Ready For The Times To Get Better』『You Never Miss A Real Good Thing ('Till He Says Goodbye)』『When I Dream』『I'll Do It All Over Again』『I'll Get Over You』『Wrong Road Again』『Talking In Your Sleep』『Why Have You Left The One You Left Me For』。

リリース順になっていないが、カントリー・チャートで1位を獲得した6曲や、彼女の最大のヒット曲(BillboardのHOT 100で最高位2位)を記録している『Don't It Make My Brown Eyes Blue』など、'70's中盤以降の彼女のヒット曲ばかりが詰まっている。

お薦め曲としては、Billboardのカントリー・チャートで1位を獲得した『I'll Get Over You』『You Never Miss A Real Good Thing ('Till He Says Goodbye)』『Don't It Make My Brown Eyes Blue』『Ready For The Times To Get Better』『Talking In Your Sleep』『Why Have You Left The One You Left Me For』をピックアップしておく。(それ以外の4曲も、カントリー・チャートでは全てTOP 10入りを果たしている曲である。)

ベイト版であることを考えると、曲の方はお馴染みのヒット曲ばかりであるので嬉しい所である、収録時間が短すぎる所が不満点である。'79年当時のリリースであればともかく、CDでは'70年のデビュー・シングルから、'74年までに発表した5曲のアルバム未収録シングル曲をボーナス・トラックとして追加収録して貰いたいところである。(レコード会社が違っているなど、権利関係ですんなりといかないのは分かりますが...)が、この時期のシングル曲は他にも数曲あるので、権利関係の問題の無いシングル曲の方だけでもボーナス・トラックでと思うところである。(デビュー・シングルから含めると、20曲ぐらいのシングルをリリースしているので、随分と充実することになるのは疑う余地の無いところである。)

本アルバムの収録曲は、彼女の全盛期の楽曲ばかりであるため、内容の方も充実していて、ヒットを記録するのも当然と言った所である。それだけに、彼女の入門者向けでもあり、かつ、お手軽に聴くのにももってこいのアルバムである。女性ボーカルがお好きな方はライブラリーに加えておいて、じっくりと堪能しましょう!

 

Classic Crystal

Classic Crystal

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Capitol
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形愛5話[裏ネタ編]PART 6 [ケータイ刑事]

銭形愛」の5話「消えた凶器の謎 ~チューボーですよ殺人事件」の「裏ネタ編」の増補の2回目となる今回は、被害者はこういう状態だったことから「うつ伏せ」について、これが凶器だったことから「刃物」について、更に「刃渡り」について、五代さんがちゃんに言った言葉から「やぶ蛇」について、その後でこれを説明したことから「いきさつ」について記します。

また、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。また、この物語に対する過去に記した裏ネタ編は2009/2/1、3、5、7付です。

うつ伏せ」:「俯せ」という表記もある。(読みは同じである。)顔を下に向け、腹を床に着けて寝ている状態のことである。「伏臥位/腹臥位(ふくがい)」と言うこともある。逆に、背中を床に付けて上をむいて寝ている状態のことは「仰向け」または「仰臥位(ぎょうがい)」と言う。

人間が夜眠る場合、普通は仰向けになって寝るのが普通であるが、うつ伏せで寝るという人もいる。(その人が寝やすい姿勢で眠れば良いことであるので、とやかく言う必要はないが、うつ伏せででは、仰向けよりも基礎代謝の量が多く、ゆっくりと身体を休めて眠るには、仰向けの方が良い。(仰向けが最も基礎代謝量の少ない姿勢である。))

また、「匍匐(ほふく)」と言う言葉があるが、うつ伏せの状態で移動する行為は「匍匐」に含まれる。(但し、「匍匐」は全てがうつ伏せ状態であるとは限らない。→腹を地面に付けずに、赤ちゃんのハイハイのように膝をついて前進することも「匍匐」であり、この状態は「うつ伏せ」とし言えないためである。)

英語では「Prone」または「Lying on one's Stomach」、ドイツ語では「Das Liegen auf Seinem Magen」、フランス語では「S'allonger sur son Estomac」、イタリア語では「Giacendo sullo Stomaco di Uno」、スペイン語では「Quedar en el Estómago de uno」、ポルトガル語では「Mentindo no Estômago da Pessoa」、中国語では「俯臥」と言う。

刃物」:刃が付いていて、物を切断したり削ったりする際に使用する道具のことである。物を切断する道具の総称として「カッター」と言うが、「刃物」はカッターの一部分と言うことになる。また、包丁、小刀などの様に刃が付いているものは「刃物」である。

現在では金属製というのが一般的であって、鉄やステンレス製のものが多い。金属以外のものとしては、セラミックを用いたもの(包丁などなある。)がある。また、時代を遡って石器時代にまで戻ると、石を磨いて作られた刃物がある。

また、現在では、刃は交換が可能になっていて、刃先が丸くなったら刃を折って尖った新しい刃先にして使用するもの(カッターナイフがその代表である)と、刃先が丸くなると研具子とで刃を整えるの(包丁がその代表である)とに大別される。

包丁はどこの家庭にもあるものであり、また、カッターナイフなどの道具も文房具として当たり前のようにあるものである。よって、日常生活の身近なところに「刃物」と呼ばれるものは必ずあるものである。が、その取り扱いは十分注意することを忘れないようにしましょう。

尚、現在では、刃渡り15cm以上の刀、剣、やり、なぎなたなど、または自動的に開刃する装置を有する飛出しナイフの所持が禁止されており、刃渡り6cmを超える刃物は正当な理由なしの所持が禁止されている。(銃刀法で規制されている。)

英語では「Knife」または「Edged Tool」、ドイツ語では「Messer」、フランス語では「Couteau」、イタリア語では「Coltello」、スペイン語では「Cuchillo」、ポルトガル語では「Faca」、中国語では「刀具」と言う。

刃渡り」:刃物に於いて、刃の長さののことをいう。日本刀では2尺から3尺(60~90cm)というのが一般的であり、中には1mを越えるものもある。包丁では10~20cm程度のものが一般的であり、小刀(「ナイフ」)と呼ばれるものは数cm程度というものが一般的である。

尚、日本刀の刃の上を素足で歩いて行くという軽業(芸)のことも「刃渡り」と呼ばれている。

英語では「Length of a Blade」、ドイツ語では「Länge einer Klinge」、フランス語では「Longueur d'une Lame」、イタリア語では「Lunghezza di una Lama」、スペイン語では「Longitud de una Hoja」、ポルトガル語では「Comprimento de uma Lâmina」、中国語では「刀刃的長度」と言う。

やぶ蛇」:漢字表記では「藪蛇」または「薮蛇」と記す。

「藪をつついて蛇を出す」という慣用句の省略した言い方である。意味は、余計なことをして、かえって災いを招いたりすることを言う。類義語として「眠っている犬はそっとしておけ」(これは主に同じ意味の英語(Let Sleeping Doga Lie.)の直訳である。)

会合などで提案したばっかりに、それを行え役員に選ばれてしまった、などという「薮蛇」となったような経験の一つや二つは、誰にでもあることでしょうね...

英語では「Boomerang」、ドイツ語では「Bumerang」、フランス語、イタリア語では「Boomerang」(但し、発音は異なる。)、スペイン語では「Bumerang」、ポルトガル語では「Bumerangue」、中国語では「藪蛇」と言う。

いきさつ」:漢字では「経緯」と記す。(「けいい」と読むのが一般的であるが、「いきさつ」とも読む。)

込み入った関係のこと、事件、出来事の経過のこと、内部事情のことを指す。また、「いきさつ」はそのできごとが途中(未完成)の状態であっても、始まりからその時点までのことを指し、時間が流れて進展していくと、「いきさつ」も増えていくことになる。また、その出来事が完結した場合は、全ての事情という意味としては「顛末」と言う言葉が使用されることになる。

英語では「Process」または「Course」、ドイツ語では「Prozeß」、フランス語では「Processus」、イタリア語では「Processo」、スペイン語では「Proceso」、ポルトガル語では「Processo」、中国語では「経緯」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

うつぶせ寝健康法―日野原先生も毎日実践!

うつぶせ寝健康法―日野原先生も毎日実践!

  • 作者: 日野原 重明
  • 出版社/メーカー: ベストセラーズ
  • 発売日: 2005/11
  • メディア: 単行本

「うつぶせ」健康法―1日2回15分疲れがとれて体がラクになる (主婦の友生活シリーズ ミラクルムック)

はたらく刃物―素材と道具、そして職人仕事の博物誌 (ワールド・ムック 913)

はたらく刃物―素材と道具、そして職人仕事の博物誌 (ワールド・ムック 913)

  • 作者: かくま つとむ
  • 出版社/メーカー: ワールドフォトプレス
  • 発売日: 2012/02/21
  • メディア: ムック

刃物のおはなし (おはなし科学・技術シリーズ)

刃物のおはなし (おはなし科学・技術シリーズ)

  • 作者: 尾上 卓生
  • 出版社/メーカー: 日本規格協会
  • 発売日: 1999/07
  • メディア: 単行本

やぶへび (100周年書き下ろし)

やぶへび (100周年書き下ろし)

  • 作者: 大沢 在昌
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2010/12/10
  • メディア: 単行本

日本語一〇〇年の鼓動―日本人なら知っておきたい国語辞典誕生のいきさつ

日本語一〇〇年の鼓動―日本人なら知っておきたい国語辞典誕生のいきさつ

  • 作者: 倉島 長正
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。