SSブログ

「HELL NIGHT」 [映画(洋画)]

表題の作品は1981年の映画「ヘルナイト」である。「エクソシスト」でお馴染みのリンダ・ブレア主演のホラー作品である。それにしても、彼女は本作のようなB級ホラー作品ばかり出演するようになっちゃいました。が、これも「エクソシスト」で悪魔に取り憑かれたため?と思えてしまう...

作品データを記しておくと、時間は102分、監督はトム・デ・シモーネ、脚本はランドルフ・フェルドマン、撮影はマック・アールバーグ、音楽はダン・ワイマンである。そして出演は、リンダ・ブレア、ヴィンセント・ヴァン・パタン、ピーター・バートン、ケヴィン・ブロフィ、ジェニー・ニューマン、スキー・グッドウィン、ジミー・スターテバント、たちである。

本作は1981年のシトヘス恐怖映画祭で特別賞を受賞している。また、ゴールデン・ラズベリー賞では、ワースト主演女優賞部門にリンダ・ブレアがノミネートされている。(受賞こそしなかったが、受賞しない方が良い賞ですし...)

大学のクラブの新入生歓迎行事で怒った恐怖を描いた作品である。毎年、新人会員に対する歓迎行事が行われているガース館。新入生はそこで、「ヘルナイト」と余晴夜は一夜をすごす事になっている。今年もその日がやってきて、会長のピーターは新人会員4人をガース館に連れていく。彼はここで、12年前に親子6人の心中事件があったこと、発見された死体は4体であり、2人はまだ生き残っているかも知れない、と話す。4人は館の中に入り、ビーターは門に錠をかけると去っていく。4人の新人の中、セスとデニースは2階へ、マーティとシェフは1階に残った。一方、ピーターはスコットとメイを連れて館に侵び込むと、予め用意しておいた悲鳴を聞かせて4人の新人を恐がらせていた。そんな中、メイが何者かによって地下室に引きずられていき、殺された。また、屋上で次の悪戯の準備をしていたスコットも殺され、ピーターも串差しになった。謎の殺人鬼は、悪戯をする3人を片付けると、次は中にいる4人を襲い始める。デニースの姿が消え、セスは外に飛び出していき、警察に駆け込むが、話を信じて貰えず、銃を盗んで館に戻ってくる。殺人鬼を射殺したものの、セスも殺された。ジェフも殺され、唯一人生き残ったマーティは自動車で逃げだそうとするが、もう1人の殺人鬼がいて、マーティを襲ってきた...

最初は、学生のお遊び(所謂、肝試しといったところですね)といった感じで物語が進んで行くということで、すんなりと入っていける。登場人物が次々と殺されていき、ヒロインが唯一人生き残るという展開は、この手の作品では定番であるだけに、ある程度先読みが出来てしまうが、それなりに恐怖を感じる事が出来るので、まあ良いでしょう。でも、殺人鬼が2人いた、というのは、ちょっと反則っぽいところである。この辺りがB級作品の範疇になってしまうところでもある。が、L.ブレア主演作ということを考えたら、如何にも、といったところである。

一応、ホラー作品ということになるが、前半は青春ものの要素があり、中盤以降はサスペンスの要素もあり、ホラー度は決して高くないので、ホラーが苦手という人もそれなりに楽しめる作品である。

 

ヘルナイト

ヘルナイト

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

漫画喫茶都市伝説 呪いのマンナさん #9 [ドラマ]

今回は3つ目のエピソード「午前二時の出会い」の最後です。(これで残るのは最後のエピソード「44号室」だけとなります。)それにしても、肝心のホラー描写が甘くて、「恐怖度」が低いのが残念。

マサトはリョウコとつきあいながら、美女を次々とゲットしていき、赤い漫画本にのめり込んでいく。そんな中、シズカとリョウコがバイトしているメイドカフェに姿を現したマサト。そこでシズカと接触すると、シズカが、またも何かに反応するように、異変が現れた。マサトはそんなシズカを振り払い、シズカはまたも倒れてしまった。

カムイはシズカが目にする謎の少女は、佐々木曼奈という70年代に失踪した漫画家だということを突き止め、それをシズカに話す。佐々木曼奈は、最初は普通の漫画を書いていたが、いつしかホラー漫画を書くようになり、そして失踪、現在は伝説になっていた。

マサトは赤い漫画本で、次に出会うのは巨乳女性だと知り、期待を膨らます。が、マサトを心配するリョウコによって、漫画に描かれていた午前二時に遅れてしまい、巨乳女性と出会うことが出来なかった。で、漫喫の中を捜すマサト。そんな彼は、以前出会った彼氏に追い出されたという女性が泣いているのを目にして声を掛けた。が、女性はマサトを頑なに拒否する。何とかして女性を部屋に連れて行こうとするマサトだったが、その女性の目の所には赤い糸で縫われた痕があった。それを見たマサトは怖くなって悲鳴を上げて逃げて行く。44号室に戻り、デスクの下に隠れるマサト。女性は追ってくるも、44号室にマサトの姿がないことで、諦めた。で、マサトはホッとしてデスクの下から出てくる。が、マサトの背後にその女性はいた。で、身動きが取れなくなったマサトに縫い針が渡され、自分で縫い始めるマサト。そしてマサトは犠牲者となった。

どこから調べ上げたのか(ネット小説家だから、やはりネット上で調べたのでしょうけど...)カムイがマンナさんの核心に近づいてきたが、もう少しカムイについても描いて欲しい所である。

そして、シズカは自分が犠牲になった姿の幻影で怯えるが、まだまだその秘密は引っ張っている。主役だから最後に解き明かされるのだろうが、もう少し伏線を張っておいても良いのに...

そんな中、今回は突然、リョウコには母親がいないということが出てきたが、これが何らかの伏線になるのだろうが、ここに来てこういうことが出てくるというのは、ちょっと都合が良すぎるように思う。シズカとサヤカとは仲が良い友達ということなんだったら、シズカは何なりか知っていると思いますけどね...

残りは3回とは言っても、最終エピソードに突入ということなので、どうまとめてくれるのか。「ホラー」と言うよりも「ミステリー」という感じになっていて、「新感覚ホラー」というものが全く理解できないのだが、もう少し怖がらせてもらいたいところである。

尚、8/19に終了するが、翌週の8/26からは、1話に戻ってのリピート放送となる。でも、1話25分を12回放送するのなら、編集を入れて1つのエピソードを50分強(実際、本編は1話16分半ぐらいです。)にして、それを放送した方が良いと思うんですけどねぇ~。

 

↓この物語はこれに収録(10月発売)

漫画喫茶都市伝説 呪いのマンナさん 第三章

  • 出版社/メーカー: エースデュースエンタテインメント
  • メディア: DVD

 

次回からは↓に収録(10月発売)

漫画喫茶都市伝説 呪いのマンナさん 第四章

  • 出版社/メーカー: エースデュースエンタテインメント
  • メディア: DVD

 

↓これまでの物語(8/16発売)

漫画喫茶都市伝説 呪いのマンナさん 第一章

漫画喫茶都市伝説 呪いのマンナさん 第一章

  • 出版社/メーカー: エースデュースエンタテインメント
  • メディア: DVD

漫画喫茶都市伝説 呪いのマンナさん 第二章

漫画喫茶都市伝説 呪いのマンナさん 第二章

  • 出版社/メーカー: エースデュースエンタテインメント
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

BEST HIT USA 2008[2008/7/29] [音楽(etc.)]

最近は文句ばかり記しているが、今週もいつものように、一番早い放送である火曜日夜のBS朝日の放送において、ON AIR曲と「TIME MACHINE」のコーナーの情報を中心に記します。PVの扱いは無残であって、この番組のPVは一部を除いて価値は全くないですね。(時間の無駄としかいいようがない。)「TM」のコーナーの情報を残すことを中心に記します。

時間を無駄に使うOPは、BLACK EYED PEASの『Where Is The Love?』でスタート。CMが入って、OPの挨拶に続いては、1992年のライヴで、VAN HALENの『Jump』でした。(良い所でぶち切られました。)続いて「HOT MENU」のコーナーは、夏休み映画のサントラからということで、3曲続けてPVが流れました。SWITCHFOOTの『This Is Home』、FERGIEの『Labels Or Love』、JONAS BROTHERSの『Play My Music』ですが、当然のように全て途中までということで、時間を無駄に使っているだけでした。

続いて「COUNTDOWN USA」の20位から11位までの発表があって、この中から19位のPUSSYCAT DOLLSの『When I Grow Up』(新曲で、収録アルバム9月ということで、まだ入手出来ません、)がON AIRされました。

CMを挟んでから、「STAR OF THE WEEK」のコーナーで、G. LOVE & SPECIAL SAUCEということで、インタヴューと『Peace, Love, And Happiness』が流れましたが、途中でインタヴューの続きに取って代わられる酷い形のON AIRでした。

続いて「C/D USA」の続きで、10位から4位の発表と、今週のCHRISTIAN CHARTのTOP 10がBRITT NICOLEの『Believe』(今週の10位)をバックに紹介されました。

CMを挟んでお待ちかねの「TIME MACHINE」のコーナーです。7/29ということで、以下の5件が紹介されました。

1967年:THE DOORSの『Light My Fire』が全米シングルNo.1となる。3週連続1位。7分弱の長い曲であるが、ラジオなどで放送された。(この曲は1967年のBillboard年間シングル・チャートでも6位にランクインしている)、1972年:GILBERT O'SULLIVANの『Alone Again(Naturally)』が全米シングルNo.1となる。4週連続1位の後、1週だけ譲り、再び2週連続1位となり、通算で6週1位、1972年のBillboard年間シングル・チャートでは2位となる大ヒットとなった、1974年:THE MAMAS & THE PAPASのママ・キャス・エリオットがロンドンのホテルでサンドイッチを喉に詰まらせ、心臓発作で急死した。享年32歳、1980年:DAVID BOWIEがブロードウェイの「THE ELEPHANT MAN」で舞台デビューを果たす。評論家の反応も好評だった、1982年:DURAN DURANのアンディ・テイラーが結婚した。相手はバンドのヘアドレッサーのトレイシー・ウィルソン。

また、7/29が誕生日のアーティストとして紹介されたのは以下の2人でした。REO SPEEDWAGONNEAL DOUGHTY(1946年生まれ)、RUSHGEDDY LEE(1953年生まれ)。

このコーナーからは、GEDDY LEEが55歳になったということRUSHの1975年のライヴから『Fly By Night』がON AIRされました。(いいところでぶき切りされました。)

続いて「C/D USA」のTOP 3の発表があってから、最後のリクエストのコーナーへ。今回は1997年のAEROSMITHの『Pink』でした。(またも'90's後半の曲をかけているようでは、このコーナーの価値も無くなった...)

次回は、EPGの番組情報によると、ゲストはクリスタル・マイヤーズ、カール・ウルフの名前があり、内容説明の方は、クリスタル・マイヤーズが2年ぶりに番組ゲストに登場。さらにドバイ発の貴公子、カール・ウルフがスタジオに!、とあります。

 

 

Elephunk

Elephunk

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal
  • 発売日: 2004/05/26
  • メディア: CD

ベスト・ライヴ・イン・USA

ベスト・ライヴ・イン・USA

  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • メディア: DVD

ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛 オリジナル・サウンドトラック

ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛 オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: サントラ,レジーナ・スペクター,オーレン・ラヴィー,ハンネ・ヒュッケルバーグ,ジョン・フォアマン,アンディ・ドッド,アダム・ワッツ
  • 出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント
  • 発売日: 2008/05/21
  • メディア: CD

Sex and the City

Sex and the City

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: New Line
  • 発売日: 2008/05/27
  • メディア: CD

Camp Rock

Camp Rock

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Disney
  • 発売日: 2008/06/17
  • メディア: CD

Superhero Brother

Superhero Brother

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal
  • 発売日: 2008/06/24
  • メディア: CD

Say It

Say It

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Toshiba EMI
  • 発売日: 2007/05/22
  • メディア: CD

R30 30TH アニヴァーサリー・ワールド・ツアー

R30 30TH アニヴァーサリー・ワールド・ツアー

  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • メディア: CD

Nine Lives

Nine Lives

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony International
  • 発売日: 2000/05/23
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

CARLY SIMON『TORCH』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1981年に発表された彼女の10枚目のアルバムである。'70's前半の活躍(1972年の『You're So Vain』(邦題:うつろな愛)はその代表です。)、そして1977年の映画「007/私を愛したスパイ」の主題歌のヒットを放った頃と比べると、'80's前半の彼女は低迷期ということが出来る。確かに、本アルバムのセールスやチャート成績は'70'sの彼女のアルバムと比べると見劣りしてしまう。が、本アルバムはスタンダード・ナンバーを取り上げて、それを彼女なりのアプローチで歌ったものである。ジャズ・ファンからは否定的な意見もあるが、'80'sの時代にはジャズのスタンダード・ナンバーを取り上げることが一つのトレンドとなるが、そういうブームのきっかけにもなったのが本アルバムであり、これは'80'sの音楽シーンを語る上でも忘れてはならないことの一つである。

尚、本アルバムのチャート成績は、Billboardのアルバム・チャートで最高位50位を記録している。(流石にこの順位では、年間アルバム・チャートのTOP 100にはランクインしていない。)

収録曲は以下の全11曲である。『Blue Of Blue』『I'll Be Around』『I Got It Bad (And That Ain't Good)』『I Get Along Without You Very Well』『Body And Soul』『Hurt』『From The Heart』『Spring Is Here』『Pretty Strange』『What Shall We Do With The Child?』『Not A Day Goes By [From Merrily We Roll Along]』。

この中からシングル・カットされたのは『Hurt』であるが、Billboardのシングル・チャートでは最高位106位を記録しただけであった。

本アルバムからの筆者のお薦め曲は、『Blue Of Blue』『I Got It Bad (And That Ain't Good)』『Body And Soul』『Pretty Strange』という所をピックアップしておく。(あえて、シングル・カットされた曲は外します。)

ジャズ・ナンバーの歌い方からすると、「これは違う」と言われるが、ポップス流の解釈が入った彼女の歌い方は、お馴染みの曲が違った姿になっていて、新たな魅力を持ったものになっている。同じものでも違った角度から見ると、新たな感動を与えてくれたりするものだが、正にそういうことを教えてくれるアルバムである。

ジャズ・ファンの方も、一度は聴いてもらいたい所であり、ポップス・ファン、女性ボーカルがお好きな方はたっぷりと彼女のボーカルを堪能することが出来る。もっと評価されても良いアルバムなんですけどね...

 

Torch

Torch

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Warner Bros.
  • 発売日: 2008/07/15
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。