SSブログ

毒姫とわたし#9 [ドラマ]

前回のラストの嵐によって、今回の物語はそれに決着を付けようという展開となってしまい、スピード感がなくなり、敗色感に満ちた重い物語になっちゃいました。(これまでの物語がテンポよかっただけに、違う作品のように感じられないでもないが、全体構成を考えると、今回のような物語も必要ですし、これはこれで良かったですね。)

また、脇役になるキャラクターが、思惑を見せるようになって、ドロドロとした人間関係が部分的に表れてきて、やはり「昼ドラ」なんですね。(但し、恋愛感情の絡んだドロドロ劇ではなく、野心と思惑が絡むドロドロ劇ですが...)

美姫がきみじま文学賞の大賞受賞ということが発表されたことで、明日が発売日という所ではなくなってしまった。美姫の作品は、元々は君嶋出版に応募された作品であるだけに、どうしようもなく、既に印刷したり宣伝の段取りをしていたことから、それらの会社から賠償を求められて、小麦の会社は資金に行き詰まってしまう。

そんな中、美姫が過労で倒れ、那珂川は代議士である母・鈴木佳子に事態の収拾を頼んだ。で、佳子は手を回したが、それは君嶋出版が支払いを肩代わりし、吸収合併するということだった。また、那珂川に対しては、会社を辞めて、代議士の家系に従って母の元に秘書として戻ってくることだった。

社長は君嶋出版との合併契約書に判を押すしかなく、小麦もそれを止める手立てはなかった。

また、美姫も、君嶋出版と契約するしか道はなく、悔しさがありながらも契約書に判を押した。

小麦と美姫は、美姫の小説を出すために奔走した間のことを語り合い、最高の出来事だったと互いに感じていた。が、美姫は君嶋家に移り住むことになり、互いに悔しさがある中、美姫は小麦のマンションから出て行った。

小麦は、美姫が作家としてやっていくには最初の作品が大事ということで、美姫と一緒に仕上げた改訂稿で出版するべきと考えて、君嶋社長のもとに行く。そして、これまでの会社の仲間がクビにならないかという心配を口にする。が、君嶋社長の言葉は、小麦を除いて面倒をみるということで、上に噛みつく飼い犬はいらないということで、小麦にクビを告げた。

全ては、美姫の言葉で「(パパさん(=君嶋社長)の)掌で踊らされただけ」言葉が象徴していて、美姫も小麦もその敗北を受け入れざるを得ず、これが今回の物語を重くしていたが、描き方としては上手かったですね。

また、美姫の毒舌も、小麦の言葉も、その重さに押しつぶされそうでありながらも、そけぞれのキャラを上手く表現できていました。

また、君嶋の息子・潤に対して、美姫が怒りをぶつけたが、社長のバカ息子というキャラがはっきりとして、今後に何かをしでかしてくれそうですね。

 

毒姫とわたし (リンダブックス)

毒姫とわたし (リンダブックス)

  • 作者: 立見 千香
  • 出版社/メーカー: 泰文堂
  • 発売日: 2011/08
  • メディア: 文庫
BONDS

BONDS

  • アーティスト: MAY’S,FALCO & SHINO
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2011/09/14
  • メディア: CD
BONDS(初回限定盤)(DVD付)

BONDS(初回限定盤)(DVD付)

  • アーティスト: MAY’S,FALCO & SHINO
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2011/09/14
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「THE ADVENTURES OF BULLWHIP GRIFFIN」 [映画(洋画)]

表題の作品は1966年のアメリカ映画「黄金作戦 追いつ追われつ」である。ディズニー作品らしい展開の冒険活劇であって、家族揃って楽しめる作品である。

作品データを記しておくと、時間は110分、原作はシド・フライシュマン、監督はジェームズ・ニールソン、脚本はローウェル・S・ハウリー、撮影はエドワード・コールマン、音楽はジョージ・ブランスである。そして出演は、ロディ・マクドウォール、スザンヌ・プレシェット、カール・マルデン、リチャード・ヘイドン、ハリー・ガーディノ、ブライアン・ラッセル、リアム・レッドモンド、たちである。

時は1849年、巷ではゴールド・ラッシュに渦まいていた。ボストンの名家・フラッグ家の娘アラベラとジャックは祖父を失い、破産してしまう。ジャックは冒険好きで金鉱探しをしたいという夢を持っている14歳の少年で、これを期に金鉱探しをしようとして西部に向かう船に潜り込む。若い執事のグリフィンは、ジャックを連れ戻そうとして後を追うが、悪者に追われていた役者のバートレットに撲られて気絶し、その間に出航し、一緒に旅に出ることになってしまう。船は到着地のサンフランシスコに近づくが、その時、船客の1人の怪しげな男・ヒギンスが「火事だ」と騒ぎ出し、その隙にバートレットが隠し持っていた金鉱の地図を奪って逃げてしまう。グリフィンとジャックは直ぐにその後を追う。そして大平原で捕まえるも、地図は上着ごと山賊に奪い取られていた。で、金目のものを奪うと上着は捨ててしまうと考え、その後を追い、上着と地図を奪い返した。しかしヒンギスが現れて、地図を奪われてしまう。そんな2人は小さな村に辿り着く。すると、ヒンギスが捕まっていて、絞首刑になるというのを知る。2人は何だかんだでヒンギスの墓穴を掘ることになり、穴を掘り始める。すると、何と金脈を掘り当てた。村は大騒ぎになり、その隙にヒンギスは逃亡してしまう。一方、大量の砂金を手に入れたグリフィスとジャックはボストンに戻ることにした。しかし、その行く手にヒンギスが待ち受けていて、砂金を全て失ってしまうことになって無一文に逆戻りしてしまう。戻って来た2人は山牛という異名を持つ大男と拳闘をして賞金を稼ごうとし、その勝負に勝って賞金を得た。しかし、またもヒンギスに騙されて賞金を奪われてしまう。が、今度はジャックもグリフィスも逃がすことを許さず、遂にヒンギスを捕まえた。こうして大金を得たジャックとグリフィスは姉のアラベラと共に新しい生活を始めた。

ディズニーらしい展開で、ハッピーエンドという所も良いが、やはり執拗に登場する悪役・ヒンギスの存在が本作ではポイントである。こういう作品では悪役の存在感が作品の出来を左右するが、特に文句のない悪役として動いている。(ただ、主人公側にすると、都合が良すぎる展開があったり、何かとツッコミ所もありますが...)

波乱の展開というよりは、連続活劇の定番という展開であるため、本格的な活劇を求めていると不満が色々と出てくるのだが、時にはこういう型にはまった作品も宜しいかと...但し、以前はLDでリリースされていたが、DVD化もされていないだけに、現在見ようとすると、ちょっと苦労しますが...

 

↓輸入版のビデオです。

The Adventures of Bullwhip Griffin [VHS] [Import]

The Adventures of Bullwhip Griffin [VHS] [Import]

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: VHS

映画パンフレット J・ニールスン「黄金作戦追いつ追われつ」

映画パンフレット J・ニールスン「黄金作戦追いつ追われつ」

  • 出版社/メーカー: アットワンダー
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

WILMA GOICH『LE COLLINE SONO IN FIORE』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1999年にリリースされた彼女のベスト盤である。(彼女の代表曲のタイトルがそのままという、良くあるベスト盤である。)1965年にサンレモ音楽祭に登場し、'60年代後半に絶大な人気を獲得し、日本でもカンツォーネ・ブームを支える人気シンガーとして知られている彼女の往年のヒット曲が集められたベスト盤である。が、普通のベスト盤と違っているのは、当時の音源を使ったものではなく、新録によるベスト盤である。

収録曲は以下の全15曲である。(日本でも名前が知られているだけに、原題では無く邦題で記すことにしました。)『花咲く丘に涙して』『待ちわびて』『夜の想い』『愛の旅立ち』『愛のめざめ』『あなたのとりこ』『小さな幸』『今宵あなたとともに』『花のささやき』『白い月』『青春の思い出』『息子に』『人生は歌とともに』『古いイタリアの歌』『自由な女の子』。

お薦め曲は、彼女の代表曲である『花咲く丘に涙して』と『花のささやき』、そして『愛のめざめ』『あなたのとりこ』『人生は歌とともに』『古いイタリアの歌』という所をピックアップしておく。

本アルバムは、実に評判の悪いアルバムである。というのは、「新録」であるのに、そのことが明示されていないためである。(これは不当表示と言って良いですね。)そのため、当時のオリジナルを期待すると、詐欺にあったように感じてしまうので、評判が悪いのである。

しかし、新録と言うことでは、年令を重ねたことで表現力がより豊かになって、オリジナルとは違った味があるということである。(逆に、オリジナルにあった初々しさという所は消えていますが...)ということで、内容としては同じ楽曲でも新たに生まれ変わった第二章のような位置づけとなって、これはこれで別作品として十分楽しめるものである。

結局、本アルバムはジャケットに「不当表示がある」(=「新録」という表示を追加すればことは収まるのですが...)ことで、全てが五味のように扱われてしまったということで、レコード会社が全て悪いというアルバムである。

ベスト盤では、タイトルに偽りのある「究極のベスト」シリーズと共に、レコード会社が如何に人を騙して売ろうとしているのかということを実戦しているアルバムということで、レコード会社の悪行史に名前を刻むになってしまったという被害者というところもあるが、内容のことでは評価し直すべきアルバムである。

 

花咲く丘に涙して

花咲く丘に涙して

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 1999/12/23
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形零23話(2nd.10話)[裏ネタ編]PART 6 [ケータイ刑事]

銭形零」の第23話(2nd.10話)「ケータイ刑事百回記念特別企画・ウマと呼ばれた男! ~織田信長殺人事件(後編)」の「裏ネタ編」の5回目の増補となる今回は、この物語に出てきた歴史的事実から、「比叡山焼き討ち」について、「美濃攻め」について、そして名前が出てきた戦国武将である「武田信玄」について、「上杉謙信」について、「今川義元」について記します。

また、この物語について過去に記した記事(BS-i(当時)の再放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/5/1付です。)

比叡山焼き討ち」:1971年に織田信長が行った、比叡山・延暦寺の焼き討ち事件のことである。この一件で信長は世間から大きな非難を受けたが、現在では、日本の歴史の中では、宗教的な権威があり、かつ、中世を象徴する荘園の領主でもあった延暦寺を攻略したことで、中世から近世に歴史が動いたとされ、新たな時代に移行した出来事の一つとされている。

この事件の背景としては、前年に浅井氏と朝倉氏は南近江に侵攻し、延暦寺を拠点にして織田氏に対抗していた。そのため、信長は報復として延暦寺を含む周囲の施設までの全てを焼き払った。この時、僧侶を含めて3~4千人を殺害したとされている。

美濃攻め」:信長が天下統一に動き出す以前、美濃の国の斎藤道三は娘である濃姫を信長に嫁がせていた。(濃姫は信長の正室である。)そのため、同盟関係があったが、1556年に斎藤道三が戦死すると、織田氏と斎藤氏の間は険悪になる。そして、度々、戦いとなり、一進一退を繰り返していた。1560年に桶狭間の戦いがあり、その翌年に道三の後を継いだ斎藤義龍が急死し、嫡男の斎藤龍興が13歳で後を継ぐことになるが、これによって斎藤氏は分裂が始まる。今までは一進一退をしていただけに、これは織田氏が優位に立つことになった。1564年に北近江の浅井長政と同盟を結んで斎藤氏に対する牽制を強化する。更に、美濃の国の有力者たちを味方に付けていき、1567年に遂に斎藤龍興を敗走させて、尾張と美濃の2つの国の領主となり、天下統一に向けての起点にもなった。

歴史的には、信長にとって美濃の国は、10年以上にわたって対立していた懸案事項であって、弱小国であった尾張にとっても生き残る上でも重要なことである。この物語の時点(=桶狭間の戦いの時期)では、何度も小競り合いをしていて、そういう状況が数年も続いていた時期であるので、機会があれば美濃を攻め滅ぼすということを考えていても何らおかしくない時期である。元康(家康)もそのことを分かっていたため、「遂に美濃攻めをご決断されたか」というように「遂に」という言葉が入っている。

とは言っても、桶狭間の戦いの直後に信長が美濃攻めを行ったとしても、この時点では斎藤氏の力もまだまだ大きく、成功していなかったでしょう。ただ、歴史を知っているウマ(=五代さん)がいたら、違った結果になるかも知れませんが...

武田信玄」:戦国時代の武将であって、甲斐の国の守護大名である。(甲斐源氏の嫡流にあたる甲斐武田家の第19代当主である。)1521年生まれで、甲斐源氏武田家第18代当主の武田信虎の嫡男として生まれた。名前は「晴信」であって、通称は「太郎」であった。尚、没したのは1573年である。(実は、父・信虎は1574年に80歳で没するのだが、子供である信玄の方が53歳で先に亡くなっている。)

1541年に父・信虎を追放して家督を継ぎ、19代当主となると、甲斐の国から信濃の国に進出して、手に入れていく。そして、越後の国の上杉謙信とは川中島の戦いで争い続けることで、好敵手として有名になる。

また、信濃の国を平定した後には北関東や東海地方に進出していき、駿河の国を併合し、三方原の戦い(1573年)では徳川家康を打ち破っている。

この物語の時点(1560年の桶狭間の戦いの時)では、1557年の第三次川中島の戦いの後で、1561年の第四次川中島の戦いの前年ということになる。(第五次まであった川中島の戦いの中で、最も激しかったのが第四次である。)そのため、この時の信玄は、対上杉ということが最も重要な時期であったことになる。(今川氏とは同盟を結んでいた。)

信長が桶狭間の戦いで今川義元を討ち、更に美濃の国と対立していたこの時期は、織田氏に対しての同盟を結ぶことになり、今川氏との間の同盟関係に亀裂が入ることになる時期でもあって、これまでの周辺国との関係が一気に変わろうとしていた時期である。(家康と組んで今川と戦うことになり、何度も戦った上杉氏との間で和睦が成立、更に家康との間で亀裂が生じて戦うことになる、というように、更に大きく動いていくことになる。)

1573年に三河に攻め込み、野田城を攻略するが、この後から喀血するようになり、武田軍の進軍は突如停止した。それからまもなく、信玄は死亡してしまう。この時、自分の死を3年の間は秘匿することを遺言としたことは有名である。

上杉謙信」:戦国時代の武将で、越後の国の大名である。生まれは1530年で、幼名は虎千代であった。軍神と言われていることでも知られている。没したのは1578年で48歳であった。越後国の守護代の長尾家の出身で、長尾景虎を名乗る。更に長尾氏の家督を継ぎ、その後、関東管領上杉憲政から上杉氏の家督を譲られて、上杉政虎と名乗る。室町幕府の重職関東管領に任命される。その後、上杉輝虎と改名している。

越後の国を統一したことと、武田信玄との間で繰り広げられた川中島の戦いが有名であるが、それ以外にも北条氏康、織田信長、越中一向一揆、蘆名盛氏、能登畠山氏、佐野昌綱、神保長職、椎名康胤という所と合戦を行ったことでも知られている。また、越後を拠点として、越中、能登、加賀へ勢力を拡大している。

尚、織田信長との決戦が迫った中、急死したが、後継者をはっきりと決めていなかったことで、上杉家は内乱となって、上杉家は急に勢力が衰えることになる。もしも、急死せずに信長との決戦を迎えていたら、歴史は変わっていたかも知れないですね。

5度にわたって川中島の戦いで戦った武田信玄は宿敵とされているだけに、この物語で(架空で語られた)武田信玄と連合軍を率いて尾張に進攻中、ということになったらこれはこれでどうなったかと思ってしまうところである。→第五次の川中島の戦いの後に、信玄も健在であったとしたら、加賀までも平定した後の謙信が武田と連合軍組んでいたら、歴史は変わっていたかも知れないですね。(謙信も健在であるということが条件になるが、信長の上洛を阻止できたかも...)

今川義元」:戦国時代の武将であって、駿河の国の大名である。足利氏の傍流の吉良氏の分家である今川氏の出身であって、駿河今川家の第9代当主である。第7代当主の今川氏親を父にして、1519年の生まれである。また、彼は後の婚姻関係によって武田信玄、北条氏康とは義兄弟になっている。尚、1560年の桶狭間の戦いで戦死している。

彼は、今川氏を戦国大名として勢力を伸ばすことを果たしていて、駿河の国から三河を手に入れ、更には尾張の一部にまで勢力を拡大している。一時は、松平元康(後の徳川家康)を支配下に置いていたこともある。

武田氏、北条氏と婚姻関係を結んで同盟したことで、西進することにのみ注力すればよくなり、三河を手に入れ、更に尾張を手に入れようとして侵攻するが、桶狭間の戦いで信長に敗れて戦死した。

この物語では、現代に現れてBS-iに乱入したということになったが、その後どうなったかが語られていない。(桶狭間で現代にタイムスリップして現代に現れた。)が、歴史を考えると、戦国時代に戻ることが出来ず、駿河の国には戻っていないと考えるべきでしょうね。→戦国時代から消えてしまったことで、死亡したものとみなされて、今川氏は氏真が家督を継ぎ、没落し定期滅ぶことになるというのは変わらないでしょうし...(現代に現れた義元も、不審者として逮捕されていることでしょうし...)

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

英傑の日本史 激闘織田軍団編

英傑の日本史 激闘織田軍団編

  • 作者: 井沢 元彦
  • 出版社/メーカー: 角川学芸出版
  • 発売日: 2009/08/08
  • メディア: 単行本

比叡山 延暦寺 [DVD]

比叡山 延暦寺 [DVD]

  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • メディア: DVD

覇王・信長戦記〈1〉血戦!美濃・信濃攻め (コスモノベルス)

覇王・信長戦記〈1〉血戦!美濃・信濃攻め (コスモノベルス)

  • 作者: 名村 烈
  • 出版社/メーカー: コスミック出版
  • 発売日: 2004/12
  • メディア: 新書

武田信玄 孫子旗 風林火山タオル 濃紺×白 小

武田信玄 孫子旗 風林火山タオル 濃紺×白 小

  • 出版社/メーカー: シルキー
  • メディア:

武田信玄 風の巻 (文春文庫)

武田信玄 風の巻 (文春文庫)

  • 作者: 新田 次郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 文庫

武田信玄 林の巻 (文春文庫)

武田信玄 林の巻 (文春文庫)

  • 作者: 新田 次郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 文庫

武田信玄 火の巻 (文春文庫)

武田信玄 火の巻 (文春文庫)

  • 作者: 新田 次郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2005/05
  • メディア: 文庫

武田信玄 山の巻 (文春文庫)

武田信玄 山の巻 (文春文庫)

  • 作者: 新田 次郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2005/05
  • メディア: 文庫

武田信玄 風林火山の名武将 (学習漫画 日本の伝記)

武田信玄 風林火山の名武将 (学習漫画 日本の伝記)

  • 作者: 古城 武司
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1987/12/04
  • メディア: 単行本

上杉謙信 (吉川英治歴史時代文庫)

上杉謙信 (吉川英治歴史時代文庫)

  • 作者: 吉川 英治
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1989/10/02
  • メディア: 文庫

上杉謙信―信長も畏怖した戦国最強の義将 (Truth In History)

上杉謙信―信長も畏怖した戦国最強の義将 (Truth In History)

  • 作者: 相川 司
  • 出版社/メーカー: 新紀元社
  • 発売日: 2007/01
  • メディア: 単行本

上杉謙信―川中島の決戦 (講談社 火の鳥伝記文庫)

上杉謙信―川中島の決戦 (講談社 火の鳥伝記文庫)

  • 作者: 鈴木 俊平
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1986/06/15
  • メディア: 新書

戦史ドキュメント 川中島の戦い〈上〉関東擾乱―戦雲の予兆 (学研M文庫)

戦史ドキュメント 川中島の戦い〈上〉関東擾乱―戦雲の予兆 (学研M文庫)

  • 作者: 平山 優
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: 文庫

戦史ドキュメント 川中島の戦い〈下〉龍虎激突―死闘の果て (学研M文庫)

戦史ドキュメント 川中島の戦い〈下〉龍虎激突―死闘の果て (学研M文庫)

  • 作者: 平山 優
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: 文庫

今川義元 (人物叢書)

今川義元 (人物叢書)

  • 作者: 有光 友學
  • 出版社/メーカー: 吉川弘文館
  • 発売日: 2008/07
  • メディア: 単行本

今川義元のすべて

今川義元のすべて

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 新人物往来社
  • 発売日: 1994/03
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。