SSブログ

PINK FLOYD『WORKS』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1983年にリリースされたベスト盤である。本アルバムに収録されているのはCapitol RECORDS時代に発表したものであり、人類の文化遺産である「THE DARK SIDE OF THE MOON」までの曲である。が、本アルバムには超目玉となる曲が収録されている。(FLOYDファンならば当然ご存知でしょうが...)それは『Embryo』である。(ファンであれば、いきさつもご存知でしょうが、簡単に記すことにする。)この曲は1970年に発表されたオムニバス・アルバム「PICNIC: A BREATH OF FRESH AIR」に収録された曲であるが、メンバーの了承を得ていなかったということで、このアルバムが回収される、ということになり、幻の一曲になっていたのである。ベスト盤ということで、何かの目玉となる曲が欲しいところであるが、こういうのは大歓迎である。ということで、本アルバムは、この1曲だけのためにも入手する価値があるものである。

収録されている曲は以下の10曲である。『One Of These Days』『Arnold Layne』『Fearless』『Brain Damage』『Eclipse』『Set The Controls For The Heart Of The Sun』『See Emily Play』『Several Species Of Small Furry Animals Gathered Together In A Cave An』『Free Four』『Embryo』。この中ではラストに収録されている『Embryo』以外はいずれもがお馴染みの曲であり、聴き慣れた曲であるが、それぞれのオリジナル・アルバムではなく、ベスト盤ということで聴くと、曲の繋がり(これは再生する順番で、大きく変わりますが...)というのもオリジナルで聴くのとはまた違った雰囲気も感じることが出来る。これは1曲目の、風の効果音で始まる『One Of These Days』でも感じることになる。(それだけ、それぞれのオリジナル・アルバムを聴き込んだからということも言えるのでしょうが...)

で、その『Embryo』であるが、やはりFLOYDらしい重厚でスケールの大きな一曲であり、聴き応えがある一曲です。その他の曲も、どれも捨てがたい名曲ですが、やはり本アルバムにおいては『Embryo』の露払いになっているという感じが拭い捨てられない。(でも、それぞれのオリジナル・アルバムで、それぞれの曲を聴いたら、また違った印象を受けることになる。)

尚、本アルバムはCapitol時代のベスト盤ということで、FLOYDをあまり知らないという方には入門用という位置づけになるが、そういうことで本アルバムを捕らえるのではなく、それぞれの曲が収録されているオリジナル・アルバムで堪能してもらいたい所である。あくまでも本アルバムは、幻の『Embryo』のためにある、と言い切ってよいアルバムである。

 

Works

Works

  • アーティスト: Pink Floyd
  • 出版社/メーカー: Capitol
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

いよいよ「銭形雷」2nd.シリーズへ [ケータイ刑事]

今回は、いつものレヴューではなく、ふと思ったことを記しています。(あくまでも、情報と筆者の個人的な考えです。)

明日7/1から、BS-iでは「ケータイ刑事 銭形雷」が2nd.シリーズに突入する。これまでのシリーズでは、「」「」に続いて3作目の2nd.シリーズ突入と言うことになる。また、第3クールを迎えるのは「」に次いで2作目ということになる。しかも、7月ということで、これもまた「」に続いて2作目の制服が夏服になる。(一応、劇場版で、舞ちゃんと零ちゃんも夏服姿で登場したが、TVシリーズでは泪ちゃんに次いで2人目。)

パートナーは、トミーこと岡野警部補に代わって、高村さんが復帰するというのも嬉しいところ。髪をショートにした雷ちゃんですが、期待は膨らみます。しかも、その第1話は「クイーン女優」でお馴染みの宝積有香さんがゲストということで、「お約束」が満載という物語でしょうね。(ただ、他のゲストの顔ぶれから、犯人は見当が付いていますが...)

また、BS-iは、7/8(土)からは、待望の「怪談新耳袋」の新シリーズ(第5シリーズ)が始まる。放送は、7/8(土)の24:00からで、土日の放送である。(つまり、7/8,9,15,16です。)この第5シリーズが「シリーズ完結編」ということになるとのことだが、時期が夏になったと言うことで、「待ってました!」の登場である。(更に、7/22以降の同じ土日の枠では「再放送」となる。)今回も、1話5分のショート・ストーリーで、1回に5話の全4回、全部で20話である。(これで、「新耳」は全95話ということになる。その他、劇場版もあります。)このシリーズ、怖くない物語は全く怖くないが、怖い物語は徹底的に怖い!のです。

「新耳」の劇場版は、第3作となる「怪談新耳袋 ノブヒロさん」がまもなく公開になります。7/15から名古屋・シネマスコーレ、7/22から東京・シネマート六本木、8/19から大阪・シネ・ヌーヴォでの上映です。同時上映として廣木隆一監督の「恋する日曜日」も公開になります。(でも、これは「恋日」の第2シーズンで、前中後編の3武作として放送された「君が僕を知ってる」のようです。(主演は「愛の道 チャイナロード」の水橋貴己さん。「仮面ライダー555」で園田真理を演じた芳賀優里亜も出演している。))

今回の物語(第5シリーズ)は、ある家族を通しての物語ということで、星野真里さんが主演と言うことになっている。(これは、第4シリーズで黒川芽以さん黒ハートがそのシリーズでの主演という形だったのを受けていることにもなる。)また、その家族には、桐谷美玲さん、嶋田久作さん、小池里奈さんが演じるということになっている。(その他、BS-iのドラマではお馴染みの名前が並んでいます。)

で、ここで注目なのは、小池里奈さんである。彼女は実写版「セーラームーン」でセーラールナを演じたことで知られているが、BS-iでは「恋する日曜日」にも出演している。(「東京タワー」)現在、中1の彼女ですが、こういう形でBS-iのドラマに出演すると言うことは、ゆくゆくは「ケータイ刑事」を襲名ということになるのだろうか。(まあ、年齢を考えると、「雷・シスターズ」の四女ということでしょうが...)また、伝説の四姉妹は、長女、三女、二女、四女の順番で登場したが、何も登場する順番は姉妹の上からとは限らない。雷ちゃんの次の6代目として、ひょっとしたら四女ということでの登場もあり得るかも...(?)→まあ、順当に考えれば、四女・8代目だろうとは思いますが...

尚、筆者としては、6代目ケータイ刑事は、5代目の時も名前が挙がっていて、「次のケータイ刑事は?」という投票ではトップ争いに絡んでいる「仮面ライダー響鬼」のあきらちゃんこと秋山奈々さんだろうと思うのですが...

 

↓「新耳袋」

怪談新耳袋 最終夜 DVD-BOX

怪談新耳袋 最終夜 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2006/07/05
  • メディア: DVD

怪談新耳袋第4シリーズ DVD-BOX

怪談新耳袋第4シリーズ DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2006/02/08
  • メディア: DVD
怪談新耳袋 1stシーズン DVD-BOX

怪談新耳袋 1stシーズン DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2004/06/02
  • メディア: DVD
怪談新耳袋劇場版 DVD-BOX

怪談新耳袋劇場版 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2005/08/03
  • メディア: DVD
怪談新耳袋劇場版 幽霊マンション

怪談新耳袋劇場版 幽霊マンション

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2005/12/07
  • メディア: DVD
 
新耳袋〈第1夜〉現代百物語

これは1巻を代表させておきます。

新耳袋〈第1夜〉現代百物語

  • 作者: 木原 浩勝, 中山 市朗
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: 文庫
実話が怖い!怪談新耳袋~エレベータの闇

実話が怖い!怪談新耳袋~エレベータの闇

  • 作者: 永久保 貴一
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2005/06/23
  • メディア: コミック
 
↓「恋日」
恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2004/11/05
  • メディア: DVD
 
↓秋山奈々さん、7月に歌手デヴューします。
わかってくれるともだちはひとりだっていい

わかってくれるともだちはひとりだっていい

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2006/07/26
  • メディア: CD

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

PATTI SMITH『EASTER』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1978年に発表された彼女の3rd.アルバムである。前作と比べるとかなりポップなサウンドに変化したことから、とても聴きやすいアルバムとなった。本アルバムからはBRUCE SPRINGSTEENとの共作である『Because The Night』がヒットするということになったが、それ以外の曲でも前作と比べると洗練された上手さというものが出てきていて、聴かせてくれるアルバムとして完成している。尚、本アルバムは1978年のBillboard年間アルバム・チャートでは98位、レギュラー・チャートでは最高位20位を記録している。

収録されているのは以下の11曲である。『Till Victory』『Space Monkey』『Because The Night』『Ghost Dance』『Babelogue』『Rock'N Roll Nigger』『Privilege(Set Me Free)』『We Three』『25th Floor』『High On Rebellion』『Easter』。この中では、やはり『Because The Night』は絶対に外せない曲である。BRUCE SPRINGSTEENとの共作ということも話題になり、シングル・ヒットを記録している。(1978年のBillboard年間シングル・チャートでは72位、レギュラー・チャートでは最高位13位を記録した。)その他の曲では、『Till Victory』『Rock'N Roll Nigger』『Easter』という辺りをお薦め曲として記しておく。ロックのリズムに乗せて、ご機嫌のサウンドを奏でてくれる。

彼女の生み出す作品は、特に詞の評価が高いが、本アルバムにおいても、その通り高い評価がされている。考えてみたら、'70'sという時代は、前半に「シンガーソングライター・ブーム」があり、歌詞に注目が集まるといった土壌が出来ていた。(これは'70'sサウンドに脈々と受け継がれてきました。が、「ディスコ・ブーム」で吹っ飛びましたが...)そんな中で作品を発表してきた彼女が一つの完成型を迎えたのが本アルバムである。'70'sを代表するアルバムとして、じっくりと聴きたい所である。

 

Easter

Easter

  • アーティスト: Patti Smith Group
  • 出版社/メーカー: Arista
  • 発売日: 1996/06/18
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

POLICE『ZENYATTA MONDATTA』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1980年に発表された彼らの3rd.アルバムであり、まだ完全に洗練しきっていない彼らのサウンドを堪能できるアルバムでもある。何せ、ここでも色々な実験を試みていて、サウンドの幅が広いアルバムである。この後のアルバムからは方向性も固まってきたことを考えれば、多彩なサウンドを堪能できる最後のオリジナル・アルバムということもできる。尚、本アルバムは1981年のBillboard年間アルバム・チャートで9位、レギュラー・チャートでは最高位5位を記録するヒットとなっている。

収録されているのは以下の11曲である。『Don't Stand So Close To Me』『Driven To Tears』『When The World Is Running Down, You Make The Best Of What's Still Around』『Canary In A Coalmine』『Voices Inside My Head』『Bombs Away』『De Do Do Do, De Da Da Da』『Behind My Camel』『Man In A Suitcase』『Shadows In The Rain』『Other Way Of Stopping』。この中では「高校教師」という邦題(曲名としたら分かりやすいタイトルであるが、どうしてこの原題が「高校教師」になるのか、現在でも全く理解できないでいる...)が付けられた『Don't Stand So Close To Me』が1981年のBillboard年間シングル・チャートの71位(レギュラー・チャートでの最高位は10位)と、『De Do Do Do, De Da Da Da』が、やはり1981年のBillboard年間シングル・チャートの57位(レギュラー・チャートでの最高位はこちらも10位)を記録している。

シングル・ヒットした2曲もいいが、筆者は『When The World Is Running Down, You Make The Best Of What's Still Around』をお薦め曲としたい。この曲の刻むビートは独特のものがあり、独特の異彩を放っているのだが、それでいて本アルバムのサウンドから逸脱することなく、巧みに料理されているのである。こういうサウンドを経由していることを考えると、後の彼らのサウンドが「シンプル・サウンド」と言われるようなものになっていくのも、何となく分かってくる。

時代が新しいディケイドである'80'sとなり、彼らの実験も一応は幕を閉じることになり、次作では時代の流れに乗ってシンセサイザーを取り入れることになるが、本アルバムはそれ以前のPOLICEの真骨頂を発揮したアルバムでもあり、じっくりと聴き込んでもらいたいアルバムである。それでいて、肩肘を張ることなく楽しむことが出来るサウンドでもあり、やはり奥が深いアルバムでもある。

 

Zenyatta Mondatta

Zenyatta Mondatta

  • アーティスト: The Police
  • 出版社/メーカー: Interscope
  • 発売日: 2003/03/04
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。