SSブログ

8 FEMMES(SOUNDTRACK) [音楽(サントラ)]

表題の作品は2002年のフランス映画「8人の女たち」である。英語タイトルは「8 WOMEN」、日本での劇場公開は2002年11月であった。ミュージカル仕立てのミステリー劇であり、同時にフランス映画界を代表する女優たちが集まっている見所満点の作品である。また、ベルリン映画祭では、8人の女優たちが銀熊賞(最優秀芸術貢献賞)を受賞するという前代未聞の快挙を成し遂げ、ヨーロッパ映画祭では8人が女優賞を受賞したことも話題になった作品である。

作品データを記しておくと、時間は111分、原作はロベール・トーマ、監督はフランソワ・オゾン、脚本はフランソワ・オゾンとマリナ・ドゥ・ヴァンの2人、撮影はジャンヌ・ラポワリー、衣装はパスカリーヌ・シャヴァンヌ、音楽はクリシュナ・レヴィ、振り付けはセバスチャン・シャルルである。そして出演は、ダニエル・ダリュー、カトリーヌ・ドヌーヴ、イザベル・ユペール、エマニュエル・ベアール、ファニー・アルダン、ヴィルジニー・ルドワイヤン、リュディヴィーヌ・サニエ、フィルミーヌ・リシャール、である。

1950年代のフランス、クリスマス・イヴ。雪に閉ざされた大邸宅に、クリスマスを祝うために家族が集まってきた。が、メイドのルイーズが、一家の主人が刺殺されているのを発見した。容疑者はこの邸宅に集まった8人の女たちだった。その8人とは、祖母のマミー、妻のギャビー、妹のピレット、ギャビーの妹のオーギュスティーヌ、長女のスゾン、次女のカトリーヌ、そして黒人の家政婦のマダム・シャネル、そして死体の発見者となったメイドのルイーズである。8人全員にはそれぞれ怪しい所があった。で、犯人捜しが始まったが...(以下の展開は省略します。)

ミステリーでは傑作が多い「クローズド・サークル」という状況で起こった殺人事件の謎を解いていくという展開であって、クローズド・サークルならではの面白さを十分出しているが、何と言っても本作は、ミュージカル仕立てとなっているところが実に面白いのである。ミステリー・ドラマをミュージカルでというと、歌によってどうしても間延びした感じになってしまう所が出てしまうが、そういう所を逆手に取っている所も本作のポイントである。また、日本では後に「ケータイ刑事 銭形泪」でもミュージカル仕立ての物語(2nd.14&15話)が生まれているが、考えるところは同じですね。(が、「銭形泪」の方が本作よりも後である。また、どんでん返しがあるところを考えると、その「銭形泪」は本作の影響を受けていると言って良いですね。)

緊張感のある張り詰めた雰囲気のミステリーも良いが、時には本作のようなミステリーも味わってみるのも良いでしょうね。

また、本作はミュージカル仕立ての物語であるが、音楽の方もなかなか素晴らしいから、こういう物語が上手く成り立っているということを話住めてはならない。ということで、最後にサントラ盤をピックアップしておく。

盤劇という所もあるが、ミュージカル映画のサントラということでもそれなりに纏まっている。ただ、サントラ盤だけだと、今一つ堪能出来ないというのも事実である。ということで、本作は映画と音楽が互いに高め合うというミュージカル映画なのだ、ということを現していると言っていいですね。

最後に、サントラ盤の収録曲を記しておく。収録曲は以下の全21曲である。『8 Femmes 8 Fleurs』『Papa T'es Plus Dans L'coup』『Message Personnel』『A Quoi Sert De Vivre Libre』『Mon Amour Mon Ami』『Pour Ne Pas Vivre Seul』『Pile Ou Face』『Toi Jamais』『Il N'y A Pas D'amour Heureux』『Theme 8 Femmes (Generique De Fin)』『La Fenetre』『Confession Du Suzon』『Augustine S'evanouit』『Pierrette Seule』『Augustine Seule』『Portrait De Gaby』『Envie D'etre Belle』『Complicite Feminine』『La Baiser』『La Machination』『Fin』。

 

8 Femmes

8 Femmes

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Warner Music France
  • 発売日: 2002/09/14
  • メディア: CD

オリジナル・サウンドトラック「8人の女たち」

オリジナル・サウンドトラック「8人の女たち」

  • アーティスト: クリシュナ・レヴィ
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2002/09/26
  • メディア: CD
↓映画DVDはこちら
8人の女たち デラックス版 [DVD]

8人の女たち デラックス版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD
8人の女たち [DVD]

8人の女たち [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東北新社
  • メディア: DVD
8人の女たち プレミアムBOX [DVD]

8人の女たち プレミアムBOX [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東芝デジタルフロンティア
  • メディア: DVD
↓「銭形泪」のミュージカル仕立ての物語はこれに収録されています。
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「8 MILLION WAYS TO DIE」 [映画(洋画)]

表題の作品は1986年のアメリカ映画「800万の死にざま」である。日本での劇場公開は1986年つであった。ローレンス・ブロックの同名小説の映画化作品であって、優秀な麻薬捜査官がアル中で転落死、そこから復活して事件に挑むハードボイルド作品である。

作品データを記しておくと、時間は115分、原作はローレンス・ブロック、監督はハル・アシュビー、脚本はオリヴァー・ストーンとデヴィッド・リー・ヘンリーの2人、撮影はスティーヴン・H・ブラム、音楽はジェームズ・ニュートン・ハワードである。そして出演は、ジェフ・ブリッジス、ロザンナ・アークエット、アンディ・ガルシア、アレクサンドラ・ポール、ランディ・ブルックス、リサ・スローン、クリスタ・デントン、ヴァンス・ヴァレンシア、ヴィト・ルギニス、ウィルフレッド・ヘルナンデス、ルイーザ・レーチェン、たちである。

ロス市警の優秀な麻薬捜査官だったマシューは、捜査の時に暴れる丸腰の売人を撃ち、それが正当防衛か過剰防衛かで本署より執拗な追求を受けることになり、その罪悪感から酒に溺れ、休職、離婚という転落の人生を迎えることになる。そしてアル中で廃人の一歩手前まで来ていた。そんな彼は、禁酒会で半年の苦闘を経て、何とか社会復帰する。そんな彼は。禁酒会の女から「会わせたい女がいる」と言われ、パーティに出席して目的の女と会う。彼女はサニーという女で、マシューに助けを求めた。というのは、そのパーティは黒人マフィアのチャンスが経営する秘密高級売春クラブだった。マシューはチャンスに、サニーをクラブから抜け出せるように頼んだが、らちがあかず、逃げ出そうとしたサニーは殺されてしまう。サニーを助けられなかったことでマシューは再び酒に溺れてしまい、アル中保護センターで2日の時を過ごすことになった。その後、マシューはサニー殺しの捜査を開始した。チャンスを問い詰めたが、これという手掛かりは得られず、クラブにいるサニーの友人のサラに接触した。やがて、クラブの常連・エンジェルが、サニーのブレスレットから脱落した飾りのリングを指に填めていたのに気づく。これでマシューはエンジェルが犯人だと察した。また、マシューとサラはいつしか惹かれあう仲になっていたが、エンジェルもサラにぞっこん惚れていた。マシューはサラを囮にシテエンジェルを捕まえようとしたが、エンジェルにサラが奪われてしまう。そんな中、マシューは、エンジェルがチャンスと共に麻薬の売人を殺っていた密売ルートと麻薬を発見し、これを餌にしてサラとの交換を迫った。が、エンジェル一味は抵抗して銃撃戦となる。隙を見て逃げて行くエンジェルを追ったマシューは、チャンスの屋敷に逃げ込んだエンジェルと対決し、エンジェルを倒した。

物語としては悪くないのだが、「アル中」という設定が上手く活かされていないのが痛いところである。(別に「アル中」にする必要はなく、異なる理由でマシューが転落の人生から立ち直るという展開でも十分成り立つストーリーである。)そして、このストーリーとタイトルとの繋がりが全く理解できない。申すことましなタイトルがあったでしょうに...

ということで、少し手を加えてやれば大化けすると思われる作品である。→'70'sまでであれば、こういう場合、邦題は原題を無視して味のある上手いタイトルを付けたのに、'80'sになると現代の直訳や単にカタカナ表記にしただけというものが増えていくのだが、日本の配給会社の質が低下したことを象徴する作品として知られている作品でもある。

あなたなら、どういう邦題を付けますか?そういうことを考えながら見ると宜しいかと...

 

↓ビデオです。(輸入版と日本版)

8 Million Ways to Die [VHS] [Import]

8 Million Ways to Die [VHS] [Import]

  • 出版社/メーカー: 20th Century Fox
  • メディア: VHS

8 Million Ways to Die [VHS] [Import]

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: VHS

800万の死にざま [VHS]

  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • メディア: VHS

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

WEATHER GIRLS『SUPER HITS』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは2000年にリリースされた彼女たちのベスト盤である。'70's終盤の世界的なディスコ・ブームの後も、'80'sでは時々ディスコ・サウンドのヒットがあったが、彼女たちはそんな'80'sディスコ・ヒットを放った女性デュオである。(グループ名を考えると、正に'80'sに嵐を呼んだ、という感じでしたけど...)余りにも体格の良い2人、ゴスペル系のシンガーという雰囲気があったが、完全なディスコ・サウンドということで、度肝を抜いた女性デュオでした。(嵐のようにやってきて、一発屋ということでしたけど...)本ベスト盤は、そんな彼女たちの代表的な曲を集めたものである。が、'80'sディスコ・サウンド集といった雰囲気もあるアルバムである。

収録曲は以下の全10曲である。『It's Raining Men』『I'm Gonna Wash That Man Right Outa My Hair』『Big Girls Don't Cry』『Well-A-Wiggy』『Land Of The Believer』『Success』『Love You Like A Train』『Laughter In The Rain』『No One Can Love You More Than Me』『Dear Santa (Bring Me A Man This Christmas)』。

この中では、『It's Raining Men』が「ハレルヤ・ハリケーン」という邦題が付けられて、正にゴスペルの雰囲気で嵐のようなヒット曲となった。この曲は1982年にBillboardで最高位46位を記録し、ダンスチャートでは1位を獲得し、イギリスでは最高位2位を記録している。(ただ、ヒットが収まると、通り過ぎた嵐のようになってしまった一発屋でしたけど...)が、そのインパクトは余りにも大きく、超弩級の台風が襲来したという感じでした。

サウンドは全編通してディスコ・サウンドであるが、単なるディスコではなく、ゴスペル、ソウルをベースとしたディスコ・サウンドである。これが'70'sのソウル・ブラコン系のディスコ・サウンドとは微妙に違った世界を築き上げている。また、2人のボーカルも歌唱力が抜群であるだけに、単なるダンス・チューンとしてではなく、聴かせることも出来るものでもある。

正に「ハリケーン襲来」というものであって、そのインパクトは余りにも大きく、大きな被害をもたらした台風のようなものであったが、そんな彼女たちの曲をたっぷりと堪能出来るのは嬉しいところである。風雨をもたらす台風は避けたいところであるが、彼女たちのような台風であれば歓迎できる。ということで、たっぷりと楽しみたいという方にはお勧めのベスト盤である。

 

Super Hits

Super Hits

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony
  • 発売日: 2000/08/22
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形零22話(2nd.9話)[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

銭形零」の第22話(2nd.9話)「ケータイ刑事百回記念特別企画・ウマと呼ばれた男! ~織田信長殺人事件(前編)」の「裏ネタ編」の4回目の増補となる今回は、400年前のものとして発見されたものから「」について、「甲冑」について、「ジャンパー」について、これが調べたということから「科捜研」について、これを用いたということから「炭素同位体法」について記します。尚、「鎧」は「・19話(2nd.6話)[裏ネタ編]」で「ヨロイ」として、「炭素同位体法」は「・3話[裏ネタ編]PART 8」で「放射性炭素法年代測定」として記したものをベースとして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(BS-i(当時)の再放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/4/24付です。)

」:「よろい」と読む。「甲」という表記もある。戦闘の際に、戦士が自分の身体を敵の攻撃から保護するために着用する衣類、武具のことである。多少、形の違いがあるものの、洋の東西を問わず、古くからあるものである。共通しているのは、身体の中でも大事な胸(要するに心臓ですね)の部分を守るのが主な目的である。当然、人間だけでなく、戦闘に参加する馬用のヨロイもある。

また、戦闘時でもない平時の時でも用心のために着用したり、儀礼の場に出席する時にも着用されることがある。

素材は様々なものが使われていて、青銅や鉄という金属のものから、布、革も使われている。また、金属も、鉄板などの板状のものだけでなく、鎖状や繊維状に加工したものも使われている。

一般的には、頭部を守るものを「兜」、身体を守るものを「鎧」といって、それらの総称として「甲冑」と呼ぶ。

古くは、背と腹に青銅の板を付けてその下に板金の着いた布を纏っていたヨロイと、ヘルメット状の頭部を守る兜が時代と共に発展していった。その中でも、兜には威厳を持たせたり、より強く相手に見せるために様々な装飾が付けられるようになる。特に日本の戦国時代の武将たちが使用した兜はその典型的な例である。

英語では「Armor」、ドイツ語では「Panzer」、フランス語では「Armure」、イタリア語では「Armatura」、スペイン語、ポルトガル語では「Armadura」、中国語では「鎧甲」と言う。

甲冑」:戦闘の際に、戦士が自分の身体を敵の攻撃から保護するために着用する衣類、武具の総称である。特に、頭部を守るものを「兜」、身体を守るものを「鎧」と言う。

「鎧」はその一部と言うことになるが、英語では「Armor」、ドイツ語では「Panzer」、フランス語では「Armure」、イタリア語では「Armatura」、スペイン語、ポルトガル語では「Armadura」と言って、「鎧」と特に区別されること無く言う。尚、中国語では「甲冑」と言う。

ジャンパー」:袖口と袖の部分がしまった前開きの上着のことである。普段着として、作業着やスポーツウェアとして使用されるものである。また、冬場であれば防寒具の一つとして、保温性に優れたようなものもある。

日本では「ジャンパー」と言う言い方が一般的になっているが、「ベスト」「ジャケット」「ブルゾン」などと呼ばれることもある。(英米では「ジャケット」と言う言い方の法が一般的である。)

英語では「Jacket」または「Jumper」、ドイツ語では「Jacke」、フランス語では「Veste」、イタリア語では「Giacca」、スペイン語では「Chaqueta」、ポルトガル語では「Jaqueta」、中国語では「外衣」と言う。

尚、英語の「Jumper」は、衣服としての「ジャンパー」という意味もあるものの、第一意の意味は跳躍競技の選手のことである。

科捜研」:日本の各都道府県警察本部にある公的な研究機関である「科学捜査研究所」のことである。科学捜査の研究と、事件で得られた手掛かりを元に、各種鑑定作業を行う機関である。

現在の警察の捜査は科学捜査を基本としているため、物証を証拠として使うため、様々な研究が行われている。そのため、科捜研の役割は重要なものとなる。(刑事が現場で、検事は裁判で活躍することになるが、科捜研は捜査を支える技術的部門ということになる。)また、法医学、心理学という部門も担っている。→柴田太郎さんは、鑑識の人間であるが、鑑識よりも科捜研に移った方が、彼の能力がより発揮されるような気もしますが...(柴田束志さんは科捜研という雰囲気は無いですが...)

また、警察の研究所であるものの、ここに所属する研究院は警察官ではなく、技術職員であって、研究者と位置づけられている。(組織としては、警察官も所属しているが、研究員は警察官ではないということである。)研究者ということでは、大学や企業の研究者と同じであって、学会での活動なども行っている。また、一部の大学などとの共同研究なども行われている。

尚、警察庁の付属機関である科学警察研究所(略称は「科警研」)とは全く別組織であって、各都道府県警察本部の付属機関である。

炭素同位体法」:「放射性炭素法年代測定」のことである。放射性元素である炭素14を用いて、その物の年代を測定する方法である。「炭素14法」「C14法」「炭素年代測定」と言う言い方もある。

原理は、炭素の質量数は12であるが、質量数が14である放射性同位体の炭素14を用いるものである。炭素14は半減期が約5730年であること、及び普通の炭素化合物では、炭素12と炭素14との割合はほぼ一定であること、生体によって生み出された炭素化合物は定着すると炭素分子(原子)の交換が行われなくなるために、含まれている炭素14の崩壊によって炭素14の含有率が下がっていくという性質を利用し、その物質の年代を推定するものである。(炭素14の割合が基準となる一定量の半分になるには半減期の5730年という時間が必要であり、その場合は約5730年前のものと推定されることになる。)

但し、大気圏内核実験や宇宙から飛来する放射線の影響もあるため、基準となる炭素14の割合が微妙に変化していることもあって、1950年を基準として、そこから何年前のものというように実年代が表記されることになる。また、炭素14の含有率は炭素12に比べて一兆分の1(10の「-12乗」)という微量であり、検出精度と検出限界があるため、4、5万年前というのが測定限界とされている。当然のことながら、炭素14の測定誤差から来る年代推定誤差があるため、正確な年代測定までは不可能である。

・1st.3話」でもこの方法が使われていたが、その物語ではこの名前は出していたものの、実際にはデタラメな使い方をしていた。(5年前のものを測定結果を出していたが、そんな精度はこの測定方法ではあり得ない。)逆に、この物語では400年前ということを検出したということであるが、この数字は結構微妙な数字である。というのは、半減期が5730年で400年という時間では、炭素14の減少率は5%弱である。よって、余程の精度で検出された炭素14の量が信頼出来ないと、誤差は百年単位で出ることになる。ただ、その精度が保証されているのであれば、原理的には問題のないところである。

但し、五代さんの警察手帳については、警察手帳という物は現代で作られ、そこで炭素が固定されているものである。それが400年前に行った時点でタイムパラドックスが起こっているため、「400年前」という結果が出てくるのか疑問のあるところである。(信長の物に関しては、この問題はない。)

この方法での年代測定は、やはり新しいものでも2000年以上は昔のものにならないと、それなりに信頼出来るような数字が出てこないのですがね...(最近は精度が上がってきたものの、それでも千数百年以上昔のものにならないと...)

英語では「Carbon Dating」、ドイツ語では「Radiokohlenstoffdatierung」、フランス語では「Datation par le Carbone 14」、イタリア語では「Metodo del Carbonio-14」、スペイン語では「Datación por Radiocarbono」、ポルトガル語では「Datação por Radiocarbono」、中国語では「放射性碳定年法」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

図説・戦国甲冑集―決定版 (歴史群像シリーズ)

図説・戦国甲冑集―決定版 (歴史群像シリーズ)

  • 作者: 伊沢 昭二
  • 出版社/メーカー: 学研
  • 発売日: 2002/12
  • メディア: 単行本
すぐわかる日本の甲冑・武具

すぐわかる日本の甲冑・武具

  • 作者: 棟方 武城
  • 出版社/メーカー: 東京美術
  • 発売日: 2004/07
  • メディア: 単行本
武器甲冑図鑑

武器甲冑図鑑

  • 作者: 市川 定春
  • 出版社/メーカー: 新紀元社
  • 発売日: 2004/08
  • メディア: 単行本
週刊 戦国甲冑を作る 2011年 2/8号 [雑誌]

週刊 戦国甲冑を作る 2011年 2/8号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: デアゴスティーニ・ジャパン
  • 発売日: 2011/01/18
  • メディア: 雑誌
スタッフジャンパー(イベントブルゾン・フロントジップ)

スタッフジャンパー(イベントブルゾン・フロントジップ)

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ウェア&シューズ
ALT corporation | エクスブルゾン

ALT corporation | エクスブルゾン

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ウェア&シューズ
科捜研 うそ発見の現場―心理学の立場から犯罪をみる

科捜研 うそ発見の現場―心理学の立場から犯罪をみる

  • 作者: 松野 凱典
  • 出版社/メーカー: 朱鷺書房
  • 発売日: 2004/09
  • メディア: 単行本
犯人は知らない科学捜査の最前線!(ナレッジエンタ読本24)

犯人は知らない科学捜査の最前線!(ナレッジエンタ読本24)

  • 作者: 法科学鑑定研究所
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2009/09/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
科学捜査―あの事件の犯人は、これで浮かび上がった! (主婦の友ベストBOOKS)

科学捜査―あの事件の犯人は、これで浮かび上がった! (主婦の友ベストBOOKS)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2010/09/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

放射性炭素年代測定と日本古代史学のコペルニクス的転回

  • 作者: 草野 善彦
  • 出版社/メーカー: 本の泉社
  • 発売日: 2003/01
  • メディア: 単行本

炭素-14化合物 (1963年) (現代化学シリーズ)

  • 作者: J.R.Catch
  • 出版社/メーカー: 東京化学同人
  • 発売日: 1963
  • メディア: -

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。