SSブログ

「丹下左膳」(その4) [映画(邦画)]

今回からは、戦後の作品について記していきます。年代順にすると、1952年の阪東妻三郎主演作が先になるのだが、それは単発ということで後に回すことにします。で、今回は1953年と1954年に製作された大映シリーズの3作についてです。

大映シリーズ・第1作「丹下左膳」(1953年)
作品データを記しておくと、1953年の大映作品で、時間は101分、原作は林不忘、監督はマキノ雅弘、脚本は伊藤大輔と柳川眞一の2人、撮影は竹村康和、音楽は鈴木静一である。そして出演は、大河内伝次郎、水戸光子、山本富士子、沢村国太郎、沢村晶子、三田隆、荒木忍、市川小太夫、田中春男、小柴幹治、羅門光三郎、水原洋一、光岡龍三郎、たちである。

江戸・小野塚鉄斎の元にある名刀・乾雲と坤龍。それを刀剣蒐集狂の饗庭主水正が狙っていて、丹下左膳にそれを奪ってくるように命じ、丹下左膳がそれを手に入れようとして、鉄斎を斬って、乾雲を奪うことに成功した丹下左膳だったが、そのばに居合わせた鉄斎の娘・彌生の美しさが忘れられなかった。鉄斎の門下・諏訪栄三郎は、水茶屋のお艶と所帯を持ったが、栄三郎を慕っていた彌生は、坤龍を栄三郎に預けて、栄三郎は乾雲を奪還することを誓う。一方、丹下左膳の世話になっていた旗本・鈴川源十郎は左膳の名を語って栄三郎を襲撃するが、坤龍を手に入れることは出来なかった。で、丹下左膳は坤龍を得るために夜ごと町に出ては出し斬りをして、おびき出そうとするが...

名刀を巡っての争いを描いた物語で、殺陣はなかなか見所のある作品である。

大映シリーズ・第2作「続・丹下左膳」(1953年)
作品データを記しておくと、1953年の大映作品で、時間は89分、原作は林不忘、監督はマキノ雅弘、脚本は伊藤大輔と柳川眞一の2人、撮影は竹村康和、音楽は鈴木静一である。そして出演は、大河内伝次郎、水戸光子、山本富士子、沢村晶子、三田隆、田中春男、市川小太夫、澤村國太郎、南条新太郎、羅門光三郎、葛木香一、水原洋一、光岡龍三郎、原聖四郎、武田竜、浪花千栄子、たちである。

乾雲と坤龍を巡って江戸市中では擾乱状態になり、南町奉行・大岡越前守はこのことに頭を悩ましていた。で、将軍家を動かして饗庭主水正を出府させる。累の及ぶことを怖れた主水正はたん゛さぜんを冷たく追い払い、丹下左膳の暗殺と刀を奪うことを月輪剣団に命じた。これを知った左膳は激怒して、襲ってくる剣士たちを斬り捨てて、姿を隠した。そして乾雲を元の持主に返そうとするが、彌生は行方不明になっていて、彌生を探すことになるが、彌生は大岡越前の所に匿われていて...

物語は前作の続きであり、緊張感のある展開で見せてくれる作品である。

大映シリーズ・第3作「丹下左膳 こけ猿の壺」(1954年)
作品データを記しておくと、1954年の大映作品で、時間は87分、原作は林不忘、監督は三隅研次、脚本は衣笠貞之助、撮影は牧田行正、美術は上里義三、音楽は西梧郎である。そして出演は、大河内伝次郎、高峰三枝子、三田登喜子、坂東好太郎、柳永二郎、杉山昌三九、高堂国典、上田寛、香川良介、蔵方しげる、橘公子、葛木香一、伊達三郎、たちである。

柳生対馬守に日光廟修覆の大任が下り、その費用を捻出するために、巨額の秘宝の隠し場所が示されてある家宝・こけ猿の茶壷を探すことにした柳生家。が、その壷は、対馬守の弟・源三郎の手にあって、江戸に向っていたため、源三郎を追う。一方、この秘密を知った女賊軽業のお島は、その茶壺を盗んで手に入れるも、それを預けた硯売りの少年・チョビ安に奪われてしまう。チョビ安は親を亡くし、丹下左膳と父子になることを誓っていて、茶壺を丹下左膳と共に保管していた。で、こけ猿の壺を巡った争奪戦が起こる...

この作品は1935年の「丹下左膳餘話 百萬兩の壺」のリメイク作品である。また、これまで丹下左膳を数多く演じていた大河内伝次郎の丹下左膳の最後の作品でもあり、三隅研次監督の初監督作でもある。が、殺陣の方に今ひとつ切れ味がなく、オリジナル作品には遠く及ばない凡作になってしまった。やはり、高く評価されている作品のリメイクとなると、今も昔も苦しいという所は変わりませんね...

 

↓今回ピックアップした作品でソフト化されているのは ↓ の1本だけです。

続・丹下左膳

続・丹下左膳

  • 出版社/メーカー: Cosmo Contents
  • メディア: DVD

↓名作のオリジナル版はこちら

丹下左膳餘話 百萬両の壺

丹下左膳餘話 百萬両の壺

  • 出版社/メーカー: Cosmo Contents
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ケータイ刑事銭形泪8話[裏ネタ編]PART 4 [ケータイ刑事]

銭形泪・1st.8話」の「怪奇!よみがえったツタンカーメンのご近所さん! ~ミイラ男の呪い殺人事件」の「裏ネタ編」も今回で4回目になるが、この物語についてはまだ続きます。今回は登場人物の職業に絡むところから、「警備員」について、「古美術商」について、そして「考古学者」についてと「ゴッドハンド」についてです。

尚、約2年半前のBS-iでの再放送時に記した本編について記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

警備員」:文字通り、警備を行う人のことを指す。「警備」とは、非常の場合に備えて、注意、警戒してして守ることである。「警護」と同義語であるが、「警備」は場所に対して守ること、「警護」は人に対して守ることのニュアンスが強い。また、広くは「警備をする人」全般を指すが、基本的には民間人であり、警察組織に属する人が警備を行っていても「警備員」とは言わないのが普通である。そのため、警備員には法的な強制力を持っていない。(例えば、窃盗犯を目撃しても、逮捕すること出来ない。→警察に通報して逮捕してもらうことになる。)

法律的に言えば、警備業法に定められている警備業者の従業員の中で、警備業務に従事する人のことである。(警備業者でも、事務処理を行う従業員もいますからね...)

尚、日本語では「ガードマン」とも言うが、これは和製英語であって、英語では「Guard」「Security Guard」「Watch」「Wachman」等と呼ぶ。(後ろ2つになると「夜警」という意味が加わるのが一般的である。)

古美術商」:美術品を扱う人を「美術商」と言うが、その中でも古い時代の美術品を扱う業者のことを言う。尚、一般的に「古美術」と言うと、数千年前の発掘品というイメージがあるが、広義に言うと、芸術家の新作以外で、他人の所有物になった比較的新しい作品(中古品)も含まれる。

美術にはいろんなジャンルがあるだけに、それを扱う美術商にも専門分野があるが、「古美術商」と言うと、一般的には古代遺跡から発掘されたものを扱うというイメージが強い。

美術商には、扱う美術品の価値を見極める、所謂「目利き」の能力が必要であり、偽造品や模造品であることを見抜く真贋判定能力も必要であるが、「古美術商」になると、それが真作であったとしても、盗掘/盗難されたものでないかの判断や、その古美術品の所有者(保管)履歴などがより重要視されることが多く、これが難しい所である。自分で鑑定できる能力が求められるが、考古学者に鑑定して貰うことも多々ある。(→この物語の事件は、犯人の動機としたら、ある意味ではとてもリアルなものである、ということになる。)

考古学者」:考古学の研究を行う学者のことである。「考古学」とは、人類が残した遺跡や遺物から、当時の人たちの生活、活動、文化などを研究する学問である。

日本では、歴史学の一分野という認識が高く、遺跡発掘を中心とした学問のように思われているが、アメリカでは歴史学ではなくて人類学の一つという認識が高く、ヨーロッパでは有史以前の先史時代を研究する先史学という認識が高い。

日本では、歴史学という認識があるため、考古学の花形は遺跡発掘と思われている節があるが、考古学は、あくまでも文献や物を通して、当時の人々の生活や文化、歴史的事実を絞殺する学問である。発掘はその研究のための資料を得る/保護するための手段である。

ゴッドハンド」:文字通り、「神の手」であり、通常の人間の感覚では信じがたい能力を持つ人のことを言う。そのため、色んな世界で「ゴッドハンド」と呼ばれる人がいる。例えば、空手家の大山倍達の異名であり、サッカー・マラドーラの「神の手ゴール」(「神の子」と言われる彼のハンドと絡めた上手い表現です。)、手術の腕が高い医者のこともこう言われる。また、小説、漫画、映画などの中でも登場人物(キャラクター)に、この名前(異名を含む)を持つものが色々と出てきている。

考古学の世界でも、この異名を持った男がいる。(藤村新一)が、これは捏造だったと言うことで、現在では日本考古学会最大のスキャンダルとされている。(これに関しては、この物語よりも「・1st.3話」の方がよりネタにしているということになります。→「旧石器捏造事件」)

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

 

警備員読本―指導教育責任者用

  • 作者: 林 繁己
  • 出版社/メーカー: 広論社
  • 発売日: 1986/01
  • メディア: -

 

古美術鑑定評価便覧

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 金園社
  • 発売日: 1987/08
  • メディア: 単行本

 

古書画の鑑定と観賞―日本の古美術入門

  • 作者: 常石 英明
  • 出版社/メーカー: 金園社
  • 発売日: 1987
  • メディア: -

古美術骨董ハンドブック―中国・朝鮮半島・日本対比年表付

古美術骨董ハンドブック―中国・朝鮮半島・日本対比年表付

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 里文出版
  • 発売日: 2004/08
  • メディア: 単行本

集―古美術名品「集」 (Vol.20)

集―古美術名品「集」 (Vol.20)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 集出版社
  • 発売日: 2003/12
  • メディア: 大型本

掘れ掘れ読本-考古学ギョーカイと発掘の愉快なお話

掘れ掘れ読本-考古学ギョーカイと発掘の愉快なお話

  • 作者: 秋田麻早子
  • 出版社/メーカー: バジリコ
  • 発売日: 2007/09/20
  • メディア: ハードカバー

考古学の基礎知識 (角川選書 409)

考古学の基礎知識 (角川選書 409)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 角川学芸出版
  • 発売日: 2007/05
  • メディア: 単行本

古代史おさらい帖―考古学・古代学課題ノート

古代史おさらい帖―考古学・古代学課題ノート

  • 作者: 森 浩一
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2007/10
  • メディア: 単行本

考古学ハンドブック

考古学ハンドブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 新書館
  • 発売日: 2007/01
  • メディア: 単行本

考古学はどんな学問か

考古学はどんな学問か

  • 作者: 鈴木 公雄
  • 出版社/メーカー: 東京大学出版会
  • 発売日: 2005/06
  • メディア: 単行本

考古学―理論・方法・実践

考古学―理論・方法・実践

  • 作者: コリン・レンフルー
  • 出版社/メーカー: 東洋書林
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本

環境考古学への招待―発掘からわかる食・トイレ・戦争 (岩波新書)

環境考古学への招待―発掘からわかる食・トイレ・戦争 (岩波新書)

  • 作者: 松井 章
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2005/01
  • メディア: 新書


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

BARRY LYNDON(SOUNDTRACK) [音楽(サントラ)]

表題の作品は1975年の映画「バリー・リンドン」である。ウィリアム・M・サッカレーの同名小説の映画化作品であり、成り上がり貴族の半生を描いた大河ドラマである。18世紀のヨーロッパの田舎や貴族社会を細部に至る所まで再現しており、蝋燭の光の下での当時の暮らしぶりを再現するために、特殊レンズと高感度フィルムを用いたことは余りにも有名であるが、キューブリック監督らしい拘りが随所に見られる作品でもある。3時間を越える大作であるが、長さを感じさせることは全くない。

作品データを記しておくと、時間は185分、原作はウィリアム・メイクピース・サッカレー、製作と監督、脚本はスタンリー・キューブリック、共同製作はバーナード・ウィリアムズ、製作総指揮はヤン・ハーラン、撮影はジョン・オルコット、衣装デザインはミレーナ・カノネロとウルラ・ブリット・ショダールンド、音楽はレナード・ローゼンマンである。そして出演はライアン・オニール、マリサ・ベレンソン、パトリック・マギー、スティーヴン・バーコフ、マーレイ・メルヴィン、ハーディ・クリューガー、レナード・ロシター、アンドレ・モレル、たちである。また、本作はアカデミー賞で撮影賞、美術監督賞、衣装デザイン賞、編曲賞を獲得している。

2部構成で描かれていて、第1部は主人公・バリー・リンドンが成り上がっていき、豪華な暮らしを手に入れていくかが描かれている。一方、第2部は、成り上がったバリー・リンドンの見に不幸が怒り、転落の人生を進んで行く様が描かれている。

幼い頃に父を失ったバリーは母に育てられ、青年となり、恋をするが、彼女との恋は成立せず、彼女の婚約者と決闘して殺してしまったと思い込み、逃亡していく。やがて軍隊に入るバリーは頭角を現すが、親友の死にショックを受けると、脱走をしてプロイセンに渡るが、正体を知られ、プロイセンでスパイとして活動するようになる。やがて、プロイセンを裏切り二重スパイとなり、更にはゃ公開でイカサマで荒稼ぎをするようになる。そんなバリーは、美しい貴婦人・レディ・リンドンを見初め、恋に落ちる。レディ・リンドンの夫は病弱で死亡し、晴れて彼女と結婚するバリー。こうして莫大な財産を手に入れ、バリー・リンドンと名乗るようになり、幸せを手に入れた。更に、息子が生まれ、幸せの絶頂となるバリーだったが、貴族の称号を手に入れるために浪費が始まり、彼の不幸が始まる。更に息子は、落馬事故で幼くして死亡。バリーは酒に溺れるようになり、レディ・リンドンもふさぎ込み、常軌を逸すように神に祈るばかりとなり、やがて自殺を図る。命は取り留めたものの、この球場から家を守るために決闘を挑まれたバリーは、足を失うことになり、イギリスから追放されてしまう。それから先の彼の生涯は、誰も知らなかった。

華やかな一面だけでなく、暗部のほうもしっかりと描かれているということで、見応えたっぷりという大作である。特に、ロウソクの光の下での撮影は、現在では高感度カメラが開発されていて、全く問題がなくなっているが、当時は高感度フィルムもまだ一般的では無かっただけに、創意工夫を行っているのだが、これもまた素晴らしい出来になっている。

更に、映画だけでなく、音楽も素晴らしく、「名画の影に音楽あり」ということを教えてくれるサウンドがたっぷりと詰まったサントラ盤の方も、アイルランド民謡や18世紀に作られたバロック音楽を中心にしていて、これがまたピッタリとはまっている。ということで、サントラ盤の方もたっぷりと味わいながら聴きたい所である。

そのサントラ盤の収録曲は以下の全19曲である。『Sarabande Main Title』『Women Of Ireland』『Piper's Maggot Jig』『Sea-Maiden』『Tin Whistles』『British Grenadiers』『Hohenfriedberger March』『Lilliburlero』『Women Of Ireland』『March From "Idomeneo"』『Sarabande-Duel』『Lilliburlero』『German Dance No. 1 In C-Major』『Sarabande - Duel』『Cavatina From "Il Barbiere Di Siviglia" [Film Adaptation]』『Cello Concerto E-Minor (Third Movement)』『Adagio From Concerto For Two Harpsichords And Orchestra In C-Minor』『Piano Trio In E-Flat, Op. 100 (Second Movement)』『Sarabande End - Title』。

尚、シューベルトの曲(彼は19世紀の音楽家であるため、この物語の時代より後年ということになる。)が使われているが、特に大きな違和感は無い。3時間の映画にサントラ盤の方も50分を越しているので、全部を鑑賞すると4時間が必要になるが、それらの時間を感じさせない内容の充実した映画であり、サントラ盤である。

時間のある時に、一度は味わっておきましょう。

 

Barry Lyndon

Barry Lyndon

  • アーティスト: Moray Welsh,Pierre Fournier,Johann Sebastian Bach,Disa English,King of Prussia Frederick the Great,George Frederick Handel,Wolfgang Amadeus Mozart,Sean O Riada,Giovanni Paisiello,Franz Schubert,English Traditional,Irish Traditional,Antonio Vivaldi,Leonard Rosenman,Leslie Pearson,Rudolf Baumgartner,Lucerne Festival Strings,Munich Bach Orchestra,Derek Bell,Hedwig Bilgram
  • 出版社/メーカー: Warner Bros.
  • 発売日: 1998/10/20
  • メディア: CD

 

↓映画DVDはこちらです。

バリー リンドン

バリー リンドン

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「BARFLY」 [映画(洋画)]

表題の作品は1987年のアメリカ映画「バーフライ」である。ロスのダウンタウンにある酒場を舞台に、エキセントリックな男と女のラブ・ストーリーである。特に、M・ロークは本作で、これまでのダンディなイメージを捨てて、アル中の作家を演じている。物語の方は、派手な所は全く無いのだが、何処かで惹かれるような展開で進んで行くラブ・ストーリーである。

作品データを記しておくと、時間は101分、監督はバーベット・シュローダー、脚本はチャールズ・ブコウスキー、撮影はロビー・ミューラーである。そして出演は、ミッキー・ローク、フェイ・ダナウェイ、フランク・スタローン、J・C・クイン、アリス・クリーグ、ローラ・ダーン、たちである。

ロサンゼルス・ダウンタウンにある場末の酒場・ゴールデン・ホーン。ここには色んな人たちが集まってくる。若き作家・ヘンリー・チナスキーもそんな1人である。が、彼は感性が鋭く、社会の歯車に組み込まれるのを拒み、酒に明け暮れて、気がむけば文章を書くという生活をしていた。で、実瀨閒バーテン・エディと殴り合いをするのが日常になっていた。そんなある日、ヘンリーはワンダという女性と出会い、恋に落ちて共同生活を始める。ワンダも人生に幻滅して酒に溺れる日々を過ごしていたが、何故か気があったのだった。が、いつしかヘンリーを調査する私立探偵が現れる。依頼者は雑誌のオーナーであるタリーという女性で、ヘンリーの才能に目を付け、執筆活動に必要な資金と環境を提供することを申し出た。ヘンリーは前渡し金を受け取るが、その気はなくて...

ちょっと変わった人間が繰り広げる人間ドラマである。派手な所は無いが、酒浸りの人間の姿をリアルに描いているだけに、何処にでもありそうな感じがする物語でもある。ただ、ブサイクで醜い男の姿を演じたM・ロークに関しては色々と言われたものであるが、熱演ぶりはなかなかのものである。また、F・ダナウェイも存在感のある所を示しているのは流石である。(見るのであれば)味わいながら見たい作品である。

 

バーフライ

バーフライ

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

BEST HIT USA 2008[2008/9/23] [音楽(etc.)]

一番早い放送である火曜日夜のBS朝日の放送において、「TIME MACHINE」のコーナーの情報を中心に、ON AIR曲情報をオマケのようにして記しておきます。尚、現在は金曜23:30から再放送されているが、10月からの再放送は土曜の17:00からになります。→この番組が夕方に放送されるなんて、余りにも場違いのような気が...

OPのPVは、2002年のNELLY『Hot In Herre』、CM明け・OP挨拶に続いて、MARIE DIGBYがスタジオに登場していつものように話(時折日本語を話していました。)をして、『Say It Again』のON AIR、続いて「HOT MENU」はMOGWAIをピックアップ、ON AIR曲は『Batcat』、「COUNTDOWN USA」のTOP 40の20位から11位までの発表、ALTERNATIVE CHARTのTOP 10が、STAINDの『Believe』(1位)をバックに紹介されました。

CMを挟んで「STAR OF THE WEEK」のコーナーとなり、NELLYのインタヴューと『Body On Me』(名義はNELLY featuring AKON & ASHANTI)のON AIR、「C/D USA」の10位から4位、URBAN CHARTのTOP 10がJAZMINE SULLIVANの『Need U Bad』(1位)をバックに紹介されました。

CMを挟んで、お待ちかねの「TIME MACHINE」のコーナーです。9/23ということで、以下の5件が紹介されました。

1969年:イリノイ大学の新聞・ノーザン・スターがPAUL McCARTNEYの死亡説を掲載した。その後、世知なりが「生きている」と声明を発表した、1972年:MOTT THE HOOPLEの『All The Young udes』(DAVID bowieの書き下ろし曲)が発売になる、1980年:BOB MARLEYがピッツバーグで最後のコンサートを行った。この後マイアミの病院に入院してガンとの闘病生活を8ヶ月続けて亡くなった、1989年:MILLI VARILLIの『Girl I'm Gonna Miss You』が全米シングル・チャートで1位を獲得した。(2週連続1位となり、1989年のBillboard年間シングル・チャートでは16位にランクインしている。)、2001年:JAY Zのアルバム「THE BLUEPRINT」が全米アルバム・チャート1位を獲得、4作連続初登場1位となる。(3週連続1位となり、2001年の年間アルバム・チャートでは52位にランクインしている。)

9/23が誕生日のアーティストとして紹介されたのは以下の3人でした。RAY CHARLES(1930年生まれ、享年73歳)、JULIO IGLESIAS(1943年生まれ)、BRUCE SPRINGSTEEN(1949年生まれ)。尚、筆者のデータベースでは、この他に、ROY BUCHANAN(1936年生まれ)、NEAL SMITH(1947年生まれ)、DANIELLE DAX(1958年生まれ)、MARTIN PAGE(1959年生まれ)という人たちも9/23が誕生日です。

今回は、'60's後半のR & Bの最高峰を言っていたスタイルを紹介ということで、ソウル・デュオのSAM & DAVEの全盛期1967年のドイツでのライヴで、『Soul Man』がON AIRされました。

続いて「C/D USA」のTOP 3の発表を経て、ラストのリクエストは、1986年のJOE JACKSONの『Right and Wrong』でした。客を入れて拍手をさせないという形で収録したライヴということで、PVの方はちょっと面白い試みがなされたものでした。(あくまでもPVが面白いものであって、この曲自体はそうでもなく、大したヒットにはなっていないんですよね。)やはりJOE JACKSONと言えば1982年のアルバム「NIGHT AND DAY」です。この曲が収録されているアルバム「BIG WORLD」は収録方法が話題になったものの、そんなに良いアルバムでは無かったですし...

次回は、EPGによると、「ゲスト」として名前があるのは、ザ・ヴァインズ、ロス・キャンペシーノスです。内容説明の方は、ロックファンは特に必見!世界で最も気難しい男のひとりであるザ・ヴァインズのクレイグが登場!英国の男女混合7人組やYESのお宝映像、NE-YOの新作など大放出!となってますが、またも廃刊寸前の三流ゴシップ週刊誌の見出しのような説明文に戻ってる...

 

 

Nellyville

Nellyville

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Umvd Labels
  • 発売日: 2002/06/25
  • メディア: CD

Unfold

Unfold

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Hollywood
  • 発売日: 2008/04/08
  • メディア: CD

UNFOLD

UNFOLD

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント
  • 発売日: 2008/08/06
  • メディア: CD

The Hawk Is Howling

The Hawk Is Howling

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Wall Of Sound
  • 発売日: 2008/09/23
  • メディア: CD

Illusion of Progress

Illusion of Progress

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Roadrunner
  • 発売日: 2008/08/19
  • メディア: CD

Brass Knuckles

Brass Knuckles

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal Japan
  • 発売日: 2008/09/16
  • メディア: CD

ブラス・ナックルズ(初回限定特別価格)

ブラス・ナックルズ(初回限定特別価格)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(M)
  • 発売日: 2008/09/17
  • メディア: CD

Fearless

Fearless

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: J Records
  • 発売日: 2008/09/23
  • メディア: CD

Need U Bad [Analog]

Need U Bad [Analog]

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: RCA
  • 発売日: 2008/05/27
  • メディア: LP Record

オリジナル・ソウル・メン

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • メディア: DVD

Original Soul Men (Amar)

  • 出版社/メーカー: Universal Int'l
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

DONALD FAGEN『KAMAKIRIAD』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1993年に発表された11年ぶりとなる彼の2nd.ソロ・アルバムである。1982年の1st.ソロ・アルバム「THE NIGHTFLY」は名盤として知られているが、それに続くアルバムと言うことで、大いに期待され、その期待に応えてくれる内容のあるアルバムである。Billboardのアルバム・チャートでは最高位10位を記録している。(年間アルバム・チャートのTOP 100にはランクインしていない。)

収録曲は以下の全8曲である。『Trans-Island Skyway』『Countermoon』『Springtime』『Snowbound』『Tomorrow's Girls』『Florida Room』『On The Dunes』『Teahouse On The Tracks』。

本アルバムからシングル・カットされたのは『Tomorrow's Girls』であるが、特に大きなヒットにはなっていない。とは言っても、彼の場合はシングル志向ではないこともあり、こんなことは本アルバムの評価を下げることにはなりません。

本アルバムの曲は、アルバム志向と言うこともあって、短いものでも5分を越えていて、8分を越える曲が1曲、7分を越える曲が1曲、6分を越える曲が4曲というように、時間の点では長い曲ばかりである。そのため、8曲でも50分を越える時間になっている。

本アルバムからの筆者のお薦め曲は、『Trans-Island Skyway』『Springtime』『Snowbound』『Florida Room』『On The Dunes』という曲をピックアップしておくが、全曲お薦めとしたい所でもある。

完成度は高く、品の良いAORであるが、いずれの曲もが心地良さを与えてくれるものであり、大人の鑑賞に堪えうるものである。また、それでいて、彼らしい仕掛けも用意されているということで、味なことをしてくれていると感じさせてくれる。じっくりと聴いていると、いつしか時の流れを忘れて聴き入ってしまう秀作である。味わいながら堪能しましょう!

 

Kamakiriad

Kamakiriad

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Reprise
  • 発売日: 1993/05/21
  • メディア: CD

↓本作の様な名盤はDVD-Audioでもリリースされています。

Kamakiriad

Kamakiriad

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Reprise
  • 発売日: 2003/07/14
  • メディア: DVD Audio


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

AUTUMN IN NEW YORK(SOUNDTRACK) [音楽(サントラ)]

表題の作品は2000年の映画「オータム・イン・ニューヨーク」である。ニューヨークの美しい景色と音楽をバックに綴られる、美しく悲しいラブ・ストーリーである。(が、何処かで聞いたことのある物語の設定を組み合わせただけという気が...)

作品データを記しておくと、時間は107分、監督はジョアン・チェン、脚本はアリソン・バーネット、撮影はクー・チャンウェイ、音楽はガブリエル・ヤレドである。そして出演は、リチャード・ギア、ウィノナ・ライダー、ジリアン・ヘネシー、アンソニー・ラパリア、シェリー・ストリングフィールド、エレイン・ストリッチ、ヴェラ・ファーミガ、J・K・シモンズ、タウニー・サイプレス、サム・トラメル、たちである。

ニューヨークで高級レストランを経営している48歳の独身貴族・ウィルはセントラルパークで22歳の美しい美大生のシャーロットと知り合う。ウィルは彼女に帽子の製作を依頼して、2人の交際が始まった。が、ウィルは彼女に長く交際をする自信がないと告白する。これにシャーロットは不治の病に冒されていて、長くて1年と医者に宣告されたことを告げる。ウィルは動揺するが、シャーロットに対して本気になりつつあった...

物語の方は、これというものもなく、一昔前のメロドラマという感じである。これが1950年代までの作品であれば、「感動の名作」として残ったかも知れないが、2000年になってからの作品ということでは、余りにも平凡すぎる作品である。R・ギアとW・ライダーのそれぞれのファンにとっては良いかもしれないが、それだけでした。

が、本作のように、物語の方がダメな作品というのは、音楽が素晴らしい作品と言うのが実に多い。(逆に、物語が良くて、音楽がダメという作品は殆ど無い。)本作では、ジャズをベースとした音楽が使われていて、これが作品の中に出てくるニューヨークの風景と融け合って、素晴らしい世界を築き上げている。ニューヨークという大都会には、ジャズが似合うところがあるが、正にそういう世界を見事に構築している。ということで、サントラ盤の方も、ジャズ・ナンバーを集めたオムニバス・アルバムという雰囲気があり、これが大手に楽しめる所でもある。

で、サントラ盤の収録曲を記しておくと、以下の全28曲である。『Beautiful』『Getting Some Fun Out Of Life』『Autumn In New York』『Our Love Never Ends』『Charlotte And Will』『Autumn Forever』『Elegy For Charlotte』『Autumn In New York (Opening Titles)』『First Kiss』『Memories』『Rude Awakening』『Walking Through The Park』『Lunch』『Thinking About Lisa』『Butterflies』『Break Up』『Thinking It Over』『Apart』『Can You Let Me Love You?』『Searching For A Doctor』『Katy』『Chances For Success』『What Can I Give You?』『I Don't Want To Leave You』『First/Last Snow』『To The Hospital』『No Thing That Ever Flew』『Gift』。

ジャズを本格的に堪能仕様というのには向かないが、ちょっとしたBGMに使う(環境ビデオの映像無しというつもりでもOK)ということにするのなら、お薦めしたいアルバムと言うことが出来る。で、映画の方は、時間があれば見る、ということでよろしいかと...(但し、R・ギア、W・ライダーのファンは除く。)

 

Autumn In New York (2000 Film)

Autumn In New York (2000 Film)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Hollywood
  • 発売日: 2000/08/01
  • メディア: CD

↓映画DVDはこちら

オータム・イン・ニューヨーク スペシャル・エディション

オータム・イン・ニューヨーク スペシャル・エディション

  • 出版社/メーカー: パラマウント ジャパン
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「丹下左膳」(その3) [映画(邦画)]

今回は、戦前の日活作品(シリーズとしては番外編扱いである。)で、評価の高い1本と、そのリメイク作品についてをセットにして記します。

丹下左膳餘話 百萬兩の壺」(1935年)
作品データを記しておくと、1935年の日活作品で、時間は92分、原作は林不忘、監督は山中貞雄、脚本は三村伸太郎、撮影は安本淳、音楽は西梧郎である。そして出演は、大河内傳次郎、喜代三、沢村国太郎、山本礼三郎、鬼頭善一郎、阪東勝太郎、磯川勝彦、清川荘司、高勢実乗、鳥羽陽之助、宗春太郎、花井蘭子、伊村理江子、達美心子、深水藤子、たちである。

この作品は29歳で戦死してしまった天才映画監督と言われた山中貞雄監督作品の中の1つであり、現存している作品が3本あるが、その中の1つということもあって、とても貴重な作品である。また、日本だけでなく海外でも高く評価されている。

先祖が隠した百万両の在処が記されているというこけ猿の壺。先日、江戸の道場屋敷に婿入りした源三郎が持って行ったが、源三郎は百万両のことは知らなかった。そのことを知った源三郎だったが、既にその壺は道具屋に売っていた。で、その壺は、道具屋の隣に住む安吉の手に渡り、金魚入れとなっていた。安吉の父は矢場でチンピラと諍いを起こし、刺し殺されてしまい、用心棒をしながら居候をしている丹下左膳と矢場の女将・お藤は、安吉が母親を早く亡くしていて父と二人きりだったことを知り、安吉を預かることにした。一方、壺を探す源三郎は、矢場で働く娘に浮気心を抱き、壺を探すと称して矢場に入り浸りになり、いつしか安吉や丹下左膳とも親しくなったが...

コメディ・タッチで描かれていて、テンポも良く、実に楽しい作品になっている。また、人物描写も巧みであり、世界的にも高く評価されているのも十分分かる。正に傑作である。

リメイク作・「丹下左膳 百万両の壺」(2004年)
作品データを記しておくと、2004年のエデンの製作で、時間は119分、原作は林不忘、監督と撮影は津田豊滋、オリジナル脚本は三村伸太郎、脚本は江戸木純、音楽は大谷幸である。そして出演は、豊川悦司、和久井映見、野村宏伸、麻生久美子、金田明夫、武井証、坂本長利、市田克彦、市田小百合、中山一朗、山下徹大、柏原収史、荒木しげる、渡辺裕之、豊原功補、田中千絵、坂本三佳、由樹、高橋渡、吉間亮、中谷由香、峰蘭太郎、渡辺篤史、堀内正美、たちである。

丹下左膳が右目と右腕を失った所から描かれている。(別に無くても良いと思うのだが...)で、お藤と夫婦になり、お藤の営む射的場の用心棒となった丹下左膳。

柳生の里では、藩主が実弟・源三郎の結婚祝に贈ったこけ猿の壺に莫大な隠し金の場所が隠されていると知って大慌てとなっていた。しかも、源三郎の妻・萩乃はその壺を廃品回収屋に売っていた。壺の秘密を知った源三郎は、壺を探して江戸市中を回り始める。丹下左膳とお藤は、ちょっとしたことから孤児となった5歳の少年・ちょび安を預かることになり、次第に本当の親子のように打ち解けていく。そんな中、ちょび安がこけ猿の壺を持っていたことから争奪戦に巻き込まれていく...

リメイク作と言っても、「丹下左膳」の映画となると40年近く間が開いていたことになる。ということもあってか、丹下左膳の右目と右腕を亡くしたエピソードから始まって、分かりやすいのだが、ちょっと余計な感じもする。テンポも今一つで、山中監督作を見ていたら、本作には歯切れの悪さを感じるだけである。久しぶりにスクリーンに丹下左膳が登場したということは嬉しい所であるが、それだけという作品でした。

まあ、オリジナルが世界的にも評価されている傑作中の傑作であり、そのリメイクとしたら、こんな所でしょう。「リメイク作はオリジナルに及ばない」と言われるが、その言葉通りの作品である。(ただ、オリジナルは白黒作品であり、本作はカラー作品ということで、色彩の点だけはオリジナルを越えてますけど...)

 

丹下左膳餘話 百萬両の壺

丹下左膳餘話 百萬両の壺

  • 出版社/メーカー: Cosmo Contents
  • メディア: DVD

丹下左膳餘話 百萬兩の壺

丹下左膳餘話 百萬兩の壺

  • 出版社/メーカー: 日活
  • メディア: DVD

丹下左膳 百万両の壺 特別版 (初回限定生産2枚組)

丹下左膳 百万両の壺 特別版 (初回限定生産2枚組)

  • 出版社/メーカー: 日活
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ケータイ刑事銭形泪8話[裏ネタ編]PART 3 [ケータイ刑事]

銭形泪・1st.8話」の「怪奇!よみがえったツタンカーメンのご近所さん! ~ミイラ男の呪い殺人事件」の「裏ネタ編」も3回目となるが、今回は「エジプト」関連ということで、「エジプト」について、「スパムホテップ」の元ネタである古代エジプトの賢人「イムホテップ」について、アモン・ラー・丹間の名前の元ネタとなる「アモン・ラー神」についてです。

尚、約2年半前(これも少しずつ遅れてきて、2年7ヶ月に近づいてきている...)のBS-iでの再放送時に記した本編について記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

エジプト」:現在の正式国名は「エジプト・アラブ共和国」である。(漢字表記は「埃及」。)歴史は古く、現在から5000年前となる紀元前3000年には統一国家を築き上げており、エジプト文明を築き上げた。その後、ペルシアに支配されたり、ローマ帝国に支配されたり、オスマン帝国に支配されたり、イギリスの支配下に置かれたり、というような歴史を経て、1922年にエジプト王国として独立、1953年にエジプト共和国、1958年にアラブ連合共和国、1971年から現在のエジプト・アラブ共和国となった。

アフリカでは数少ない第二次大戦前からの独立国である。(植民地支配を逃れて独立していたリベリア、エチオピアの2ヶ国、そして南アフリカとエジプトの4ヶ国だけである。)

面積は約100.1万平方キロ(日本の約2.6倍)、人口は7600万人、首都はカイロ、通貨はエジプトポンド、修起用はイスラム教、公用語はアラビア語である。首都カイロはアフリカ(中東を含めても可)の都市の中で最大の人口を誇る都市である。(ナイジェリアの旧首都・ラゴスがこれに続く人口の多い都市である。)

国土の90%が砂漠であり、ナイル川流域のデルタ地帯に人口が集中している。スエズ運河の収入と、古代エジプト文明を中心とする観光産業に経済を頼っている。が、やはり世界遺産にも登録されているピラミッドや古代の神殿などの遺跡が有名(というよりも、誰でも知っていること)である。

イムホテップ」:「イムホテプ」と表記されることもある。古代エジプトの賢者として知られる人物である。エジプト第3王朝のジェセル王(紀元前2600年代)に仕えた宰相であり、神官であり、医者であり、建築家である。

彼は、最初のピラミッドと言われるジェセル王の階段ピラミッドを設計したことで知られている。(階段ピラミッドが生まれたからこそ、屈折ピラミッドやギザの三大ピラミッドが生まれたと言っても良い。)それらの功績から、死後に「知恵、医術と魔法の神」として神格化された人物である。そのため、エジプトを舞台にした小説においては、賢者(学者、医者など)の名前として使われることが多い。ルネサンス期のダ・ヴィンチと言う存在である、と言っても良い。

アモン・ラー神」:これは「アモン神」と「太陽神・ラー」が習合した神である。中王国以後、エジプト全土で最高神として崇拝されるようになった。エジプト最大の神殿・カルナック神殿に祭られており、2枚の羽を冠した人物像として壁画などに刻み込まれている。

これを考えたら、「アモン・ラー丹間」というのは中王国以降のエジプトの最高神の名前を持っている凄い名前と言うことになります。→自称「究極のミイラおたく」と言っているだけのことがありますね、こういう名前を名乗るのですから...

「太陽神・ラー」は古代エジプト神話の太陽神であり、最高神である。日輪を戴いており、ハヤブサの頭をして姿で描かれている。宇宙の創造者であり、王朝の守護神である。第5王朝以後のファラオは、必ず「ラーの子」とされている。元々は下エジプトの神である。

「アモン神」は「アメン」「アムン」と表記されることもある。元々は上エジプト・テーベの大気の守護神である。中王国時代、第11王朝のメンチュヘテプ2世がテーベを首都とした時から太陽神ラーと一体化されるようになり、「アモン・ラー神」として、エジプトの最高神とされて崇拝され、上下エジプト統一の象徴にもなった。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

古代エジプトうんちく図鑑

古代エジプトうんちく図鑑

  • 作者: 芝崎 みゆき
  • 出版社/メーカー: バジリコ
  • 発売日: 2004/05
  • メディア: 単行本

古代エジプトを知る事典

古代エジプトを知る事典

  • 作者: 吉村 作治
  • 出版社/メーカー: 東京堂出版
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 単行本

古代エジプト―CG世界遺産 (双葉社スーパームック)

古代エジプト―CG世界遺産 (双葉社スーパームック)

  • 作者: 後藤 克典
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2005/07
  • メディア: 大型本

徹底図解古代エジプト カラー版―ナイル河畔に築かれた王国三千年の興亡と至宝の文明

徹底図解古代エジプト カラー版―ナイル河畔に築かれた王国三千年の興亡と至宝の文明

  • 作者: 河原 よしえ
  • 出版社/メーカー: 新星出版社
  • 発売日: 2008/07
  • メディア: 単行本

エジプトの神々 (Truth In Fantasy)

エジプトの神々 (Truth In Fantasy)

  • 作者: 池上 正太
  • 出版社/メーカー: 新紀元社
  • 発売日: 2004/04
  • メディア: 単行本

CG世界遺産 古代エジプト2 ファラオの栄光 (双葉社スーパームック)(大型本)

CG世界遺産 古代エジプト2 ファラオの栄光 (双葉社スーパームック)(大型本)

  • 作者: 後藤 克典
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2008/07
  • メディア: ムック

図説 エジプト神話物語

図説 エジプト神話物語

  • 作者: ジョナサン ディー
  • 出版社/メーカー: 原書房
  • 発売日: 2000/03
  • メディア: 単行本

古代エジプト入門 (岩波ジュニア新書 576)

古代エジプト入門 (岩波ジュニア新書 576)

  • 作者: 内田 杉彦
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2007/10
  • メディア: 新書

古代エジプト (1冊でわかる)

古代エジプト (1冊でわかる)

  • 作者: イアン・ショー
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2007/12
  • メディア: 単行本

図解 古代エジプト

図解 古代エジプト

  • 作者: ステュワート ロス
  • 出版社/メーカー: 東京書籍
  • 発売日: 2005/05
  • メディア: 大型本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ARTHUR 2: ON THE ROCKS(SOUNDTRACK) [音楽(サントラ)]

表題の作品は1988年の映画「ミスター・アーサー2」である。1981年のヒット映画「ミスター・アーサー」の7年ぶりに製作された続編である。前作同様のコメディ作品であるが、日本では劇場未公開である。が、前作で監督と脚本を務めたS・ゴードンは既に亡くなっていたということで、今更続編を作るのか?と誰もが思ったところでしょう。(で、「続編」にありがちな作品になってしまった。→日本が劇場未公開だったというのも、内容を考えたら理解できます。)物語は、前作から3年後ということになっている。

作品データを記しておくと、時間は112分、原案はスティーヴ・ゴードン、監督はバッド・ヨーキン、脚本はアンディ・ブレックマン、撮影はスティーヴン・H・ブラム、音楽はバート・バカラックである。そして出演は、ダドリー・ムーア、ライザ・ミネリ、ジョン・ギールグッド、キャシー・ベイツ、ジェラルディン・フィッツジェラルド、スティーヴン・エリオット、ポール・ベネディクト、シンシア・サイクス、ジャック・ギルフォード、テッド・ロス、ダニエル・グリーン、バーニー・マーティン、たちである。

前作から3年、アーサーとリンダが結婚してから3年が流れたが、元婚約者だったスーザンはアーサーのことが諦めきれていなかった。で、スーザンの父は、アーサーに仕返しをすることを考え、アーサーの莫大な財産を奪ってしまい、アーサーは破産する。更に、リンダが妊娠したことが分かったり、死んだ執事・ボブソンが幽霊となってアーサーの前に現れたり、ということで...

ダドリー・ムーアとL・ミネリのコンビは息も合っていて良いのだが、何をやりたいのか、整理がされていなくて、ちょっとゴチャゴチャしすぎた形で物語が進んで行く。そして、前作で死んだ執事のボブソンが幽霊になって登場だなんて、何が何だか...(但し、デミ・ムーア(「D・ムーア」と記したら、ダドリー・ムーア/デミ・ムーアの区別が出来ない...)主演の大ヒット作「ゴースト ニューヨークの幻」は1990年の作品なので、本作の方が先である。)

また、音楽の方も、前作のような大ヒット曲も生まれることはなく、平凡なものに終わっている。(B・バカラックもちょっとお疲れといったところですかね。)一応、彼らしい所は出しているが、映画の方が乗れないだけに、それを受けてしまって、今ひとつ冴えていない。

一応、本作のサントラ盤もピックアップしておくことにする。サントラ盤の収録曲は以下の全10曲である。『Love Is My Decision (From "Arthur 2: On The Rocks")』『Gravity』『Secret』『Speed Of Light』『Boys Night Out』『Best Of Time』『Loco-Motion』『Reflections』『Devotion』『Love Theme From Arthur』。

前作はサントラ盤も映画の方も良かったが、一部スタッフの入れ替わりはあるものの、主要な所は同じ顔ぶれであるのに、本作は「続編はダメ」と言う映画界のジンクス通りの内容、出来ということで、ダドリー・ムーアやL・ミネリ、B・バカラックのファンでなければ、スルーでもよろしいかと...

 

Arthur 2: On the Rocks

Arthur 2: On the Rocks

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: A&M
  • メディア: CD

↓輸入版ビデオです。(当然、日本語字幕は無し)

Arthur 2: On the Rocks

Arthur 2: On the Rocks

  • 出版社/メーカー: Warner Home Video
  • メディア: VHS


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。