SSブログ

原田真二『GOLDEN☆BEST OUR SONG~彼の歌は君の歌~』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のベスト盤は2002年に彼のデビュー25周年を記念してリリースされたものである。'70's後半の日本のPOPSを語る上では欠かすことの出来ない男である。デビューから3ヶ月連続でシングルを発表するなど、、精力的に派手に活動し、ヒットを飛ばしたものの、余り評価されず、後に某アイドルとのことが話題になっていたというように、不遇な扱いがされていたことの方が目立っていたが、残念な所でありました。音楽性に関しては抜群のものを持っていて、時代が彼を理解できなかった、と言って良いでしょうね。本アルバムは、そんな彼を知るにはもってこいという選曲がされている、美味しいアルバムである。

収録曲は以下の全18曲で、70分弱とたっぷりと堪能できる内容となってる。『OUR SONG』『タイム・トラベル』『サウザンド・ナイツ』『シャドウ・ボクサー』『グッド・ラック』『キャンディ』『A DAY』『ランディ・ブラウン』『スウィート・ベイビー』『MUSIC MOX』『黙示録』『風をつかまえて』『てぃーんずぶるーす』『JOY』『サンライズ』『恋をブレンドドレッシング』『MARCH』『ナチュラル・ストリーム』。

筆者のお薦め曲は、『てぃーんずぶるーす』『キャンディ』『シャドウ・ボクサー』という3ヶ月連続リリースのシングル曲は言うに及ばず、『タイム・トラベル』『サウザンド・ナイツ』『スウィート・ベイビー』などのヒット・シングルをピックアップしておく。

収録曲は発表順になっていないのが残念な所でもあるが、'70'sに発表した9曲のシングルは全て選曲されているのをはじめ、シングルのB面の曲も収録されているということで、資料性という点ではとても価値がある。(彼を知らない人には、入門用の教科書にもなります。)

'70'sを知っている方には、当時を懐かしみながら聴くことができ、また、'80'sを前に「J-POP」という言葉が生まれる前のニューミュージック台頭期の日本の音楽シーンを知る上でも、とても価値の高いベスト盤である。ライブラリーに加えておくことをお薦めです。

 

GOLDEN☆BEST OUR SONG~彼の歌は君の歌~

GOLDEN☆BEST OUR SONG~彼の歌は君の歌~

  • アーティスト: 原田真二,松本隆,鈴木茂,後藤次利,瀬尾一三,阿部雅士
  • 出版社/メーカー: フォーライフ ミュージックエンタテイメント
  • 発売日: 2002/11/20
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

DEBORAH COX『DEBORAH COX』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1995年に発表された彼女の1st.アルバムである。カナダ・トロント出身のR&Bシンガーである彼女は、1998年に『Nobody's Supposed To Be Here』で、BillboardのHot 200では最高位2位、R & Bチャートでは14週連続1位となる長期No.1ヒット(8年間、14週1位というのは記録であった。)を生み出すことになるが、本アルバムは、そんな彼女のデビュー・アルバムということで、後の大ブレークを予感させるだけのものを感じさせてくれるアルバムである。本アルバムは、Billboardのアルバム・チャートでは最高位102位ということで、新人のデビュー・アルバムということではまずまずのチャート成績を記録している。

収録曲は以下の全12曲である。『Sentimental』『Who Do U Love』『I'm Your Natural Woman』『The Sound Of My Tears』『Call Me』『My Radio』『Never Gonna Break Your Heart Again』『It Could've Been You』『My First Night With You』『Just Be Good To Me』『Who Do U Love [Morales Mix]』『Where Do We Go From Here』。

この中からシングル・カットされたのは4曲あり、最初のシングル『Sentimental』がBillboardのシングル・チャートで最高位27位を記録するヒットとなり、続く2nd.シングル『Who Do U Love』がBillboardのシングル・チャートで最高位17位を記録して、1996年の年間シングル・チャートで80位にランクインする大ヒットとなり、一気に知られるようになった。更に、『Where Do We Go From Here』が最高位48位、『The Sound Of My Tears』が最高位97位を記録している。

本アルバムからの筆者のお薦め曲は、『Sentimental』『Who Do U Love』『Where Do We Go From Here』というシングル・ヒットを記録した曲と、『Call Me』『Just Be Good To Me』をピックアップしておく。

黒人女性シンガーということで、WHITNEY HOUSTONと比較されることが多い彼女であるが、WHITNEYよりはよりダンサブルであって、なかなかノリの良いところもあり、聴かせる所はしっかりと聴かせてくれている。ボーカルの方もなかなかソウルフルであって、エネルギッシュな所を感じる。聴いていると元気にさせてくれる所もあるだけに、楽しみながらノリの良い曲を楽しみ、聴かせてくれる曲はじっくりと聴きたいところである。

彼女のアルバムでは、1998年の2nd.アルバム「ONE WISH」や2002年の3rd.アルバム「THE MORNING AFTER」の方が大きなヒットとなっているが、彼女の原点である本アルバムも忘れないで聴きたい所である。

 

Deborah Cox

Deborah Cox

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: BMG Special Products
  • 発売日: 1995/10/10
  • メディア: CD

Deborah Cox

Deborah Cox

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: RCA
  • 発売日: 2002/11/25
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

篤姫#38 [ドラマ]

今回のBS-hiの放送は、いつもより1時間繰り上がって17:00からの放送でした。(来週はいつもの18:00スタートに戻ります。)

今回は、幕末の動乱期の物語らしく、半分はホームドラマを離れた形になって、色々と混乱した史実が出てきた物語となっていました。しかし、ここのところは休戦状態だった・天璋院(姑)・和宮(嫁)バトルの新たな幕開けという所に持って行かれた物語でした。

滝山や妖怪軍団の庭田なども、少ない出番の中で存在感を示していたものの、影が薄くなっていて、今ひとつでした。これらのキャラがもっと絡んでいたら、もっと面白くなったでしょうに...

生麦事件を受けて、賠償金のことで対立が生まれる。が、天璋院は薩摩だけでなく幕府にも責任があると主張する。が、攘夷派の中では、「薩摩が攘夷を行った」として讃えられていた。薩摩嫌いだったあの妖怪・庭田嗣子も「薩摩は偉い!」「薩摩様々」と言って讃えていた。→こういうのをまさに「妖怪変化」と言うのでしょうね。薩摩を持ち上げて笑っていた庭田嗣子はやっぱり存在感がありました。

一方、京の都では、長州藩の勢力が力を増し、有力な公家と手を結び、実権を握っていて、島津久光も薩摩に帰ることしかできず、岩倉具視も身を隠していた。(それでも妖怪軍団の一員という感じはありました。)

滝山は家茂上洛を焚き付けたのではないかと疑い、問い詰めるが、こういう所はやっぱりスパイ・滝山の本領発揮でした。が、今回はこれだけという感じの滝山でした。

新たな勅使が江戸にやってきた。攘夷実行を求める勅使に、家茂は自ら上洛することにして、帝に攘夷が困難であると伝えようと決心した。

が、家茂の実を案じる和宮は、上洛に反対し、上洛を押し進めた天璋院を逆恨み。そして天璋院の所に殴り込んだ。・天璋院と・和宮のガチンコ対決は、和宮が「都で何かあったら、私は大御台さんを恨み申します」と言うと立ち去っていった。これに呆然となった天璋院は「恨まれてしもうた...」ということで、新たな火種が点火しました。

家茂の上洛の日、家茂を見送る際、和宮が「これをお持ちあそばされませ」と言ってお守りを渡す。それを受け取った家茂は、天璋院に「母上、それもお渡しください」と言って、天璋院が渡そうとしていたものも受け取った。が、和宮の目がメラメラと...

家茂が「宮さんを頼みます」と天璋院に言い、続いて和宮に「母上を頼みます」と言うと出立していく。見送った天璋院は「共にご無事を祈りましょう」と言うが、これに和宮は「嫌じゃ。私は一人でお祈りいたします」ということで、対立は深まるばかりでした。

それ以外では、坂本龍馬が勝麟太郎の元にやってきて、勝の考えに感銘し、弟子になることを志願したとか、薩摩に戻った帯刀が家老に昇進したということもあったが、これらは付け足しという感じにしか感じられませんでした。

でも、家茂の上洛の方法で、陸路をと言う天璋院と、海路をと言う勝との対立は、それなりに面白いやりとりがありました。(まさか勝が「囲碁」を口にするとは思いませんでした。→どうせなら、本当に囲碁(五目並べでもOK)をやって欲しい所でした。)

次回は、薩英戦争ということで、本作には相応しくないドンパチがあるようですね。更には、力を強めた長州藩と、上洛した家茂が窮地にということなるが、天璋院と和宮との溝が更に深まって、愛・舞バトルの第4ラウンドがメインになるんじゃないのかしら???

また、BS-hiでの第1話からの再放送(17:00から)は、次回放送の翌日の29日からスタートです。同じ日には、あおいさん主演の「純情きらり」の再放送(BS-hi、月-土の19:45~20:00)も始まります。「名曲探偵アマデウス」のお姉ちゃまも加えて、「時代は完全に銭形ーズ(※)」ということで、銭形ーズのNHK占有率が益々高くなります。

※銭形ーズ:現時点では、宮﨑あおい)、黒川芽以)、堀北真希)、夏帆)、小出早織)、大政絢)の6人。来年には7代目が登場することでしょう。

 

NHK大河ドラマ・ストーリー 篤姫 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー) (NHK大河ドラマ・ストーリー)

NHK大河ドラマ・ストーリー 篤姫 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー) (NHK大河ドラマ・ストーリー)

  • 作者: 宮尾 登美子
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2008/06/30
  • メディア: ムック

新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫 み 9-8)

新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫 み 9-8)

  • 作者: 宮尾 登美子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2007/03/15
  • メディア: 文庫
↓再放送が始まります。
純情きらり 完全版 DVD-BOX 1

純情きらり 完全版 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • メディア: DVD
純情きらり 完全版 DVD-BOX 2

純情きらり 完全版 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • メディア: DVD
純情きらり 完全版 DVD-BOX 3

純情きらり 完全版 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • メディア: DVD
↓庭田嗣子に捧ぐ。
日本妖怪変化史 (中公文庫BIBLIO)

日本妖怪変化史 (中公文庫BIBLIO)

  • 作者: 江馬 務
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 文庫
妖怪変化 京極堂トリビュート

妖怪変化 京極堂トリビュート

  • 作者: 西尾 維新
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2007/12/14
  • メディア: 単行本

TB、コメントは http://meichiku-et.seesaa.net/article/106918700.html の方にお願いします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

BS-i中心・10月の注目番組 [BS-TBS(BS-i)関連]

今月は、いつもより早く、来月の月刊TV誌が届いたので、先行情報を記してしまいます。(月刊TV誌は24日の発売です。)情報元は「デジタルTVガイド」の2008年11月号で、表紙は「相棒」の水谷豊&寺脇康文の2人です。また、P.26に小出早織ちゃんの記事が載っていて、サイン入りポラのプレゼントもあります。

尚、月刊TV誌の情報なので、番組変更や枠の差し替えなど、放送直前までに変更が入る可能性もあります。よって、EPGや放送局のHPなどで直前に再確認してください。(情報内容に関しては、当方は一切責任を持ちません。)

まずはBS-i・土曜23時の「東京少女」から。10月のヒロインは草刈麻有ということで、「東京少女・草刈麻有」です。第1話に草刈正雄さんが出演ということで、高村さんではない草刈さん、しかも父娘共演が実現です。(先日発表されましたが、11月のヒロインは岡本あずさ、12月は福永マリカです。→「東京少女・福永マリカ」は4本共福永マリカの脚本になるとのことです。16歳脚本家の腕の見せ所ということになりますね。)

麻有ちゃんは「東京少女・セピア編」のヒロインの1人であり、「中高生」がヒロインになっているということを考えたら、順当なところですね。また、福永マリカは「恋日・3rd.」で主役を務めた人の中で、「中高生」というフィルタを通すと、彼女と柳生みゆの2人が残り、小学生の松元環季を加えた3人を候補とすると、「東京少女・岡本杏理」で1本脚本を書いているのと、映画「東京少女」にも出演している福永マリカのヒロイン起用は順当な選択でしょう。岡本あずさについては、前日放送された「セブンティーンサカスコレクション」で、丹羽Pが新たな人材をチェックしたのは間違いないことでしょうし、その時の寸劇に出ていた5人(岡本あずさ、有末麻祐子、佐藤ありさ、石橋杏奈、大政絢)がまずは候補と考えられるが、ちゃんは既にヒロインを務めているので除外すると、岡本あずさだけがお馴染みのスターダスト所属だし、現在16歳の高校生なので、「東京少女」のヒロイン抜擢の可能性はあると思っていました。(→所属事務所を考えたら、銭形候補の方にも加わったと考えていいんじゃないかな...)

日曜朝10時の再放送「銭形海」は3rd.シリーズに突入、その後の10:30からは「恋する日曜日」の1st.の再放送ということで、第1話の「ウエディング・ベル」から放送されます。

既に誰もが知っている水曜22時からは、お姉ちゃまこと早織ちゃん主演の「女子大生会計士の事件簿」(10/8から)が始まりますが、期待した「ナビ」は開始の一週間前の同じ時間に放送されるのではないかと思っていましたが、残念ながら違いました。(10/1~10/7の間にも無しでした。)また、その後の22:30からは「東京少女・山下リオ」の再放送が始まります。(ということは、この後、水沢エレナ、桜庭ななみ、大政絢、岡本杏理、瓜生美咲と続いていくと考えて良いんでしょうね。)それにしても、あまりにも早い再放送のスタートとなります。

また、土曜23:30(「東京少女」の本放送の次の番組)は、10/11から「天使急便 Re:boot」が全6話ということで放送開始。(10月頭にレイトショー公開される長編の再編集だそうです。)

金曜19:30の「キ・ニ・ナ・ル!」は時間の移動もなく、引き続き放送されますが、10月の最初の2回(10/3&13)は「1周年記念SP」ということになってました。→放送開始前に「女子大生会計士の事件簿」の早織ちゃんや「東京少女」の麻有ちゃんのゲストは無いと思ってよさそうですね...(ちょっと残念...)

木曜深夜のアニメ枠は、10/16で現在放送中の2作(「ひだまりスケッチ×365」「To Loveる」)とも終了となり、10/23からTBSの放送から3週遅れで「夜桜四重奏」と「CLANNAD AFTER STORY」が放送されます。→相変わらずアニメ本編ではなく、「東京少女」の次回予告などのCMの方に注目する筆者です。

NHKに移ると、「篤姫」の第1話からの再放送が9/29(月)から、月-金の週5放送(10/13のように祝日はお休みです)で、BS-hiで17:00からの放送で行われます。また、同じBS-hiでは、9/29からの19:45~20:00の月-土の週6の枠には、お姉ちゃま主演の「純情きらり」の再放送が始まります。(→金曜は「キ・ニ・ナ・ル!」と被ることになる。)

また、金曜19:00からだったお姉ちゃま出演の「名曲探偵アマデウス」は土曜日の19:00からに移動します。(土曜日の19時台は「名曲探偵アマデウス」「純情きらり」ということになって、ちゃん、ちゃんとなる。)尚、火曜朝と土曜昼のBS-hiの再放送は、15分繰り下がって、火曜は8:15から、土曜は13:00からに変わります。尚、日曜23時のBS-2の放送は変わりません。

BS朝日では、「ベストヒットUSA」の再放送が金曜23:30から土曜の17:00に移動(最初の放送の火曜23時は変わらない。)となるが、この番組を夕方に放送するって、'80'sの時も深夜であり、考えられない行為ですね。そもそもそんな時間だったら、誰も見ません。(内容の方もここのところ酷いけど、遂に放送時間の方まで狂っちゃいました...)

が、BS朝日では10/16(木)の23:00~23:30から始まる「ラストメール」に注目です。(飛鳥凛主演。)主人公・望美が受け取るメールと同じメールを同じタイミングで受信しながらドラマを楽しむことが出来る、というのは面白そうですね。(「ケータイ刑事」では「警視庁から入電中」という入電ムービーがdocomo携帯であれば事前にDLすることが出来たが、放送と同時ではなかったですからね。)ただ、リアルタイムで見ていないと、メールを受信してもドッシラケになっちゃいますね...→視聴者が多くなってくると、同じタイミングでメール受信ということも難しくなるでしょうから、これは視聴者が少ないBSならでは企画ですね。

ちなみに、この時間帯の裏番組だと、BS-iは「世界・夢列車に乗って」の再放送ですし、WOWOWも「CSI:6」の再放送だし、地上波のこの時間帯は対したものは放送していない。(強いて言うと、BS-2の衛星映画劇場が被る時があるかもしれないという程度です。)よって、問題なくリアルタイムで見ることができそうです。

地上波(関西)については、MBSの「銭形海」の放送が、火曜の26:00からに移動(多少の時間のズレはあります。)するというのが一番大きいことですかね。

KBS京都では、10/2(木)25:30(BS-iのアニメ枠終了直後ということになります。)から「デビルシャドー」の再放送が始まり、一時中断していたドラマ「横溝正史シリーズ」の放送が再開される(土曜24:00から)というように、ちょっと捻った所を放送してくれます。

 

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD

女子大生会計士の事件簿

女子大生会計士の事件簿

  • 作者: 山田 真哉
  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2002/12/07
  • メディア: 単行本

女子大生会計士の事件簿5

女子大生会計士の事件簿5

  • 作者: 山田 真哉
  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2007/12/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ゴルゴ13#24 [アニメ]

今回の物語は、ある意味では利用されることになったスナイパーの悲哀さを描いた物語と言うことが出来るが、深夜枠らしいサービス一杯の物語といった方がよろしいかと。

砂漠の国モロッコにやってきた女スナイパーのブリギッダ。難なく仕事を終えた彼女に、次の仕事の依頼が伝えられる。依頼者はインターポールで、ターゲットはゴルゴ13だった。インターポールは増え続けるテロリストたちを片付ける作戦として、テロリスト同士が相殺し合うように考えたのだった。ブリギッダはゴルゴの腕を知っているので、まともでは勝てないとして、ゴルゴに接近、女の武器である身体を使って接触する。そして、ゴルゴに、ロスの近郊で砂漠の中にある町サンタ・アナのマフィアのボスの殺害を依頼する。サンタ・アナに入ったゴルゴだったが、それはブリギッダの耳に伝えられる。そしてマフィアの方にもボスの暗殺計画を流し、マフィアがゴルゴに向かって行くように仕組んでいた。マフィアの手下たちはボスを守るためにゴルゴの泊まっているモーテルを襲撃した。が、ゴルゴは一人、また一人と片付けていき、車で脱出する。後を追うマフィアたち。そしてある工場に追いつめる。が、殺られたのはマフィアたちの方で全滅。そこにブリギッダがゴルゴを暗殺するために現れた。砂漠の砂が風に乗り、それから逃れるためにゴルゴは工場の建屋内に逃げ、目が砂にやられていると考え、ゴルゴを始末するという作戦だったブリギッダ。が、彼女の前に現れたゴルゴはゴーグルをして目を砂から守っていた。そうなるとブリギッダはゴルゴの敵ではなかった。ゴルゴの銃弾がブリギッダを貫いた...

インターポールの、自分の手を汚さずにテロリストたちを片付けるという作戦といい、ブリギッダの女の身体を使った作戦といい、派手な(マフィア一味との)銃撃戦といい、今回はお楽しみがてんこ盛りでした。(アニメでなくて実写だったら、90分ぐらいの映画1本にできるだけの内容に肉付けできるでしょう。それだけのお楽しみとなり得ます。)

スタートしてまもなく半年になるが、ここのところは出来不出来の差が大きくなっているだけに、視聴者対策のためにこの物語を選んだと言うことですかね。毎回、この物語のようにサービス精神をたっぷり出してくれたらいいんですけどね...

 

↓この物語は「SPコミック76巻」に収録されています。

ゴルゴ13 (76) (SPコミックス)

  • 作者: さいとう たかを
  • 出版社/メーカー: リイド社
  • 発売日: 1990/09
  • メディア: コミック

ゴルゴ13(volume 76)

↓こちらは発売されたばかりの最新巻です。

ゴルゴ13 150 (150) (SPコミックス)

ゴルゴ13 150 (150) (SPコミックス)

  • 作者: さいとう たかを
  • 出版社/メーカー: リイド社
  • 発売日: 2008/09/05
  • メディア: コミック

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

東京少女・瓜生美咲#3「三角形の恋」 [ドラマ]

今回の物語は「三角形の恋」という物語です。学校の先生に恋した女子中学生の物語でした。それをコミカル・タッチで描いていました。(瓜生ちゃんの物語はコミカル・タッチが続いてますね。)ただ、「東京」ということは全く関係なく、(日本全国)何処でも成り立つ物語でした。

また、今週の瓜生ちゃんの黒川芽以さんを想起させてくれるところは、(数学の)テストの点数が28点(やっぱりこの数字が出てきました)という落ちこぼれぶりを見せた所と、学校の教室(席)で寝ていたという所で、ドラマ『パセリ』の山田瀬里奈を感じました。しかも、行動の点では違うものの、ウジウジしたところがあった瀬里奈と、じたばたした所があった田辺美咲というのは、共通点がありました。更に、学校の制服のスカートの柄も似ていましたし...(但し、美咲のスカート方が色の濃さが少し薄い感じでした。)→「パセリ」は2007年の作品である。(独立U局での放送だったので、全国放送では無かったので、目にしたことのない方もいるでしょうが...)それにしても、今回の瓜生ちゃんも黒川芽以さんにダブる所がありました。(こうなると、瓜生ちゃんには是非とも銭形を襲名して貰いたい所です。(7代目とは言いません。8代目でも構いませんので...))

藤崎先生を演じていた五十嵐貴子さんは「銭形海・1st.8話」以来、1年1ヶ月ぶりにこの時間帯への登場でした。

ただ、ちょっと残念だったのは、美咲のお姉ちゃん(あきほ)が、もう少しぶっ飛んでいたらより面白くなったと感じられたことですかね。(が、ぶっ飛びすぎると、主役の美咲を喰っちゃうので、ぶっ飛び過ぎもまた問題ですけど...)

ベッドで携帯を手にメールを打っている田辺美咲は共生女学園に通う中学生。今日も憧れの桜井先生へのメールを打っていた。これは美咲の日課になっていたのだが、送信はできなかった。というのは、先生のメールアドレスを知らなかったためだった。

そんな時、突然、ベッドが叩かれて、姉のあきほが「五月蠅いんだけど。さっきからブツブツ…」と文句を言った。

翌日、数学のテストを返す桜井先生。美咲は頑張ったが、結果は28点ということで、落ち込む美咲だった。(またも「28点」でした。先々週の「東京タワー」でも数学のテストが28点でしたね...)そんな美咲に桜井先生が呼び止めて「さっきのテストで30点以下とったのお前だけでさ」ということで、「30点以下は補習する」ということを告げる。が、クラスで1人ということで、「他のクラスと合同に」と提案されるが、美咲は「いいんです」と言って、明日から一週間、一人で補習を受けることになった。「来週、もう一度テストをするからな」と言うと、桜井先生は去っていった。これに美咲は「お母さんありがとう。馬鹿に生んでくれて、本当にありがとう」と思った。

夜、自室で姉に対して質問の予行演習をしている美咲。「好きなスポーツは何ですか?」これにあきほは「相撲」、「好きな食べ物は?」に「スッポン」と適当に答えるあきほ。で「真面目にやってよ」とクレームを付ける美咲だったが、「会話がガキ」と言って子供扱いするあきほ。「どうすればいいの?手本見せてよ」と美咲が尋ねると、あきほは「問答無用で押し倒して、既成事実。来年の夏には15の母」と答える。これに「あきほ姉ちゃんじゃあるまいし...」と返す美咲。が、あきほは「うちらの掟は「純潔」だよ」と言って暴走族の特攻服を見せるが、刺繍の「純潔」の字の「純」の字が間違っていた。(糸偏が「ム」に「小」となっていた。)それを突っ込む美咲。あきほは体裁悪そうに隠すと「27の男なんか、やりたい盛りだよ。がんばりな」と返し、何故、桜井先生が好きなのかを尋ねる。すると「迷子」と答えた美咲。入学式の時、緊張してて何度もトイレに行っていると、みんなは先に体育館に行ってしまい、美咲は迷子になってしまった。そしてその時、目の前に桜井先生が現れたのだった。それから美咲は好きになったのだった。が、あきほは「くだらん」と切り捨てて、刺繍を直し始める。美咲は「だから私、絶対頑張る。きっと卒業までこんなチャンス無いもん」と力み、手にしていた牛乳を飲み干した。

翌日、教室で一人座って待っている美咲。「押し倒す」と、昨夜のあきほの言葉を思い出して呟くと、立ち上がって教壇に行き、そこでやってみようとする。が「いやいやいや...」と思い止まる。そこに「何してるの?」と言って藤崎先生が現れた。これに「補習なんです。数学の」と答える美咲。そうしていると、桜井先生がやってきた。藤崎先生は「中学生、誘惑しちゃダメよ」と言うと教室を出て行った。が、それを見ていた美咲は「何かこの2人ってば、いい感じじゃん」と、嫌な予感がしていた。

で、補習が始まり、問題の説明をした桜井先生。次の問題に行く前に「何か質問ある?」と言うと、「はい」と手を上げる美咲。で、「す、す、す、…」とその先が言えない。で思い切って口から出た言葉が「好き」だった。桜井先生は目を丸くしていた。で、美咲は「なスポーツはなんですか?」と続けた。間があってから「相撲」と答えた桜井先生に「ですよね...」と美咲。結局、お子ちゃまには何も出来ず、仕方がないので勉強して、次のテストでは絶対に良い点を取ると誓う美咲だった。

美咲は教室で寝ていた。で、目覚めて教室内を見渡したが、桜井先生はいなかった。で、立ち上がって職員室に行った。が、職員室には誰もいなかった。桜井先生の席にゆっくりと歩を進めた美咲は、そこで机の上に置いてあった携帯に気づき、それをじっと見ていた。その時、「ここにいたのか」と行って桜井先生が職員室に現れた。美咲は振り返ると「見てません」と言った。桜井は生徒指導の先生に呼ばれ、美咲が寝ていたから席を外したのだった。美咲はその時、携帯に付いている(犬の)ストラップをしっかりと見ていた。

夜、自室でそのストラップの絵を描き、あきほに見せて、「私も同じの買っておそろいにしたい」と言うが、あきほは「残念、そんなの男が一人で買う訳無い」と言って、桜井に彼女がいると口にする。これにショックを受けた美咲だった。(ここでAパート終了。経過時間は12分半に少し足りない所でした。よってBパートは13分半強になります。)

翌日、美咲は「誰だ。先生とおそろいのは誰だ?」と呟いて、クラスメートの行動を厳しくチェックしていた。職員室で藤崎先生が携帯で話しているのを見た美咲は「それは衝撃の結末なのでした」と思い、ショックを受けた。藤崎先生の携帯には桜井先生のストラップと同じ犬のストラップが付いていた。

美咲は桜井先生と藤崎先生の行動を鋭い目で監視していた。で、「藤崎」と激しい嫉妬に駆られた美咲は、藤崎先生と一緒に歩いている桜井先生の前に現れると「ちょっと分かんない所があって...」と言って、今日は補習がないのに志願する。藤崎先生は「補習してあげたら。可愛い生徒の頼みでしょう」と言い、桜井は補習をすることにした。

川辺で屋台のおでん屋のバイトをしているあきほ。美咲はそこでウーロン茶を一気飲みする。あきほが「何荒れてるの?」と問うと「余裕かまされた」と言い、「ウーロン茶、もう一丁」と言ってコップをあきほに出すが「止めときな。やけ酒も飲めないくせに」と、大人の反応をした。が、美咲は逆に「バツイチ子持ちのオヤジとつきあってるのは知ってるんだから。しかもここの店長」とからみ、年が離れている男とつきあう方法を教えて貰おうとする。が、あきほは20も離れている店長とは別れたと語り、辛子たっぷりのおでんを口に運んでいた。で、美咲は「先生と生徒ではやはり無理なのか」と思い始めていた。

補習を受けている美咲だったが、ボーッとしていて元気がなかった。「気合い入れろよ、あと3回で終わりだからな」と桜井先生は美咲にハッパをかけるが「今日で終わりで良いです」と言った。これに「えっ?」と桜井先生。美咲は「一人で勉強しますから。マンツーマンなんて、やっぱり藤崎先生に悪いし...」と言う。「藤崎先生?」と返す桜井先生に「彼女なんですよね、藤崎先生」と言う美咲。しかし桜井先生は「何それ。そんな立ってるの?」と逆に尋ねた。美咲は「良いです、知ってますから」と言うが「いやいや、何でそんな話になっちゃうの?」と訳が分からない桜井先生。美咲は「だって同じ携帯ストラップしてるし...」と言うが「えっ、マジ?」と桜井先生。「誤魔化さなくて良いですよ。誰にも言いませんから」と美咲は言うが、桜井先生は「違うって、俺の彼女は...」と口に出すが、「いや、ごめん、こんな話は」と言って話を終えようとする。が、美咲は「他に彼女いるんですか?」と更に問う。すると少し考えてから「誰にも言うなよ」と言ってから「ここの卒業生なんだ。お前の5こ上」と、彼女について語った。(つきあいだしたのは卒業してから、とも言った。)美咲はそれなら先生の8こ下で、まだ19歳だと口にする。(「そう言う時だけ計算早いな」と返した桜井先生。)美咲は「未成年じゃないですか、やけ酒飲めないじゃないですか、まだガキじゃないですか」とまくし立て、「先生と生徒でいいなら、私だって良いじゃないですか」と言い、19歳の彼女に嫉妬していた。で「ずるいですよ。ちょっと早く先生の生徒になったからって、彼女になれるなんて...」と言うと、教室から飛び出していった。

が、美咲は、先生が彼女を好きになったのは、別に年は関係ない、彼女が彼女だから好きなんだ、と分かっていた。

翌日、学校の正門前の道に落書きがされていて、生徒たちが騒いでいた。「桜井先生の彼女は元教え子!」と書かれてあり、生徒たちは桜井先生が校長に呼び出されているらしい、と噂していた。そこに藤崎先生がやってきて、生徒たちを教室に入るように言い、その様子を見ていた美咲の側に行くと、「ちょっと顔貸して」と告げた。

トイレの洗面所で藤崎先生は「あんたが書いたんじゃないの、あの落書き」と美咲を問い詰めていた。美咲は答えなかったが、藤崎先生は「やっぱりね」と分かっていた。そして、昨日、桜井が教え子に彼女の話をして凹んでいたことを語った。そして「ルール違反でしょうが、ああいうのは」と言うと「まあ、分かるけどね」と続けた。そして、自分も桜井が好きだった、と言い、彼女が19歳と知ると、勝てると思い、ストラップもこっそりおそろいにしたことも語る。が、「綺麗さっぱり諦める」と言って、美咲に「あんたもちゃんと、けじめ付けなさいよ」と言い、言いたいことがあるなら直接本人に言って、良い思い出にしろ、と諭すと、携帯を取りだして桜井のメールアドレスを美咲に教えた。で、美咲は藤崎先生もじたばたしていたことを知り、「藤崎は実は良い奴だった」と思った。

夜、自室でブラウスに刺繍しているあきほに、美咲は「特攻服止めたの?」と尋ねる。あきほは「諦めるの、止めたの。バツイチ子持ち」と言う。が、秋保の刺繍を見て美咲は「それ、「あきお」になってるよ」と突っ込んだ。(AKIOになりかけていて「AKIU」で「U」がまもなく「O」になろうとしていた。)そんなあきほを見ていて、あきほもじたばたしていたことを知り、恋には大人も子供もない、と知った美咲だった。

美咲は携帯を開くと、未送信の桜井先生宛のメールを眺めていた。それから美咲は桜井先生へのメールを打ち始める。落書きしたことを謝り、入学式の迷子になった時から先生が好きだったことを記す。そして「でももう、ちゃんと諦めます。」と踏ん切りをつけ、「もっとちゃんとした大人になって、素敵な恋が出来るように修行します」「最後にもう一度数学を教えて下さい。先生と生徒でいさせてください」と締めてメールを送った。

翌日、教室で一人座って待っている美咲。が、桜井先生はやってこない。が、美咲は待ち続ける。やがて、教室のドアが開いた。美咲は笑顔になった。そして全黒画面でエンドロールが流れ始め、『aitai』が流れていきました。

次回の物語は、瓜生ちゃん主演の最後の物語となる「ロミオと美咲」という物語です。タイトルからも分かるが、名作「ロミオとジュリエット」をベースにした物語である。が、蕎麦屋うどん屋ということにしている所が日本的ですね。次回予告では、その「ロミオとジュリエット」の有名な台詞も出てきていたが、どういう風にアレンジされているのか、楽しみです。

尚、「ロミオとジュリエット」はこれまでにも何度も映画化されているが、筆者のお薦めは、1968年のフランコ・ゼフィレッリ監督、(高村さんの憧れ(From「ケータイ刑事THE MOVIE」)の)オリヴィア・ハッセーがジュリエットを演じた作品です。(当時の彼女は15歳で、史上最年少でジュリエットを演じた。)

この後の「BS-iドラマ倶楽部」からのお知らせのバックの風景は、やはりいつも通りの「高速道路と東京タワーを中心としての夕景」でした。

コミカル・タッチでありながらも、誰でも経験したような淡い初恋の思い出をしっかりと描いた物語でした。ちょっとネクラな所が今回の美咲にはあったが、「初恋」だったら周囲が見えなくなることも多々あるだけに、これはこれでよろしいかと...

また、今回の物語では、笑わせてくれる所は姉・あきほが担っていたが、ぶっ飛び度ということでは物足りないのだが、「コメディ」ではなく「コミカル・タッチ」ということでは、行きすぎではないのも良いが、もう少しぶっ飛んでいても良かったんじゃないのかな...

それにしても、瓜生ちゃんの演技って安定してますね。安心してみていられます。が、もう少し、キラキラお目々の魅力を魅せて貰いたかったところでもありました。

 

↓原作ノベライズ本はこちら

叶わぬ恋。それでも私は、頑張ったのです。 (リンダブックス 東京少女 6)

叶わぬ恋。それでも私は、頑張ったのです。 (リンダブックス 東京少女 6)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 泰文堂
  • 発売日: 2008/09
  • メディア: 文庫

↓「パセリ」はこちらです。

パセリ DVD-BOX

パセリ DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 竹書房
  • メディア: DVD

↓普通、特攻服と言ったらこういう者ですけど...

特攻服 夜露四苦(黒/L)

特攻服 夜露四苦(黒/L)

  • 出版社/メーカー: クリアストーン
  • メディア: おもちゃ&ホビー

特攻服 神出鬼没(黒/L)

特攻服 神出鬼没(黒/L)

  • 出版社/メーカー: クリアストーン
  • メディア: おもちゃ&ホビー

↓こちらは次回の予習に...

ロミオとジュリエット

ロミオとジュリエット

  • 出版社/メーカー: パラマウント ジャパン
  • メディア: DVD

ロミオ&ジュリエット (ベストヒット・セレクション)

ロミオ&ジュリエット (ベストヒット・セレクション)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

ロミオとジュリエット

ロミオとジュリエット

  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形海25話(2nd.12話)[裏ネタ編] [ケータイ刑事]

今回の「銭形海[裏ネタ編]」で述べる物語は、2nd.シリーズも大詰めに近づいてきた2nd.第12話(通算では25話)となる「歌だ!祭りだ!芸術だ! ~ケータイ刑事文化祭 in ゴルゴダの森(後編)」です。今回は、「前編」を含めて、劇「シンデレラ」の中に散りばめられたネタから、「オレオレ詐欺」「ブラッド・ピット」「ヤンバルクイナ」について、そして「ゴルゴダの森」と、その名前の元ネタである「ゴルゴタの邱」について記します。(シン・ドンウクに関しては、「3rd.8話」の時に、ということにします。)

尚、BS-iの本放送の時に記した長文&ネタバレあり版は「ここをクリック」してご覧下さい。(放送直後に記した感想版もここを経由してください。)

オレオレ詐欺」:現在は「振り込め詐欺」という。(2004年12月、警察庁が、架空請求詐欺の類を統一名称として定めた。)

若い人の声で、高齢者に、その人の子や孫を装い、困窮した状況を伝えてお金が必要と欺して口座にお金を振り込ませるという犯罪行為である。その例としては、交通事故で示談金が必要、金融業者への返済、というものが多かった。

これらの犯罪が多発すると、手口の方も巧妙になり、様々な手口で欺してお金を振り込ませようとする事件が現在でも多発している。

これらの電話がかかってきた場合は、冷静に対応して、相手の連絡先(電話番号など)を聞き出し、改めて連絡することにすれば、大抵は欺されることはない。事実を確認することが大事である。

ブラッド・ピット」:BRAD PITT、1963年生まれのアメリカの俳優。1988年の映画「リック」(ボジダル・ニコリッチ監督)でスクリーン・デビュー、注目されたのは1991年の映画「テルマ&ルイーズ」(リドリー・スコット監督)で、翌1992年の「リバー・ランズ・スルー・イット」(ロバート・レッドフォード監督)でスターの仲間入りを果たす。最もセクシーな俳優として多くの女性ファンを持ち、順調にキャリアを重ねていくことになる。1995年の「セブン」(デヴィッド・フィンチャー監督)で共演したグウィネス・パルトローとの交際が話題になるが破局、2000年7月にジェニファー・アニストンと結婚し、おしどり夫婦と呼ばれたが、2005年3月に別居を経て離婚、同年の「Mr.&Mrs.スミス」で共演したアンジェリーナ・ジョリーと交際が始まり、2006年5月に2人の間に女児が誕生する。また、2008年7月には双子(男児と女児)が生まれたというのは記憶に新しい所である。

近年では俳優だけでなく、製作の方にも乗り出していて、2006年の「ハサミを持って突っ走る」(ライアン・マーフィー監督)で共同製作に名前を連ねた。(この作品には出演していない。)その後も「ディパーテッド」(2006年、マーティン・スコセッシ監督)、「マイティ・ハート/愛と絆」(2007年、マイケル・ウィンターボトム監督)でも共同製作として参加、2007年の「ジェシー・ジェームズの暗殺」(アンドリュー・ドミニク監督)では共同製作と主演を務めている。

主な出演作は、「テルマ&ルイーズ」「リバー・ランズ・スルー・イット」「セブン」「12モンキーズ」「セブン・イヤーズ・イン・チベット」「ジョー・ブラックをよろしく」「ファイト・クラブ」「オーシャンズ11/12/13」など。

近日公開となる所では、2009年春に予定されている「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」(デヴィッド・フィンチャー監督)があり、公開については未定である2008年の作品「BURN AFTER READING(原題、邦題は未定)」(イーサン・コーエン&ジョエル・コーエン監督)がある。

ヤンバルクイナ」:漢字では「山原水鶏」と記す。クイナ科の鳥で、沖縄本島の丘陵地帯に生息している天然記念物である。現在は個体数は700羽程度と見られており、絶滅が危惧されている。そのため、人工繁殖が行われている。体長は30cm程度である。頭のてっぺんと後ろが赤、顔は黒ということで、実に良く目立つ姿である。一方、翼は退化しているため、飛翔能力は殆ど無い。

ゴルゴダの森」:「ケータイ刑事THE MOVIE2」に初めて登場した「ケータイ刑事ワールド」に登場する広大な森の名前である。所在地は港区赤坂である。(港区赤坂は、流域面積が世界一という大河(びーえすあい川)が流れ、ゴルゴダの森という広大な森があり、海あり山あり、秘境もあるという
とんでもない所である。)

ゴルゴダの森で岡野さんが失踪し、それを探しに行ったちゃんも失踪。ちゃんと松山さんがコンビを組んで捜査に乗り出すが、ちゃんも捕らえられ、石川五右衛門の末裔である28代目石川五右衛門小百合に操られることになった、忌まわしい事件の舞台になった。

尚、「ゴルゴダの森」の「ゴルゴダ」は、言うまでもなく、キリストが張付にされた「ゴルゴタの邱」の「ゴルゴタ」から拝借している。

ゴルゴタの邱」:新約聖書において、イエス・キリストが弟子のイスカリオテのユダの裏切りのために十字架に磔にされたとされる場所であり、エルサレム近郊にある丘である。が、その正確な場所は不明である。(一応、聖墳墓教会のある場所がゴルゴタの丘といわれている。)

日本語では「ゴルゴダ」と表記されることもあるが、ギリシャ語では「Golgotha」と表記され、「ゴルゴタ」と言うのが音としては正しい。

尚、「ゴルゴタ」とはヘブライ語で「ドクロ」と言う意味である。

 

ケータイ刑事文化祭inゴルゴダの森~銭形海+THE MOVIE 2.1~

ケータイ刑事文化祭inゴルゴダの森~銭形海+THE MOVIE 2.1~

  • 出版社/メーカー: ハピネット
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

↓こういうものが役に立つかも...
全裏手口!オレオレ事件簿

全裏手口!オレオレ事件簿

  • 作者: 日名子 暁
  • 出版社/メーカー: 廣済堂出版
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 単行本
↓ブラピ関係
ブラッド・ピット写真集 BRAD PITT

ブラッド・ピット写真集 BRAD PITT

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エンターブレイン
  • 発売日: 2002/11/29
  • メディア: 大型本
FLIX special ブラッドピット

FLIX special ブラッドピット

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ビジネス社
  • 発売日: 2004/05/21
  • メディア: 大型本
ジェシー・ジェームズの暗殺 特別版(2枚組)

ジェシー・ジェームズの暗殺 特別版(2枚組)

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD
リバー・ランズ・スルー・イット

リバー・ランズ・スルー・イット

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD
Mr.&Mrs.スミス プレミアム・エディション

Mr.&Mrs.スミス プレミアム・エディション

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD
セブン

セブン

  • 出版社/メーカー: ギャガ・コミュニケーションズ
  • メディア: DVD
オーシャンズ11 特別版

オーシャンズ11 特別版

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD
オーシャンズ12

オーシャンズ12

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD
オーシャンズ13 特別版(2枚組)

オーシャンズ13 特別版(2枚組)

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD
↓「ヤンバルクイナ」関係
ヤンバルクイナ・アガチャーの唄 (そうえんしゃ・写真のえほん 5)

ヤンバルクイナ・アガチャーの唄 (そうえんしゃ・写真のえほん 5)

  • 作者: 戸塚 学
  • 出版社/メーカー: 草炎社
  • 発売日: 2008/04
  • メディア: 大型本
南の島の自然破壊と現代環境訴訟―開発とアマミノクロウサギ・沖縄ジュゴン・ヤンバルクイナの未来

南の島の自然破壊と現代環境訴訟―開発とアマミノクロウサギ・沖縄ジュゴン・ヤンバルクイナの未来

  • 作者: 関根 孝道
  • 出版社/メーカー: 関西学院大学出版会
  • 発売日: 2007/02
  • メディア: 単行本
↓「ゴルゴタの邱」ということで
新約聖書 福音書 (岩波文庫)

新約聖書 福音書 (岩波文庫)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1963/01
  • メディア: 文庫
新約聖書

新約聖書

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2004/01
  • メディア: 単行本

ゴルゴタの丘―詩集 (1985年)

  • 作者: 高橋 毅
  • 出版社/メーカー: )青雲社
  • 発売日: 1985/08
  • メディア: -

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ARTHUR(SOUNDTRACK) [音楽(サントラ)]

表題の作品は1981年の映画「ミスター・アーサー」である。D・ムーアー主演のコメディ作品であり、いつものことながら彼がたっぷりと笑わせてくれる。が、ハートフルなところもあって、なかなかいい感じのロマンティック。ラブ・コメディになっている。物語の方は、大富豪の放蕩息子の恋物語である。また、本作の主題歌『Arthur's Theme (Best That You Can Do)』(邦題:「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」)は全米No.1ヒットとなった。(が、映画の方は、コメディ作品ということもあって、日本では今ひとつパットしなかった...)そして、7年後には続編も製作されている。

作品データを記しておくと、時間は97分、監督と脚本はスティーヴ・ゴードン、撮影はフレッド・シュラー、音楽はバート・バカラック、主題歌はクリストファー・クロスとキャロル・ベイヤー・セイガーである。そして出演は、ダドリー・ムーア、ライザ・ミネリ、ジョン・ギールグッド、ジル・アイケンベリー、B・コンスタンス・バリー、アン・デ・サルヴォ、ジェラルディン・フィッツジェラルド、リチャード・ハミルトン、バーニー・マーティン、たちである。

ニューヨークの大富豪バック財閥の御曹子・アーサー・バックは何一つ不自由なく暮らしている独身貴族である。執事や祖母の目はあるが、遊びの方も上手くやっていた。ある日、アーサーは父に呼ばれて、大富豪の娘・スーザンと結婚するように命じられる。(当然、政略結婚です。)それを拒めば、7億5000万ドルにも達する財産相続権を取り上げるということで、覚悟を決めてスーザンと結婚することを決めたアーサー。そんな彼はショッピングに出掛けた先で、万引きを問われているリンダという娘を救う。彼女は女優志望であり、失業中の父にプレゼントしようとしたのだった。そんなリンダに惹かれたアーサーは、初めて恋する自分に気がついた。で、スーザンとの結婚破棄を決意するが、スーザンに会うと、婚約指輪を渡してしまう。一方、執事のホブソンはリンダと会い、色々とてをうつ。が、癌で入院してしまい、アーサーに、リンダと結ばれるように言い残して逝ってしまう。で、アーサーはリンダと結婚する決意をして、教会に行ったが、そこにはスーザンの父が待ち構えていた...

コメディ作品であるが、人情味のある展開と、ちょっぴりオシャレな所があって、それがD・ムーアのちょっと惚けた所と融合して、ハートフルな物語に仕上がった。

アメリカでは大ヒットを記録したのに、日本では今ひとつというのは、イケメンとは言うことの出来ないオッサン臭いD・ムーアが主演だからなんでしょうかねぇ。

一方、音楽の方は、日本でも評判がよい。主題歌『Arthur's Theme (Best That You Can Do)』はCHRISTOPHER CROSSが歌い、Billboardで3週連続1位に輝き、1981年の年間シングル・チャートでも64位にランクインする大ヒットになった。(年間順位が思ったよりも低いのは、1位に輝いたのが10月後半ということで、チャート集計データが1981年と1982年とに分けられてしまったためです。)

サントラ盤の収録曲は以下の全9曲である。『Arthur's Theme (Best That You Can Do)』『Fool Me Again』『Poor Rich Boy』『It's Only Love』『Touch』『It's Only Love』『Money』『Moving Pictures』『Arthur's Theme (Best That You Can Do)』。

バート・バカラックの音楽も、本作のようなコメディにはぴったりと合っていて、C・クロスの歌声と共に、素晴らしい完成度になっている。ということで、映画と共に楽しみたい所である。

尚、D・ムーアといい、C・クロスといい、良い芝居/歌を生み出しているが、2人ともルックスのことを持ち出されると、日本では…ということなのでしょうか?もっと評価されてよいところである。

 

Arthur

Arthur

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Friday Music
  • 発売日: 2008/09/23
  • メディア: CD

↓映画はこちら(日本ではDVD化されていない...)

ミスター・アーサー

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: VHS

Arthur

↓輸入版ビデオ

Arthur

  • 出版社/メーカー: Warner Home Video
  • メディア: VHS

↓輸入版DVD:NTSC(リージョンコード「1」なので注意が必要です。)

Arthur

Arthur

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD

↓輸入版DVD(リージョンコード「2」ですが、PAL/SECAM仕様です。)

Arthur

Arthur

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

DEBBIE GIBSON『BODY MIND SOUL』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1992年に発表された彼女の4枚目のアルバムである。'80'sは凄い勢いのあった彼女であるが、'90'sになると急に翳りが見えてきて、忘れられていくことになってしまうのだが、本アルバムはBillboardのアルバム・チャートにランクインした(現時点での)彼女の最後のアルバムという状況になっている。(その後も数年おきにニュー・アルバムを発表していて、スタジオ・アルバムは8枚発表しているが、次のアルバムからは、Billboardのアルバム・チャートにランクインしていない。)本アルバムはBillboardでは最高位109位を記録しているが、日本ではオリコンで最高位46位を記録していて、アメリカよりもヒットを記録している。

サウンドの方は、ソウルフルに大人のサウンドを目指したものとなっているが、ダンサブルなダンス・ミュージックとバラード系の曲という構成である。

収録曲は以下の全11曲である。『Love Or Money』『Do You Have It In Your Heart?』『Free Me』『Shock Your Mama』『Losin' Myself』『How Can This Be?』『When I Say No』『Little Birdie』『Kisses 4 One』『Tear Down These Walls』『Goodbye』。また、日本盤にのみ、この後にボーナス・トラックとして『Eyes Of The Child』が収録されている。

この中からシングル・カットされたのは2曲であり、『Losin' Myself』がアメリカ・Billboardで最高位86位を記録(現時点で、彼女のシングルで最後のHot 200にチャートインした曲である。)、『Shock Your Mama』はイギリスで最高位74位を記録している。尚、『How Can This Be?』と『Free Me』は日本でのみシングル・カットされている。

本アルバムからのお薦め曲は、ダンス系では『Free Me』『When I Say No』、バラード系の聴かせる曲では『Losin' Myself』『How Can This Be?』といったところをピックアップしておく。

ティーンの時とは違って、新たな自分を出そうという心意気は良いのだが、'80'sサウンドを引きずりながらということもあって、これが中途半端になってしまい、今ひとつ、彼女の魅力がないという所が敗因ですかね。何せ、本アルバムが発表された時期は、ダンス・ミュージックの方ではユーロ系を中心に大いに盛り上がっていた時期でもあって、半分の曲は違うということでは相手にされません。かといって、ボーカル・アルバムということで論じても、良いものはあるのだが、こちらの曲もやはり曲数が少ないということで、どっちつかずになって、時代の波に乗り切れていなかったら苦戦はしますよね...

この後、1995年には5枚目のアルバムと最初のベスト・アルバムがリリースされたが、ベスト盤の方が日本でのみ、それなりのヒットを記録したが、あとはさっぱりということになるのだが、そういう先行きを暗示する内容でした。

尚、本アルバムは、アメリカでは前作「ANYTHING IS POSSIBLE」と2 in 1という構成のアルバムがリリースされているが、「ANYTHING IS POSSIBLE」の収録時間が長いこともあって、2枚のアルバムがそれぞれ1枚ずつのCDに収録されているので、これは完全に2枚のアルバムを抱き合わせ販売していると言ってよろしいかと...

 

Body Mind Soul

Body Mind Soul

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Atlantic / Wea
  • 発売日: 1993/01/19
  • メディア: CD

↓前作との「2 in 1」はこちら

Anything Is Possible/Body Mind Soul

Anything Is Possible/Body Mind Soul

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Collectables
  • 発売日: 2006/12/05
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形泪8話[裏ネタ編]PART 2 [ケータイ刑事]

今週も「名曲探偵アマデウス」はプロ野球中継のためお休み(20日(土)のBS-hiの再放送はチャイコフスキーの「悲愴」、21日(日)のBS-2はお休み、23日(火)のBS-2の再放送はベルリオーズの「幻想交響曲」です。)だったので、今回も「銭形泪[裏ネタ編]」にピンチヒッターを務めて貰います。


今回の「銭形泪[裏ネタ編]」は1st.8話の「怪奇!よみがえったツタンカーメンのご近所さん! ~ミイラ男の呪い殺人事件」の2回目です。今回は、現場に到着したちゃんたちが、現場で目にしたミイラになっていた動物として名前が出てきた「アリゲーター」「コガネムシ」「アオリイカ」についてと、アオリイカのミイラをちゃんが「(ただの)スルメ」と言ったが、その「スルメ」についてです。

尚、約2年半前のBS-iでの再放送時に記したこの物語の本編について記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

アリゲーター」:ワニ目アリゲーター科に属する爬虫類の動物である。多くは小形であり、性質もおとなしい。(「クロコダイル」の方は獰猛である。)体長は数メートルで、最大は6mに達するが、普通は2~3mである。

主に、中国やアメリカ(ミシシッピ川流域やフロリダ)に生息する。(前者をヨウスコウアリゲーター、後者をアメリカアリゲーターと呼ぶ。)肉食性であり、魚類、爬虫類、鳥類、哺乳類、昆虫類、甲殻類、貝類などを食べるが、希にアメリカアリゲーターは家畜や人を襲うこともある。(これは珍しいことです。ちなみに、クロコダイルだと人間を襲うのも珍しくない。)

皮革用として乱獲されて、個体数が減少したため、現在は保護動物となっている。そのため、ワニ革を得るために、近年では養殖されている。

コガネムシ」:甲虫目コガネムシ科に属する昆虫である。世界中に分布し、約1万7000種類が存在している。漢字では「黄金虫」または「金亀子」と記す。

成虫になると、体長は20mm前後であり、光沢のある緑色をしている。(紫系の色をしているものもいる。)ダイコクコガネやマグソコガネなどの食糞類と、カブトムシ、スジコガネ、ハナムグリなどの食葉類とに大別される。夜行性であること、種々の木々の葉を食べる害虫でもある。尚、幼虫は土の中に住み、腐った植物質を食べる。

また、俳句の世界では「黄金虫/金亀子」は夏の季語である。(髙浜虚子の俳句「金亀子 なげうつ闇の 深さかな」などがある。)

アオリイカ」:漢字では「障泥烏賊」と書く。(これは難読単語として有名になっているので、書くことは出来なくても読むことは出来るのでは??)

ジンドウイカ科のイカである。西太平洋やインド洋の熱帯から温帯域に生息していて、日本沿岸にも多く生息している。胴長は45cm程度で、大きいものは50cmを越えることもある。(沿岸部に生息するイカとしては大型である。)

春から夏には、産卵のために浅場にやってくるということで、日本各地の港の防波堤からも釣ることが出来、餌木と呼ばれるルアー(疑似餌)を使った釣(エギング)のターゲットとして知られるポピュラーなイカである。

肉質は固く、刺身として食べられるだけでなく、天ぷら、煮つけにして食べられている。また、スルメに加工して食する所もある。

スルメ」:漢字では「鯣」と記す。イカを開いて内臓を取り出し、乾燥させた加工食品であり、乾物の一つである。長期保存が出来ることから、東南アジアや中国で古くから用いられている。(日本でも同じ。)また、日本では縁起物とされて、結納品などにも用いられ、「寿留女」と記される。

加工されるイカは、ヤリイカ、ケンサキイカ、スルメイカ、コウイカなどである。(これ以外の種類の以下を使う場合も勿論ある。)

尚、「内臓を除去して」と言う所はミイラの製法と同じであるが、ミイラは腐敗しないようにする処理を行うが、スルメは保存食とする処理を行うので、正しくは別物であるが、ある意味ではイカのミイラがスルメというような所はあります。(何処かの新興宗教で、スルメを神様のように崇めるという宗教があったりして...???)

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

 

カラー図鑑 爬虫類―爬虫類・両生類と仲良くなる

甲虫 (野外ハンドブック (12))

  • 作者: 栗林 慧
  • 出版社/メーカー: 山と渓谷社
  • 発売日: 1984/09
  • メディア: 単行本

世界イカ類図鑑

世界イカ類図鑑

  • 作者: 奥谷 喬司
  • 出版社/メーカー: 全国いか加工業協同組合
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 大型本

食材魚貝大百科〈第3巻〉イカ・タコ類ほか+魚類

食材魚貝大百科〈第3巻〉イカ・タコ類ほか+魚類

  • 作者: 多紀 保彦
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2000/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

イカ・タコガイドブック

イカ・タコガイドブック

  • 作者: 土屋 光太郎
  • 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ
  • 発売日: 2002/04
  • メディア: 単行本

スルメを見てイカがわかるか! (角川oneテーマ21)

スルメを見てイカがわかるか! (角川oneテーマ21)

  • 作者: 養老 孟司
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2003/12
  • メディア: 新書


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。