SSブログ

「AUNT JULIA AND THE SCRIPTWRITER」 [映画(洋画)]

表題の作品は1990年の映画「ラジオタウンで恋をして」である。日本での劇場公開は1991年11月であった。ラジオが娯楽の王道となっていた1950年代のラジオ局を舞台にしたコメディ・タッチの人間ドラマである。

作品データを記しておくと、時間は108分、原作はマリオ・バルガス・リョサ、監督はジョン・アミエル、脚本はウィリアム・ボイド、撮影はロバート・スティーヴンス、音楽はウィントン・マルサリスである。そして出演は、キアヌ・リーヴス、バーバラ・ハーシー、ピーター・フォーク、エリザベス・マクガヴァン、ピーター・ギャラガー、ビル・マッカチオン、パトリシア・クラークソン、ジェローム・デンプシー、ダン・ヘダヤ、バック・ヘンリー、ホープ・ラング、ジョン・ラロクエット、ヘンリー・ギブソン、ピーター・マローニー、アンナ・レヴィン、たちである。

1951年のニューオーリンズ。人々はラジオから流れてくるソープオペラに釘付けになっていた時代、そのソープオペラの脚本を書いていたカーマイケルは、その放送局の若手で、ニュース・ライターのマーティンと、20年ぶりに戻って来たマーティンの叔母との関係を知り、それをソープオペラの物語に取り入れていく。が、その一方で彼はマーティンから相談を受けていて、色々なアドバイスをしていたが...

'50年代という古き良き時代を設定としたことが本作のクッションになっていて、これが独特の味わいを出している。また、劇中のラジオドラマが暴走していき、ラジオ局が焼き討ちに遭うなど、展開の方もなかなか面白い。

コメディ作品と言うことになっているが、大爆笑するコメディではなく、人間ドラマを基本として、コメディ・タッチで描いている作品であるので、コメディはちょっとという方でも楽しむことが出来る作品になっている。

尚、現在ではビッグネームになっているK・リーヴスであるが、本作ではまだ次代を担う若手の一人として台頭してきた時期の作品でもあるため、若々しい彼を見ることも出来る作品でもある。(この辺りも現在では注目点の一つになっていると言って良い。)ただ、本作は、かつてはLDでリリースされていたが、現時点ではDVD化もないため、見ようとするとちょっと苦労することになる作品となっていますが...

 

↓ビデオです。

ラジオタウンで恋をして [VHS]

  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • メディア: VHS

ラジオタウンで恋をして [VHS]

  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • メディア: VHS

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ケータイ刑事銭形海12話[裏ネタ編]PART 7 [ケータイ刑事]

銭形海」の第12話「ほんなこつ、このバカちんが! ~方言教室殺人事件」の裏ネタ編の増補は今回限りとなります。で、高村さんの出身地である「小倉」について、これが出てきたことから「小倉弁」について、「博多弁」について、被害者のマンションにはこれが設置されていたことから「防犯カメラ」について、真犯人がこれを呼ぶと言った「弁護士」について記します。

また、この物語について過去に記した記事(MBS放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。BS-i(当時)での本放送時に記した記事へのリンクもあります。また、この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/6/22付です。

小倉」:地名の場合は「こくら」と読む。(「おぐら」と読むと、人名の姓であったり、「小倉百人一首」のことを指したり、「小倉あん」のことを指す。)

「こくら」はかつてはこれを名前とする市が存在していたが、現在は合併によって消滅している。(但し、後に政令指定都市となったことで「小倉区」となり、「小倉」の名前は行政区として復活した。しかし、現在は分区されたことで「小倉北区」と「小倉南区」になり、厳密には「小倉」という地名は再び消滅している。)

九州北部、本州と関門海峡を挟んで向かい合い、関門海峡の最南部の九州側の位置にある。現在の北九州市小倉北区と小倉南区に相当する位置にあった。関ヶ原の合戦の後の1602年に細川忠興が小倉城を築き、以後、その城下町として栄えた町となる。明治には小倉県の県庁所在地となるが、1876年に小倉県は福岡県に合併された。商業と工業で発展していき、特に軍事工業として重要な都市となった。

1900年に小倉市となった。また、8/9の二発目の原爆投下は、当初は小倉を目標としていたが、当日の悪天候のため、長崎に変更されたとされている。1963年2月に周辺の八幡市、門司市、若松市、戸畑市と合併して北九州市となって「小倉市」は消滅したが、同年4月に北九州市が政令指定都市となって、北九州市小倉区となる。更に、1974年に小倉区が、小倉北区と小倉南区に分区されて、現在に至っている。

小倉は、九州と本州との交流の地であって、交通の拠点として発展した都市でもある。北九州市となった後も、旧小倉市は北九州市の中心であり、小倉駅は鹿児島本線と日豊本線の分岐駅であり、新幹線の駅でもある。現在でも小倉北区は北九州市の都心となって、その中心地である。

小倉弁」:日本語の方言の一つであって、九州北部、旧小倉市を中心とした地域で使われている方言である。現在では「北九州弁」と呼ばれることもある。福岡県の方言は大別すると3つに分類されるが、これはその中でも北東部で使われている東部方言の一つである。

現在は北九州市となっているが、この地方の中心都市は(旧)小倉市であり、明治の廃藩置県の時には小倉県も設置されたこともあって、「小倉」の名前が使われている。

博多弁」:日本語の方言の一つであって、福岡県福岡市を中心とした地域で使われている方言である。福岡県の方言は大別すると3つに分類されるが、その中で西部方言に分類される方言である。

尚、現在では福岡市を中心として使用されている方言については「博多弁」と呼ばれるようになっているが、福岡地方で使われている方言には、福岡城下町を中心とした地域で使われていた「福岡弁」と異なる所があって、それと区別することで「博多弁」と呼ばれていたが、現在ではその区別がなくなっているのも事実である。(現在では話者が殆どいないと言うことで「福岡弁」という言葉は殆ど使われなくなっている。)

博多弁が有名になったのは、小林よしのりの漫画「東大一直線」で主人公が博多弁を使ったこと、武田鉄矢が色んな所で博多弁を使ったことでひ浸透するようになった。(同時に、「博多弁」という言い方が福岡地方の方言という一部で誤った認識も広がってしまった。)

防犯カメラ」:犯罪を防ぐ目的で設置されている監視カメラのことである。「監視カメラ」は様々な目的のために監視を行うために設けられた撮影用カメラであるが、防犯カメラはその監視カメラの中の一つと言うことになる。(防犯目的以外の監視カメラも色々とあるため、「監視カメラ」の方が上位概念ということになる。例えば、監察のためのもの、安全確保のためのものなどがある。)

防犯目的以外の監視カメラとしては、例えば、工場の製造ラインの監視、発電所や変電所などの人が立ち入ることの出来ない場所(例えばボイラー、発電タービンなど)の監視、火山の監視、河川の監視などで使用されている。(基本的に、人が直接監視することが出来ない場所に設置されるのが一般的であり、普段はともかく、いざという場合にはこれが大いに役に立つことになる。)また、これらは、普段はあまり有用で無くても、豪雨による河川の急な増水、突然の火山活動などが起こった場合にはとても有用である。また、身近なところでは、鉄道の駅に設置されている乗客の乗り降りの安全を確認するためのカメラや、高速道路などの渋滞監視用のものなどがある。(KBS京都のデータ放送には、「LIVE CAMERA」ということで、監視カメラの映像を放送しているのだが、名神高速の大山崎付近(渋滞の常連の天王山トンネルが近い。)があるというように、交通情報にも役立っている。→こういう放送は常時見ることはしないが、何かあった場合は有用となり、普段は話のネタには十分なります。)

防犯カメラは、監視カメラと同様に、不審者の監視と、犯罪が起こった場合の犯人特定のための捜査資料(証拠)として利用するために、映像を記録するものである。そのため、カメラが設置されていることが犯罪の抑止力に繋がることにもなる。(証拠が残るので、犯罪を犯しても逮捕されやすいということで、犯罪抑止となる。ただ、まずはカメラを壊してから犯罪行為を実行する輩もいるので、100%の犯罪抑止力まではないことになる。)そのため、実際は撮影はしておらず、カメラだけを設置している場合、またはカメラの形をしたダミーを設置しているだけで、実際には撮影することが出来ないものが設置されている場合もある。(但し、銀行などではダミーは無く、全て撮影できるカメラある。)

犯罪捜査に役立てる「防犯カメラ」は商店、大規模小売店、金融機関、公共交通機関の駅、空港、ターミナル、盛り場などに多く設置されている。また、近年では学校(校門)や鉄道車内にも設置されるようになっている。

最近では、何処でも監視カメラが設置されているというようになっているが、特にロンドンでは監視カメラの設置が進んでいる。これは2005年7月の爆弾テロ事件の犯人検挙に監視カメラの映像が大いに役立ったということから、監視カメラの有用性が評価されたためでもある。ということで、ロンドンの主な所では、街中を歩くと必ず監視カメラに撮影されていることになる。(同時に防犯カメラの役割を担っている。)

英語では「Security Camera」、ドイツ語では「Sicherheitskamera」、フランス語では「Appareil-Photo de la Sécurité」、イタリア語では「Macchina Fotografica di Sicurezza」、スペイン語では「Cámara de Seguridad」、ポルトガル語では「Máquina Fotográfica de Segurança」、中国語では「監視器」と言う。

弁護士」:法的手続に於いて、当事者の代理人として、または被告人の弁護人として法廷などで主張や弁護を行ったり、各種の法律に関する事務を行う職業である。これは国家資格であって、その資格を有していて、弁護と名簿に登録されている者でないと、その業務を行うことは認められていない資格の必要な職業である。

そのため、特定の個人や組織が法的手続きを行う場合には、その資格を有する弁護士に頼む必要がある。また、この時にも特定の弁護士(弁護士事務所)と「顧問契約」を結び、相談事(主に法律関係の相談ということになる)にアドバイザーの様に意見を求めたりする特定の契約関係のある弁護士のことを特に「顧問弁護士」と言う。(「顧問弁護士」は医者で言うところの「主治医」のような関係ということになるため、深い関係を結ぶことにもなる。)

ちなみに、個人であっても特定の弁護士と「顧問契約」を結ぶことは可能である。(最近では都市部でも弁護士事務所の競争激化もあって、個人との間で顧問弁護士契約を結ぶ動きが増えている。→弁護士事務所と会員契約のような形で、個人の顧問弁護士になるという形のものも登場している。)以前は「顧問弁護士」というと、企業や団体の御用聞きというイメージが合ったが、現在では個人の顧問弁護士も増えていることから、そのようなイメージは薄まりつつある。(大企業では「顧問弁護士」(複数の弁護士事務所)を複数の抱えている所もありますが...)

英語では「Lawyer」、ドイツ語では「Anwalt」、フランス語では「Avocat」、イタリア語では「Avvocato」、スペイン語では「Abogado」、ポルトガル語では「Advogado」、中国語では「律師」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

小倉市誌〈補遺〉 (1955年)

  • 作者: 小倉市
  • 出版社/メーカー: 小倉市
  • 発売日: 1955
  • メディア: -

小倉六十三年小史 (1963年)

  • 作者: 小倉市
  • 出版社/メーカー: 小倉市
  • 発売日: 1963
  • メディア: -
るるぶ福岡 ’09 (るるぶ情報版 九州 2)

るるぶ福岡 ’09 (るるぶ情報版 九州 2)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2008/09
  • メディア: 大型本
博多華丸・大吉式ハカタ語会話

博多華丸・大吉式ハカタ語会話

  • 作者: 博多華丸・大吉
  • 出版社/メーカー: マイクロマガジン社
  • 発売日: 2008/03/30
  • メディア: 単行本
これが九州方言の底力!

これが九州方言の底力!

  • 作者: 九州方言研究会 編
  • 出版社/メーカー: 大修館書店
  • 発売日: 2009/04/28
  • メディア: 単行本
パソコンで作る留守番カメラ―防犯&監視システム

パソコンで作る留守番カメラ―防犯&監視システム

  • 作者: 小原 裕太
  • 出版社/メーカー: 九天社
  • 発売日: 2007/10
  • メディア: 単行本
パソコンでつくる監視&防犯カメラシステム (PC遊友倶楽部)

パソコンでつくる監視&防犯カメラシステム (PC遊友倶楽部)

  • 作者: 永島 智二
  • 出版社/メーカー: 九天社
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 単行本
防犯バイブル2010-2011 (三才ムック VOL. 300)

防犯バイブル2010-2011 (三才ムック VOL. 300)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 三才ブックス
  • 発売日: 2010/06/17
  • メディア: 単行本
監視カメラとプライバシー (パースペクティヴズ)

監視カメラとプライバシー (パースペクティヴズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 成文堂
  • 発売日: 2009/04
  • メディア: 単行本
ドキュメント弁護士―法と現実のはざまで (中公新書)

ドキュメント弁護士―法と現実のはざまで (中公新書)

  • 作者: 読売新聞社会部
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2000/04
  • メディア: 新書
弁護士というお仕事 (宝島SUGOI文庫 A へ 1-43)

弁護士というお仕事 (宝島SUGOI文庫 A へ 1-43)

  • 作者: 別冊宝島編集部
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2008/07/20
  • メディア: 文庫
よい弁護士、わるい弁護士―弁護士とのつきあい20か条 (中公新書ラクレ)

よい弁護士、わるい弁護士―弁護士とのつきあい20か条 (中公新書ラクレ)

  • 作者: 加茂 隆康
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2001/10
  • メディア: 新書
ポケット版  弁護士の論理的な会話術

ポケット版  弁護士の論理的な会話術

  • 作者: 谷原 誠
  • 出版社/メーカー: あさ出版
  • 発売日: 2010/06/22
  • メディア: 新書

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

AL B. SURE『IN EFFECT MODE』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1988年に発表された彼のデビュー・アルバムである。'80'sの終盤に'80'sのブラコンをまとめるような内容で、更に'90'sに繋がるサウンドを発表し、いきなりの大ヒットを記録したアルバムである。(結果論であるが、本アルバムは彼の最大のヒット・アルバムになった。)チャート成績も、Billboardで最高位20位を記録し、R&Bチャートでは1位を獲得し、1988年の年間アルバム・チャートでは40位にランクインしている。

収録曲は以下の全9曲である。『Nite And Day』『Oooh This Love Is So』『Killing Me Softly』『Naturally Mine』『Rescue Me』『Off On Your Own (Girl)』『If I'm Not Your Lover』『Just A Taste Of Lovin'』『Noche Y Dia』。

この中からシングル・カットされたのは全部で5曲である。デビュー・シングルでもある『Nite And Day』が大ヒットを記録して、BillboardのHOT 100で最高位7位、R&Bチャートでは1位を獲得し、1988年の年間シングル・チャートでは87位にランクインする大ヒットになった。続く2nd.シングルの『Off On Your Own (Girl)』はBillboardで最高位45位、R&Bチャートでは1位を記録、3rd.シングルの『Killing Me Softly』はHOT 100で80位、R&Bチャートで14位を記録した。この後はHOT 100にはチャートインしなかったものの、4th.シングルの『Rescue Me』がR&Bチャートで3位を、5th.シングルの『If I'm Not Your Lover』はR&Bチャートで2位を記録している。

お薦め曲は、彼の最大のヒット・シングルである『Nite And Day』とヒット・シングルの『Off On Your Own (Girl)』と『Killing Me Softly』『Rescue Me』、更に『Naturally Mine』と『Just A Taste Of Lovin'』をピックアップしておく。

サウンドの方は'80'sらしいブラコンであるが、何と言っても彼の場合はそのボーカルに特徴があって、ボーカルとしては厚みがなく、線が細く、ボーカルを聴かせるということでは表現力が今一つである。そのため、ボーカリストと言うことでは今一つ魅力がない。しかし、サウンドの方は'80'sらしいパワフルさがあって、力で持っていくだけのものがある。そのため、ダンス系サウンドと言うことでは魅力があるものになっている。

この辺りが、彼に対する評価が分かれるところであって、エンタメ系のサウンドということでは評価されるが、ボーカリストと言うことでは嫌われている所でもある。ということで、じっくりと聴き込むということでは期待出来ないのだが、ノリが良く、サウンドの方で持って行ってしまうので、身体を動かしたいという方にはピッタリのアルバムである。

ある意味では特定の効能のあるアルバムと言うことになるが、こういうものがあるというのも'80'sである。'80'sサウンドがお好きな方にはお奨めするが、年代に関係なく、ボーカルを聴きたいという方は避けた方が宜しいかと...

 

In Effect Mode

In Effect Mode

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Warner Bros / Wea
  • 発売日: 1988/06/06
  • メディア: CD

イン・エフェクト・モード

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ダブリューイーエー・ジャパン
  • 発売日: 1998/02/25
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「ケータイ刑事」と「007」の驚くべき類似点(その237) [ケータイ刑事]

今回のテーマは「悲運の同僚」です。尚、ここで言う「悲運」とは、作中での扱いが余りにも酷くて可哀想、という意味である。(別の言葉で言うと、「端役」ということになる。)また、主人公サイドのキャラクターをその対象ということにする。で、取り上げる物語は、「ケータイ刑事」からは「・2nd.6話」、「007」からは「黄金銃を持つ男」と「リビング・デイライツ」の2本です。

ケータイ刑事」:「・2nd.6話」。「相棒を逮捕せよ! ~ともだちの輪殺人事件」という物語。少しであるが、高村さんの過去(=ロス市警時代)について語られていて、ロス時代の元恋人が事件の被害者だったという物語である。

高村さんのロス市警時代の彼女・ルーシーはアメリカ大使館勤務として日本にいたが、そのルーシーが殺されるという事件が発生した。事件現場には「TAKAMURA」と血で書かれたダイイング・メッセージがあり、犯行時刻のアリバイもなかった。更に、高村さんのポケットから血の付いたナイフが出てきたことから、高村さんは容疑者となり、ちゃんが高村さんを逮捕した。が、ちゃんは高村さんが犯人だとは考えておらず、高村さんの身柄を自ら確保することで真犯人から守ろうとしての逮捕だった。

ルーシーと高村さんの関係を知っている人物として、高村さんと一緒にロス市警に派遣された村田と吉村がいるということで、疑いの目を持った高村さん。更に、玄葉に会ったもう一つの「31」というダイイング・メッセージから、吉村が犯人と考えた。

で、吉村のマンションに行ったちゃんと高村さんは、そこで電動のこぎりのコードで絞殺されていた吉村を発見した。(吉村は一言の台詞も無く、死体として登場しただけでした。)また、その電動のこぎりからは高村さんの指紋も発見された。

吉村が殺されたことで、高村さんは村田を疑い、ちゃんと共に村田に会いに行くことにした。で、公園で待っていた村田は高村さんのことを犯人と思っていて、自分が殺されるのではと思って怯えていた。高村さんは犯人ではなく、聴きたいことがある、と言うが聴く耳を持たない村田は走って逃げていく。ちゃんと高村さんは後を追うが、ちゃんが躓いて転んだことで村田を見失ってしまった。再び村田を追ったが、2人は村田の刺殺死体を発見した。

そんな所に、高村さんと同期で、公安部に所属する江戸川が、銃を持って立っていた。江戸川は、高村さんが真犯人でちゃんも共犯という考えていた。高村さんはハメられたことを主張するが、江戸川は「単純明快」と言って、この事件は別れた恋人と情事のもつれから殺害し、その罪を昔の仲間になすり付けようとした、と言って、高村さんを逮捕し、ちゃんをも逃亡幇助、犯人隠匿、虚偽の報告ということで逮捕した。

が、ちゃんは事件の裏を考えていて、柴田さんと佐藤公安の手助けで抜け出し、事件の真相を探る。そして真実に辿り着いた。

一方、黙秘を続けていた高村さんだったが、ちゃんが逃亡したという話を耳にすると、江戸川の筋書きの供述書にサインしようとした。そこに泪ちゃんが現れ、サインするのを止めると、事件の筋書きを語った。で、江戸川が真犯人である証拠を突きつけ、江戸川は認めざるを得なかった。

尚、今回のテーマに該当する「悲運の同僚」というのは、高村さんの同僚で、一緒にロス市警に派遣された吉村と村田である。吉村は台詞無しの死体として、村田も一言の台詞と死体としての登場でした。

007」:「黄金銃を持つ男」。1974年のシリーズ第9作であって、3代目ボンドの第2作である。スカラマンガの持っている黄金銃、空飛ぶ自動車、ソーラー銃など、遊びの要素の高いメカが敵側にいろいろと登場している作品であるが、ボンドの装備の方は今一つ地味な印象のある作品である。が、本作を経た次作では、ボンドの方に派手な秘密兵器が登場することになるが、ある意味では秘密兵器の路線に舵を切ることになった作品と言うことにもなる。

KGBに雇われて訓練を受け、暗殺者となったスカラマンガは、現在では1回の仕事で100万ドルの報酬で暗殺を請け負う殺し屋となっていた。そのスカラマンガからMI-6に「007」の刻印のある黄金の銃弾が送られてきた。(実際はスカラマンガの愛人のアンダースが送ったのだった。)本部でボンドとマネーペニーが、スカラマンガの話をしている中に、ボンドの同僚で「002」のコードネームを持つビル・フェアバンクスがスカラマンガによって暗殺された、という話が出てくる。(会話の中で出てくるものであって、映像としては描かれていない。)

ということで、ボンドの同僚の死が、キャスティングもされない形で語られた、ということになった。

007」:「リビング・デイライツ」。1987年のシリーズ第15作であって、7作連続の3代目から4代目ボンドにバトンタッチした作品である。(4代目の第1作である。)若さを前面に出し、また、ボンドガールも1人とか登場させないことで、ボンドはそのカーラ1人とのロマンスのみということで、3代目との違いを意識して描いた作品となった。

冒頭、ボンドたちMI-6はジブラルタルで行われる訓練に参加することになり、007のボンドと002と004の3人が参加する。00要員のボンドたちは、飛行機から降下し、ジブラルタルの岡の上にある基地に潜入するというものであった。基地の方では警備が行われていて、発見されるとペイント銃で応戦し、それが身体に当たると死亡という扱いで訓練は終了ということになるものであった。

ボンドたちはMの司令で降下を開始し、ジブラルタルに潜入する。が、パラシュートが風に流されて、木の枝に引っかかってしまった002は、警備員に気づかれ、ペイント銃で撃たれて簡単に「アウト」になってしまった。(死亡はしておらず、訓練がアウトになっただけである。)

そこにはKGBのスパイも潜入していて、「スミェルチ・スピオナム作戦」(「スパイに死を」作戦)が実行されていて、00要員の暗殺を行い、ソ連との間でスパイ戦を活発化させようという陰謀が動いていた。KGBのスパイは00要員と同様の格好をしていて、先にジブラルタルに潜入しており、パラシュートで降下してきた00要員の前では基地の警備員のように振る舞い、警備員たちの前では00要員のように振る舞った。

004はロープを使って基地のある崖の上を目指すが、そのロープの上にはKGBのスパイがいた。で、ロープに「スミェルチ・スピオナム」というメッセージを記したタグを落とすと、ロープをナイフで切断した。で、004は掛けを転落していき、死亡した。

それに気づいたボンドは直ちに駆けつけ、「スミェルチ・スピオナム」というタグと、ロープが切断されたことを確認し、何者かが訓練に紛れ込んでいることを察知した。で、訓練を無視して謎の男を追った。

KGBのスパイは逃走を開始するが、警備員に発見される。が、敵のスパイではなく、訓練と思い、ペイント銃で撃って「アウト」ということを言うも、お構いなしに走り去るKGBのスパイ、そしてそれを追うボンド。ボンドもペイント銃で撃たれてアウトになるが、無視して逃げる男を追った。

KGBのスパイは弾薬が積まれたジープを奪い、それで逃走し、ボンドはそのジープの屋根に飛び降り、男を追う。訓練のはずが、様子がおかしいと言うことで、警備員は逃走するジープに実弾で応戦し、ジープには火が付いた。それでも逃げる男と、男を止めようとするボンドの争いで、ジープはハンドル操作を誤って、崖から海に向かって飛び出した。また、幌に点いた火も広がってきて、積まれている弾薬に火が点くのも時間の問題だった。ボンドは呼びのパラシュートを開いて、海に落ちていくジープから脱出し、ジープは海に落ちる前に爆発し、KGBのスパイはジープごと爆死した。

ここではボンドの同僚の004が、殆ど台詞が無い状態(転落時の悲鳴はあった。)で死亡(殉職)した。

共通点は、レギュラー・キャラ(「ケータイ刑事」では主人公の相棒、「007」では主人公)の同僚が、台詞も殆ど無い形で死亡しているということである。また、その死は事件に於ける犠牲者という形であったことである。また、「銭形泪」と「リビング・デイライツ」との間では、殺したのも同僚という立場を利用した者(「ケータイ刑事」では高村さんの同期の公安の人間、「007」では00要員の同僚と装ったKGBのスパイ)であり、その事件を解決したのは主人公(「ケータイ刑事」では銭形、「007」ではボンド)であったという所も共通点ということになる。

相違点は、「ケータイ刑事」では複数の犠牲者が出ているが、「007」では(1つの物語では)犠牲者は1人であるということである。

次回も今回と同様に「ある物(できごと)」をテーマにして記す予定です。何が登場するのかはお楽しみに。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

黄金銃を持つ男 [Blu-ray]

黄金銃を持つ男 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: Blu-ray
黄金銃を持つ男 (デジタルリマスター・バージョン) [DVD]

黄金銃を持つ男 (デジタルリマスター・バージョン) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD
007 黄金銃を持つ男 アルティメット・エディション [DVD]

007 黄金銃を持つ男 アルティメット・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD
リビング・デイライツ (デジタルリマスター・バージョン) [DVD]

リビング・デイライツ (デジタルリマスター・バージョン) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD
リビング・デイライツ (アルティメット・エディション) [DVD]

リビング・デイライツ (アルティメット・エディション) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。