SSブログ

ケータイ刑事銭形愛12話[裏ネタ編]PART 1 [ケータイ刑事]

今回からの「銭形愛[裏ネタ編]」は、第12話「サンタが街にやってきた ~クリスマス誘拐事件」に突入です。BS-iの再放送も1週お休みなので、「裏ネタ編」を記すのにも少しだけ余裕が生じるが、いずれ追いつかれることを考えて、こういう時にこそ、たっぷりと記していきたいと思います。で、初回となる今回は、サブタイトルにある言葉から「サンタ」と「クリスマス」について、「誘拐」について記します。

尚、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

サンタ」:「サンタクロース」の略である。「Santa」は「神聖」という意味がある。クリスマスの前夜(=クリスマス・イヴ)に、良い子に対して、靴下の中にプレゼントを入れて回るという伝説上の人物であり、真っ赤な服に白く豊かな顎髭を蓄えた風貌として知られている。英語では「Santa Claus」と表記する。また、「ファーザー・クリスマス」という別名もある。

小アジア・ミュラの司祭である聖ニコラウスの伝説が起源であり、4世紀から語り継がれている。そのオランダ語の「Sint Klaes」の英語訛りが「Santa Claus」である。尚、ニコラウスの祝日は12/6であり、その前夜に贈り物を交換するという習慣があり、これが形を変えて現在に至った。

ニューヨークに移民したオランダ系移民がアメリカに持ち込んだ風習で、これがクリスマスにプレゼントを贈るというアメリカに元々あった習慣と結びつき、赤い服、白い髭、長老という形になり、クリスマス・イヴにプレゼントを贈る、という形になった。そしてこれが世界に広がり、今日の状況を生み出すことになった。

乗物はトナカイが引く空を飛ぶソリである。ソリを引くトナカイの数は8頭であるが、その先導役を務めるトナカイが1頭いて、現在、サンタクロースのソリのトナカイは9頭になっている。先導役のトナカイの名前はルドルフ、それ以外のソリを引く8頭の名前は、ダッシャー、ダンサー、プランサー、ヴィクセン、ドゥンダー(またはドンダー)、ブリッツェン、キューピッド、コメット、である。

クリスマス」:英語では「Christmas」と表記するが「Xmas」という表記もある。「Xmas」の「X」はギリシャ語の「Xristos」の頭文字であり、キリストを意味している。(「mas」は「祭日」という意味である。)

イエス・キリストの降誕祭であり、キリストの生誕を祝うキリスト教の記念日であり、祭日とされている。12/25がその日であるが、ユダヤ教では日没を日にちの区切りとしているため、12/24の夕方(日没後)からを「クリスマス・イヴ」として祝っている。(本来の「クリスマス・イヴ」は24日の日没から25日の00:00までである。→これがいつしか12/24の全体を「クリスマス・イヴ」として祝うようになった。)尚、ユダヤ教での正しい「クリスマス」は25日の日没までである。

日本語では「クリスマス」という言い方の他に「降誕祭」「聖誕祭」「聖夜」という言い方もある。英語では「Christmas」、ドイツ語では「Weihnachten」、フランス語では「Noel」、イタリア語では「Natale」、スペイン語では「Navidad」という。

クリスマスというと12/25であるが、東方教会では1/6である。また、一部の国によっては、12/25から始まり1/6までという所もある。また、多くの国では12/25は祝日となっている。(日本でも、かつて12/25は祝日であり「大正天皇祭」という名前でした。1926年から1947年までの間。)ということから、日本でも「12/25を祝日に」という声があるが、流石は無宗教国家と言われる国ですね。が、クリスマスはキリスト教における祝日であるため、「クリスマス」を祝日にすると、政教分離の原則に違反することになりますとし、花まつり(4/8)をはじめ、他の宗教の祝日を祝日にしないのはおかしい、という声が出るでしょうから、無理でしょうね。(ただ、12/25を「クリスマス」ではなくて他の祝日にするということならば可能でしょうが...)

誘拐」:他人を欺して連れ去ることを言う。英語では「Kidnap」と言う。似たような行為に「拉致」と「略取」があるが、「拉致」は無理矢理連れて行くことであり、「略取」は暴力行為によって連れ去ることである。結果的にはいずれもが他人を連れ去ることになるが、その手段によって、その行為の言い方が変わる。→子供に「家族が事故にあった」と嘘を言って連れ去ると、騙しているので「誘拐」となり、力づくで捕らえて連れて行くと「拉致」となり、暴力を使って傷つけてから連れ去ると「略取」となる。そのため、法律(刑法)でも「未成年者略取及び誘拐」というように記されている。

尚、「拐かし」または「匂引し」には「略取」という意味と「誘拐」という意味の両方がある。現在ではこの両者の意味を持つ言葉として「拐取」という言葉がある。

「誘拐」(「略取」を含む)事件には、身代金目的、結婚目的、猥褻目的、海外移送目的などがあるが、刑事ドラマや映画に出てくるものは殆どが「身代金目的」である。有名な映画作品としては黒澤明監督の「天国と地獄」、グレン・フォード監督の「誘拐」、そのリメイクでメル・ギブソン主演、ロン・ハワード監督の「身代金」などがある。

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

サンタクロースっているんでしょうか?

サンタクロースっているんでしょうか?

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 2000/11/27
  • メディア: 単行本

サンタクロースってほんとにいるの? (かがくのとも傑作集―わくわくにんげん)

サンタクロースってほんとにいるの? (かがくのとも傑作集―わくわくにんげん)

  • 作者: てるおか いつこ
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1981/01
  • メディア: -

サンタクローズ [DVD]

サンタクローズ [DVD]

  • 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
  • メディア: DVD

サンタが街にやってくる【絵本付きDVD】

サンタが街にやってくる【絵本付きDVD】

  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • メディア: DVD

今聴きたいクリスマス・ソング・ベスト100 【GOLDEN STARS 5CDシリーズ】

今聴きたいクリスマス・ソング・ベスト100 【GOLDEN STARS 5CDシリーズ】

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Weton Wesgram
  • 発売日: 2008/09/13
  • メディア: CD

クリスマス・ソングス

クリスマス・ソングス

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: SMJ(SME)(M)
  • 発売日: 2007/11/14
  • メディア: CD

大誘拐 RAINBOW KIDS [DVD]

大誘拐 RAINBOW KIDS [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: DVD

身代金 特別版 [DVD]

身代金 特別版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
  • メディア: DVD

天国と地獄<普及版> [DVD]

天国と地獄<普及版> [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: DVD

天国と地獄 [DVD]

天国と地獄 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東宝ビデオ
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

KINKS『ULTIMATE COLLECTION』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは2004年にリリースされた2枚組のベスト盤である。'60'sから活動を続けている長いキャリアを持つ彼らとなると、1枚ではとても収録しきれないだけに、2枚組というのは妥当な所であろう。しかも、レコード会社を移籍しているとなると、特定のレーベルでのベスト盤はあっても、レコード会社の垣根を超えたベスト盤となると、非常に珍しいことになるだけに、本ベスト盤は実に嬉しい構成である。収録曲は全44曲ということで、たっぷりと彼らの放ったヒット曲を堪能できるが、中にはレアなものも収録されていて、「ULTIMATE」という名前に相応しい内容となっている。

DISC 1は24曲、DISC 2は20曲が収録されていて、DISC 1は彼らのキャリアに沿ってのヒット曲が、DISC 2はそれを補間するようなレアなものが入っているということで、入門者にも、コアなファンにも対応した構成となっている。

DISC 1の収録曲は以下の通りである。『You Really Got Me』『All Day And All Of The Night』『Tired Of Waiting For You』『Everybody's Gonna Be Happy』『Set Me Free』『See My Friends』『Till the End Of The Day』『Dedicated Follower Of Fashion』『Sunny Afternoon』『Dead End Street』『Waterloo Sunset』『Death Of A Clown』『Autumn Almanac』『Susannah's Still Alive』『Wonderboy』『Days』『Plastic Man』『Victoria』『Lola』『Apeman』『Supersonic Rocket Ship』『Better Ship』『Come Dancing』『Don't Forget To Dance』。

続いてDISC 2の収録曲は以下の通りである。『David Watts』『Stop Your Sobbing』『Dandy』『Mr. Pleasant』『I Gotta Move』『Who'll Be The Next In Line』『I Need You』『Where Have All The Good Times Gone』『Sittin' On My Sofa』『Well Respected Man』『I'm Not Like Everybody Else』『Love Me Till The Sun Shines』『She's Got Everything』『Starstruck』『Shangri-La』『God's Children』『Celluloid Heroes』『(Wish I Could Fly Like) Superman』『Do It Again』『Living On A Thin Line』。

彼らの代表的な曲はほぼ網羅されているということで、お薦め曲をチョイスするのは困難となるので、ピックアップすることは控えておく。初の全米No.1ソングとなった『You Really Got Me』で幕を開けるというのは妥当な所であり、'60's後半から'70'sという全盛期を通って、'80's前半までという選曲も、特に異論はない。(入門者にも配慮した構成と言うことが出来る。)

で、DISC 2の方は、ヒット曲も収録されているが、どちらかというとマニア心を揺さぶってくれる曲が中心となっていて、コレクターにとってはDISC 2はあまりにも美味しいものとなっている。

BEATLESやROLLING STONESと比べると、確かに地味な印象のある彼らであるが、長いキャリアは伊達ではないという所を証明している。彼らのファンであれば持っていて当然というベスト盤であるが、入門者にも配慮されているということから、彼らを知らないという方も、ここから入っていくことが出来る。

それにしても、イギリスの企画ベスト盤というのは、本当に色々と考えられていて、思わず唸ってしまう構成のものが多いですね。

 

Ultimate Collection

Ultimate Collection

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sanctuary
  • 発売日: 2002/06/11
  • メディア: CD

アルティメイト・コレクション

アルティメイト・コレクション

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2002/08/21
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

BEST HIT USA 2009[2009/3/24] [音楽(etc.)]

2週続けて時間が繰り下がっての放送だったが、今回はいつもの定時枠に戻りました。今回は「TIME MACHINE」のコーナーでのこの番組のいい加減な所が顔を覗かせていました。

時間の無駄遣いでしかないOPのPVはMY CHEMICAL ROMANCEの2006年の『Welcome To The Black Parade』、CMを挟みOP挨拶後は「今日はいきなり貴重なビデオです」ということで、THE WHOの名前が出て、それから説明を始めてON AIRするビデオについての解説をして、まもなくリリースされるDVDから映像の方が流れました。隠し撮りされたもの、インタヴュー、1977年のライヴ『Baba o'Riley』と続き、時間としては1分強の隠し撮りま曲、1分強のインタヴュー、3分強のライヴということで、トータルでは5分半強でした。

続いては映画「WATCHMEN」の話になり、そのサントラ盤に収録されているMY CHEMICAL ROMANCEの『Desolation Row』が2分半でブチ切りという形で流れ、「COUNTDOWN USA」のTOP 40の20位から11位までの発表と続きました。

CMを挟んで「STAR OF THE WEEK」となって、FALL OUT BOYです。インタヴューと『America's Suitehearts』のON AIR(2分40秒過ぎからはインタヴューの続きが小画面として右下方に被さり、声も曲に被さるという酷い形でのON AIRでした。)、「C/D USA」の続き(10位から4位)の発表と続きました。

CMを挟んで(つまらない)「大いなる伝説」を挟み、「TIME MACHINE」のコーナーは、3/24ということで、以下の4件が紹介されました。

1965年:THE ROLLING STONESBILL WYMANがデンマーク・コンサートのステージ上で感電して気絶、倒れた。命に別状無く、翌日復帰する、1973年:O'JAYSの『Love Train』が全米シングル・チャートで1位を獲得した。(1週のみの1位で、1973年の年間シングル・チャートでは32位)彼らの唯一の全米No.1ソングである、1979年:BEE GEESの『Tragedy』が全米シングル1位を獲得した。2週連続1位の大ヒットとなる。(1979年の年間シングル・チャートでは16位にランクインしている。)、1985年:EW&FのPHILIP BAILEYPHIL COLLINSの『Easy Lover』全英シングルチャートで1位を獲得した。全米チャートでは2週連続2位だった。(1985年のBillboard年間シングル・チャートでは12位にランクインしている。)

3/24が誕生日のアーティストとして紹介されたのは以下の2人でした。NENAのGABRIELE SUSANNE KERNER(1960年生まれ)、THE CORRSのSHARON CORR(1970年生まれ)。尚、筆者のデータベースには、MARIA MALIBRAN(1808年生まれ)、KLAVDIYA SHULZHENKO(1906年生まれ)、BILLY STEWART(1937年生まれ)、HOLGER CZUKAY(1938年生まれ)、KLAUS DINGER(1946年生まれ)、NICK LOWE(1949年生まれ)、DOUGIE THOMSON(1951年生まれ)、CHAD BUTLER(1974年生まれ)、KRISDAYANTI(1975年生まれ)、CORNEILLE(1977年生まれ)、NIVEA(1982年生まれ)、KELVIN KWAN(1983年生まれ)、という人たちも3/24生まれです。

今回はこの中からNENAの『99 Luftballons』がON AIRされました。(1983年の大ヒット曲です。)この解説の所で、ドイツ語の曲で唯一の全米No.1に輝いた曲と言っていたが、Billboardでは最高位2位であって、1位は獲得していません。(Billboard以外のアメリカのチャート(記憶が定かではないがR&Rだったと思います)で1位に輝いている。)→この番組のいい加減なところであって、「TIME MACHINE」のコーナーでは「全米1位」と言っているのはBillboardのシングル/アルバムチャートでのことなのだが、それ以外のチャート成績も適当に混ぜている。まあ、アーティストに取ったらチャート成績が良く聞こえるから歓迎でしょうが、この曲はBillboardで最高位2位なので、「全米No.1ソング」とは言いません。

「C/D USA」のTOP 3の発表を経て、ラストのリクエストは1983年のTHE KINKSの『Come Dancing』でした。この曲はアップテンポであり、しかもメロディも楽しく、聴いていても楽しくなる曲でしたね。また、'60'sからのサウンドとは随分と変わり、'80'sらしいものになっていて、新たなファンを獲得した名盤「STATE OF CONFUSION」からのヒット曲でした。

次回はEPGによると、ゲストはマクフライ。内容説明の方は、UKで一番人気のあるバンドと評される、マクフライが登場!アイドルから実力派バンドへと成長を遂げた彼らを直撃!とあります。

 

The Black Parade

The Black Parade

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Reprise
  • 発売日: 2007/01/02
  • メディア: CD

ザ・フー:アメイジング・ジャーニー デラックス・エディション [DVD]

ザ・フー:アメイジング・ジャーニー デラックス・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

Watchmen

Watchmen

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Reprise/Warner Sunset
  • 発売日: 2009/03/03
  • メディア: CD

フォリア・ドゥ-FOB狂想曲~デラックス・エディション(DVD付)

フォリア・ドゥ-FOB狂想曲~デラックス・エディション(DVD付)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(M)
  • 発売日: 2008/12/10
  • メディア: CD

Folie à Deux

Folie à Deux

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Island
  • 発売日: 2008/12/16
  • メディア: CD

99 Luftballons

99 Luftballons

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony/BMG
  • 発売日: 2008/02/01
  • メディア: CD

State of Confusion

State of Confusion

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Velvel
  • 発売日: 2009/02/10
  • メディア: CD

Ultimate Collection

Ultimate Collection

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sanctuary
  • 発売日: 2002/06/11
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形泪20話(2nd.7話)[裏ネタ編]PART 9 [ケータイ刑事]

延々と続いて、遂に9回目となった「銭形泪・2nd.7話」の「あーもったいない! ~殺人㊙節約術」の「裏ネタ編」であるが、この物語については今回で打ち止めとします。(いい加減にしないと、先に進みませんし...)で、今回は、この物語に出てきた小物類をまとめてということで、「」について、「虫除けスプレー」について、そして高村さんがちゃんに頼んでいた「借金」について、そしてちゃんが事件を解くヒントになった「」についてです。

尚、約2年10ヶ月前のBS-iでの再放送時に記した本編について記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

」:平面で可視光線を反射することを利用た道具で、自分の姿を見るのに利用したり、直接見ることが難しい物体の像を写して見るのに利用するものである。英語では「Mirror」、ドイツ語では「Spiegel」、フランス語では「Miroir」、イタリア語では「Specchio」、スペイン語では「Espejo」と言う。

紀元前の古代からあったものであるが、当時のものと現代のものとでは全く違ったものである。古代にあった「鏡」は、金属や黒曜石などを磨いて作られたものであるが、現代の「鏡」は、ガラス板に硝酸銀を塗って銀膜を作り、その上に保護層を設けたものである。(この鏡は14世紀になって、その原形が登場することになる。)硝酸銀を使ったものは1835年にドイツで生まれたものである。

古代では、「鏡」は宗教的な道具としても重要なものであり、呪術の力を持っているとされたり、神が宿っているとして特別扱いされていた。そのため、古代の鏡には様々な装飾が施されているものが多い。

現在は姿見の用途が一般的であり、中世に鏡台として利用、発展してきた歴史がある。現代では姿見の用途以外では、車のバックミラーや町中の交差点などの反射鏡として、安全のための道具としても広く利用されている。

虫除けスプレー」:害虫を除けるための薬剤(防虫剤)が入ったスプレーのことである。ここでいう「害虫」とは、主に蚊である。「人体用防虫剤」という言い方もあるが、市販品はほぼスプレー式になっていることから、一般的には「虫除けスプレー」と呼ばれている。英語では「Spray to Repel Insects」または「Insect-Repellant Spray」と言う。(「虫除け」や「防虫剤」のことを「Repellent」と言う。)

皮膚に直接塗布するのが一般的であるが、衣服に塗布する場合もある。薬剤はディートという成分が主なものである。ディートは、常温では無色の液体であり、融点は-45゜C、沸点は285゜Cである。(常温では液体である。)アメリカ陸軍が開発したものであり、1946年に軍事用として使用が始まり、その後民生用にも使用されるようになった。

人体には影響ないとされていたが、最近になって毒性があることが報告されたことから、これを使用しないものも登場している。

虫除けスプレーは、夏場になると必需品とも言うべきものであり、いくつかの製品が市販されている。最近では皮膚に塗布しないタイプの虫除けとして、携帯用の電子蚊取りなども登場しているが、それぞれに長所と短所があるので、使い分けを行うのが良いでしょう。(但し、虫除けスプレーは皮膚に塗布するものであるため、肌が弱いとか、アレルギーがある人には注意が必要であるのは言うまでもない。)

借金」:金銭を借りること、または借りた金銭のことを言う。英語では「Debt」、ドイツ語では「Schuld」、フランス語では「Dette」、イタリア語では「Debito」、スペイン語では「Deuda」と言う。

友達から少額の金銭を借りることから、銀行などの金融機関から借りることまで、色んな「借金」の形態がある。尚、友人から借りる場合は「借金」と言うことが多いが、銀行などから借りる場合は「融資を受ける」と言ったり、「ローン」と言うことの方が多い。

金銭を借りる際、「借用書」と呼ばれる借りたことを明確にする証書を作成するのが一般的であるものの、友達同士の間での数百円程度の小額の借金であれば、(暗黙で)直ぐに返すこともあってか、借用書を作成せずに貸し借りが行われるが、これは「借金」の形から見ると特異なケースと言って良い。(「借りた覚はない」とか「借りたのではなくて貰った」と開き直られたら、貸したという証拠が無いだけに、返済を求めるのは(法的に)無理である。→但し、友人関係は間違いなく崩壊しますけど...)身内であっても、借金の際は借用書を作成しておくのが、後々のトラブルを防ぐことになる。→この物語では、泪ちゃんは高村さんからの借金の申し出を断ったが、断らずに貸すとしたら、この場合はしっかりと借用書を作っておくべきである。但し、利息に関しては法定利率を越えるようなこと(例えば、「十一」のように10日で1割の利息を取る。)をしたら、それは違法となり、訴えられたら、法定利率を越える部分は無効となる。

」:広義ではハエ目短角亜目に属する昆虫の総称である。(狭義では、イエバエ科とその近縁の科に属するものを指して言う。)英語では「Fly」、ドイツ語では「Fliege」、フランス語では「Mouche」、イタリア語とスペイン語では「Mosca」という。

とても種類が多く、日本だけでも数千種類がいるとされている。世界中の何処にでもいて、その種類は1万を超えるとも言われているほど多種である。尚、害虫とされているが、全ての種類の蝿が害をなすものではない。例えば、腐食性の蝿だと、その幼虫が動植物の遺体の分解者として役立っており、農業害虫の天敵となる蝿は農作物を害虫から守るのに役立ち、ハナアブ科の蝿などは農作物の受粉に役立っている。しかし、伝染病を媒介するものや人畜を吸血するもの、農作物に害をなすものなど、悪名が高い種類が確実に存在している。

蝿は卵から生まれ、幼虫、さなぎ、成虫という成長段階のある完全変態の昆虫である。また、幼虫のことを「蛆(うじ)」または「ウジ虫」と言う。成虫は、触角が太く短く、飛翔能力が非常に高いという特徴がある。

伝染病の媒介となることなどから、悪いイメージがあり、1958年の映画「蝿男の恐怖」(1987年に「ザ・フライ」としてリメイクされている。)などのように、怪物に繋がる昆虫として扱われていることが多く、ゴキブリと共に昆虫の中では悪役としてのイメージが定着している。

尚、「蝿」は夏の季語でもある。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

宇佐八幡と古代神鏡の謎

宇佐八幡と古代神鏡の謎

  • 作者: 田村 円澄
  • 出版社/メーカー: 戎光祥出版
  • 発売日: 2004/03
  • メディア: 単行本

邪馬台国の栄光―古代銅鏡の謎を追う

  • 作者: 中村 淳晤
  • 出版社/メーカー: かもがわ出版
  • 発売日: 1995/03
  • メディア: 単行本

古墳時代の鏡・埴輪・武器―古墳遺物からみた古代日本

  • 作者: 樋口 隆康
  • 出版社/メーカー: 學生社
  • 発売日: 1994/09
  • メディア: -

ナピュア アルミスタンドミラー(M)

ナピュア アルミスタンドミラー(M)

  • 出版社/メーカー: 堀内鏡工業
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

アイワーク シンプルスタンドミラー 幅39cm MI0262

アイワーク シンプルスタンドミラー 幅39cm MI0262

  • 出版社/メーカー: アイワーク
  • メディア: ホーム&キッチン

ナピュアミラー 3面スタンドミラー 220mm×250×130mm シルバー

ナピュアミラー 3面スタンドミラー 220mm×250×130mm シルバー

  • 出版社/メーカー: 堀内鏡工業株式会社
  • メディア:

殺虫・虫除けボディースプレー

殺虫・虫除けボディースプレー

  • 出版社/メーカー:
  • メディア:

合法的に借金をゼロにする方法―1人でできた! 誰にも迷惑をかけない「借金整理」と知って得する「過払い金請求」

合法的に借金をゼロにする方法―1人でできた! 誰にも迷惑をかけない「借金整理」と知って得する「過払い金請求」

  • 作者: 加藤 英男
  • 出版社/メーカー: フォレスト出版
  • 発売日: 2007/06/07
  • メディア: 単行本

借金バンザイ!―税理士は教えてくれない!「自転車操業」の極意

借金バンザイ!―税理士は教えてくれない!「自転車操業」の極意

  • 作者: 小堺 桂悦郎
  • 出版社/メーカー: フォレスト出版
  • 発売日: 2004/03
  • メディア: 単行本

借金しすぎて返せない人へ―その返済額、返しすぎ

借金しすぎて返せない人へ―その返済額、返しすぎ

  • 作者: 横山 光昭
  • 出版社/メーカー: 主婦の友インフォス情報社
  • 発売日: 2007/01/01
  • メディア: 文庫

原色昆虫図鑑〈第1〉蝶・蛾・蜂・蠅類篇―学生版 (1956年)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 北隆館
  • 発売日: 1956
  • メディア: -

蝿男の恐怖 [DVD]

蝿男の恐怖 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

蝿男シリーズ DVD-BOX

蝿男シリーズ DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

ザ・フライ (2枚組特別編) [DVD]

ザ・フライ (2枚組特別編) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン
  • メディア: DVD

ザ・フライ2/二世誕生 (2枚組特別編) [DVD]

ザ・フライ2/二世誕生 (2枚組特別編) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン
  • メディア: DVD

ザ・フライ [Blu-ray]

ザ・フライ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: Blu-ray

ザ・フライ コンプリート・コレクション DVD-BOX

ザ・フライ コンプリート・コレクション DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「THE HITCHER」(2007) [映画(洋画)]

表題の作品は2007年の映画「ヒッチャー」である。先に記した1985年の「ヒッチャー」のリメイク作品である。前作との違いは、甚喜に追われるのを若いカップルにしたというところであり、映画としては華の存在が薄かったところを強化している。(が、今ひとつ華がなかったですが...)オリジナル作品がB級作品であるが、やはりリメイク作もB級作品の範疇の作品でした。

作品データを記しておくと、時間は84分、監督はデイヴ・マイヤーズ、オリジナル脚本はエリック・レッド、脚本はエリック・レッド、ジェイク・ウェイド・ウォール、エリック・バーントの3人、撮影はジェームズ・ホーキンソン、音楽はスティーヴ・ジャブロンスキーである。そして出演は、ショーン・ビーン、ソフィア・ブッシュ、ザカリー・ナイトン、ニール・マクドノー、カイル・デイヴィス、スキップ・オブライエン、たちである。

大学生のカップル。グレースとジムがドライブに出る。荒野のハイウェーで2人はライダーという中年男を車に乗せた。が、これは恐怖の幕開けであり、2人は恐怖のどん底に叩き落とされることになる。男は凶暴な殺人者で、グレースとジムにつきまとうようになる...

物語の展開は、オリジナル作品に準じたものであるが、殺人鬼に追われるのがカップルとなっている所が違っている。とは言っても、このカップルの男の方はヘタレ系の男であって、彼女の存在が本作では大きなものになっている。現代っぽいと言ってしまえばそれまでであるが、そういう男が何だかんだで生き延びていくというのはちょっと不自然な気もしないでもない。(が、主人公が早々と退場になったら、物語は先に進まないし...)

オリジナル版ではルトガー・ハウアーが演じた殺人鬼を本作ではショーン・ビーンが演じているが、今ひとつ狂気に満ちた怖さが足りないということもあって、今ひとつ乗り切れない作品でした。→リメイク作品というものはオリジナルを越えられないということを、そのまま証明した作品でした。やはりこの作品もオリジナル版の方が上でした。

 

ヒッチャー [DVD]

ヒッチャー [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

↓1985年のオリジナル版はこちら

ヒッチャー (1985)  (ユニバーサル・ザ・ベスト第8弾) [DVD]

ヒッチャー (1985) (ユニバーサル・ザ・ベスト第8弾) [DVD]

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
  • メディア: DVD


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「水戸黄門漫遊記」(その8) [映画(邦画)]

今回から、1954年から1961年にかけて製作された東映の「水戸黄門漫遊記」のシリーズについて記していきます。で、今回は記念すべき第1作と、それに続く第2作の2本についてです。

シリーズ第1作「水戸黄門漫遊記」(1954年)
作品データを記しておくと、1954年の東映京都の作品で、時間は93分、白黒作品である。監督は伊賀山正徳、脚本は映画作家協団、撮影は杉田正二、美術は鈴木孝俊、音楽は木下忠司である。そして出演は、月形龍之介、大友柳太朗、加賀邦男、千原しのぶ、山口勇、杉狂児、渡辺篤、坊屋三郎、塩谷達夫、島田伸、原健策、長谷川菊子、大丸巌、大友富右衛門、吉田義夫、草間実、徳大寺伸、日野明子、澤村國太郎、波多野博、中野雅晴、明石潮、中野かほる、植木千恵、鳳衣子、小金井修、大邦一公、上田正世、たちである。尚、黄門様は月形龍之介、助さんは大友柳太朗、格さんは加賀邦男が演じている。

本作は三部構成となっていて、第一部「女郎蜘蛛の巻」、第二部「妖血復讐鬼の巻」、第三部「破邪義剣の巻」という構成になっている。とは言っても、独立した3つの物語ではなく、大きな1つの物語が3つの部に分けて描かれている。

時は5代将軍綱吉の時代、天下の副将軍・水戸光圀は隠居姿で助さんと格さんを供にして旅に出る。ある宿で黄門様一行は所持金を盗まれてしまう。盗んだ美人鳥追・お蝶に逃げられてしまうが、そのお蝶が襲われているのを助けると、改心して一緒に旅をすることになる。やがて、町民を苦しめる代官と野武士の悪だくみを懲らしめる。(第一部)

名古屋で、旅一座に入ったお蝶と再会した黄門様一行。舞台の途中で、黄門様の隣にいた客が吹き矢で殺されるという事件が起こり、それを解決する黄門様。(第二部)

犬山では、お家乗っ取りを企む家老が暗躍していた。名古屋で黄門様一行の世話になった旅役者の一座が巻き込まれ、ニセ黄門様に仕立てられてお家騒動に加担させられる。が、名古屋での恩義から、本物の黄門様の力になって、お家騒動の解決に尽力する。本物の黄門様とニセの黄門様とが絡んで、お家乗っ取りの野望を打ち砕く。(第三部)

三部構成になっていることもあって、とても見やすい作品となっている。

シリーズ第2作「続水戸黄門漫遊記 副将軍初上り」(1954年)
作品データを記しておくと、1954年の東映京都の作品で、時間は94分、白黒作品である。監督は伊賀山正徳、原案は映画作家協団、脚本は尾崎十三雄、撮影は杉田正二、美術は吉村晟、音楽は高橋半である。そして出演は、月形龍之介、大友柳太朗、加賀邦男、千原しのぶ、横山エンタツ、寺島貢、石丸勝也、松浦築枝、美山黎子、西川ヒノデ、明石潮、清川荘司、喜多川千鶴、武田豊、阿部九洲男、湯川洋子、杉狂児、渡辺篤、坊屋三郎、徳大寺伸、日野明子、植木千恵、星美智子、たちである。尚、黄門様は月形龍之介、助さんは大友柳太朗、格さんは加賀邦男が演じている。

物語は前作の続編である。(タイトルにも「続」とあることからも分かりますね。)が、前作の第三部と、その前の物語となっている。ということで、前作を交えながら見る方が良い作品である。

お蝶を加えて岡崎にやってきた黄門様一行。生類憐れみの令によって城下は混乱していた。黄門様一行が泊まった宿の娘は、愛犬が行方不明になったことをネタにして町奉行のバカ息子に結婚を迫られていた。黄門様は将軍家に献上する犬を盗ませ、町奉行を慌てさせる。それが黄門様の仕業だと知った町奉行が怒鳴り込んでくるが、正体を見せて、町奉行を懲らしめる。(前半)

後半は、前作の第三部の物語の焼き直しである。多少変更されている所もあるが、大筋は同じである。犬山を舞台にしたお家乗っ取り騒動を黄門様が解決する物語である。(後半)

作品の時間は1時間半ほどであるが、それが複数のエピソードに分かれているので、見ることに関しては、時間的にもとても見やすいものになっている。が、この2作品を再編集して、時間軸を整えて、1本の作品としてソフトをリリースして貰いたいところである。

 

水戸黄門漫遊記 (よみがえる講談の世界)

水戸黄門漫遊記 (よみがえる講談の世界)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 国書刊行会
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 単行本

新釈講談文庫水戸黄門漫遊記 (1954年)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 駿河台書房出版
  • 発売日: 1954
  • メディア: -

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ケータイ刑事銭形愛11話[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

今度の日曜日(3/29)はBS-iとしての最後の日曜日ということになるが、「銭形愛」の再放送はお休みです。(ということは、BS-iとして「銭形愛」はもう放送されることは無く、BS-TBSになってから放送されるということになります。)ということもあって、僅かであるが余裕で生まれるということになるが、直ぐに余裕が無くなってしまうでしょうから、「裏ネタ編」の方はしっかりと過密ペースで続けていきます。(これが本年になってカテゴリー「ケータイ刑事」では83日目で101本目ですし...)


5回目となる「銭形愛」第11話の「そんな執事に騙されて殺人事件」についての「裏ネタ編」ですが、1つの物語で5回目となるのはこれが2度目です。が、この物語については今回で打ち止めとします。で、今回は、前回に続いてこの物語に出てきた「食べ物」に関してということで、「海老煎餅」について、「甘納豆」について、「プリン」、「マロングラッセ」、「マヨネーズ」について記します。

尚、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

海老煎餅」:和菓子の一つであり、分類上は干菓子になる。尚、「煎餅」の名前が付いているが、普通の煎餅の様に米粉を使ったものではなく、ジャガイモなどの澱粉を使っているのが特徴である。また、海老は、乾燥させた海老を使っているか、すりつぶした身を澱粉に混ぜるかということで、海老野風味がする菓子である。(焼くか、油で揚げることで製造される。)

生産地は愛知県がその殆どであり、三河、知多半島が生産地というのが殆どである。

誕生したのは明治中期であり、三河湾などで漁獲した海老を乾燥加工して輸出していた練り物製造業者が考案して製造したものである。現在では使用される海老は輸入に頼っている。

BS-iのTVショッピングでも、三河産の海老煎餅の販売を行っていて、時々それを目にすることがあるというのが面白い所である。

甘納豆」:和菓子の一つであり、小豆、金時、インゲン豆、空豆などの豆類をゆで、それを糖蜜で煮つめ、汁気を切って砂糖をまぶしたものである。「納豆」という名前がついているが、納豆菌によって発光させた納豆とは完全に別物である。尚、英語では「Sugared Beans」とそのままの言い方をするが、最近では「Amanatto」でも通じる場合もある。(これも和食が世界に広がっている一面でもあります。)

誕生したのは幕末の安政年間である。当初は「甘名納糖」と名づけられたが、これが縮んで「甘納豆」と呼ばれるようになった。

プリン」:洋菓子の一つであり、カスタードプリンのことである。英語では「Custard Pudding」と言うが、「Baked Custard」「Caramel Custard」という言い方をされる場合もある。また、日本語と同様に「Pudding」でも通じる。この「Pudding(プディング)」が訛って「プリン」という様になった。(ちなみに、ドイツ語でも「Pudding」、フランス語では「Creme Caramel」、イタリア語では「Budino」、スペイン語では「Flan」と言う。)尚、英語の「Purine」(日本語でも「プリン」と表記する)という化学物質があるが、日本語と同じつもりで「プリン」と発音したら、英語では化学物質の方になってしまうので、注意が必要である。

材料を型に入れて無視固めた料理やお菓子の総称であるが、一般的には菓子であり、牛乳と卵を材料としたカスタードプリンのことである。これはデザートの一つとして西洋料理の正式献立の一つでもある。

カスタードプリンは、牛乳と卵を混ぜた液体を、下にカラメル・ソースを入れた容器に注ぎ、それを(蒸すなどの方法を用いて)凝固させたものである。(凝固させるためにゼラチンなどを混ぜることもある。)また、牛乳と卵に他のものを入れることで、チョコレートプリン、コーヒープリンなどが簡単に作れるため、そういうものもよく見かける。

この物語に出てきたミックステイストとして、「プリン+醤油=ウニ」と言うのは昔から有名なものであり、ある一定以上の世代では、誰でも経験していることでしょう。('70'sが小学生以上という人は、まず経験があるでしょうね。)コンビニなどで売っているプリンを買ってきて、一度体験してみたらいいでしょう。

マロングラッセ」:「Marron Glace」はフランスの高級菓子として知られる洋菓子であり、栗を砂糖漬けにしたものである。大粒の栗を柔らかくなるまで茹で、渋皮を剥く。その栗をバニラ香料を入れた砂糖溶液につけ込み、弱火で加熱を続け、溶液の糖度を高めていき、数日から10日程度の時間をかけてて砂糖漬けを作る。続いて表面を乾燥させて完成となる。

また、風味付けとして砂糖溶液にブランデーやラム酒などのアルコールを加えるのも一般的である。完成までに1~2週間という時間がかかるため、菓子の中でも高級品である。

この物語に登場したミックステイストとしての「甘納豆+酒=マロングラッセ」というのは、甘納豆で使われる豆と栗というのはそう遠くないものである。また、共に砂糖漬けにして作るということで、風味も近いものである。そこにマロングラッセでは一般的な風味であるアルコールを加えると、原料の違いはあるものの、ほぼ同じ様なものを使った加工方法となるので、風味が似るのは、ある意味では当たり前である。が、最近でこそ「マロングラッセ」は珍しくないが、かつてのミックステイストが流行った当時は、「マロングラッセって何?」ということもあって、どちらかというとマイナーなミックステイストでした。(早い話、ニセモノと分かっていても、本物を知っていないとニセモノであることすら分かりませんからね...)

マヨネーズ」:元々はフランス料理で使われたソースの一つである。卵黄、食用油、酢を材料としたソースである。(卵黄だけでなく、卵白も使う場合もある。)塩、胡椒、マスタードなどで味を調整して作られるため、家庭でも簡単に作ることは可能である。

また、マヨネーズに、タマネギ、ピクルス、ケッパー、パセリ、チャイブなどの野菜や固ゆで卵をみじん切りにして混ぜたものとして「タルタルソース」がある。これはマヨネーズを使った別のソースである。

野菜のドレッシングとして使われるものであるが、揚げ物のソースとしても頻繁に使われる。特にタルタルソースは揚げ物との相性も良く、海老フライ、魚フライにはポピュラーなソースである。(その代用という訳では無いが、海老フライや魚フライにはマヨネーズもよく使われる。)

尚、卵を使わずに大豆を使ったものがあり、アメリカでは「大豆マヨネーズ」として知られているが、日本では、卵を使っていないと「マヨネーズ」とされないので、へんてこりんな名前が付けられて流通している。(JASで、マヨネーズは卵を使っているものとされている。)

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓一応、拾っておきます。(食べ物ばかりとなると、どことなくちゃんみたいな気がしないでもない...)

マキシム・ド・パリ マロングラッセ(6粒入)(81108-0876)

マキシム・ド・パリ マロングラッセ(6粒入)(81108-0876)

  • 出版社/メーカー: マキシム・ド・パリ
  • メディア: その他


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

BS-TBS中心・4月の注目番組 [BS-TBS(BS-i)関連]

明日は月刊TV誌の発売日ということで、4月の番組に関して、いつものように月刊TV誌「デジタルテレビガイド」5月号からのです。当然のことながら、番組変更や枠の差し替えなど、放送直前になって変更が入る可能性も大いにあるので、最終的にはEPGや放送局のHPなどを使って、各自で再確認してください。(情報内容に関しては、当方は一切責任を持ちません。)また、野球中継の延長で番組繰り下げも、以前よりは減るようだが、行われる可能性があるので、時間指定での録画予約をしている方はご注意を。(デジタルのEPG利用の番組指定予約だと、自動的に録画時間を修正してくれますが...)

また、4月から「BS-i」は「BS-TBS」に社名とチャンネル名を変更するため、今月分からは表題のようにタイトルが変わります。

それにしても、地上波でもそうであるが、随分と番組が変わりますね。まあ、放送局の方も番組製作費を安くしようと必死なのも理解できるが、TVというメディアの価値も大きく低下しそうということに拍車が掛かりそうな気がします。

まずはBS-i改めBS-TBS関係から。土曜23時は1年続いた「東京少女」に変わって「恋とオシャレと男のコ」がスタートですが、これは「銭形愛・13話」でやった1シーン・1カットということで作られる連続ドラマということで、やはり色々とやってくれます。(番組タイトルが出るとCMが入り、本編が放送され、CM、そして次回予告ということになるものと思われます。)全13話という予定なので、6月末までということになります。そして、この番組は、その翌週の土曜日の昼間(14時)から再放送されるということで、録画ミスをした場合、直ぐに対処できるということになり、これはこれで嬉しいことになります。また、土曜日には昼間の再放送と夜の本放送ということで、2週目からは1日に2本を堪能できるということになります。(現在、BS-hiでの「名曲探偵アマデウス」が土曜日にはこういう状況になっているが、4月からは土曜夜の本放送が日曜夜に移動してしまいますが...)尚、4月の4本のサブタイトルは「ヒミツがいっぱい」「モデルの口はウソをつく」「気分はもうCMクイーン」「サギにご用心」となっています。

また、土曜14:30からは、現在は日曜朝10:30から再放送している「恋する日曜日」の再放送が移動するようです。(1st.が残り2本まできましたが、おそらく2nd.の再放送になるものと思われます。)

尚、日曜朝10:00からの「銭形愛」の再放送はそのまま続きます。(9:00から韓国ドラマの放送となり、10:30からは「Cat Chat」が移動するということになり、日曜朝のお楽しみは「銭形愛」だけになります。)

これまでの水曜夜22時の再放送枠は無くなりますが、形の上ではこれが土曜日14時に移動して、「恋とオシャレと男のコ」と「恋する日曜日」の再放送になるようです。また、情報番組の「いんふぉる!」は3月末に終了し、その後は韓国ドラマの放送となって、後継番組は無いですね。

今までは「iしたい。」というタイトルだった番組紹介のミニ番組は「ロック⑥オン」というタイトルに変わります。(4/1朝の放送分から)今まで以上に結構頻繁に流れるようですね。と言っても内容的には「iしたい。」と変わらないと思いますが...

そして、これまでは木曜深夜の放送だったアニメが、土曜の深夜に移動となります。(時間は24:30からなので、曜日変更だけです。11日からで、第1週は4/2木曜深夜)のスタートとなります。

映画の方も放送曜日が変わり、木曜と日曜の夜になるようですね。ただ、残念なのは、「東京少年」も「東京少女」も4月には放送されません。(5月になってから放送されるかもしれませんが...)また、4月はNHKもWOWOWも、これという映画の放送が無いですね。

NHKの「名曲探偵アマデウス」は、BS-hiの本放送、BS-2の放送は放送日が変わり、更には地上波(総合テレビ)でも放送が始まる。本放送のBS-hiは日曜の20時ということで、地上波の大河ドラマの時間ということになる。再放送は火曜朝が08:00から、土曜昼が12:00からと、少しだけ時間が変わります。で、地上波は毎週金曜の昼間で、15:15~15:59です。(4/3から)が、どこから放送されるのかは不明です。(一応、BS-hiの放送が本放送であって、これが一番先になるというのは変わらないようです。)

※追記
総合テレビの放送は、4/3が事件ファイルNo.017・リスト「ラ・カンパネラ」、4/10が事件ファイルNo.004・チャイコフスキー「悲愴」、4/17が事件ファイルNo.031・ヴィヴァルディ「四季」ということで、順番はバラバラという形の放送です。(と言っても、順番通りにならなくても全く問題ない内容ですし...)


で、4月のラインナップ(BS-hi)は、4/5がヴィヴァルディ「バイオリン協奏曲・四季」、4/12がショパン「ポロネーズ第6番変イ長調作品53・英雄」、4/19がモーツァルト「交響曲第41番・ジュピター」となっていて、4/26は何かの再放送のような感じです。2年目も新作は月に2.5本というペースが続くのでしょうかねぇ???

それ以外では、BS朝日がバーチャルメールを使ったドラマの第2弾として、4/23(毎週木・23:00~、全10話)スタートで「7万人探偵ニトベ」が始まるが、第1弾の「ラストメール」では完全に失敗企画だっただけに、同じ轍を踏んで、またも転けそうな予感が...→これに関して、バーチャルメールの登録が始まったが、前回の失敗の原因になった部分は改善されたのだろうか?(3ヶ月弱では、どう考えても改善されたとは思えないのだけど...)

他の地上波では、MBSの「女子大生会計士の事件簿」は4/21で最終回となります。翌週からは「番組未定」となっているが、いくら何でも「恋とオシャレと男のコ」ということにはならないでしょうし、「東京少女・山下リオ」というのが無難なところでしょうかね???

追記(3/24)
WBCで日本が優勝したことで、3/24深夜はその特番が放送されることになり、MBSの「女子大生会計士の事件簿」はお休みになりました。ということは、MBSでの最終回は4/28にずれると思って良いでしょう。


その他の情報に関しては、十分に目を通しきれていないこともある(特に地上波は細かく見ていません。)ので、何かはあるでしょうが、特別に見たいと思わせるような番組が無いだけに...

一方、BSデジタルは各局の特徴がより濃くなり、BS日テレとBS11は番組表を見ていると「韓国ドラマ」ばっかりに見えますし、BSフジは昼間はTVショッピング専門局となり、夜とでは違う放送局のようですし、番組編成の上では面白いですね。(が、見るかはまた別問題です。)

また、NHKはワンセグで独自番組を始めることになっているが、どれだけ役立つ情報があることやら???

 

↓「恋とオシャレと男のコ」の主演3人関係(あずさのものが見当たりませんが...)

砂時計 ツイン・エディション (初回生産限定) [DVD]

砂時計 ツイン・エディション (初回生産限定) [DVD]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD

台所のすみで、わずかに漏れる泣き声を聞く。―東京少女〈5〉 (リンダブックス)

台所のすみで、わずかに漏れる泣き声を聞く。―東京少女〈5〉 (リンダブックス)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 泰文堂
  • 発売日: 2008/08
  • メディア: 文庫

二重心臓 [DVD]

二重心臓 [DVD]

  • 出版社/メーカー: エースデュース
  • メディア: DVD

制服サバイガール I&II デラックス版 [DVD]

制服サバイガール I&II デラックス版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD

↓この再放送は続きます。

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓こちらの再放送に突入することになると思われます。

恋する日曜日 ラブソング コレクション DVD BOX

恋する日曜日 ラブソング コレクション DVD BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

↓MBSの放送も4月3週で終わりです。

女子大生会計士の事件簿 DVD-BOX

女子大生会計士の事件簿 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

山下久美子『25TH ANNIVERSARY & PREMIUM SONGS』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは2005年にリリースされた彼女のデビュー25周年を記念するベスト・アルバムである。貴重な音源も収録されているということで、「記念」という意味でも内容のあるものとなっている。

収録曲は以下の全16曲である。『バスルームから愛をこめて(2000version)』『赤道小町ドキッ(2000version)』『Tonight(星の降る夜に)』『いっぱいキスしよう』『宝石』『DRIVE ME CRAZY』『CLOSE YOUR EYES』『最後の初恋』『SING A SONG』『KID』『ビタミン』『悲しみよこんにちは』『あの桜の木の下で永遠に』『ちっぽけなすべて』『オーロラ』『天使の唄』。

尚、ラストの『天使の唄』はCD-EXTRAによる画像があるというのも、嬉しい所である。

選曲は、25年のキャリアの後半に属するものが中心となっているが、'80'sのヒット曲は当時のものではなくて新バージョンになっているということで、一味違うものとなっているのも嬉しい所である。(まあ、レコード会社を移籍したということもあるのでしょうが、当時のオリジナル・バージョンであれば他のベスト盤やオリジナル・アルバムでも堪能できますからね。)

ラブ・ソングを中心とした選曲になっているが、画一的なものではなくてバラエティに富んでいて、たっぷりと彼女の世界を堪能できる。(オムニバス・ドラマである「恋する日曜日」をどことなく思い出させてくるるというのも良い所である。)

お薦め曲は、オリジナル・バージョンとは異なる『バスルームから愛をこめて』『赤道小町ドキッ』の2曲と、彼女の代表曲の1つである『Tonight(星の降る夜に)』、そして『最後の初恋』『SING A SONG』『悲しみよこんにちは』という所をピックアップしておく。

デビュー当初は「総立ちの久美子」と言われたように、派手なライヴ・パフォーマンスの方が注目された彼女であるが、本ベスト盤ではアーティストとしての一面が前面に出ていて、25周年記念に相応しいものとなっている。

彼女のキャリアを追っていくという点では、'80'sの(オリジナルという形での)曲がないので不満となるが、1枚もののアルバムということを考えると、それは欲張り過ぎである。(他のベスト盤もリリースされているので、そちらを選べばよい。)どちらかというと、彼女のコアなファンに向けられたアルバムということになるが、記念の意味もあるアルバムなので、コレクションに加えておきたいアルバムの1つである。

 

25th Anniversary&Premium Songs

25th Anniversary&Premium Songs

  • アーティスト: 山下久美子,Chrissie Hynde,松本隆,康珍化,森雪之丞,湯川れい子,布袋寅泰,高野寛,島田昌典,村山達哉,佐橋佳幸
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2004/12/01
  • メディア: CD

↓「恋日」でもこの辺りの「恋日」を思い出させてくれます。

恋する日曜日 ラブソング コレクション DVD BOX

恋する日曜日 ラブソング コレクション DVD BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形泪20話(2nd.7話)[裏ネタ編]PART 8 [ケータイ刑事]

遂に8回目となった「銭形泪・2nd.7話」の「あーもったいない! ~殺人㊙節約術」の「裏ネタ編」は、この物語の冒頭で名前が出てきた「考える人」についてと、中盤で出てきた「カロリー消費」について、そして金田節子が使えと言った「公衆トイレ」についてと「水洗トイレ」について記します。

尚、約2年10ヶ月前のBS-iでの再放送時に記した本編について記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

考える人」:フランスの彫刻家であるオーギュスト・ロダンが制作した有名なブロンズ像である。腰を下ろし、右肘を左足に乗せて考えふけっている人の姿を描写したものである。また、人気が高い作品であり、世界中に多数の複製した像があり、日本にもいくつか(複製品が)ある。

ロダンは19世紀を代表する彫刻家であり、「近代彫刻の父」と呼ばれていて、近代彫刻を確立した偉大な彫刻家である。代表作は「地獄の門」「カレーの市民」「考える人」等がある。

生まれは1840年で、没したのは1917年である。パリの生まれである。意外と思えるのは、国立美術学校の入学試験に3回落ちていて、入学を諦めている、ということである。そのため、独学で彫刻を学ぶことになる。また、若い頃の作品は全く評価されなかった。1877年の作品である「青銅時代」も、余りにも緻密でリアルだったこと、また等身大の像であったため、モデルから型を取って作ったと疑われた。これに腹を立てたロダンは、人間の大きさよりも大きなサイズで新たにこれを作り、型を取ったという疑惑は晴れ、高い評価を得ることになった。1880年に装飾美術館から扉の彫刻を依頼され、着手したのが「地獄の門」である。これは色んなことがあって未完のままとなった。

尚、「考える人」は「地獄の門」という未完の作品において、門を構成する群像の1つであり、単体作品ではない。しかし、単体の像としても高く評価されていて、人気も高い。あまりにも有名な作品であるだけに、左右のどちらの腕をどちらの足の上に付いているのか、というのは常識として知っておきましょう!

カロリー消費」:「カロリー」とは熱量の単位である。物理学と栄養学で使われるが、意味が少し異なっている。

物理学でのカロリー(単位表記は「cal」)は、1気圧の元で、1グラムの純水の温度を摂氏14.5゜Cから15.5゜Cに高めるのに必要な熱量と定めている。(水温が異なっていると、必要な熱量が異なり、温度が高いほど必要熱量は小さくなる。)しかし、現在では「カロリー」という単位は使わずに「ジュール」という単位を使うこととされている。単位換算は、1カロリー=4.1855ジュール である。

一方、栄養学では、1000カロリー(=1キロカロリー)のことを「1カロリー」と言うのが一般的である。栄養価を燃焼熱量で表す際に使う単位である。単位表記は「Cal」とされていたが、物理学の熱量の「cal」と混同することがあるため、1キロカロリーを標準単位として使う。この際の単位表記は「kcal」である。(が、これの「キロ」を省略して単に「カロリー」と呼ぶ。)

定義は、生物が生理的に代謝したエネルギー1Calは空気中での酸化反応によって発生した熱量1カロリーと等しい、とされている。(熱量の点では同じことになる。)但し、この定義は1Calであるので、普段使用する○kcalの1/1000である。

尚、この単位はSI単位系ではないため、1cal=4.190Jに政策的に置き換えられていくことになっている。(ジュールで表すと、同じ熱量でも数値が大きくなる。)また、その際、熱量ではなくてエネルギーと見て「生理的エネルギー量」というような言葉を導入しようとしているが、なかなか浸透しないというのが現状である。

で、「カロリー消費」と言うと、これは栄養学で言う所の「カロリー」を消費することである。生物の基礎代謝、または運動することでエネルギーが消費されるが、そのことを意味している。

基礎代謝は、じっとしていても生命活動を維持するために生体で自動的に行われている行動で消費されるエネルギー量(熱量)のことであって、年齢と性別によって定まる基礎代謝基準値と体重によって定まる。成人男性は1日に約1500kcal、成人女性は1日に約1200kcalとされている。(体重が重くなると、当然大きくなり、成人男性でも体重が100kgになると約2500kcalぐらいになる。)

基礎代謝は生きていると必ず消費されるものであり、これに色んな運動をすることで消費されるエネルギーがあり、運動レベルによっても異なるが、1日の必要エネルギー(熱量)は、おおむね基礎代謝の1.5倍から2倍となる。

それにしても、ちゃんに対して「嘘泣き」も無駄なカロリー消費だと言った金田節子であるが、カロリー消費を抑えるのであれば、何と言っても体重を落とすことが一番である。成人が体重を1kg減らすと、基礎代謝は20~25kcalほど減少する。よって、10kgほど減量すると200kcalは基礎代謝が減ることになり、「嘘泣き」で消費するカロリーなんて誤差の内に収まってしまうでしょう...

公衆トイレ」:「トイレ」とはトイレット・ルームの略であり、化粧室、便所、トイレット、等と呼ばれることもある。(古くは、かわや、雪隠、はばかり、手水、などとも呼ばれ、実に多くの名称がある。)人間が大小便などを行う場所であり、排泄されたものを処理する設備が整えられていたり、処理する場所に持っていくまで一時的に溜めておくような設備が備わった場所のことである。

「公衆トイレ」というのは、その「トイレ」でも、使用者を限定せずに、一般に開放されていて誰でも使用することが出来る共用のトイレのことである。町中に数多くあり、ある程度の大きさのある公園になると、必ずあるものである。また、駅やデパートなどにあるものも、「公衆トイレ」の仲間である。

誰でも使えるものであり、基本的に利用料金は不要であるが、最近では衛生的に高度に管理された一部の公衆トイレでは、維持管理費などの経費を使用者から集めるという有料のトイレもある。しかし、欧米における「公衆トイレ」は、基本的に有料であり、日本とは根本的に異なっているので、海外で公衆トイレに入るには、小銭が必要です。

水洗トイレ」:これはトイレの排泄物の処理方法による分類の一つであり、トイレの形態の一つである。便器内に水を流すことで排泄物を洗浄する方式のトイレである。汲み取り式と比べても衛生的である。下水道の普及や浄化槽の普及もあって、現在ではこの方式のトイレが主流になっている。

処理に水を使うという所は同じであるが、いくつかの洗浄方式があり、また水の供給方式についても何種類か違ったものがある。(が、それらはここでは省略します。)

歴史は意外と古く、日本では8世紀初頭の藤原京に水洗トイレの遺構がが発見されているので1300年以上昔から存在していた。また、古代ローマ帝国の遺跡やインカ帝国のマチュピチュからも水洗トイレの遺構が発見されている。(ローマ帝国ということになると、かれこれ2000年前である。)但し、水洗トイレと言っても、便器については現在使われているようなものとは異なっていて、あくまでも処理の方法として水洗式が使われていたということである。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

ロダン―神の手を持つ男 (「知の再発見」双書)

ロダン―神の手を持つ男 (「知の再発見」双書)

  • 作者: エレーヌ ピネ
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 単行本

ロダン事典

ロダン事典

  • 作者: フランス国立ロダン美術館
  • 出版社/メーカー: 淡交社
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 単行本

エネルギー代謝計算の実際―消費カロリーの計算 (1966年)

  • 作者: 沼尻 幸吉
  • 出版社/メーカー: 第一出版
  • 発売日: 1966
  • メディア: -

公衆トイレ まちづくりの視点から (建築設計資料)

公衆トイレ まちづくりの視点から (建築設計資料)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 建築資料研究社
  • 発売日: 1992/12
  • メディア: 大型本

水洗トイレの産業史 -20世紀日本の見えざるイノベーション-

水洗トイレの産業史 -20世紀日本の見えざるイノベーション-

  • 作者: 前田裕子
  • 出版社/メーカー: 名古屋大学出版会
  • 発売日: 2008/05/08
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。