SSブログ

横溝正史シリーズ ~夜歩く(全3話) [ドラマ]

KBS京都の2月放送作品は全3話の「夜歩く」と全4話の「仮面劇場」の初回である。で、「夜歩く」の方が終了したので、この作品に付いて記します。

「夜歩く」は横溝正史作品の中でも、映像化されたのは少ない作品である。(2回だけ。)本作は初めての映像化ということで、1978年7月(下旬)から8月(上旬)に放送された作品である。但し、原作に登場する一部を割愛し、オリジナルの部分が付加されている物語である。

今回は全3話ということで、ドラマの時間としたら130分強ということで、やや長めの映画1本分という時間ということもあって、全4話の物語と比べると、冗長度が低くなっていて、最初の事件から次々と事件が起こり、3回目の後半から金田一が一気に解明するという構成でした。1回少ないだけで、定期的に事件が起こるという印象は薄くなっているが、3回に分けているということで、新たな殺人事件が定期的なイベントのように感じてしまうという所はありましたけど...

「夜歩く」というのは、夢遊病のことを指していて、これが事件に関わっているということになっているが、実際は夢遊病を装ったトリックだったということで、これは上手い使い方をしていた。

また、この物語は、金田一が戦地で生死を共にくぐり抜けた戦友の屋代寅太が絡んでいるということで、意外と知られていない金田一耕助の姿が見られるというのは、面白い所でした。→金田一は負傷して、逃げることを諦め掛けるが、屋代が金田一を救い、窮地をくぐり抜けたということで、屋代がいなければ、名探偵金田一耕助は誕生せず、無言の帰国をしたことになっていました。

事件は、金田一が戦友・屋代寅太が下働きをしている古神家を訪れ、その翌日、古神家の離れで首無し死体が発見されたことから始まる。殺されたのは古神八千代の恋人・蜂屋と思われたが、どうも違うらしい。八千代は夢遊病ということで、犯行時刻のアリバイが無く、しかも現場にいたらしい。ということから、謎が謎を呼んでいき、第二の殺人が起こる。更には八千代も殺されてしまって...

結局は、屋代寅太の復讐劇だったという事件だったが、人物描写が出来ていないことから、その動機にしても今ひとつ伝わってこないのが残念でした。

キャストの方は実に濃い顔ぶれが揃っていて、村井国夫、岸田森、清水紘治、伊藤雄之助、谷隼人たちということで、誰もが怪しく、物語の方は濃密なものに出来るのに、個性が強すぎるキャラクターを生かすことが出来ない展開というのは辛いところである。また、ヒロインとなる八千代を演じた范文雀も、個性豊かな濃い顔ぶれの男優陣の前には、完全にかみ合うことがなく、浮いてしまっている。そして、八千代が殺されてからは、物語に華という存在が無くなり、あとは余りにも濃すぎるキャラの前にそれなりの決着を付けただけということで、消化不良でした。

物語の本筋から離れた所には、いくつかの面白いことがあったのだが、肝心の事件の方に不気味さや謎めいた恐怖というのが無かったことが致命的でした。

次回からは全4話の「仮面劇場」と言うことになります。この作品もボロクソに言われている作品であるが、普段の金田一耕助とは違う姿が見られるという所だけが楽しみです。やはり、「横溝正史シリーズ」も終盤になってくると、傑作と言われる作品のドラマ化は終わってしまい、色々と映像化するには難しい作品ばかりとなってしまい、苦労したようです。

全4話ということなので、4週後に記す予定です。

 

夜歩く【リマスター版】 [DVD]

夜歩く【リマスター版】 [DVD]

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

↓原作はこちら

夜歩く (角川文庫―金田一耕助ファイル)

  • 作者: 横溝 正史
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 1996/09
  • メディア: 文庫

夜歩く (1954年)

  • 作者: 横溝 正史
  • 出版社/メーカー: 東方社
  • 発売日: 1954
  • メディア: -


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

恋する日曜日・1st.#20「色彩都市」 [ドラマ]

恋する日曜日(1st.)」の再放送も20話の大台に乗り、残りもあと6本と少なくなってきました。筆者もこの回の放送によって、未見作品はあと2本になりました。

今回の物語は自分の思っていることを口に出すことが苦手な若い女性の物語。頭の中では色々とシミュレーションしているのだが、行動しようとしたら最初の一歩を踏み出すことが出来ないでいる、ということで、何処に出もありそうな「恋日」らしい物語でした。(ただ、隣に憧れの芸能人が住んでいる、ということは、まずあり得ないところですが...)

主演は「恋日」では、唯一人、1st./2nd./文學の唄/3rd.の4つのシリーズの全てに出演している橘実里である。(「恋日・ニュータイプ」には出演していない。)また、端役として少しだけであるが、柴田太郎の金剛地さんも出演している。(橘実里は、もっと活躍して貰いたいと思っている一人なんですけどね...)

就職活動をしている女子大生の柴崎茜は、映画に憧れて、映画会社の就職試験を受けていた。(面接官が金剛地さん。ちょっとオカマつぽい面接官でした。)集団面接で、ある映画のキャッチコピーをどう付けるかという課題がでて茜が指名される。頭の中では考えが浮かんでいて、完璧にシミュレーションできているが、いざ指名されると何も言うことが出来なかった。

落ち込む茜は故郷に帰ろうかと思うが、友人から、今住んでいるマンションの持主のおばさんが帰国するまで一ヶ月は頑張れ、と励まされる。

ノートには面接シミュレーションをびっちりと書いていて、反省点まで記していた茜は、思い止まって就職活動を続けたが、音を上げる寸前だった。

そんなある日、茜はマンションのエレベーターの中で、憧れの窪タクと一緒になる。しかも、窪タクは茜の隣の部屋に住んでいたのだった。その夜。茜は友達の優子に、その気持ちを伝えようとしたが、留守電になっていた。が、舞い上がっている気持ちをメッセージに残した。

翌朝、ゴミ捨てに出る茜はまたも窪タクとエレベーターで鉢合わせとなるが、やはり何も言えなかった。窪タクを見て舞い上がっている茜は、窪タク宛の花を届けに来た宅配業者から花を預かる。で、これは「恋のパスポートかも...」と思って、窪タクとの恋の妄想を始める茜。(妄想では上手く話が出来て食事に誘われる。)が、窪タク本人の前では何も言うことが出来ない茜だった。

そんな中、窪タクが暴力事件を起こしたということで、マスコミが集まっていた。妄想の茜は窪タクに協力してマスコミを追い払うが、実際の茜は何も言うことが出来ないでいた。また、就職試験では上手く語ることが出来ず、失敗続きという状況は変わらなかった。

そんな中、窪タクが明日引っ越すということを知った茜。窪タクのために力になっている妄想の方はドンドン進んで行くが、現実には何もしていない(出来ない)茜だった。

翌日、意を決して、預かっていた花(既にしおれている)を手にして部屋を出た茜はエレベーターで窪タクと一緒になる。話掛けようとするが、やはり出来ない茜。心の声は、「諦めていいの」と言って背中を押していた。マンションから外に出て行こうとする窪タクを追っ手、玄関ホールから出て行こうとする窪タクに、茜は遂に声を掛けた。バンドを解散するのは本当かと尋ね、自分の正直な気持ち、言おうとしているのに言えないこと、面接シミュレーションノートまで作っているのに、上手く人に伝えることが出来ない、ということを言い、ノートを渡して見せた。更に「最初から言葉にすることを諦めているんです」「それじゃあ何も伝わらない」と続けると、花を渡せなかったことを謝り、走って去っていった。

それら就職試験の面接に向かった茜だったが、シミュレーション・ノートを忘れたことに気づいた。そんな茜は外套のテレビで、窪タクの緊急記者会見が映っているのを目にする。記者会見で窪タクは「最初から言葉にすることを諦めていた。しかしそれでは誰にも分かって貰えない」と、茜の言葉を口にして、記者会見をすることを決意したのだった。それを見ていた茜は、面接試験で志望動機の回答の指名されると、自分の夢語って、しっかりと答えた。

帰り道、結果はまだ分からないが、茜はすっきりした表情になっていて、しっかりと答えられたことに満足していた。で、マンションに戻ってくると、ポストを開ける。するとシミュレーション・ノートが入っていた。で、部屋に戻ろうとすると、窪タクが待っていて、茜の前に現れた。で面接のことを尋ねる。50点と言うが、自分の思っていたことは全部言えた、と言う茜。窪タクはそれを受けて記者会見は40点と言うと、これからバンドメンバーと食事に行くが、「一緒にどう」と茜を誘った。

その後、茜の携帯には、窪タクとのツーショットの写真がありました。

今回の物語は設定上は派手な存在になるキャラクターがいるが、「恋日」らしく、派手な感じにはならず、見終わった後に小さいながらも幸せを感じられる「恋日」の王道を行くラブ・ストーリーに纏まっていて、いい感じを受けました。

妄想の茜はテキパキとしていて、キャリアウーマン風だったが、現実の茜は髪もボサボサで冴えないという感じが出ていて、等身大の姿と理想の姿とのギャップを上手く描き分けていたのは良い所でした。橘実里って、髪をボサボサにしていたら、何処にでもいるような全く目立たない女性に見えるが、スーツで決めると、バリバリのキャリアウーマンにも見えるし、なかなかの美人さんです。

次回の物語は「言えずのI LOVE YOU」です。その次の「そして僕は、途方に暮れる」で筆者は全部見たことになります。その後の4本は南Qセレクションの3本(「丘をこえて ~May be Tommorow」「ゆらゆら ~バカンスはいつも雨」「猫」)で、ラストは「渋谷で5時」と続きます。

 

↓この物語は収録されていませんが、「恋日・1st.」のセレクションです。

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD

今回の物語の主題曲は ↓ に収録されています。

大貫妙子 ライブラリー

大貫妙子 ライブラリー

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2003/10/29
  • メディア: CD

クリシェ

クリシェ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: BMGメディアジャパン
  • 発売日: 1999/06/23
  • メディア: CD

↓橘実里出演作をいくつか

ノースポイント ファームサイドソング [DVD]

ノースポイント ファームサイドソング [DVD]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD

純愛譜 [DVD]

純愛譜 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 松竹ホームビデオ
  • メディア: DVD

集団殺人クラブ [DVD]

集団殺人クラブ [DVD]

  • 出版社/メーカー: ケイエスエス
  • メディア: DVD

岸和田少年愚連隊 ゴーイングマイウェイ [DVD]

岸和田少年愚連隊 ゴーイングマイウェイ [DVD]

  • 出版社/メーカー: 松竹ホームビデオ
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ゴルゴ13#45 [アニメ]

今回の物語はじっくりと見せる物語で、ターゲットを狙うチャンスは10時間に一度で、その間ずっと狙い続けていなければならないというものでした。動きも少なく、登場人物も最小限に絞られているため、ストーリーの真価が問われる物語でもありました。(こういう物語は、実はもの凄く難しいものである。)ただ、偶然の一瞬という唯一のチャンスに賭けるというのは、今ひとつ納得がいかない所もありましたけど...

フランスの厳重な刑務所に服役している囚人・カルロンテの殺害依頼を受けたゴルゴ。チャンスは、カルロンテのいる独房に通じる2つの扉が同時に開き、しかもカルロンテが独房の小窓の前に立っているという3つの条件が重なった時だけで、10時間に一度しかない。そのためゴルゴは10時間も同じ姿勢で狙い続けていなければならなかった。が、10時間も同じ姿勢で射ると、筋肉が固まってしまい、動きが鈍くなってしまう。ということで、ゴルゴはスポーツ医学者に接触して、筋弛緩剤を使うことにした。ひたすら、同じ姿勢で狙撃のチャンスを待つゴルゴ。何だかんだで、その唯一のチャンスに狙撃を行ったゴルゴだったが、同じ姿勢で長時間いたことで、体の動きが鈍くなっていた。で、スポーツ医学者が筋肉マッサージをして、体をほぐしてくれることになっていて、再びスポーツ医学者と接触する。が、医学者はゴルゴだということを知り、運動能力が低下しているゴルゴを倒す絶好の機会として、ゴルゴを襲った。が、ゴルゴは何とか身を躱してスポーツ医学者を仕留めたのだった...

ゴルゴの仕事に関しては、動きが無く、じっと唯一のチャンスを待ち続けるということで、描くのが難しいだけに、依頼人がゴルゴに依頼した時、その動機をじっくりと描いたが、これが瓢箪から駒となって、依頼人のドラマを描くことが出来たので、ある意味では思い入れの出来る物語となった。

一方、ゴルゴの抹殺をと考えたスポーツ医学者であるが、運動能力が落ちているということからの油断と慢心があって、結局は失敗して返り討ちに、というのも、物語としたら良くできていた。

登場人物が少ない物語は、登場キャラの背景をじっくりと描くことが出来るだけに、脚本の出来不出来が物語に直結するのだが、なかなかいい感じにまとまっていました。

尚、本作はアニメであるが、実写ドラマでも登場人物が少ないものは同じことが言える。無駄なキャラクターが多数登場していて、それらのキャラが物語に上手く絡まず、単に時間を潰しているだけとなってしまって物語が上手く描けていない駄作が多いが、ストーリーがじっくりと練られていたら、登場人物が少ないことはハンディとはならず、逆にメリットにもなる。そういうことを教えてくれた物語でもありました。→登場人物が少ないと、人件費を抑えることが出来るだけに、製作費の抑制も果たせる。が、そのためには脚本の出来不出来が作品を決めてしまう。不況で製作費削減が行われるであろうこれからのドラマであるが、今回の物語はそういう場合の教科書となる物語でもありました。(今回の物語と、BS-iドラマ(低予算作品であるが、それを逆に利用して、傑作が多く生まれている。)は今後のドラマの方向性を示すという点で、製作者側には学ぶべき所がたくさんある。また、見る側も、華やかさだけに捕らわれる表面的な見方ではなく、物語の内容や演出を楽しむことを知る良いお手本ということになる。)

↓この物語は「SPコミック111巻」に収録されています。

ゴルゴ13 (111) (SPコミックス)

  • 作者: さいとう たかを
  • 出版社/メーカー: リイド社
  • 発売日: 1998/12
  • メディア: コミック

↓参考まで

筋弛緩の薬理

  • 作者: W.C.Bowman
  • 出版社/メーカー: 理工学社
  • 発売日: 1984/11
  • メディア: 単行本

筋弛緩薬―基礎からみた臨床への応用

  • 作者: 天木 嘉清
  • 出版社/メーカー: 真興交易(株)医書出版部
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 単行本

筋弛緩薬の臨床―より効果的・安全な使用方法の会得のために

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 真興交易医書出版部
  • 発売日: 1997/09
  • メディア: 単行本

↓低予算作品でも特に傑作が多い「恋日」シリーズ。

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD

恋する日曜日 ラブソング コレクション DVD BOX

恋する日曜日 ラブソング コレクション DVD BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

恋する日曜日 文學の唄 ラブストーリーコレクション [DVD]

恋する日曜日 文學の唄 ラブストーリーコレクション [DVD]

  • 出版社/メーカー: KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(D)
  • メディア: DVD

恋する日曜日 アニソンコレクション DVD BOX 1

恋する日曜日 アニソンコレクション DVD BOX 1

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

 
恋する日曜日 アニソンコレクション DVD BOX 2

恋する日曜日 アニソンコレクション DVD BOX 2

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

東京少女・真野恵里菜#3「甘い罠にご用心」 [ドラマ]

今回のはコメディ編で、「甘い罠にご用心」という物語でした。が、途中で物語のオチの予想が出来ちゃって、捻りがあるだろうと思っていたが、そういうことはなく、余りにもストレートなオチだったということで、コメディ編なのに面白みに欠けるという物語になってしまったのは残念でした。(しかも、この放送の少し前に3月の「東京少女」の製作発表が行われたというニュースが伝わってきただけに、今回の物語は消化試合というように感じてしまいました。(実に残念ですが...)

途中で、恵里菜の(落ち込んでいる)妄想でも入れれば、コメディとしたらより面白くなったのに、ちょっともったいないところでした。

また、「東京」ということも蚊帳の外であり、放送日も先週にした方が更に良かった(前回も2/14に絡めていたが、今回の方が2/14ということでは繋がりが深かったですから。)と思えただけに、途中で一気に盛下がってしまった物語でした。ただ、今年の2月のカレンダー(13日が金曜日)を考えると、前回は2004年、次回は2015年となるだけに、今年ならではという所がありましたけど...(ということで、今週は簡単に済ませます。)

2/14・バレンタインデーがやってきた。女子高生の富田恵里菜は、憧れの先輩で、バレー部の遠藤史郎に手作りチョコを渡そうとしていた。で、遠藤がやってきて、チョコを渡す。遠藤は受け取ると、「メルアド交換してくれる?」と言い、携帯を出して交換した。ということで、恵里菜はウキウキとなっていた。

そんな恵里菜に、親友の杉本ユカリが慌ててやってきて、「チョコ出して」と言う。「さっき、先輩に渡したよ」と恵里菜が返すと、ユカリはチョコが間違っている、と告げた。というのは、昨日(13日の金曜日)2人は一緒にチョコを作っていて、ユリカの作ったチョコ(辛子、わさび、マスタード、胡椒をたっぷりと入れたチョコ)と恵里菜の作ったチョコ(普通のチョコ)とが入れ替わったというのである。ユカリはつきあって半年になる彼氏・島崎正樹が他の子とデートしている現場を目撃したため、その報復行動に出よういうことで、とんでもないチョコを作ったのだった。

チョコが入れ替わったのは、冷蔵庫から出した時、向かい合っていた2人が、右と左を間違えた(それぞれ自分から見て左右を取り違えた。)ということだった。(→この時点でオチの予想が...)

で、恵里菜は遠藤の所に行って返して貰おうとする。が、ユカリは「何て言うつもり?」と言って、呼び止めた。(妄想コントとして、頬を赤く塗って頭に大きなリボンを付けた恵里菜と遠藤の漫才がありました。)で、そんなことしたら、遠藤に嫌われると言うユカリ。で、遠藤に気づかれないようにすり替えれば、という作戦を与えた。が、恵里菜の作ったチョコは、ユカリが既に島崎に渡していた。

恵里菜は、ユカリを引っ張っていき、島崎の所に行った。で、事情を話す。で、まずは島崎が爆弾チョコを作った理由をユカリに問う。で、ユカリと島崎のバトルが始まる。が、島崎と一緒にいた女の子というのは島崎の従姉妹だったと分かり、ラブラブに戻った。(Aパートはここまでで、11分半を過ぎた所でした。よってBパートは14分半弱となります。)

島崎から、恵里菜が作ったチョコを返して貰うと、それを遠藤に気づかれないようにすり替えるということで、作戦会議をする3人。ユカリが作戦を提案する。(ここでも、恵里菜と遠藤の漫才シーンが登場する。)「未確認飛行物体大作戦」「セクシーダイナマイト大作戦」を口にするユカリだったが、いずれも却下。恵里菜は2人を見限って自分で対処使用とするが、島崎が語る。今、バレー部は練習中なので、更衣室に潜り込めばチョコをすり替えられる、と言う。これに恵里菜は、誰かに見つかったら学校に来れなくなる、と言って尻込みする。

が、ユカリと島崎も手伝うということで、恵里菜は男子バレー部の更衣室に忍び込むことを決意した。ユカリと島崎が見張りをするということで、不安げに部室に入った恵里菜。で、遠藤のロッカーを見つけると、そこを開けた。で、中に鞄が入っていて、それを取り出した恵里菜は開けた。中はチョコが幾つも入っていたが、自分が渡したチョコを取っ手すり替えに成功した恵里菜だった。

その頃、見張をしていたユカリと島崎は、話に夢中になっていて、バレー部員たちが練習を終えて通って言ったのに気づかなかった。

チョコのすり替えを終えた恵里菜は鞄をロッカーの中に戻し、安心するが、バレー部員たちが戻って来る声が聞こえたということで、慌てた。もはや部室から出ることも出来ず、物陰に身を隠した恵里菜だった。

遠藤たちが雑談をしながら部室に戻ってきた。遠藤は数多くのチョコを貰っていたので、話題は当然チョコの話になる。他の部員たちは遠藤のことを羨ましがるが、遠藤は「向こうからやって来るのに、何で一人に絞らなければならないんだ」と言い、更に「1年3組の富田って知ってる?」と言って恵里菜の名前を口にした。候補として連絡先を聴いておいたが、「2、3回会って、つまらなければそれまでだな」と言い、「わざわざチョコ貰ってやってるんだから、それぐらいの権利はあるだろう」と悪びれることもなく言っていた。

それを物陰から聴いていた恵里菜は、遠藤の言葉が許せず、飛び出した。で「あんたなんか、大嫌い」と言って一発入れようとするが、腕を遠藤に捕まれて「いいのかよ。こんな所で暴れたら、校内で大騒ぎになるぞ」と言って、恵里菜のことを笑った。恵里菜は捕まれている腕を振り払うと、走って部室から出て行った。

ユカリと島崎の前を走って言った恵里菜を追いかけるユカリと島崎。校門で追いつき、事情を聴こうとするユカリ。

公園にやってきた恵里菜はメルアド交換した遠藤をアドレス帳から削除した。ユカリと島崎は恵里菜を励ます。が、ユカリの言葉に引っかかりを感じた島崎との間で口喧嘩になっている間に、恵里菜は(爆弾)チョコを持って立ち去っていき、それを「食べる」と言った。ユカリと島崎は「落ち着け」と言って止めようとするが「私なんて、もうどうなっても良い」と言った恵里菜は、爆弾チョコを口に入れた。

が「美味しい」と恵里菜。そのチョコは恵里菜が作ったチョコだった。で、ユカリが思い出した。チョコを作った時、冷蔵庫に入れる前に、どっちが自分のチョコかを尋ねたユカリに、恵里菜が「右左」で答えた。が、ここで自分から見ての左右ということで、取違が起こっていた。結局、冷蔵庫に入れる前と出した後で入れ変わったので、元に戻ったということだった。

島崎は大騒ぎをしてこれだということで呆れ、ユカリは謝るが、恵里菜は笑って許した。遠藤の正体が分かり、その遠藤に爆弾チョコが渡ったということで、恵里菜は満足したのだった。

夜、自宅で恵里菜から貰った(ユカリが作った爆弾)チョコを口にした遠藤は、ぶっ飛んだ。恵里菜の説明では、その夜、東京の夜空に季節外れの花火が彩った。それが遠藤だったかは定かではない、ということで、恵里菜はアッカンベーをしていた。(で、インストの『イケナイ恋』が流れ、エンドロールが流れていきました。)

次回は、真野恵里菜主演の最後の物語となる「やさしい拳」と言う物語です。脚本が大掘こういちさんということで、これはこれで楽しみですが、次回予告を見た所では、その大掘さんも出演していた「東京少女・山下リオ」の第3話「さよならスケッチ」と随分と被っているように感じてしまっただけに...(違う物語だと分かっているが、登場した川辺の場所といい、あの技といい...)

更に、ようやく21日になって3月の「東京少女」の製作発表が行われた(韓国のユ・ソルアということは伝わっていましたけど...)ということ、そして今回の物語が今ひとつということとの相乗効果によって、残っている1本の「東京少女・真野恵里菜」に対しては、単なる消化試合というように思えてしまいました。(製作発表があと1日早ければ、少しは緩和されたでしょうが、よりによって同じ日になってしまっただけに...)

「BS-iドラマ倶楽部」からのお知らせのバックの風景は、いつも通りの「高速道路と東京タワーを中心としての夕景」でした。

KJ脚本ということで、最後の花火というのは「0093女王陛下の草刈正雄」の三輪嘉門の最後を思い出させてくれたが、天罰という意味合いからチョコが入れ替わっていて、遠藤がぶっ飛んだという、誰が見てもストレート過ぎるオチというのは何とかならなかったでしょうかね... これが「恋日」だったら、恵里菜と遠藤が上手くいって「めでたしめでたし」というラブストーリーにまとめるのもありでしょうが、今回はコミカル編ということを考えたら、余りにもストレートすぎるだけに、「そんなことは無いよね」と考えるオチだったのは、余りにも面白みが無いことになっていて、残念としかいいようが無い物語でした。→先週もそうだったが、今月は80点、90点を取れる内容なのに、練り方が足りないために、途中で70点になるから、これでいいや、ということでまとめてしまった物語が続いているという感じで、もったいないですね。(期待外れだったということになる。)

真野恵里菜主演作はあと1本残っているが、取り戻してくれるでしょうか?(次回予告を見た範囲では、不安の方が大きくて...)やはり、「東京少女」もまもなく終了ということで、スタッフの頭は次の作品の方に行きかけているのでしょーか???

 

真野恵里菜写真集『真野恵里菜』 (DVD付)

真野恵里菜写真集『真野恵里菜』 (DVD付)

  • 作者: 西田 幸樹
  • 出版社/メーカー: ワニブックス
  • 発売日: 2009/02/07
  • メディア: 大型本

乙女の祈り(初回生産限定盤A)

乙女の祈り(初回生産限定盤A)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: UP-FRONT WORKS(Hachama)(PC)(M)
  • 発売日: 2009/03/18
  • メディア: CD
乙女の祈り(初回生産限定盤B)

乙女の祈り(初回生産限定盤B)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: hachama
  • 発売日: 2009/03/18
  • メディア: CD
乙女の祈り(初回生産限定盤C)

乙女の祈り(初回生産限定盤C)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: hachama
  • 発売日: 2009/03/18
  • メディア: CD
乙女の祈り

乙女の祈り

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: hachama
  • 発売日: 2009/03/18
  • メディア: CD

↓一応これを

0093女王陛下の草刈正雄 [DVD]

0093女王陛下の草刈正雄 [DVD]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形泪18話(2nd.5話)[裏ネタ編]PART 6 [ケータイ刑事]

2/21の「名曲探偵アマデウス」は、昼の再放送はお休み、夜は事件ファイルNo.016のムソルグスキー「展覧会の絵」の再放送ということだったので、ピンチヒッターとして銭形泪ちゃん(「裏ネタ編」)の登場です。尚、来週2/28は、昼の再放送は事件ファイルNo.028のドビュッシー「牧神の午後ヘの前奏曲」、夜は事件ファイルNo.021のチャイコフスキー「くるみ割り人形」の再放送の予定となっています。(よって、来週もピンチヒッターに登場して貰います。)次の新作は3/7で、事件ファイルNo.029のR・シュトラウス「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」です。


6回目となる「銭形泪・2nd.5話」の「盗まれた李の秘宝? ~銭形泪探偵団VS怪人十面相事件」の「裏ネタ編」は、ヘッポコ探偵たちの珍推理から口に出た「塗料」について、「目の錯覚」について、「懐中電灯」について、「名誉挽回」について記します。

尚、約2年9ヶ月前のBS-iでの再放送時に記した本編について記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

塗料」:着色、つや出し、錆止め、電気絶縁などの目的のために、物体の表面に塗る流動体(液体)のことである。「ペンキ」とも言う。英語では「Paint」または「Daub」と言う。

日本に古くからある漆塗りも「塗料」に含まれるが、ペンキやニスに代表されるような西洋塗料は明治になってから日本に入ってきたものである。

液体であり、溶剤が揮発して乾燥することで、塗られた物体の表面に薄い塗膜を付くって固化される。これによって、塗られた物体の見栄えを良くし、同時に保護する役割をする。

溶液は、油性のものと水性のものとがあるが、近年では容易に扱うことが出来る水性のものの使用量が増えている。

この物語で、ボームズが口にした「角度によって色が変わる」「サングラスをすると光って見える」という塗料も実際に存在するものである。(要するに、特殊用途に特化した特殊な材料が塗料に含まれていたら良いだけである。前者は、光の波長に応じて反射率が異なる材料を含んでいれば良く、後者は、例えば赤外線や紫外線、またはブラックライトに反応する物質が入っていれば良いだけである。)

目の錯覚」:「錯視」とも言われる現象であって、視覚における錯覚(感覚器は正常であるが、実際とは異なってそれを感じ取る現象のこと。)である。幾何学において、いくつか有名なものが知られていて、同じ大きさのものが異なった大きさに見えたり、長さが同じ線分の長さが違うように見える、平行線が平行ではないように見える、というものである。また、地平線に現れた太陽や月(満月)と、天頂にある太陽や月(満月)の大きさが異なって感じる(地平線にある方が大きく見える。)という現象も「錯視」の一つである。また、白や黄色の円は、同じ大きさの黒や紺の円よりも大きく見えるというのも「錯視」である。更に、そこには無い色が見えたり、描かれていない図形が浮かんで見える、というものもある。

有名な錯視としては、「ミュラー・リヤー錯視」(同じ長さの線分の両端に付いている矢印により、長さが異なって見える)、「ツェルナー錯視」(平行線分ある羽のため、平行に見えない)、「ヘリング錯視」(2本の平行線分が放射状の線分のために歪んで見える)、「ポンゾ錯視」(2本の同じ長さの平行線分に山形の線分があるため、一方が長く見える)、「フィック錯視」(合同の長方形がT字型に配置されているが、横向きの長方形の方が短く見える)、「ポッゲンドルフ錯視」(斜線の間にその線を隠すような図形を置くと、斜線がずれて見える)、「デルブーフ錯視」(合同な円の外部に直径の異なる円を描くと、大きな円を描いた方の円が小さく見える)、「オッペン・クント錯視」(等間隔の3本の平行線分を引き、一方の間に多数の平行線分を引くと、最初の3本の平行線分の距離が異なって見える)、「フレイザー錯視」(同心円を多数描き、背景に放射状の図形を置くと、同心円が渦巻き状に見える)、など。(他にも多数の錯視がある。)

錯視は視覚的に起こるものであり、実際のものと見た目が異なって見えるが、視覚障害ではないので、医者に行く必要はありません。

懐中電灯」:商用電源を使わず、電池を電源として用いる携帯用の照明器具のことである。アメリカ英語では「Flashlight」、イギリス英語では「Electric Torch」若しくは「Torch」と言う。

光源は豆電球が使われていたが、最近ではLEDが使われているものが多くなっている。(球切れの心配が無く、豆電球よりも消費電力が小さいというメリットがある。)尚、光源に蛍光灯を使ったものもあるが、これは豆電球を使ったものよりも消費電力が大きく、ランプの大きさも大きいため、懐中電灯としたら大型となる。

光源は点光源であるため、反射鏡とレンズを使ってビーム状に光を放つように工夫されているものが一般的である。

電源は乾電池が一般的であるが、その用途によって、単一、単二、単三、単四電池が使われるが、更に小形の単五電池やボタン電池を使ったものもある。夜警の警備員が使うようなものは単一、手元を照らす程度であれば単三や単四を使った所謂「ペンライト」と呼ばれるものが手頃である。要は、用途に応じて最適なものを選ということである。

また、最近では、電池に蓄電池を使っていて、太陽電池パネルや手回し発電機が付属していて、それによって発電した電力を蓄えて使う、というものもある。特に、防災グッズとして、手回し発電機とラジオ、そして懐中電灯が一体になった「懐中電灯」は、いざという場合に備えて所有しておくとよろしいんじゃないかと...

名誉挽回」:「名誉」とは、自身の業績、功績、態度、姿、振る舞い、あり方、生き方などを他人に讃えられ、優れている、価値があると自他共に認め、そのことを自分の尊厳や誇りとしていることである。その「名誉」が、失敗などによって傷つけられた場合、「汚名」若しくは「不名誉」となるが、その不名誉を帳消しにしようとすることを「名誉挽回」という。

また「汚名挽回」「汚名返上」とほぼ同義である。(「汚名回復」というのは誤用である。(→「汚名」とは悪評のことであり、それを回復と言ったら、悪評が戻ることである。))

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

トコトンやさしい塗料の本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)

トコトンやさしい塗料の本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)

  • 作者: 中道 敏彦
  • 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
  • 発売日: 2008/04
  • メディア: 単行本

<入門ビジュアルテクノロジー>塗料と塗装のしくみ (入門ビジュアルテクノロジー)

<入門ビジュアルテクノロジー>塗料と塗装のしくみ (入門ビジュアルテクノロジー)

  • 作者: 恒和化学工業技術本部
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2005/08/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

早わかり塗料と塗装技術

早わかり塗料と塗装技術

  • 作者: 長谷川 謙三
  • 出版社/メーカー: 日本理工出版会
  • 発売日: 2007/05
  • メディア: 単行本

錯視完全図解―脳はなぜだまされるのか? (Newton別冊) (Newton別冊)

錯視完全図解―脳はなぜだまされるのか? (Newton別冊) (Newton別冊)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ニュートンプレス
  • 発売日: 2007/09/27
  • メディア: 大型本

試してナットク! 錯視図典 CD-ROM付

試してナットク! 錯視図典 CD-ROM付

  • 作者: 馬場 雄二
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/12/17
  • メディア: 単行本

だまされる視覚 錯視の楽しみ方 (DOJIN選書 1)

だまされる視覚 錯視の楽しみ方 (DOJIN選書 1)

  • 作者: 北岡 明佳
  • 出版社/メーカー: 化学同人
  • 発売日: 2007/01/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

Panasonic 懐中電灯<マンガン電池付> BF-113F

Panasonic 懐中電灯<マンガン電池付> BF-113F

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: ホーム&キッチン

Panasonic ハロゲン強力ライト<アルカリ電池付> BF-792F/A

Panasonic ハロゲン強力ライト<アルカリ電池付> BF-792F/A

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: ホーム&キッチン

ヤザワ AM・FMラジオ付きダブル蛍光灯マルチランタン L110

ヤザワ AM・FMラジオ付きダブル蛍光灯マルチランタン L110

  • 出版社/メーカー: ヤザワ
  • メディア: ホーム&キッチン

Panasonic コードレス蛍光灯<4W> BF-645F

Panasonic コードレス蛍光灯<4W> BF-645F

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: ホーム&キッチン

SANYO カドニカサーチライト (充電式) NL-S1

SANYO カドニカサーチライト (充電式) NL-S1

  • 出版社/メーカー: 三洋電機
  • メディア: ホーム&キッチン

くるくる回して充電 電池不要 ダイナモ充電式LEDライト 5731

くるくる回して充電 電池不要 ダイナモ充電式LEDライト 5731

  • 出版社/メーカー: コンポジット
  • メディア: ホーム&キッチン

電池のいらないラジオ付 懐中電灯 ダイナモフラッシュライト

電池のいらないラジオ付 懐中電灯 ダイナモフラッシュライト

  • 出版社/メーカー: セイエイ (Seiei)
  • メディア: ホーム&キッチン

SONY 手回し充電ラジオ ホワイト

SONY 手回し充電ラジオ ホワイト

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

JACKSON BROWNE『LIVES IN THE BALANCE』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1986年に発表された彼の8枚目のアルバムである。これまでは自分自身の内省的な側面をテーマにしていた彼が、外側に目を向けたということで、大きく変わったアルバムである。また、ある意味、(当時の)アメリカを象徴する音楽を生み出したことで、アメリカを代表するシンガーであるものの、ファンからは目を背けられることになるきっかけとなってしまった。本アルバムは4作続けて全米アルバム・チャートでTOP 10入りをしていたのが途切れることになり、Billboardのアルバム・チャートで最高位23位に留まった。また、1986年のBillboard年間アルバム・チャートでは68位にランクインしている。(イギリスでは最高位36位ということで、前作までとそう大差はなかった。)

収録曲は以下の全8曲である。『For America』『Soldier Of Plenty』『In The Shape Of A Heart』『Candy』『Lawless Avenues』『Lives In The Balance』『Till I Go Down』『Black And White』。

この中からシングル・カットされたのは2曲である。『For America』がBillboardのシングル・チャートで最高位30位を記録(イギリスではチャートインせず。)、『In The Shape Of A Heart』は最高位70位に留まっている。(こちらはイギリスでは最高位66位を記録している。

本アルバムからのお薦め曲は、'80'sのアメリカを象徴する曲として知られる『For America』と、シングル・カットされた『In The Shape Of A Heart』、そして『Lawless Avenues』『Black And White』、アルバム・タイトル・ナンバーである『Lives In The Balance』をピックアップしておく。

本アルバムは、これまでのJ・ブラウンとは違う世界が広がっているということで、本アルバムに対する評価は決して良いものではない。が、逆に、内側ばかりを見ていた彼だからこそなしえる生み出すことが出来たアルバムでもあり、'80'sと言う時代のアメリカを上手く表現することが出来ている。だからこそ、『For America』はB. SPRINGSTEENの『Born In The U.S.A.』と共に時代を映すアメリカらしい曲になったということも出来る。

評価だけで判断せずに、自分の耳で聴いてから判断して貰いたいアルバムとして、'80'sサウンドを聴く方には聴いてもらいたいアルバムである。

 

Lives in the Balance

Lives in the Balance

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Asylum
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

必殺仕事人2009 #6 [ドラマ]

今回は主水が「旋風編」のようなポジションになって、ますます「必殺シリーズ」は名前だけという亜流作品を突き進んでいく。そもそも、小五郎にしても、お菊にしても、仕事人らしくなく、首を突っ込んで行きすぎである。火の粉が降りかかったのならともかく、仕事になりそうと言うだけで首を突っ込んでいくのは、仕事人とは言えない。

依頼人に絡む人物を減らしていくのは良いが、どう見ても仕事(殺し)をやりたくて仕方がないような約一名のために仕事を作ろうとしているようでは、「恨み」という重みが全く出てこないだけで、単なる殺し屋の物語になっている。(だからこそ「亜流作品」と言うのであって、エセ仕事人バッタモンと言うのである。「必殺闇同心」の亜流という雰囲気もあるだけに...)ということで、酷い所を笑って見ることにしようと決めました。

ということで、「必殺シリーズ」で最悪と言われている作品「必殺始末人」よりも酷い内容の作品が、放送延長って、何を考えているのやら...(よっぽと、新企画のドラマのネタが無いということなんですね。→どうせなら「必殺うらごろし」の再放送でもしたらいいのに...(おそらく、現在の放送規定では、そのまま放送できないものと思われますが...))一応、「剣劇人」の放送話数を超えることになるが、番組改編期の休止を考えると、「旋風編」の全14話を越えるぐらいという所ですかね?

で、こんなボロクソの作品のてこ入れ策が「謎の影」って、今度は「必殺仕事人Ⅴ激闘編」や「必殺仕事人・激突」など、困ったときの常套手段を採用って、方向が間違っているとしか思えない。(「まっしぐら!」のように敵対するもう一つの仕事人グループを登場させるということは無いでしょうが...)その前に、本当の仕事人らしい姿の物語に修正すべきでしょう。ひょっとして、助っ人仕事人を登場させるなんてことを考えているのでは?

また、この作品の音楽の使い方で感じていることだが、涼次と源太の殺しのシーンで使う音楽は逆にすべきでしょう。源太は『旅愁』のアレンジ曲であるが、風貌が秀ということで、『想い出の糸車』をアレンジした曲の方が良く、同じ刺技の涼次と入れ替えることで、レントゲン写真の効果も一段と栄えることになる。

どこまで「ズタボロ路線」を突き進んでいくのでしょうかねぇ?(今回も、早見再生で時間を短縮して見るだけで十分な物語でした。)

 

↓参考まで

必殺シリーズ完全殺し屋名鑑 月が笑ってらぁ編 (ザ・テレビジョン文庫)

必殺シリーズ完全殺し屋名鑑 月が笑ってらぁ編 (ザ・テレビジョン文庫)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2001/02
  • メディア: 文庫

必殺シリーズ完全殺し屋名鑑 荒野の果てに編 (ザ・テレビジョン文庫)

必殺シリーズ完全殺し屋名鑑 荒野の果てに編 (ザ・テレビジョン文庫)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2001/02
  • メディア: 文庫

必殺まっしぐら!/必殺仕事人V旋風編 [VHS]

  • 出版社/メーカー: 松竹ホームビデオ
  • メディア: VHS

必殺始末人 [VHS]

  • 出版社/メーカー: 松竹ホームビデオ
  • メディア: VHS

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形愛7話[裏ネタ編]PART 4 [ケータイ刑事]

銭形愛」第7話「ハートのエース殺人事件」の「裏ネタ編」は今回で打ち止めとします。で、今回は前回に続いて、お楽しみコーナーでもあった芸人たちの芸から「吹き矢」についてと「マジック」について、そして被害者がこれであるということから「手品師」について、そして殺害の原因にもなった「宝くじ」について記します。

尚、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

吹き矢」:英語では「Blowgun」または「Blowpipe」と言う。長さが数十cm程度から1m程度の中空の竹や木の筒に小さい矢を差して、息でその矢を吹き出して射る道具である。広義では「武器」と言うことになるが、狩猟に使うとか、スポーツに使うというのが一般的になっている。(一部の地域の原住民族の中には、神聖なものとして扱われる部族がある。)

銃と違って使用時に音がしないことから、警戒心が強い動物の捕獲(狩猟)に有用であり、良く使われていた。また、毒を矢に塗布しておくことで、その効果を高める使われ方もある。(要人の暗殺に使われたこともある。)

マジック」:英語では「Magic」。手品、奇術、魔法、魔術、魔力、呪術という意味があるが、エンタテイメントの一つである手品、奇術のことを差すことが多い。

巧妙な技術によって、常識的な判断を超えた現象を目の前で見せる芸能のことである。(例えば、何もない箱の中から花を出すなど。)

歴史は古く、古代エジプトで行われていたものが起源とされている。それが世界各地に広がり、それぞれの地域の文化と融合し、独自の発展をしていった。日本には、中国を経て奈良時代に伝来した散楽が起源とされている。それが曲芸などと融合し、日本独自のものに発展していった。(当時は「幻戯」または「目くらまし」と呼ばれていた。)江戸時代には「手妻」または「手品」と呼ばれ、現在のものに近づいた。(これは日本独自の奇術として、世界に知られていくことになる。)明治になって西洋の奇術が入って来て、大がかりな仕掛けを使ったものも行われるようになり、今日に至っている。

手品師」:手品を行う人のことである。「手品」のことを「奇術」と言うことから、「奇術師と言われることもある。英語では「Magician」と言うのが一般的であるが、「Juggler」若しくは「Wizard」と呼ばれることもある。(「Juggler」は詐欺師という意味の方が強く、「Wizard」は魔法使いという意味の方が強い。)

宝くじ」:英語では「Lottery」と言う。富くじの一種である。現在の日本で販売されているものは、「当選金附証票法」(1948年に公布された法律。現在は「当選金付証票法」と改題されている。)に従って発売されているものである。よって、正式名称は「当選金付証票」と言うが、「宝くじ」の名前で知られている。

起源となる「富くじ」は、江戸時代に行われていたものであり、寺社の修理資金の調達手段として幕府が許可したものである。1730年に行われた京都・仁和寺の富興行が最初である。

数千から数万枚の富札を発行し、抽選日に富札とおなじ数の木札を箱に入れ、目隠しをした人物が錐で当選番号を決める。尚、賞金額の最も高いのは一番最後に決められて、これを「突き留め」と言った。18世紀後半から19世紀前半は盛んに行われたが、1842年に天保の改革の時に富くじは禁止された。

現在の宝くじは1945年10月に日本勧業銀行(現在のみずほ銀行)が扱った政府が発行したものである。(政府発行の宝くじは1954年まで。その後は地方公共団体(都道府県、政令指定都市、特定市など)が発行している。)

尚、現在では「富くじ」の販売は犯罪行為に該当するため、発売できない。(刑法に定められているが、「富くじを発売した者は、二年以下の懲役又は百五十万円以下の罰金に処する」「富くじ発売の取次ぎをした者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する」「富くじを授受した者は、二十万円以下の罰金又は科料に処する」となっている。また、取次、授受は、有償/無償を問わないとされている。)宝くじは「当選金付証票法」に規定された条件を満たしているので、犯罪にはならず、誰でも自由に購入することが出来る。(販売方法、賞金の額、払戻率、販売目的など、それぞれ規定がある。)また、「当選金付証票法」では外国で販売されている富くじは対象としていないため、日本にいて海外の富くじを購入することは出来ない。(海外の富くじは、それぞれの国において、それぞれ法律によって定められている。)

尚、日本の宝くじは、払戻し率が50%以下であり、世界各国の宝くじの中でも低い数字である。(競馬の払戻し率の方が高い。)

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

デュエラー1000(スポーツ仕様吹き矢)

デュエラー1000(スポーツ仕様吹き矢)

  • 出版社/メーカー: 徳島双輪
  • メディア: スポーツ用品

スポーツ吹矢入門―なぜスポーツ吹矢は健康に良いのか

スポーツ吹矢入門―なぜスポーツ吹矢は健康に良いのか

  • 作者: 林 督元
  • 出版社/メーカー: ビックサクセス
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 単行本

大江戸奇術考―手妻・からくり・見立ての世界 (平凡社新書)

大江戸奇術考―手妻・からくり・見立ての世界 (平凡社新書)

  • 作者: 泡坂 妻夫
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2001/04
  • メディア: 新書

東大式科学手品―おもしろくてためになる!タネも仕掛けもサイエンス! (主婦の友ベストBOOKS)

東大式科学手品―おもしろくてためになる!タネも仕掛けもサイエンス! (主婦の友ベストBOOKS)

  • 作者: 東京大学奇術愛好会
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2007/11
  • メディア: 単行本

カリスマ手品師(マジシャン)に学ぶ 超一流の心理術

カリスマ手品師(マジシャン)に学ぶ 超一流の心理術

  • 作者: スティーブ・コーエン
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2007/02/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

エブリデイマジック―だれでも天才手品師になれる本

エブリデイマジック―だれでも天才手品師になれる本

  • 作者: アーヴ ファーマン
  • 出版社/メーカー: アーティストハウスパブリッシャーズ
  • 発売日: 2003/01
  • メディア: 単行本

ラクラク1億円が当たる!本―宝くじ・ロト高額当せんエピソード&ヒント

ラクラク1億円が当たる!本―宝くじ・ロト高額当せんエピソード&ヒント

  • 作者: 日本宝くじ愛好会
  • 出版社/メーカー: シーエイチシー
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本

宝くじ「大当たり!」大作戦 (別冊宝島)

宝くじ「大当たり!」大作戦 (別冊宝島)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2005/06/20
  • メディア: ムック

お江戸の百太郎 秋祭なぞの富くじ (お江戸の百太郎シリーズ) (新創作児童文学)

お江戸の百太郎 秋祭なぞの富くじ (お江戸の百太郎シリーズ) (新創作児童文学)

  • 作者: 那須 正幹
  • 出版社/メーカー: 岩崎書店
  • 発売日: 1992/01/30
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「いんふぉる!」#15(2/20) [BS-TBS(BS-i)関連]

今回の「いんふぉる!」は「東急世田谷線 沿線散策」ということで、その沿線のいくつかのスポットを巡る、というものでした。

今週の「得トク情報」は、某清涼飲料メーカーの「50円割引クーポン」を取り上げていました。(→「得トク」ということを考えると、確かにお得な情報でした。)でも、その内容説明があったが、プレゼントはありませんでした。

一方、「得トク番組」の方は、4つの番組が取り上げられたが、今回もこれというものはありませんでした。(取り上げられた映画(ジャパシネの「どろろ」)は、「M2」の劇場公開よりも少し先に公開になったということで、「M2」の劇場公開時にも公開していた作品でしたね。)

ということで、今回は、プレゼントもなく、何もなかったという内容でした。(「50円割引クーポン」についても既知のことですし...)」まあ、この時期は特番も無いし、4月からの新番組はまだ早いし、ということで、何もない時期でもあるので、当然と言えば当然ですけどね...

次回は、EPGによると「野球体育博物館&日本サッカーミュージアム」とあります。考えてみたら、プロ野球もまもなくオープン戦が始まりますし、Jリーグも開幕が間近に迫っていますからね...

 

↓「50円割引クーポン」関係メーカーの飲料をいくつか。

(お徳用ボックス) コカ・コーラ ゼロ 1.5L×8本

(お徳用ボックス) コカ・コーラ ゼロ 1.5L×8本

  • 出版社/メーカー: コカ・コーラ
  • メディア: 食品&飲料

(お徳用ボックス) アクエリアス 2.0L×6本

(お徳用ボックス) アクエリアス 2.0L×6本

  • 出版社/メーカー: コカ・コーラ
  • メディア: 食品&飲料
(お徳用ボックス) コカ・コーラ 1.5L×8本

(お徳用ボックス) コカ・コーラ 1.5L×8本

  • 出版社/メーカー: コカ・コーラ
  • メディア: 食品&飲料
(お徳用ボックス) 爽健美茶五穀2.0LPET×6本

(お徳用ボックス) 爽健美茶五穀2.0LPET×6本

  • 出版社/メーカー: コカ・コーラ
  • メディア: 食品&飲料
 
(お徳用ボックス) ファンタ 手にピタ! ボトルグレープ 1.5LPET×8本

(お徳用ボックス) ファンタ 手にピタ! ボトルグレープ 1.5LPET×8本

  • 出版社/メーカー: コカ・コーラ
  • メディア: 食品&飲料
(お徳用ボックス) ファンタ 手にピタ! ボトルオレンジ1.5LPET×8本

(お徳用ボックス) ファンタ 手にピタ! ボトルオレンジ1.5LPET×8本

  • 出版社/メーカー: コカ・コーラ
  • メディア: 食品&飲料
↓一応この作品をピックアップ
どろろ(通常版) [DVD]

どろろ(通常版) [DVD]

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
  • メディア: DVD
どろろ コレクターズ・エディション [DVD]

どろろ コレクターズ・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形泪18話(2nd.5話)[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

5回目となる「銭形泪・2nd.5話」の「盗まれた李の秘宝? ~銭形泪探偵団VS怪人十面相事件」の「裏ネタ編」ですが、今回は怪人十面相がターゲットとした李の三宝に関することから、「七宝焼」について、「絵画」について、「ダイヤモンド」についてと、三宝の一つがダイヤモンドの原石ということから「原石」について、怪人十面相がダイヤを奪うときに使った「金平糖」について記します。

尚、約2年9ヶ月前のBS-iでの再放送時に記した本編について記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

七宝焼」:七宝を散りばめたように美しい焼き物で、工芸技法の一つである。金属などにガラス質の釉を焼きつけて装飾する技法である。

使われる金属は銅、青銅、金、銀などで、磁器を用いる場合もある。これらの表面に凹みを作り、その凹みに金属の酸化物を着色材として用いたガラス質の釉を埋める。そしてそれを熱して熔着させることで種々の模様を作り出す。尚、模様の輪郭に針金を用いた有線七宝や、針金を用いない無線七宝、省胎七宝などがある。

この技法は中近東で生まれたものであり、中国を経て日本にも伝わった。最古のものは奈良県の藤ノ木古墳(6世紀後半の古墳)から出土している。平安時代以降、一時中絶したが、慶長年間(安土桃山時代の終わりごろから江戸時代初期)に復活、日本でも再び作られるようになった。

いくつかの特徴的な技法があり、ペイントエナメル、ロンドボス、バスタイユ、シャンルーヴェ、クロワゾネ、プリカジュールなどがエナメル技法として知られている。

絵画」:物体の形象を、紙、キャンバス、壁などの平面上に描いたもの(所謂「絵」といわれるもの。)の中で、特に芸術作品として描かれたものを指して言う。(絵画というと油絵というイメージがあるが、水彩画や壁画も立派な絵画である。)

人類は有史以来、何かと「絵」を記しており、狩猟時代の洞窟の壁画などが知られている。その後も様々な「絵」が生み出されている。が、「絵画」として「芸術性」という要素を持つものとして評価されるようになったのは、中世のルネッサンス期以降である。(それ以前の「絵画」(主に壁画など)は、「絵」に対して「芸術」という観念は無く、ルネッサンス期以降に改めて評価されたものである。)

ダイヤモンド」:結晶構造を持つ炭素の同素体であり、天然に存在する物質の中で最も固い(硬度が高い)物質(硬度は10)である。また、屈折率も大きくて、約2.42である。そのため入射角度が24.5゜以上の光は全反射する。(これがダイヤモンドの美しい光沢の秘密である。)ということで、宝石としても貴重なものである。

色は無色透明が一般的であるが、青、黄、赤(紅)、緑、褐色、黒などの色を持っているものもある。また、多くは正八面体、若しくは斜方十二面体をなしている。

天然にはで作られたものであるが、地球内部の高温高圧の環境下で生成されるものである。最近では人工的に生成されて、工業分野で硬度を生かしたものとして利用されている。(ダイヤモンドカッターはその典型的な例である。)尚、人工ダイヤモンドは現在は全て工業用途であって、宝飾用には出回っていない。

その人工ダイヤモンドの生成は、1955年にアメリカのゼネラル・エレクトリック社が初めて成功した。現在ではいくつかの方法が開発されていて、人工ダイヤモンドが作られている。

日本語表記は「ダイヤモンド」の他に「ダイアモンド」とされる場合もある。また、「ダイヤ」と呼ばれることもある。その他の名称では「金剛石」とも呼ばれる。

ダイヤモンドは「キンバーライト」と呼ばれる火成岩に含まれていて、天然ダイヤはその中に含まれている。世界でダイヤモンドが産出されるのは、キンバーライトが存在する地域だけである。産出高が多い国は、ロシア、ボツワナ、コンゴ、オーストラリア、南アフリカ、カナダ、アンゴラなどである。(南アフリカというイメージが強いが、産出量は世界一ではない。)

尚、ダイヤモンドは4月の誕生石であることは、誰もが知っていることでしょうね。

原石」:原料となる鉱石のことであり、天然から採掘された状態の石であり、目的の鉱物が含まれている。「原鉱」ともいう。

また、加工する前の宝石のことを指して言う場合がある。このことから、スポーツの世界などで、将来が有望な本格的なトレーニングを積む前の新人のことを「原石」ということに転じている。(→「磨けば光る」というのも宝石通りであるが、宝石の鉱石には宝石以外の成分含有量も高いので、大成しない選手も多いということを含めて、なかなか上手く言い表している言葉である。)

金平糖」:砂糖を使った菓子であり、日本には室町時代末期に渡来した南蛮菓子の一つである。ポルトガル語の「Confeito(コンフェイト)」が転訛して「こんぺいとう→金平糖」になったと言われている。また、砂糖菓子であるが、カラフルな色を付けることも容易に行えるため、白だけでなく、緑、黄、青、赤(桃)、紫、橙など様々な色をしている小さな小球形をしている。

製法は、ケシ粒(胡麻を使った場合もある。現在ではザラメ糖が用いられるのが多い)を心にして、それを過熱しながら砂糖液を掛けては乾かす、という工程を(1~2週間程度)繰り返すことによって作られる。心は砂糖液の糖分を吸収するが、加熱によって吹き出すため、表面に突起状の角のようなものが出来上がる。→完成までにもの凄く時間がかかるのと、その形の奇妙さから、とても珍重された菓子であった。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

七宝アクセサリー―たのしい七宝焼〈2〉 (たのしい七宝焼-How to cloisonn〓- (2))

七宝アクセサリー―たのしい七宝焼〈2〉 (たのしい七宝焼-How to cloisonn〓- (2))

  • 作者: 長谷川 淑子
  • 出版社/メーカー: 美術出版社
  • 発売日: 2003/02
  • メディア: 大型本

七宝の用具と材料―たのしい七宝焼〈6〉 (たのしい七宝焼-How to cloisonn〓- (6))

七宝の用具と材料―たのしい七宝焼〈6〉 (たのしい七宝焼-How to cloisonn〓- (6))

  • 作者: 長谷川 淑子
  • 出版社/メーカー: 美術出版社
  • 発売日: 2004/05
  • メディア: 大型本

七宝入門―桂七宝研究所・教室ノート

七宝入門―桂七宝研究所・教室ノート

  • 作者: かすや 桂子
  • 出版社/メーカー: 木耳社
  • 発売日: 2002/05
  • メディア: 単行本

一冊でわかる絵画の楽しみ方ガイド―印象派、写実主義から抽象絵画、シュルレアリスムまで

一冊でわかる絵画の楽しみ方ガイド―印象派、写実主義から抽象絵画、シュルレアリスムまで

  • 作者: 太田 治子
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 単行本

知識ゼロからの西洋絵画入門

知識ゼロからの西洋絵画入門

  • 作者: 山田 五郎
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2008/05
  • メディア: 単行本

巨匠に教わる絵画の見かた

巨匠に教わる絵画の見かた

  • 作者: 視覚デザイン研究所
  • 出版社/メーカー: 視覚デザイン研究所
  • 発売日: 1996/10
  • メディア: 単行本

宝石〈2〉ダイヤモンドとカラーストーンの価値の決まり方

宝石〈2〉ダイヤモンドとカラーストーンの価値の決まり方

  • 作者: 諏訪 恭一
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 1997/10
  • メディア: 大型本

宝石・鉱物手帳-神秘の石の世界をのぞいてみよう (大人の遠足BOOK) (大人の遠足BOOK)

宝石・鉱物手帳-神秘の石の世界をのぞいてみよう (大人の遠足BOOK) (大人の遠足BOOK)

  • 作者: 地質情報整備活用機構
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2008/12/26
  • メディア: 単行本

ダイヤモンドの科学 (ブル-バックス)

ダイヤモンドの科学 (ブル-バックス)

  • 作者: 松原 聰
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/05/19
  • メディア: 新書


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。