SSブログ

ケータイ刑事銭形舞6話[裏ネタ編]PART 6 [ケータイ刑事]

銭形舞」の第6話「闇の暗殺者! ~皆殺しの砦殺人事件」の「裏ネタ編」の再増補の3回目となる今回は、五代さんがこれが無いと嘆いていた「ナビ」について、これを見ていたことから「地図」について、ちゃんにこれをやっていろと言った「漢字ドリル」について、これに火を付けようとしたことから「タバコ」について記します。尚、「タバコ」は「・9話[裏ネタ編]PART 6」で記したものをベースにして加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(MBSでの再放送時に記したもの)は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語に対する過去に記した裏ネタ編は2008/6/12、2009/9/7,11付です。)

ナビ」:「ナビゲーション」の省略した言い方である。航海術のことであって、船舶や航空機、自動車などの乗物を目的地に正しく導くためのものである。特に、自動車用の「カー・ナビゲーション」が普及していることから、「カー・ナビゲーション」のことを「カーナビ」または「ナビ」と言うことも多くなっている。

元々は、船舶や航空機のためのものであって、一般的には特殊なものと認識されていたが、電子器機の発展によってカー・ナビゲーションが普及するようになり、身近なものになったことで、「ナビゲーション」というと「カー・ナビゲーション」のことを指すのが一般的になっている。

英語、ドイツ語、フランス語では「Navigateur」(但し、発音は異なる。)、イタリア語では「Navigazione」、スペイン語では「Navegación」、ポルトガル語では「Navegação」、中国語では「導航」と言う。

地図」:地球表面の一部、または全体を一定の規則に従って平面に投映して表示したものの総称である。地球全体を投映した世界地図から、特定の地域のみを記したもの、道路を中心にした道路地図、特定の場所への案内のために目印などを記したものなど、様々なものがある。

大別すると、地形をそのまま投映したものと、目的の要素だけを中心にして、実際の地形とは異なる形で記したものとがある。(鉄道路線図は後者の代表であるが、地形と違っていても有用である。)それぞれが様々なところで使用されている。

また、特定の地域(町など)の地図では、球である地球の表面もほぼ平面と言えるため、航空写真を元にして作られたりして、形の歪みは無視できるが、世界地図となると、形の歪みは問題となる。また、地図の利用方法によっては全く役立たない投映方法もあるため、複数の投映方法による世界地図がある。

よく目にするものは「メルカトル図法」による世界地図があるが、投映方法は大別すると、「円筒図法」「擬円筒図法」「円錐図法」「擬円錐図法」「方位図法」「擬方位図法」「整合図法」と「その他」に分類される。いずれねが球の表面を平面に投写したものであるが、注目するポイントが湖トンっているため、それぞれの世界地図は全く違った価値にになる。が、目的に応じてそれぞれの投映方法による地図が有用であるため、目的に応じて使い分けされている。(大別すると、方位を正しく表示しているもの、形を正しく表示しているもの、距離を正しく表示しているもの、面積を正しく表示しているものなどに分けられる。)また、複数の投映方法による地図を組み合わせた世界地図もある。

尚、地図は北を上に、南を下に表示するのが基本であるが、オーストラリアでは上下(南北)を逆にして、南を上に、北を下にした世界地図が結構広く出回っている。見慣れた地図を上下逆丹下形であるが、その地図を見ると、それまでは気づかなかった新発見があったりしますね。(単に、普通の地図を上下逆にしたらいいので、簡単に体験できます。)

特に利用度が高い地図は、道路地図であって、これは車に備えているのが常識であった。(「あった」と過去形になっているのは、近年ではカーナビの普及で、道路地図帳を備えていないことが多くなっているためである。)

この物語で語られている地図も「道路地図」でした。

英語では「Map」、ドイツ語では「Landkarte」、フランス語では「Carte」、イタリア語では「Mappa」、スペイン語、ポルトガル語では「Mapa」(但し、発音は異なる。)、中国語では「地圖」と言う。

漢字ドリル」:「ドリル」とは、学習のために使用される問題集のことである。技能や能力を向上させるための反復練習のために使用される学習教材である。特に小学校で算数の計算の反復練習のために、または漢字を覚えるのに、中学校では英単語を覚えるために広く使用されている学習教材である。(誰でも「漢字ドリル」「算数ドリル」を小学校の時に、「漢字ドリル」と「英単語ドリル」を中学校の時にやった記憶があることでしょう。)

「漢字ドリル」はその中で、漢字の学習に使用される問題集であって、主に書き取りを学習するのに用いられる。(読みの問題もあるが、読みよりは書き取りが主眼になっている。)

感じは、小学校、中学校で、各学年に習得する文字が定められている。そのため、学年別に漢字ドリルは用意されている。また、漢字の書き取りテストとして国語の授業ではこれをも取らしている場合もよくあることである。

英語では「Kanji Drill」、ドイツ語では「Kanji-Bohrmaschine」、フランス語では「Kanji Forent」、イタリア語では「Kanji Fa」、スペイン語では「Kanji Taladran」、ポルトガル語では「Kanji Perfuram」、中国語では「漢字問題集」と言う。

尚、英語の「Drill」は穴を開けるために使う工具の「錐」「穴開け器」のことを指す「ドリル」と全く同じ綴りである。

タバコ」:漢字で記すと「煙草」と記す。尚、「Tabaco」という言葉は元々はポルトガル語であるが、これは煙草の葉を取る植物の名前であって、それを加工品した嗜好品はポルトガル語では「Cigarro」と呼んで「Tabaco」とは区別されている。

タバコはナス科タバコ属の一年草の亜熱帯性植物である。有毒で習慣性の強いニコチンを葉に含んでいて、その葉を加工して作られる嗜好品のことである。(日本の法律では、「タバコ属の植物」を「たばこ」と呼び、その葉を加工して喫煙用、かみ用、かぎ用に製造されたものを「製造たばこ」と呼んでいる。しかし、加工した「製造たばこ」のことを一般的に「タバコ」と呼ばれて定着している。)

原料となる「タバコ」という植物は、ナス科タバコ属の一年草であって、南アメリカが原産である。世界中では100種ほどが知られている。しかし、嗜好品のタバコに加工されるのはこの中の一部である。(日本では5種類ほどが栽培されているだけである。)南米を征服したスペイン人がヨーロッパに伝えたことから世界中に広がるようになる。当初は観賞用植物と薬用植物であったが、薬用というところから喫煙用に使用されるようになる。(薬用であったため、現在でも喫煙することを「一服」と言うが、元々は「服用する」という意味である。)

日本へは16世紀になって九州に入ったことで知られるようになる。現在では「たばこ事業法」によって管理されていて、日本で唯一のタバコ製造会社である日本たばこ産業と契約した農家だけが栽培を認められている。(但し、タバコの原料として使用することが出来ないような葉を除き、日本たばこ産業が、栽培農家が生産した全量を購入することが義務づけられているため、個人がタバコを栽培すること、およびタバコに加工される前の葉を購入することは出来ない。)

たばこは春先に苗床に種まきが行われ、苗として育てられる。発芽すると間引きながら育てられ、それを畑に移植して育てる。畑に移植してから1~2ヶ月で花芽が現れる。(開花すると直ぐに「芯止め」という摘芯作業を行って花芽を摘み取る。)夏は成熟期てあり、同時に草としては50cm~1mぐらい、葉の大きさは幅は10~30cm、長さは20~50cmに成長する。そして初秋になると葉が収穫され、処理されて日本たばこ産業に出荷されることになる。

ちなみに、世界の葉たばこの生産高は、中国、ブラジル、インド、アメリカが上位であるが、中国が世界の生産の4割弱を占めている。また、日本では宮崎県、熊本県、岩手県、鹿児島県、青森県が上位を占めている。

で、そのタバコの葉はニコチンを含んでいて、嗜好品であるタバコに加工される。(葉を乾燥させ、発酵させることで、タバコの原料となり、それを葉巻にしたり、刻んで紙巻きタバコに加工する。)

加工されたタバコは、着火して消費されるのが一般的であるが、着火しないで消費するものもある。(「噛みタバコ」と「嗅ぎタバコ」がある。尚、中東では一般的となっている「水タバコ」は火(炭火)を使用しているので、「着火しない」というものではない。)

尚、英語では、植物のタバコは「Tabacco」、それを加工した嗜好品である葉巻を「Cigar」、紙巻きタバコを「Cigarette」と言って区別されている。また、英語で「Cigarette」というもののことをドイツ語では「Zigarette」、フランス語では「Cigarette」(英語と同じスペルであるが発音は異なる。)、イタリア語では「Sigaretta」、スペイン語では「Cigarrillo」、ポルトガル語では「Cigarro」、中国語では「香煙」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD

カーナビ・ベスト バイ 2011-12 (ヤエスメディアムック 331)

カーナビ・ベスト バイ 2011-12 (ヤエスメディアムック 331)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 八重洲出版
  • 発売日: 2011/07/07
  • メディア: ムック
図解でウンチク カーナビの謎を解く

図解でウンチク カーナビの謎を解く

  • 作者: 青砥 浩史
  • 出版社/メーカー: シーアンドアール研究所
  • 発売日: 2009/01/22
  • メディア: 単行本
GLOBAL MAPPLE 世界&日本地図帳

GLOBAL MAPPLE 世界&日本地図帳

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2011/01/28
  • メディア: 大型本
旅に出たくなる地図 日本

旅に出たくなる地図 日本

  • 作者: 帝国書院編集部
  • 出版社/メーカー: 帝国書院
  • 発売日: 2010/03
  • メディア: 大型本
日本がわかる地図の絵本

日本がわかる地図の絵本

  • 作者: 吉田 秀樹
  • 出版社/メーカー: あすなろ書房
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 大型本
世界で一番おもしろい地図帳

世界で一番おもしろい地図帳

  • 作者: おもしろ地理学会
  • 出版社/メーカー: 青春出版社
  • 発売日: 2005/06/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
世界まるごと謎解き地図

世界まるごと謎解き地図

  • 作者: みんなの地理学研究会
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/12/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
高等地図帳

高等地図帳

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 二宮書店
  • 発売日: 2011/02
  • メディア: 単行本
ベーシック アトラス 世界地図帳

ベーシック アトラス 世界地図帳

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2006/10/11
  • メディア: 大型本
ゼンリンデータコム デジタル全国地図 Ver1.6

ゼンリンデータコム デジタル全国地図 Ver1.6

  • 出版社/メーカー: ソースネクスト
  • メディア: CD-ROM
プロアトラスSV7 全国版 1年間地図データ更新パック付

プロアトラスSV7 全国版 1年間地図データ更新パック付

  • 出版社/メーカー: 筆まめ
  • メディア: DVD-ROM
小学漢字ドリル1006字

小学漢字ドリル1006字

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 教学研究社
  • 発売日: 1994/10
  • メディア: 単行本
社会人の常識漢字ドリル

社会人の常識漢字ドリル

  • 作者: 語研編集部編
  • 出版社/メーカー: 語研
  • 発売日: 2008/06/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
中学漢字ドリル1945字

中学漢字ドリル1945字

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 教学研究社
  • 発売日: 1994/10
  • メディア: 単行本
「タバコは百害あって一利なし」のウソ (新書y)

「タバコは百害あって一利なし」のウソ (新書y)

  • 作者: 武田 良夫
  • 出版社/メーカー: 洋泉社
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 新書
スモーカーのあなたにはタバコは栄養です―タバコ有害論は矛盾だらけ!

スモーカーのあなたにはタバコは栄養です―タバコ有害論は矛盾だらけ!

  • 作者: 松枝 史明
  • 出版社/メーカー: ハギジン出版
  • 発売日: 2007/11
  • メディア: 単行本
現代たばこ戦争 (岩波新書)

現代たばこ戦争 (岩波新書)

  • 作者: 伊佐山 芳郎
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1999/05/20
  • メディア: 新書

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「AUX YEUX DU SOUVENIR」 [映画(洋画)]

表題の作品は1948年のフランス映画「思い出の瞳」である。日本での劇場公開は1951年1月であった。60年以上昔の作品ということで、劇中に登場する航空機の方は、現在の感覚からすると余りにもクラシックであるが、男女の物語・メロドラマと言うことでは現在でも十分通用するものである。(ただ、物語の展開はのんびりしていますが...)

作品データを記しておくと、時間は104分、白黒作品である。原作はアンリ・ジャンソンとジョルジュ・ヌヴーの2人、監督はジャン・ドラノワ、脚本はアンリ・ジャンソン、ジャン・ドラノワ、ジョルジュ・ヌヴーの3人、撮影はロベール・ルフェーヴル、音楽はジョルジュ・オーリックである。そして出演は、ミシェル・モルガン、ジャン・マレー、ジャン・シュヴリエ、ロベール・ミュルゾオ、コレット・マルス、ジャック・ルーヴィニイ、たちである。

フランスの航空会社に勤めているクレエル・マニーは、エアガール(現在では「キャビン・アテンダントヶ、その前は「スチュワーデス」と言った。)であって、機長のオブリイは彼女のことを愛していたものの、何と告白していいか分からないという真面目な男であった。クレエルは彼に好意を感じるものの、恋愛感情までは湧かないでいた。彼女は3年前に熱愛したジャック・フォレスチエという男がいたが、彼は別れも告げずに彼女の前から去り、アフリカに行ってしまった。彼女は死ぬことを考えたが、友人のマルセルに励まされて立ち直ったのだった。また、そのジャックはオブリイの戦友であった。そんなジャックはアフリカの航空会社をクビになり、オブリイの紹介でフランス航空のパイロットとなって再びクレエルの前に現れた。ジャックにとってクレエルは愛人の一人に過ぎなかったが、再開を余録部。しかし、クレエルは再びジャックとよりを戻さないと誓った。そんなクレエルはジャックが乗務する便に乗り込むことになった。しかし、何も無く、リオ・デ・ジャネイロに到着すると彼女はジャックと直ぐに分かれ、オブリイと婚約した。翌日、ダカールに向かうフライトでジャックとクレエルはまたも一緒になるが、飛行中、悪天候に巻き込まれ、更にエンジン・トラブルで4発の炎神の内2発が止まってしまう。悪戦苦闘するジャックは負傷するものの、何とかダカールに機を無事に着陸させた。乗客たちが降りて誰もいなくなった飛行機で、ジャックとクレエルは固く抱合い、オブリイは黙って立去ったのだった。

こういう物語では、主人公が如何に魅力を持っているのかということが重要であって、それ以外の要素はそれほど重要ではない。本作では、クレエルの美しさ、オブリイトジャックの格好良さ、男臭さなどが完璧に揃っているので、男女間のドラマとしては十分見ていられる。逆に、劇中に登場する航空機がレトロで、何とも言えないのんびりした雰囲気を出していて、これはこれで面白いものに感じられる。(航空機ファンであれば、懐かしい飛行機が登場することで、これは大きな魅力と言うことになる。)

典型的なメロドラマということになるが、単なるメロドラマでは無く、やはりフランス流の香理のある物語であるだけに、一度見てみるのも宜しいかと... が、本作はかつてはLDでリリースされていたもの、現在ではDVD化もされていないので、見ようとするとかなり苦労するようですが...

 

↓本作のソフトが無いので、J・ドラノワ監督作品をいくつか...

田園交響楽 [DVD]

田園交響楽 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジュネス企画
  • メディア: DVD

悲恋 [DVD]

悲恋 [DVD]

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
  • メディア: DVD
ギャンブルの王様 [DVD]

ギャンブルの王様 [DVD]

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
  • メディア: DVD
愛情の瞬間 [DVD]

愛情の瞬間 [DVD]

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「LES AVENTURIERS」 [映画(洋画)]

表題の作品は1967年のフランス映画「冒険者たち」である。日本での劇場公開は1967年5月であった。A・ドロンとL・バンチュラのコンビにJ・シムカスを句吠えた3人の男女の愛と友情を描いた冒険作品であって、人気の高い1本である。(但し、フランス映画らしい作品であるため、アメリカ映画かぶれには今一つ面白くなかったという意見がある作品でもある。→フランス映画の真骨頂を理解していないだけとも言えますが...)

作品データを記しておくと、時間は110分、原作はジョゼ・ジョヴァンニ、監督はロベール・アンリコ、脚本はロベール・アンリコ、ジョゼ・ジョヴァンニ、ピエール・ペルグリの3人、撮影はジャン・ボフェティ、音楽はフランソワ・ド・ルーベである。そして出演は、アラン・ドロン、リノ・ヴァンチュラ、ジョアンナ・シムカス、セルジュ・レジアニ、たちである。

実の兄弟のように仲の良いマヌーとローランド。マヌーはパリの飛行クラブの教師であり、命知らずの冒険家であり、大ほら吹きでもあった。一方、ローランドはパリ郊外の廃車置場の中の仕事場に住み込んで、画期的な車のエンジンを開発していた。ある日、マヌーは、映画撮影のために、凱旋門を飛行機でくぐり抜けるのに成功すると2500万フランの賞金を出すという話を聞き、それに取り組もうとする。色々と調査を行い、可能という結論から自信満々のマヌーだったが、当日、飛行は中止となり、マヌーは飛行士の免許を剥奪されてしまい、その話は全て嘘だと知らされた。失業したマヌーはローランドの元に身を寄せる。そんな中、今度はベルギーのコンゴ移住者が動乱から逃れる途中に、莫大な財産を乗せて海に墜落し、財宝が海底に眠っているという話を耳にした。調査の結果、それは本当ということが分かると、マヌーとローランドは、以前ローランドの仕事場で彫刻を勉強したことのあるリティティアを加えた3人で宝探しを開始する。そして宝を発見したが、その宝を他に狙っていた男たちに襲われリティティアは死んでしまう。マヌーとローランドは、リティティアの故郷の島・アイクス島を訪れ、彼女にそっくりの少年と知り合う。リティティアを愛し続けていたローランドはその少年の世話をするために島に残り、マヌーはパリに戻る。が、1人では寂しいということで島にやってきた。が、宝を狙った一味に襲われ、死んでしまう。ローランドは安全のために島を去る決心をして、少年が一人、島に残された。

フランス映画らしいセンスに満ちた作品であって、これが同じジャンルのアメリカ映画と大きく違う雰囲気を出している。冒険ものであるが、のんびりとした所があって、テンポとしてはゆったりとしている。(本作に今一つ乗れない人は、アメリカ映画と比べるとゆったりとしているところに違和感を感じるのでしょうね...→アメリカ映画かぶれは退場した方が良いでしょう。)が、フランス映画にあるエッセンスと、冒険アクションとが面白く融合していて、独特の世界観を生み出しているのは面白い所である。

また、物語として主人公のハッピーエンドになっていないというところも、このジャンルの作品としては珍しいが、こういう作品があってもいいですね。(アメリカ映画を中心に見ている人には、常識をぶちこわされることになる作品でもある。)

 

冒険者たち 40周年アニヴァーサリーエディション・プレミアム [DVD]

冒険者たち 40周年アニヴァーサリーエディション・プレミアム [DVD]

  • 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント
  • メディア: DVD

冒険者たち [DVD]

冒険者たち [DVD]

  • 出版社/メーカー: アミューズ・ビデオ
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ARETHA FRANKLIN『I NEVER LOVED A MAN THE WAY I LOVE YOU』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1967年に発表された彼女の10枚目のスタジオ・アルバムである。邦題は「貴方だけを愛して」と付けられていた。長いキャリアのある彼女であるが、本アルバムは初めてBillboardでTOP 10ヒット(TOP 50入りも同様)となったアルバムであり、同時にアトランティック・レコードに移籍した第1作でもある。これまでは伸び悩んでいた彼女であったが、本アルバムの大ヒットで遂にブレイクすることにもなっただけに、彼女にとっては正に新たなる旅立ちとなった記念すべきアルバムとなった。チャート成績は、Billboardで最高位2位(R&Bチャートでは1位)、1967年の年間アルバム・チャートでは26位にランクインしている。また、イギリスでは初めてチャートインして、最高位36位を記録している。

収録曲は、オリジナル盤では全11曲であったが、1995年の再発の時に3曲のボーナス・トラックが追加されて全14曲の収録となっている。収録曲は以下の通りである。『Respect』『Drown In My Own Tears』『I Never Loved A Man (The Way I Love You)』『Soul Serenade』『Don't Let Me Lose This Dream』『Baby, Baby, Baby』『Dr. Feelgood (Love Is A Serious Business)』『Good Times』『Do Right Woman-Do Right Man』『Save Me』『A Change Is Gonna Come』。(以下、ボーナス・トラック)『Respect (Stereo Version)』『I Never Loved A Man (The Way I Love You) (Stereo Version)』『Do Right Woman-Do Right Man (Stereo Version)』。

この中からシングル・カットされたのは2曲であるが、実質3曲と言うことも出来る。まずはA面に『I Never Loved A Man (The Way I Love You)』、B面に『Do Right Woman-Do Right Man』という形でシングルがリリースされたが、『I Never Loved A Man (The Way I Love You)』がBillboardで最高位9位(R&Bチャートでは1位)を獲得する大ヒットとなり、初めてTOP 30以内に入るヒットとなった。また、この曲は1967年の年間シングル・チャートでは75位にランクインしている。また、『Do Right Woman-Do Right Man』はB面曲であったが人気が出て、BillboardのR&Bチャートで37位を記録している。(このため、「実質3曲」ということになる。)続いて『Respect』がシングル・カットされると、2週連続の1位を獲得して、1967年の年間シングル・チャートでは13位にランクインする大ヒットになり、イギリスでも最高位10位を記録する大ヒットになった。(UKでは初のチャートイン。シングルである。)

お薦め曲は大ヒットを記録して、彼女の代表曲の一つにもなっている『Respect』と、ヒット・シングルの『I Never Loved A Man (The Way I Love You)』、更に『Do Right Woman-Do Right Man』、『Drown In My Own Tears』『Baby, Baby, Baby』『Good Times』『Save Me』をピックアップしておく。

レコード会社を移籍して、心機一転の再出発となったが、パワフルなボーカルを披露して、彼女の代名詞となるスタイルの片鱗を示すことになった記念すべきアルバムである。(但し、ドスを利かせたボーカルは本作ではまだです。)

それだけに、彼女のボーカルを聴く場合は絶対に聴いておくべきアルバムである。後の彼女の代表的なスタイルは、ここでは出ていないが、それが無いだけに、聴きやすいアルバムになっていると言うことにもなる。ボーカルものがお好きな方にはたまらないアルバムの一つであって、聴いておかないと損をするアルバムである。

 

I Never Loved a Man the Way I

I Never Loved a Man the Way I

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Atlantic
  • 発売日: 1995/06/13
  • メディア: CD

貴方だけを愛して+3

貴方だけを愛して+3

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Warner Music Japan =music=
  • 発売日: 2008/09/24
  • メディア: CD
I Never Loved a Man the Way I Love You

I Never Loved a Man the Way I Love You

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Mobile Fidelity
  • 発売日: 1993/03/23
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形海14話(2nd.1話)[裏ネタ編]PART 3 [ケータイ刑事]

銭形海」の第14話「スニーカー、復活! ~エリーゼのためにならない殺人事件」の裏ネタ編・増補の2回目となる今回は、冒頭でのちゃんと五代さんの出会いの場所となったのがここということから「公園」について、五代さんはこれをしていたこら「ピアノ」について、「イメージ・トレーニング」について、クイーンのこれといっていいものがあったことから「プロモーション」について、五代さんはこうなりそうということで口にした「遅刻」について記します。尚、「公園」は「・2話[裏ネタ編]PART 2」で、「ピアノ」は「・7話[裏ネタ編]PART 2」で記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(MBS放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。BS-i(当時)での本放送時に記した記事へのリンクもあります。また、この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/7/6付です。

公園」:公衆のために設けられた場所であって、憩いのため、若しくは遊びを楽しむための区域のことである。大別すると「都市公園」と呼ばれるものと「自然公園」と呼ばれるものとに分けられる。また、遊びを楽しむ場所ということでは、営業施設である遊園地なども含まれることになる。

基本的には、自治体や公共団体が運営していることが多く、住宅地にある小さな公園(街区公園)や、市街地にある大規模な公園(「都市公園」と呼ばれる。)というものが身近なものとしてある。尚、これらは町作りの計画に従って作られたものである。(小さなものはすべり台やぶらんこなどの遊具が設置されている。中規模になると噴水などが設けられて緑地として整備されているのが一般的であ。)また、運動場や城跡のような史跡と一体になって整備されているねの、動物園や植物園などを設けている公園などもある。

大規模な都市公園としては、ニューヨークのセントラル・パークやロンドンのハイドパークなどは世界的に有名である。また、日本でも東京の日比谷公園や大阪の中之島公園は都心部にある大きな都市公園として知られている。ちなみに、セントラル・パークの面積は約3.4平方キロであり、日本の市で最も面積の小さい埼玉県蕨市(約5.1平方キロ)の2/3の広さがある。また、カナダのレジャイナにある都市公園のワスカナ・センターの面積は約9.3平方キロ(北米の都市公園で最大の面積)である。この面積は、埼玉県志木市、大阪府藤井寺市、東京都国立市、京都府向日市、東京都狛江市、埼玉県鳩ヶ谷市、蕨市(この7つは面積の狭い市の上位7つである。また8番目に狭い東京都羽村市は約9.9平方キロである。)よりも広い。(また、日本の町では33の町、村では7つの村の面積よりも広い。)

但し、公園の面積は広ければよいと言うことでもなく、良く語られるのは人口1人当たりの公園面積ということになる。この尺度では、欧米の都市は広く、日本は狭いということになる。

一方、自然の景観を保護したり、動植物や地形を保護・保存を目的に国が指定する国立公園や国定公園は、ある程度の広い範囲の公園であって、自然を保存することを優先して作られた公園となる。(法的にも都市公園とは別の法が適用され、管理運営されることになる。)そのため、観光地として開発使用としても、法的に何らかの制限を受けるのが一般的となっている。(ちなみに、カナダには北海道の約半分ほどの面積を有する広大な面積の国立公園もある。また、アメリカの国立公園は日本の都道府県の中位ぐらいの面積(5000平方キロ程度)を持つものが多数ある。)

日本の国立公園は全部で29あるが、最大の面積の大雪山国立公園は沖縄県の面積とほぼ等しく、香川県、大阪府、富山県、東京都(この順に面積の狭い都道府県である。)よりも広い。(岐阜県高山市も東京都よりも広いが、大雪山国立公園よりは狭い。)

英語とドイツ語では「Park」(但し、発音は異なる。)、フランス語では「Parc」、イタリア語では「Parco」、スペイン語とポルトガル語では「Parque」(但し、発音は異なる。)、中国語では「公園」と言う。

ピアノ」:弦をハンマーで叩くことで音を出す鍵盤楽器である。(弦は大きな共鳴箱の中に金属製のフレームに張られている。)18世紀初頭にイタリアで発明された楽器であって、イタリア語の「Pianoforte」が正式な楽器名であったが、これを省略した言い方である「Piano」が一般的な名称として知られ、定着した。

楽器であるため、音楽演奏のために使用されるが、それ以外でも幅広いところで使用されている楽器である。特に、音楽指導(学校教育、歌唱レッスン、他の楽器の練習の際など、様々である。)の際に使用されたり、作曲活動を行う際の使用も一般的である。(これは、ピアノは音域が広い楽器であるためでもある。)

元になった楽器は、弦を弾いて音を出す鍵盤楽器である「チェンバロ」であり、それを改良して生まれた楽器である。チェンバロは弦を弾くことで音を出すため、音に強弱を付けることが出来ないという欠点があるが、ピアノは鍵盤を叩く強さが音の強弱に繋がるように工夫したチェンバロの改良楽器である。そのため、音量が豊かであって、表現力が高く、とても豊かである。更に、広い音域を持っている(鍵盤の数は88鍵である。但し、ピアノが発明された当時の鍵盤数は60であって、徐々に鍵盤数が増えていって、音域が拡大していった。)ことから、「楽器の王様」と呼ばれている楽器である。

尚、鍵盤数は88であるが、これに2つ、または3つのペダルが付いている。ペダルを踏むことで表現力がより豊かになる。(1つは「ダンパーペダル」と呼ばれていて、全てのダンパーが外れるため、長音効果があって響が豊かになる。もう1つは「ソフトペダル」と呼ばれるものであって、音量が減少するため、繊細な表現力が増すことになる。3つ目のペタペダルは2つのものには無いものである。これは「ソステヌートペダル」と呼ばれるものであって、特定の弦のダンパーが外れるので、長音効果がある。)

ピアノというと「グランドピアノ」というイメージがあるが、これは弦を地面と水兵に張ったピアノである。(そのため、本体が大きくなるが、ホールなどに設置すると、高い天井ではより大きな共鳴をして、音が豊かになる。)

一方、弦を地面と鉛直方向に張ったピアノは「アップライト・ピアノ」と呼ばれるが、これはそれほど場所を取らないピアノということになり、家庭にも、また、音楽教室などでも広く用いられているものである。(グランドピアノよりも省スペースというのが最大の特徴である。)

英語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、オランダ語では「Piano」(但し、発音は異なる。)、ドイツ語では「Klavier」、イタリア語では「Pianoforte」、中国語では「鋼琴」と言う。

イメージ・トレーニング」:トレーニング方法の一つであるが、実際に身体を動かして行う練習ではなく、身体を動かしている自分の姿を思い浮かべて行う精神的、及び肉体的な訓練方法のことである。

例えば、一流選手の動きを監察し、自分が動くときにその動作を取り入れたり、参考にするというものである。また、本番の前に、本番を想定して行うことで、本番ではより集中力を高めることが出来るとされていることから、メンタルトレーニングの一つとして、近年では重要視されているトレーニングでもある。

英語では「Image Training」、ドイツ語では「Bildtraining」、フランス語では「Formation de l'image」、イタリア語では「Addestramento di Immagine」、スペイン語では「Entrenamiento de la Imagen」、ポルトガル語では「Treinamento de Imagem」、中国語では「想像訓練」と言う。

プロモーション」:商品の販売促進のために行う宣伝のこと、促進のこと、奨励のことである。また、広告はこれの典型的な具体例と言うことになる。また、商品でなくても、それを周知徹底させるための宣伝活動のこと、または普及を促進させるためのものも含まれる。

この物語ではクイーンの歌が流れたが、歌手が新曲を発表すると、その曲の売り込みのために、その曲を使った短いビデオ作品が製作される(「プロモーション・ビデオ」または略して「PV」と呼ばれるが、「ビデオ・クリップ」という言い方がされることもある。)が、音楽の場合では具体例ということになる。この物語ではクイーンは歌手では無いが、プロモーション・ビデオの様なものが流れていましたね。

英語、ドイツ語では「Promotion」(但し、発音は異なる。)、フランス語、スペイン語では「Promoción」(但し、発音は異なる。)、イタリア語では「Promozione」、ポルトガル語では「Promoção」、中国語では「推銷」と言う。

遅刻」:決まった時刻に遅れることをいう。決まった時刻というのは、学校や会社の始業時間であったり、他人との約束した時間であったり、様々なものがある。また、列車の遅延もダイヤから遅れるということで、遅刻の一つである。(鉄道では「延着」というのが一般的ですが...)

よくある遅刻は、朝寝坊して始業時間に遅れるということですね。または、公共交通機関を利用して通勤、通学をしていると、列車の遅延、事故による不意の運休などによって遅刻する場合もありますが...(ただ、遅刻はその人の社会的な評価に直結することになるため、余裕を持った行動をするのが常識である。→1本早い電車を利用するなど、ギリギリ間に合うものよりも1本、(通勤時では2、3本ということもある)早い列車にするなど。)

英語では「Tardy」、ドイツ語では「Unpünktlich」、フランス語では「Tardif」、イタリア語では「Tardo」、スペイン語では「Tardío」、ポルトガル語では「Atrasado」、中国語では「遲到」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

東京空気公園―誰も知らない穴場満載、東京公園お散歩ガイド

東京空気公園―誰も知らない穴場満載、東京公園お散歩ガイド

  • 作者: tsukao
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2011/04/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
公園のユニバーサルデザインマニュアル―人と自然にやさしい公園をめざして

公園のユニバーサルデザインマニュアル―人と自然にやさしい公園をめざして

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 鹿島出版会
  • 発売日: 2000/08
  • メディア: 単行本
日本の国立公園 (平凡社新書)

日本の国立公園 (平凡社新書)

  • 作者: 加藤 則芳
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2000/12
  • メディア: 新書
B13 地球の歩き方 アメリカの国立公園 2011~2012 (ガイドブック)

B13 地球の歩き方 アメリカの国立公園 2011~2012 (ガイドブック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2011/03/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
おとなのためのピアノ教本(1)

おとなのためのピアノ教本(1)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ドレミ楽譜出版社
  • 発売日: 1998/12/10
  • メディア: 楽譜
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン 上巻 (DVD付)

はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン 上巻 (DVD付)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックメディア
  • 発売日: 2006/05/12
  • メディア: 大型本
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン 下巻 (DVD付)

はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン 下巻 (DVD付)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックメディア
  • 発売日: 2006/05/12
  • メディア: 大型本
ピアニストへの基礎―ピアノの詩人になるために

ピアニストへの基礎―ピアノの詩人になるために

  • 作者: 田村 安佐子
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 1990/08
  • メディア: 単行本
すぐ弾ける はじめての ひさしぶりの 大人のピアノ クラシック名曲編 ●大きな譜面に音名ふりがな付●

すぐ弾ける はじめての ひさしぶりの 大人のピアノ クラシック名曲編 ●大きな譜面に音名ふりがな付●

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ケイ・エム・ピー
  • 発売日: 2006/12/20
  • メディア: 楽譜
10日間イメージトレーニング―願望が面白いほど実現する (DO BOOKS)

10日間イメージトレーニング―願望が面白いほど実現する (DO BOOKS)

  • 作者: タカイチ アラタ
  • 出版社/メーカー: 同文舘出版
  • 発売日: 2003/02
  • メディア: 単行本
幸運を呼ぶ10のイメージトレーニング―Heart therapy

幸運を呼ぶ10のイメージトレーニング―Heart therapy

  • 作者: マーチ菊本
  • 出版社/メーカー: ロコモーションパブリッシング
  • 発売日: 2008/02/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
プロモーション・マーケティング (DO BOOKS―マーケティング・ベーシック・セレクション・シリーズ)

プロモーション・マーケティング (DO BOOKS―マーケティング・ベーシック・セレクション・シリーズ)

  • 作者: 山口正浩 編著
  • 出版社/メーカー: 同文館出版
  • 発売日: 2010/01/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
遅刻・締切 いつもルーズな人のクスリ (アスカビジネス)

遅刻・締切 いつもルーズな人のクスリ (アスカビジネス)

  • 作者: 野口 哲典
  • 出版社/メーカー: アスカエフプロダクツ
  • 発売日: 2007/09
  • メディア: 単行本
遅刻の誕生―近代日本における時間意識の形成

遅刻の誕生―近代日本における時間意識の形成

  • 作者: 橋本 毅彦
  • 出版社/メーカー: 三元社
  • 発売日: 2001/08
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「THE ADVENTURES」 [映画(洋画)]

表題の作品は1970年のアメリカ映画「冒険者」である。日本での劇場公開は1970年11月であった。「007」シリーズの「007は二度死ぬ」「私を愛したスパイ」「ムーンレイカー」というSF設定の濃い作品の監督として知られているL・ギルバート監督による、革命に夢を託した男の波瀾に満ちた半生を描いた冒険アクション作品である。

作品データを記しておくと、時間は171分、原作はハロルド・ロビンズ、製作と監督はルイス・ギルバート、脚本はマイケル・ヘイスティングスとルイス・ギルバートの2人、撮影はクロード・ルノワール、音楽はアントニオ・カルロス・ジョビンである。そして出演は、ベキム・フェーミュ、キャンディス・バーゲン、アーネスト・ボーグナイン、オリヴィア・デ・ハヴィランド、リー・テイラー・ヤング、デリア・ボッカルド、ロッサノ・ブラッツィ、アンナ・モッフォ、トミー・ベルグレン、ジャクリン・スミス、シャルル・アズナヴール、アラン・バデル、たちである。

1950年代の中南米のある小国・コルテガイ。権力と貧困が激突して、革命が繰り返されているその国に、スケールの大きな男が現れた。彼はダックス・ゼノスという男であり、幼いときの革命騒動で、政府軍兵士に母と姉を虐殺され、ロホや父が率いるゲリラ軍に参加し、政府を倒し、盧甫は新しい大統領に就任、ダックスはイタリア大使に就任した父たちと共にローマに行くことになった。ローマでは特権階級の子弟が学ぶ学校に入り、そこでリーダーシップを発揮したダックスはリーダーとなる。そして社交界に参加すると、社交界を征服し、女たちがいくらでも集まってくるようになる。しかし、父が暗殺されたことで、故国に戻ることになる。しかし、故国ではロホの独裁となっていて、国民は爆発寸前となっていた。が、ダックスは再びローマに渡り、暫く気ままな暮らしをした後、巨万の富を相続するスー・アンと結婚する。が、結婚生活は直ぐに破綻して離婚する。そんな中、コルテガイでは、新しいゲリラのリーダーとなったエル・ロボが立ち上がろうとしていた。ダックスはそのエル・ロボに味方して、情報を提供する。そしてエル・ロボはロホ政権を倒し、コルテガイは新しい自由が訪れる。しかし、大統領となったエル・ロボは独裁政治へと傾いていき、ダックスは暗殺されてしまうのだった...

スケール大きく描いているのだが、結構冗長のある描きスタをしていて、途中でだれてしまい、突如物語が動くということが数度ある。人生は一定のリズムで動くものではないので、こういう描き方は決して悪いとは言わないが、3時間近い作品でこれをやられると、眠ってしまっても仕方が無いところである。色々と描きたいのは分かるが、120~130分ぐらいに編集したら、ずっと良くなったでしょうね。

ということで、長尺作品の問題に陥っている作品の一つとしか言いようが無い。が、映画関係を学ぶ時、このようにならないようにという反面教師的な作品として取り上げたらいいんじゃないですかね... ソフトとしても冷遇されていますし...

 

↓かつてはLDでリリースされていましたが、これはビデオです。

冒険者 [VHS]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン株式会社
  • メディア: VHS


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ケータイ刑事銭形舞6話[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

銭形舞」の第6話「闇の暗殺者! ~皆殺しの砦殺人事件」の「裏ネタ編」の再増補の2回目となる今回は、ちゃんたちの任務がこれということから「護送」について、そしてその人物はこれということから「凶悪犯」について、長年こうしていたということから「逃亡」について、通称がこれということから「モリアーティ」について記します。尚、「護送」と「モリアーティ」は「・6話[裏ネタ編]PART 2」で、「逃亡」は「・26話[裏ネタ編]PART 2」で記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(MBSでの再放送時に記したもの)は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語に対する過去に記した裏ネタ編は2008/6/12、2009/9/7,11付です。)

護送」:貴重なものや大事なものを保護して護りながら別の場所に送ることを言う。また、囚人や刑事事件の被告など、身柄を拘束されている人を、拘束された状態のまま、別の場所に送ること(連れて行くこと)をいう。(この場合は「押送(おうそう)」と言うこともある。)刑事ドラマや映画の世界に於いては「囚人護送」はお馴染みのものですね。(この物語はそういうことでは珍しくないが、「ケータイ刑事」としては珍しい物語と言うことになる。)

「護送」という言葉を聞くと、「護送船団」という言葉が浮かぶが、これは戦争中、船団の中で最も速度が遅い船の速度に合わせて全体を統制して守りながら進んで行くということから「護送船団」という言葉が生まれている。戦後、バブルの崩壊までの時期の日本の金融政策で、企業体力の最も弱い所も経営が成り立つように、業界全体をコントロールしていて金融機関を守っていた時代があるのはご承知の通りであり、これを「護送船団方式」と呼んでいたが、これは「護送」という言葉から生まれた言葉である。

尚、英語では「Convoy」または「Escort」と言う。(但し、「Escort」は護られるのが女性の場合にのみ使われるのが一般的である。)特に、アメリカでは大型トラック(トレーラーなど)の集団のことを「Convoy」と言い、1978年の映画「コンボイ」が知られている。(「コンボイ」はトラックの集団のことであって、大型トラック単体のことではない。)また、ドイツ語では「Geleitschutz」、フランス語では「Escorte」、イタリア語では「Scorta」、スペイン語では「Escolta」、ポルトガル語では「Escolta」、中国語では「護送」と言う。

凶悪犯」:「兇悪犯」と表記することもある。残忍な犯罪、むごたらしい犯罪を行った犯人のことを特に言う。しかし、どこからを「凶悪」と言うのかは明確な基準はない。そのため、同じ犯罪を行っても、単に「犯人」と呼ばれることもある。(要するに、相対的に重度な場合は「凶悪犯」と呼ばれることになる。)

ただ、傾向としては、罪として死刑が適用される犯罪を犯した場合、またはそれに準ずる犯罪を犯した場合、もしくは数回以上(少なくとも2、3回は含まない。)の犯罪に手を染めている場合などに使われるようである。

この物語では、27件の殺害事件に関与しているということだったので、事件の内容でも、回数でも、十分すぎるだけの「凶悪犯」と呼ぶ条件を満たしている。(ちなみに、スリを27回というのであれば話は別で、そうであれば「常習犯」と呼ぶのが適当である。)

英語では「Brutal criminal」、ドイツ語では「Brutaler Verbrecher」、フランス語では「Criminel brutal」、イタリア語では「Criminale brutale」、スペイン語では「Delincuente brutal」、ポルトガル語では「Criminoso brutal」、中国語では「兇惡犯」と言う。

逃亡」:束縛や義務から逃げて身を隠すことを言う。(単に逃げるだけでは「逃亡」とは言わず、「逃走」と言う。)「身を隠す」という行動があってはじめて「逃亡」ということになる。よくあるのが、犯罪者が逃げて身を隠す(=潜伏する)ことであり、国内に身を隠す場合(=国内逃亡)と外国に身を隠す場合(=海外逃亡)とがある。

古くは奈良時代の律令体制の元でも起こっていて、重税から逃れるために公民が有力諸侯の荘園に逃亡ている。そのため、各地の荘園が力を付けることになり、朝廷は財政の収入源となって弱体化に繋がった。外国でも、圧政体制の国では住民が流出(=逃亡)して、国の衰退に繋がったという例は中世でも多数ある。(現代では、東ドイツの崩壊や東欧諸国の崩壊につながる原因になったのが集団逃亡であった。)

英語とスペイン語では「Escape」(但し、発音は異なる。)、ドイツ語では「Flucht」、フランス語では「Fuite」、イタリア語では「Fuga」、ポルトガル語では「Fuga」と言い、「逃走」と特に同じ言葉が使用されているが、中国語では「逃跑」という。

モリアーティ」:コナン・ドイルの小説「シャーロック・ホームズ」シリーズに登場するキャラクターであり、ジェームズ・モリアーティ(JAMES MORIARTY)が本名である。ホームズの小説では「モリアーティ教授」と呼ばれることも多く、ホームズの強力なライバル・キャラである。

元々は、ホームズ・シリーズの作者であるコナン・ドイルが、シャーロック・ホームズのシリーズを完結させるために生み出したキャラクターであって、対決させてホームズが命を落とす(相打ち)ということにして、シリーズに幕を引くつもりであった。(「最後の事件」)

しかし、ホームズの高い人気のため、シリーズは終了とならず、ホームズは生きていたことにして、(ホームズの)新作が生まれている。

モリアーティのキャリアとしては、21歳にして二項定理に関する数学論文を発表し、地方の大学で数学教授となる。論文としては「小惑星の力学」というものを発表している。が、同時に犯罪者としての才能も発揮して、ロンドンに暗躍する悪党の黒幕として君臨し、犯罪計画を手下に与え、自らはその計画には加わらなかった。しかし、犯罪に関係したということが明るみになると、大学教授の職を追われ、ロンドンに戻ってきて予備校の教師となる。予備校はアリバイにもなり、彼は犯罪の方には黒幕という存在で手を染めていくことになる。

彼の容姿については、ホームズが語っていて、「背が高く、痩せていて、白くカーブを描く突き出た額を持ち、深く窪んだ眼をしている。ひげは綺麗に剃られ、青白く、苦行者のようであり、顔立ちにおよそ教授らしきものを漂わせている。彼の背は長年の研究から曲がり、顔は前へ突き出て、爬虫類のように奇妙に、いつでもゆらゆらと左右に動いている」と記している。(「最後の事件」)

また、ホームズと同等の知能を持っているという設定であるため、ホームズもモリアーティには苦戦した。何度かの勝負をしていて、いずれもがホームズが勝利しているが、ホームズを苦しめている。そして「最後の事件」でホームズと共にスイスのライヘンバッハの滝に転落し死亡した。(ホームズも死んだはずだったが、復活を望む声によって、ホームズは生きていたことにされて復活、以後はモリアーティの残党と対決していくことになる。)

尚、コナン・ドイルが一切関係していない映画作品で、「ヤング・シャーロック ピラミッドの謎」(1985年、バリー・レヴィンソン監督、ニコラス・ロウ主演。)において、少年時代のホームズとワトソンが対決したレイス教授(ホームズの学校の教師でもあった。)が後に「モリアーティ」を名乗ったが、この作品自体は番外編であり、シャーロキアンの間では全く認められていないので、このモリアーティのキャリアはあくまでも番外であって公式なものではない。

 

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD

囚人護送艦、流刑大陸へ〈上〉―英国海軍の雄ジャック・オーブリー (ハヤカワ文庫NV)

囚人護送艦、流刑大陸へ〈上〉―英国海軍の雄ジャック・オーブリー (ハヤカワ文庫NV)

  • 作者: パトリック オブライアン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2005/05
  • メディア: 文庫
囚人護送艦、流刑大陸へ〈下〉―英国海軍の雄ジャック・オーブリー (ハヤカワ文庫NV)

囚人護送艦、流刑大陸へ〈下〉―英国海軍の雄ジャック・オーブリー (ハヤカワ文庫NV)

  • 作者: パトリック オブライアン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2005/05
  • メディア: 文庫
されど護送船団は行く―巨大銀行と官僚の真実

されど護送船団は行く―巨大銀行と官僚の真実

  • 作者: 岡田 康司
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1997/05
  • メディア: 単行本
凶悪犯から身を守る本―あなたと、あなたの家族のための読むサバイバル・トレーニング

凶悪犯から身を守る本―あなたと、あなたの家族のための読むサバイバル・トレーニング

  • 作者: サンフォード ストロング
  • 出版社/メーカー: 毎日新聞社
  • 発売日: 2005/09
  • メディア: 単行本
逃亡

逃亡

  • 作者: 帚木 蓬生
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1997/05
  • メディア: 単行本
逃亡のガルヴェストン (ハヤカワ・ミステリ)

逃亡のガルヴェストン (ハヤカワ・ミステリ)

  • 作者: ニック・ピゾラット
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2011/05/09
  • メディア: 単行本
ヤング・シャーロック・ホームズ~対決!モリアーティ教授[DV

ヤング・シャーロック・ホームズ~対決!モリアーティ教授[DV

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: コスミック出版
  • 発売日: 2010/08
  • メディア: 単行本

シャーロック・ホームズの謎―モリアーティ教授と空白の三年間

  • 作者: マイケル ハードウィック
  • 出版社/メーカー: 原書房
  • 発売日: 1995/08
  • メディア: 単行本
ヤング・シャーロック ピラミッドの謎 [DVD]

ヤング・シャーロック ピラミッドの謎 [DVD]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: DVD
完訳版 シャーロック・ホームズ全集 全14巻

完訳版 シャーロック・ホームズ全集 全14巻

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 2003/04
  • メディア: 単行本
詳注版 シャーロック・ホームズ全集〈7〉最後の事件・空き家の冒険 (ちくま文庫)

詳注版 シャーロック・ホームズ全集〈7〉最後の事件・空き家の冒険 (ちくま文庫)

  • 作者: アーサー・コナン ドイル
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 1997/10
  • メディア: 文庫

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ALYSON WILLIAMS『RAW』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1989年に発表された彼女の1st.アルバムである。ニューヨーク出身のR&Bシンガーである彼女は、バンドリーダーであった父親譲りの音楽的なセンスを発揮して、ゴスペル系のソウルフルでパワフルなボーカルで上手さを感じるシンガーである。しかもサウンドの方は'80'sもまもなく終わろうという時期であるのに'70'sのテイストたっぷりのR&Bである。(ただ、'80'sの技術を用いているため、実際には'70's風のアルバムと言うべきですが...)ただ、セールスやチャート成績は、本国アメリカでは伸び悩み、イギリスの方が上であった。本アルバムは、アメリカではBillboardのR&Bチャートで25位を記録しているが、総合アルバム・チャートにはランクインせず、イギリスでは最高位29位を記録している。

収録曲は以下の全13曲である。『Just Call My Name』『We're Gonna Make It』『I Looked Into Your Eyes』『Not On the Outside』『Masquerade』『I'm So Glad』『My Love Is So Raw』『On The Rocks』『Still My No. 1』『I Need Your Lovin'』『Sleep Talk』『Make You Mine Tonight』『How To Love Again』。

この中からシングル・カットされたのは3曲である。1st.シングル(デビュー・シングルではなく、3枚目のシングルである。)は『Sleep Talk』で、BillboardのR&Bチャートとダンス・チャートでいずれも3位を記録し、イギリスでは最高位17位を着めくした。2nd.シングルの『My Love Is So Raw』はUKでは34位、アメリカではBillboardのR&Bチャートで12位、ダンス・チャートで28位を記録した。3rd.シングルの『Just Call My Name』はBillboardのR&Bチャートで4位を記録している。(但し、いずれもがBillboardのHOT 100にはランクインせず、本国アメリカよりもイギリスの方がより大きなヒットとなった。)

お薦め曲は、シングル曲の『Sleep Talk』『My Love Is So Raw』『Just Call My Name』の3曲と、『Masquerade』『Still My No. 1』『Make You Mine Tonight』をピックアップしておく。

パワフルな彼女のボーカルに圧倒されるが、まさにゴスペル畑で育った彼女の本領が発揮されている聴き所たっぷりなボーカル・ナンバーはしっかりと聴いておきたいところである。また、'80'sのテクノロジーを多用している所ももう一つの彼女の顔であり、そのミスマッチングさという所がユニークであり、また、'90'sに向かって行くサウンドとらしい所でもある。

女性ボーカルでも、ソウル、ゴスペル寄りのものがお好きな方は必聴であるが、ゴスペル系のものが苦手という方はちょっと苦しいかもしれませんね...(この点では、好みが分かれるところであるが、だからこそ面白いのですが...)

 

Raw

Raw

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Def Jam
  • 発売日: 1995/05/30
  • メディア: CD

Raw

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「ケータイ刑事」と「007」の驚くべき類似点(その239) [ケータイ刑事]

今回のテーマは「足が...」です。(これだけでは意味不明なところがあるが、「墓穴」ということをヒントにしておきます。)で、取り上げる物語は、「ケータイ刑事」からは「・2nd.11話」、「007」からは(今回もまたまた)「リビング・デイライツ」です。

ケータイ刑事」:「・2nd.11話」。「キャの三宝を守れ! ~銭形雷探偵団VS怪人3面相事件」という物語である。「・2nd.5話」に初登場した怪人十面相はその後「・1st.4話/2nd.3話」「・1st.24話」にも登場している(但し、それぞれの物語で顔がばれていることから、「八面相」「六面相」「5面相」「3面相」というように、数が減ってきている。)が、この物語はその完結編となった物語である。(要するに、これまでは逃亡していたが、この物語で遂に逮捕されたと言うことである。)物語の方は、部分的に怪人十面相が登場した物語と同じパターンという所と、それを少し捻ったところというように、実に上手く展開された物語である。(パターンを流用しつつ、変形もあって、過去の物語を知っていれば知っているほど、より楽しめる物語となっている。)

いつもの展開で、ちゃん宛に挑戦状を送り、犯行予告を行った怪人3面相。(但し、これまではビデオだったがDVDを使うというように、色々と学習しているところもある。)が、今回もちゃんに見抜かれて、御用となる。

いつものように「ジャスト・モーメント」で着替えを行った後、手錠が掛けられる。しかし、いつものように腕が抜けて、それと同時に逃走していく怪人3面相。しかし、ちゃんも前回の対決(その時は怪人5面相でした。(「・1st.24話」です。))の時ことから、そのように逃亡を図ることを見越していた。

ちゃんは素早く反応して、前転宙返りを決めて素早く追いかける。そして3面相の右足に手錠を掛けた。逃げようとした3面相は倒れ、そして「足は用意していない...」と呟き、逃亡に失敗して、遂に逮捕された。

ちゃんは「やったぁ!!、遂に怪人を逮捕、従姉妹たちにも知らせなきゃ」と言ってVサインをして笑顔を見せていた。

3面相は、「今回ばかりは美学もへったくれも無かったんだ。これラストだろう。どうしても三宝全部を盗み出して有終の美を飾りたかった...」と言って、今回の犯行が過去の犯行と違う所があったことの理由を説明していた。すると高村さんは「残念でした」と言い、ちゃんから手錠に繋がっているロープを受け取り、引っ張って連行していこうとする。が、ここでちゃんが「ちょっと待って。」と待ったを掛けた。そして「怪人の本当の顔、見たいと思いませんか?」と言って、逮捕した怪人3面相をいじろうとする。3面相は「嫌だ、それだけは恥ずかしいから止めてください」と小心者という所をさらけ出した。が、ちゃんをはじめ、探偵団(ボームズ二世、ポアレ、柴田束志がいた。)の面々に抑えられて、なすがままとなり、高村さんに仮面を外されて素顔を見せることになった。(ちゃんたちはちょっと驚いた表情をして目を丸くしていた。)

結局、怪人3面相は、いつものように手首はダミーを用意していたが、ダミーの足の方は用意しておらず、「足が...」ということで足に手錠を掛けられたことで、ついに御用となったのでした。(ダミーの足を用意しなかったことで墓穴を掘ったことになった。)

007」:「リビング・デイライツ」。1987年のシリーズ第15作であって、2作ある4代目ボンドの最初の作品である。もともとは4代目は3作製作されるはずであったが、3作目の製作が、裁判沙汰になったことで製作が完全にストップすることになってしまい、その間に4代目のT・ダルトンとの契約期間が終了してしまったため、4代目の第3作は流れてしまった。(5代目となって、6年ぶりに製作されることになったが、その間に東西冷戦の終結ということで、シリーズとしては設定が大きく変わることになった。)

ソ連・KGBの殺し屋・ネクロスは、計画を進めるコスコフ将軍と、コスコフ将軍と手を組んでいる武器商人・ウィティカーに雇われて仕事をしていた。で、ボンドがアフガンに護送される時も付いていくが、アフガンのソ連基地からボンドは、カーラ(=ボンドガール)と共に脱走した。

コスコフ将軍は、アヘンの取引を行うことになっていて、現地のレジスタンスとその取引を終えるが、そこに人夫に化けたボンドが潜り込んでいたことには気づかなかった。基地に戻ってきて、取引したアヘンを空輸するため、輸送機に積み込むが、ボンドが紛れ込んでいたことに気づく。

しかし、大事なアヘンを積んだ輸送機にいるボンドを撃つことは出来ず、その間にボンドは輸送機を奪い、離陸しようとする。ボンドを追ってシープで疾走するカーラを拾い、輸送機は離陸する。が、ネクロスは離陸する輸送機を追いかけ、何とか潜り込んだ。

離陸したボンドは一安心して、貨物扉を閉じようとするが、潜り込んだネクロスがボンドを襲う。そして2人の死闘が始まる。貨物扉を開いたまま飛行する輸送機から、アヘン包を包んでいる集荷ネットが機外に出て、ぶら下がり、そのネットにボンドとネクロスもぶら下がることになる。空中で2人のバトルは続くことになるが、それと同時に2人はいつ落下するか分からない集荷ネットから輸送機本体に戻ろうとしながら、相手を倒さなければならないことになり、死闘が続く。

やがて、ボンドがネクロスを蹴落とそうとして蹴るが、落ちまいとしてボンドの足にしがみつくネクロス。そして手が滑って、ボンドの靴(ブーツ)にしがみつくことになる。ボンドはネクロスを始末するため、ナイフを手にして、それで靴紐を切っていく。そしてついに、靴にぶら下がっているネクロスは、ボンドの足から靴が脱げると同時に、そのまま落下していった。

ネクロスの最後の命綱になったのがボンドの足(靴)であったが、ボンドが靴紐を切っていくことで、ネクロス自体が錘になり、靴が脱げてしまい、それでネクロスは墜落死することになったが、掴んだのがボンドの足だったということが運の尽きで、「足が...」ということになった。

尚、状況から考えて、ボンドはナイフでネクロスを始末することも十分可能な状況になった(例えば、ナイフをネクロスに投げるなど。)が、そういうことをしないで、靴紐を切って、靴と一緒にネクロスを始末使用とするところに、ボンドのユーモアがあるところでした。

尚、その後、ボンドは集荷ネットを異動して、何とか輸送機の内部に戻ったのでした。

共通点は、その物語の悪役というポジションであるということ主人公(「ケータイ刑事」では銭形、「007」ではボンド)によってトドメを刺されているということである。また、そもそもが今回のテーマである「足が命取りになる」という発想自体が特異なものであるが、その特異な同じ発想があるということ自体が「類似点」であるということが出来る。

一方、相違点としては、「ケータイ刑事」では自分の足が命取りになったが、「007」では自分の足ではなくて主人公(=ボンド)の足が命取りになったということと、「ケータイ刑事」では逮捕されたものの、生存している(素顔を雷ちゃんたちに見られるという屈辱を受けてはいるが、それでも死んでいない。)が、「007」では上空を飛行する輸送機からパラシュートも無く空中に放り出されたことから、(作品中では描かれていないが)墜落死を遂げていることは明白であるため、死亡している、というところである。

次回も今回と同様に「ある物(できごと)」をテーマにして記す予定です。何が登場するのかはお楽しみに。

 

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

リビング・デイライツ (アルティメット・エディション) [DVD]

リビング・デイライツ (アルティメット・エディション) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD
リビング・デイライツ (デジタルリマスター・バージョン) [DVD]

リビング・デイライツ (デジタルリマスター・バージョン) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「L' AUTRE NUIT」 [映画(洋画)]

表題の作品は1988年のフランス映画「天使の接吻」である。日本での劇場公開は1989年11月であった。また、英語タイトルは「THE OTHER NIGHT」である。

作品データを記しておくと、時間は91分、監督はジャン・ピエール・リモザン、脚本はジャン・ピエール・リモザンとエマニュエル・ベルンエイムの2人、撮影はアカシオ・デ・アルメイダ、音楽はエリック・タブチである。そして出演は、ジュリー・デルピー、ティエリー・レイ、リュック・テュイリエ、マイウェン・ル・ベスコ、シルヴァン・ジエモア、ロジェ・ザベル、カトリーヌ・ベルコジア、アルベール・デルピー、ニコラス・シルブール、たちである。

夏のバカンス。マリーと、その弟・エリックは、両親と共に夜のドライブで行くことを嫌い、飛行機出先に行く。が、その夜、車で移動する両親は交通事故で2人とも死んでしまう。事故を知らされたマリーは弟にそのことを隠して事故の真相を調べ始める。やがて、ホテルのボーイ・であるリュックから、事故の相手であるトラック運転手がピエールというチンピラであることを知らされる。で、マリーは偶然を装ってピエールに接近し、復讐使用とする。しかし、ピエールがボクシングに打ち込んでいる姿を見ていると、次第に惹かれていった。複雑な感情を持つようになったマリーだったが、ピエールのボクシングの試合の日、ナイフで切りつけた...

フランス映画らしい所のあるストーリー展開であって、同じ「復讐」を描いたアメリカ映画とは違う独特の完成が見られる作品である。また、主演のJ・デルピーの演技が上手く、両親の復讐に燃えながら、恋愛感情を抱いてしまう難しく複雑な心理を上手く演じている。やはり、後にブレイクすることになる女優だけのことはありますね。若い彼女を見るというのも一つのポイントですね。

本作はかつてはLDでリリースされていたのだが、現在はソフトに恵まれていないということで、残念なところでもあります...

 

本作のソフトがないので、ジャン・ピエール・リモザン監督作品とジュリー・デルピー出演作品をいくつか拾っておきます。

NOVO ノボ [DVD]

NOVO ノボ [DVD]

  • 出版社/メーカー: 日活
  • メディア: DVD

ビフォア・サンセット [DVD]

ビフォア・サンセット [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD

愛のトリートメント [DVD]

愛のトリートメント [DVD]

  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • メディア: DVD

パリ、恋人たちの2日間 特別版 [DVD]

パリ、恋人たちの2日間 特別版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。