SSブログ

メジャー(6th.)#8 [アニメ]

今回は、あのギブソンが現役復帰した物語であるが、43歳で過去の実績のある選手も力の世界の残酷さを描いた物語でもありました。また、同時に「マスゴミ」に対する挑発的な態度というのも面白い所でした。

ギブソンがメジャーに復帰。チームはバイソンズであり、しかも、次の試合では吾郎のいるホーネッツと対戦する。ローテーションで次は吾郎が先発するという試合にギブソンは先発するという。ということで、バイソンズとホーネッツの試合はギブソンと吾郎の先発で始まった。

初回のホーネッツの攻撃が止まらない。かつての面影のないギブソンは滅多打ちをくらい、アウトが取れない。で、なんとか2アウトをとるが、二死満塁で既に3失点、バッターはピッチャーの吾郎まで回った。そして吾郎はギブソンから満塁ホームランを打ち、7-0とホーネッツ大量リード。結局、ギブソンは1回もたずに7失点で降板した。

次のギブソンの先発も同様で、初回から滅多打ちをくらい、2回途中までで6失点でKO、試合後、バイソンズはギブソンに解雇を通告し、ウェーバーに掛けると言うが、ギブソンはこれに任意引退を申し出た。

一気に時間は流れて、オールスター休みまで飛ぶ。吾郎はここまで勝ったり負けたりで、7勝8敗だった。オールスター休みのある日、吾郎はオリバー医師に連れられて、ある田舎町に向かった。そして野球場に連れて行かれる。そこではAAの試合が行われていた。吾郎は、こんな所にまで来て野球観戦か、と言うが、マウンドに目をやると、あのギブソンが立っていた...

過去の実績は全くケチの付けようのないギブソンだが、43歳という年令、しかも心臓病の病み上がりで2ヶ月のブランクがある。言い方は悪いが、これはある意味では「客寄せパンダ」である。それをマスコミが「電撃復帰」と書き立てて騒ぐというのは「マスゴミ」らしいところであり、その記者会見でそういうマスゴミを相手にしないギブソンというのはやってくれるところである。が、力の衰えは甚だしく、全く通用せずに解雇というのは、プロの世界の厳しさをしっかりと描いていて良い所である。(これで活躍させてしまうという漫画もあるが、そういうものはね...)が、そのギブソンは2つ下のAAのマウンドに立っていたということで、吾郎とジュニアに対して生き様を見せつけるというのもまた凄い所である。(実績を考えたら、ギブソンだったらコーチとして、或いは解説者として引っ張りだこでしょうし...)

それにしても、今回はギブソンがメインで、しかも一気にオールスター休みにまで時間を飛ばしてしまうということで、ちょっと異質に感じたところでもありました。(こういう所も物語の終焉近しと感じる所でもある。)

 

↓発売になったばかりの最新巻

MAJOR(メジャー) 76 (少年サンデーコミックス)

MAJOR(メジャー) 76 (少年サンデーコミックス)

  • 作者: 満田 拓也
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2010/05/18
  • メディア: コミック

6th.はここからです。↓

MAJOR 66 (少年サンデーコミックス)

MAJOR 66 (少年サンデーコミックス)

  • 作者: 満田 拓也
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2008/02/18
  • メディア: コミック

MAJOR 67 (少年サンデーコミックス)

MAJOR 67 (少年サンデーコミックス)

  • 作者: 満田 拓也
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2008/05/16
  • メディア: コミック

MAJOR 68 (少年サンデーコミックス)

MAJOR 68 (少年サンデーコミックス)

  • 作者: 満田 拓也
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2008/08/11
  • メディア: コミック

MAJOR 69 (少年サンデーコミックス)

MAJOR 69 (少年サンデーコミックス)

  • 作者: 満田 拓也
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2008/11/18
  • メディア: コミック


ケータイ刑事銭形泪26話(2nd.13話)[裏ネタ編]PART 12 [ケータイ刑事]

銭形泪」の2nd.第13話(通算では第26話)「さよなら、柴田さん ~無差別爆破事件」の裏ネタ編・増補は今回が3回目(この物語では通算12回目)となるが、今回で打ち止めにします。で、今回はちゃんの必殺技であるこれも高村さんと柴田さんの揉めている所には通用しなかったが、その「嘘泣き」について、そして「」について、高村さんが柴田さんにこの言葉を口にした「敬意」について記します。尚、「嘘泣き」については「・8話[裏ネタ編]PART 3」で、「涙」については「・1話[裏ネタ編]PART 3」で記したものをベースにして加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事については「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての「裏ネタ編」は、2009/6/8、9、11、16、18、21、23、25、27日付けで記しています。)

嘘泣き」:実際に泣くことなく、泣いているふりをすることをいう。また「空泣き」ということもあり、その様子から「泣き真似」と言う場合もある。英語では「Pretend to Weep」という。(そのままであって、面白みの無い言い方であるが、実に分かりやすい言い方でもある。)

尚、子供が自分の思い通りにならない場合に、泣いたり、暴れたりしてワガママを言うことを「駄々をこねる」というが、この場合は泣いたふりをするのではなくて、駄々をこねながら本当に泣いている(涙する)のが一般的であるため、「嘘泣き」とは区別される。

本当には泣いていない、ということでは、芝居ではよくあることであり、ドラマなどでの泣いているシーンというのは嘘泣きの実例ということになる。しかし、本当に上手い役者であれば、泣くシーンでは本当に涙を流して泣くことが出来る。(→3代目ケータイ刑事の名前が「」になったのは、演じる黒川芽以さんが本当に泣くことの出来る役者だったから、というのは有名な話ですね。)少なくとも、主役を張るだけの役者であれば、それぐらい出来て当然であり、それが出来ないような役者は一流にはなれない。

銭形姉妹で「嘘泣き」と言うとちゃんの得意技であり、五代さんと高村さんは何度もちゃんの嘘泣きに騙されている。また、シャーロキアンの会合に出席できない時に、従姉妹のちゃんにもその手を使って代理出席させたこともある。で、分家姉妹と相棒との間では「嘘泣きが得意な方」ということで通じる用になっている。

尚、劇中ではちゃんの専売特許のように思われている「嘘泣き」であるが、ちゃんも嘘泣きをして五代さんを手玉に取ったことがありました。(「・8話」のことでした。)

」:眼球の上部にある涙腺から分泌される液体のことである。漢字では「涕」または「泪」という表記もある。(尚、「泪」は中国語の表記である。)また、「目汁」という言い方もある。日本語では古い時代には「なみた」と読んでいて清音であったが、奈良時代には濁音化して「なみだ」と読むようになった。(濁音になった方が言いやすいということでもあるが、これも言葉は変化していくものであるということを示す実例の一つと言うことにもなる。)

涙は、眼球上部にある涙腺から分泌されるが、その目的は、眼球を保護するためと眼球を洗浄するためである。また、角膜に栄養を与えるために雑菌を消毒するためにも分泌されるものでもある。よって、常時、微量であるが分泌されているものであり、眼球が乾燥することを防いでいる。

また、人間の場合は感情を表す際にも特に分泌されることがあり、この点は人間特有のものであって、他の動物には無い所である。(精神的な感動という刺激でも分泌が盛んになるためである。)

それ以外に涙が分泌される時としては、アクビをしたなどがある。

涙腺から分泌された涙は、基本的には眼球の表面を流れていき、眼球の下にある涙点に入り、更に涙小管、涙嚢、鼻涙管(涙点、涙小管、涙嚢、鼻涙管のことをまとめて「涙道」と言う。)を経て、鼻に入って再吸収される。(但し、分泌された涙の一部は蒸発してしまうため、全てが再吸収されるものではない。また、泣いた時には目からこぼれ落ちる涙もある。)

成人が1日に分泌する涙の量は平均すると2~3mlである。これを多いと見るか少ないと見るかは自由であるが、眼球の乾燥防止のためだけでもこの程度の量が必要になるということである。

また、涙の元になるのは血液である。涙腺内の毛細血管から得られた血液から血球を除いたものが涙となる。涙の成分は、アルブミン、グロブリン、リゾチームなどの蛋白質、リン酸塩、食塩などであるが、その殆ど(約98%)は水である。

英語では「Tear」、ドイツ語では「Trane」、フランス語では「Larme」、イタリア語では「Lacrime」、スペイン語では「Lagrima」、韓国語では「ヌンムル」と言う。

敬意」:相手のことを尊敬する気持ちのことである。(一応、「敬う気持ち」という意味でもあるが、「敬う」は対象が神仏の場合に限られて使われる言葉であるため、神仏に対して「敬意を払う」ということは当たり前であるので...)

英語では「Respect」「Honor」「Regard」「Homage」「Reverence」などの言葉が該当する。これらの中でも「オマージュ」は芸術の世界で、尊敬する先人の作品に影響を受けて、似たような作品、または部分的に同じ作品を作ることがあり、近年では「○○に対するオマージュ」というものが増えている。しかし、これは言葉上では聞こえが良いが、中には「○○へのオマージュ」と言っておきながら、作者がその先人の作品である「○○」を知らないというような杜撰な場合もある。→この場合は「オマージュ」ではなくて「パクリ」ということになって「盗作」と言って良い。(→「オマージュ」という言葉がパクリを誤魔化すための体裁作りにも利用されているということであり、悲しい所でもある。)が、「オマージュ」と言っておきながら「パクリ」であった場合、大抵は見たらそれらしいことも分かってしまいますけどね...

尚、オマージュ作品を作る場合の礼儀として、オマージュ作品を製作する前に、先人に対して了解を取っておくことが求められる。これはルールという訳ではないが、リスペクトしている先人に対してならば当たり前のことである。(了解を取っていなかった場合、後々に盗作として訴えられたということも実際に起こっている。)

※BS-TBSの再放送が中断してしまったが、次回からは引き続き「・2nd.」の後半の物語についての裏ネタ編の増補を行っていきます。が、以前に記した時にかなり書いているので、そんなに回数を重ねることはないはずですが...

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓一応、こういうものを...

 

嘘泣き

  • アーティスト: ジェロ
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2010/06/16
  • メディア: CD

 

嘘泣き

  • アーティスト: ジェロ,浜圭介,荒木とよひさ,松本一起,田久保真見,工藤恭彦,鈴木豪
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2010/06/16
  • メディア: カセット

壱コトコ―嘘泣きアリス (F-BOOK Comics Re!COLLECTION)

壱コトコ―嘘泣きアリス (F-BOOK Comics Re!COLLECTION)

  • 作者: 壱 コトコ
  • 出版社/メーカー: ブライト出版
  • 発売日: 2010/01
  • メディア: コミック

涙 上巻   新潮文庫 の 9-15

涙 上巻 新潮文庫 の 9-15

  • 作者: 乃南 アサ
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2003/01
  • メディア: 文庫

涙 下巻   新潮文庫 の 9-16

涙 下巻 新潮文庫 の 9-16

  • 作者: 乃南 アサ
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2003/01
  • メディア: 文庫

99のなみだ・空―涙がこころを癒す短篇小説集 (リンダブックス)

99のなみだ・空―涙がこころを癒す短篇小説集 (リンダブックス)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 泰文堂
  • 発売日: 2009/01
  • メディア: 文庫

99のなみだ―涙がこころを癒す短篇小説集 (リンダブックス)

99のなみだ―涙がこころを癒す短篇小説集 (リンダブックス)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 泰文堂
  • 発売日: 2008/04
  • メディア: 文庫

涙の数だけ大きくなれる!

涙の数だけ大きくなれる!

  • 作者: 木下 晴弘
  • 出版社/メーカー: フォレスト出版
  • 発売日: 2008/09/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

涙―人はなぜ泣くのか

  • 作者: ウィリアム・H・フレイII
  • 出版社/メーカー: 日本教文社
  • 発売日: 1990/07
  • メディア: 単行本

涙/夢

涙/夢

  • アーティスト: FUNKY MONKEY BABYS,FUNKY MONKEY BABYS,平義隆,田中隼人,soundbreakers
  • 出版社/メーカー: ドリーミュージック
  • 発売日: 2010/01/27
  • メディア: CD

涙

  • アーティスト: 森山直太朗,御徒町凧,西海孝,今野均
  • 出版社/メーカー: NAYUTAWAVE RECORDS
  • 発売日: 2009/10/21
  • メディア: CD

涙

  • アーティスト: ケツメイシ,YANAGIMAN
  • 出版社/メーカー: トイズファクトリー
  • 発売日: 2004/04/21
  • メディア: CD

涙

  • アーティスト: 中村雅俊,都志見隆,マシコタツロウ,河野伸
  • 出版社/メーカー: Columbia Music Entertainment,inc.( C)(M)
  • 発売日: 2008/06/25
  • メディア: CD

涙

  • アーティスト: Sonar Pocket,Sonar Pocket,Soundbreakers
  • 出版社/メーカー: UNIVERSAL SIGMA(P)(M)
  • 発売日: 2008/12/10
  • メディア: CD

泪の海

泪の海

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
  • 発売日: 2005/04/20
  • メディア: CD

英語の敬意表現―Deferential English

英語の敬意表現―Deferential English

  • 作者: 大杉 邦三
  • 出版社/メーカー: 大修館書店
  • 発売日: 1982/03
  • メディア: 大型本

インクルーシブセラピー―敬意に満ちた態度でクライエントの抵抗を解消する26の方法

インクルーシブセラピー―敬意に満ちた態度でクライエントの抵抗を解消する26の方法

  • 作者: ビル・オハンロン
  • 出版社/メーカー: 二瓶社
  • 発売日: 2007/10
  • メディア: 単行本


「RED CORNER」 [映画(洋画)]

表題の作品は1997年のアメリカ映画「北京のふたり」である。尚、ビデオ化された時に原題を横文字にした「レッド・コーナー」が加わって「レッド・コーナー 北京のふたり」というタイトルに変更されている。北京を舞台にして、殺人犯に仕立てられてしまった男と、中国人の女弁護士が巨大な的と相対していくサスペンスに満ちた物語である。

作品データを記しておくと、時間は123分、監督はジョン・アヴネット、脚本はロバート・キング、撮影はカール・ウォルター・リンデンローブ、音楽はトーマス・ニューマンである。そして出演は、リチャード・ギア、バイ・リン、ブラッドリー・ウィットフォード、バイロン・マン、ジェームズ・ホン、ジェシー・メン、ツァイ・チン、ピーター・ドゥナット、ロバート・スタントン、リ・チ・ユー、たちである。

衛星放送の仕事で北京を訪れたアメリカ人のジャックは、大臣の息子・ダンの接待を受け、あるナイトクラブに行く。そして、その店の女・リンに魅せられて、自分のホテルに誘って一夜を共にした。が、朝起きると、リンが血まみれになって死んでいて、ジャックは殺人犯として逮捕されてしまう。厳しい取り調べが、しかも人権も無視したものであり、アメリカ人弁護士を要求するジャックだったが、受け入れられず、アメリカ大使館に助けを求めるも、大使は出張中で力になってくれない。更に殺されたリンは軍の権力者のホン将軍の娘だったことで、何一つジャックには良いことがない。裁判が始まると、法廷弁護人・ユーリンは有罪を申し立てた。しかしジャックはその撤回を求める。しかし死刑を逃れるには罪を認めるしかないと説明される。で、ジャックは同僚・ボブに差し入れてもらった中国の司法書を読み、法廷で自ら弁護する権利を得る。裁判は続き、ジャックは、リンの死体から首飾りのロケットが消えていることを主張したが、その夜、拘置所で囚人たちから命を狙われた。

一方、ユーリンは、リンの生前のビデオを見て、ジャックの言うロケットの存在を確認し、ジャックは無罪と感じ、次の日、裁判で申し立てを有罪から無罪に切り替えた。そして保釈申請を出したユーリンは、ジャックを自宅へ連れて行き、色々と話し合う。そんな中、事件の夜に携帯電話でリンが誰かと話していたことを思い出したジャックだったが、電話記録を調べると、その記録は消去されていた。更に、またも襲撃されるジャックはアメリカ大使館に逃げ込んだ。ユーリンはジャックに面会しに行き、ジャックの無実を信じていると告げたが、そのユーリンはジャックを逃がした罪で逮捕されてしまう。が、それを見たジャックは自ら拘置所に戻った。

裁判の最終日、ユーリンが用意した証人は全て却下されてしまい、しかも途中でユーリンは裁判所から連れ出されて、取り引きを持ちかけられた。が、それを拒否したユーリン。そんな中、警察からリンのロケットが渡され、ダンの写真が出てきて、更に携帯電話はダンの父のものだと分かる。全てはダンがジャックを陥れるために仕組んだことと分かる。で、裁判は一転して、ジャックは無罪となり、ダンの父は息子を悪事に手を染めたことで射殺した。ジャックは中国を離れる日、空港で見送りに来たユーリンと抱き合うのだった。

異国で事件の犯人とされて不当な扱いをされる主人公。しかもその国では時刻の常識が全く通用しないということで、絶望しか無くなるのだが、それでも無罪を主張して立ち向かって行くという姿がいいですね。

ただ、このような巻き込まれ型の物語はこれまでに数多くの作品があるだけに、目新しさはない。とは言っても、直ぐに「死刑」という判決が出る中国の裁判事情を知ることが出来るという点はポイントが高いところである。→中国に行く機会があるのならば、このように事件に巻き込まれてしまうことを考えて、見ておいた方が良い作品である。

 

レッド・コーナー~北京のふたり~ [DVD]

レッド・コーナー~北京のふたり~ [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD


BONNIE HAYES『GOOD CLEAN FUN』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1982年に発表された彼女の1st.アルバムである。'80's初頭のベイエリア(サンフランシスコ)の音楽シーンはなかなか活発であって、面白いサウンドが生まれてくることになるが、彼女もそんなベイエリアから飛び出したニューウェーブ系のポップなシンガーの一人である。ベイエリアというと、JEFFERSON AIRPLANE(JEFFERSON STARSHIP)の存在が大きく、紅一点のグレイス・スリックを抜きに語れないが、THE WILD COMBOを率いていたボニーの登場はポスト・グレイス・スリックを感じさせるものがあった。(結果的にはグレイスのような所まではいきませんでしたが...)

収録曲は以下の全10曲である。『Girls Like Me』『Shelly's Boyfriend』『Separating』『Dum Fun』『Coverage』『Inside Doubt』『Joyride』『Loverboy』『Raylene』『Last Word』。

お薦め曲としては、『Girls Like Me』『Shelly's Boyfriend』『Inside Doubt』『Loverboy』という所をピックアップしておく。特に最初の『Girls Like Me』は、'80'sという新たな時代の期待の星になると思わせるだけの秀曲である。

全体を通してキャッチーで聴きやすいメロディの曲が集まっていて、ポップなテイストに染まった楽しい曲であり、とても聴きやすい仕上がりになっている。また、4曲は共作であるが全曲彼女の作でもあって、ソングライターとしても良いセンスをしていることが分かる。

残念だったのは、特に大きなヒットとはならず、ベイエリアの音楽シーンでは名前が知られることになったものの、全米で、またはワールドワイドにはブレイクしなかったという所である。(→それだけアメリカの音楽シーンは層が厚いということでもある。)しかし、'80'sのベイエリアと言うと、JEFFERSON(AP/SSを含む)だけでなく、HUEY LEWISも世界的にブレイクするというように、音楽シーンを引っ張るようなビッグ・スターが登場している地でもある。確かにJEFFERSONやH. LEWISと比べると小粒な印象があるものの、ベイエリア・シーンを語るのであれば、彼女はしっかりとチェックしておきたいアーティストの一人であり、そのデビュー・アルバムである本作は聴いておきたいところである。句無くとも聴いて損をするということはないだけの完成度には達しているのに...

 

Good Clean Fun

Good Clean Fun

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Wounded Bird
  • 発売日: 2007/09/18
  • メディア: CD


ケータイ刑事銭形命13話[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

銭形命」の最終話(第13話)の「愛のメモリーよ、永遠に! ~売れっ子作曲家殺人事件」の「裏ネタ編」の5回目となる今回は、安藤がこれが溜まるということで「ストレス」について、その気晴らしのために使っていた「風船」について、それを割るときに使っていた「千枚通し」について記します。尚、「風船」については「・25話(2nd.12話)[裏ネタ編]PART 5」で記したものをベースにして加筆しました。

また、BS-TBSの本放送時に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

ストレス」:英語では「Stress」。物理学の世界では「応力」と呼ばれるものであり、言語学の世界では単語の中の音節を強調するための力の程度のことを指し、音の強弱、高低、長短などで示されるものである。また、医学の世界では、種々の外部的な刺激が負担となる時に心身に現れる機能変化のことである。(症状としても様々なものがあって、体の各部位に応じてそれぞれ特有の症状がある。また、精神的なものも含まれる。)

一般的に「ストレス」と言うと、これらの中でも医学の世界のもので言うところの「ストレス」を指していて、現代社会に於いては誰でも何らかのストレスがあるとされている。

医学的なこともあるので、普通ではないと感じたら、時には専門家の医師(精神科など)の診察を受けてみるのも良いでしょう。

風船」:紙やゴム、ビニールなどで出来た袋の中に空気などの気体を入れて膨らませたものである。手でついたり、空中に飛ばしたりして遊ぶための玩具であるが、紐を付けておいて空中に浮かすことが出来ることから、宣伝用の幟を付けて利用されることもある。(アドバルーンがこれに該当する。)または空に飛ばすために使われる。尚、「気球」の俗称としても使われる言葉でもある。

また、玩具として使われるものは、空気ではなくて水を中に入れるというものもあって、この場合は「水風船」と呼ばれる。

空に飛ばす風船は殆どがゴム製のものであり、アドバルーンなどに使われるものでは一部にビニール製のものがある。これらは空に飛ばすため、空気よりも軽いヘリウム・ガスを入れるが、気象観測用のものでは水素を使うこともある。尚、以前は水素が広く使われていたが、水素は爆発する危険があるため、特別な用途では無い限りは、爆発の危険のないヘリウム・ガスが使用される。(飛行船が水素を使っていて、それが大惨事になった事故を起こしたことから、水素の使用は無くなることになった。)

尚、風船を空に飛ばした場合、素材がゴムを使ったものであれば、上空では気圧が下がるためにゴムが伸びるために風船が膨らみ、更には破裂してしまうこともある。(破裂を防ぐためには伸びにくいビニールを素材に使う。)また、日本で風船を飛ばした場合、破裂せずにジェット気流に乗ると、何千キロも離れた土地まで飛んで行く場合もあって、実際に日本で空に放った風船がアメリカに届いたという報告もある。(同様にアメリカで上げた風船がヨーロッパに届いたという報告もある。)

また、プロ野球の応援で飛ばすジェット風船は、空に向かって飛ばす風船と言うことではおなじみのものとなっている。

空に飛ばさない玩具としては、紙製の風船(「紙風船」)も広く利用されている。また「水風船」も縁日などではお馴染みの玩具である。

俳句の世界では、「風船」は春の季語である。これは、紙風船が5色の色紙を貼り合わせたものであり、これを使った遊びが春らしいということから、季節として春を表すものということから来ている。(紙風船での遊びは、一年中いつでも出来るものですけどね...)

英語では「Balloon」、ドイツ語とフランス語では「Ballon」(但し、発音は異なる)、イタリア語では「Palloncino」、スペイン語では「Balon」という。

ちなみに、1983年にドイツのバンド・NENAが放ったヒット曲『99 Luftballons』(邦題は「ロックバルーンは99」)は、英語に翻訳されてもヒットしたが、この曲の歌詞を英語にした曲の英語タイトルが『99 Red Balloons』と言った。ドイツ語の「Luft」は「Air(空気)」と言う意味であって「Red(赤)」という意味ではないのだが、日本では英語版のタイトルとドイツ語のタイトルから、ドイツ語の「Luft」は英語の「Red」、すなわち日本語の「赤」という誤解が広まったという笑い話がありました。(「ドイツ語」の「赤(Red)」は「Rot」である。「Red」は商業的な宣伝の意味で原題に対して付け加えられた言葉である。(邦題の「ロック」というのも同様で、商業的な宣伝の意味で付けられたことばである。ドイツ語の原題は「99の風船」であり、英語タイトルは直訳すると「99の赤い風船」となる。)ちなみに、この曲は暗喩的な反戦歌であって、世界的にも大ヒットを記録している。(西ドイツをはじめ、イギリス、カナダ、豪、オーストリア、オランダなど10ヶ国で1位、アメリカでも2位を記録している。)

千枚通し」:錐の一種であり、何枚も重ねた紙に穴を開けるための道具である。「目打ち」と言うこともある。金属製であって、錐のように先端が尖っているが、その断面形状は円形である。(錐の断面形状は四角形である。)

昔は、本を作るときに糸で綴じていたが、その際に使用されていた道具である。昔の本(和書)では、製本するとき、または修理をする場合には必要なものであり、また、貸本屋が流行っていた時期には、貸本屋でも当たり前のように使用されていたものである。

紙に穴を開けるための道具としては、「パンチ」と呼ばれるものがあるが、パンチは一定のサイズの穴を一定の位置に開ける場合には大変便利な道具であり、同時に2つの穴を開けられるが、千枚通しは一度に1つの穴しか開けることは出来ないが、任意の位置に穴を開けることが出来るというメリットがある。しかし、パンチでは誰でも簡単に均一の穴を開けることができるが、完全に手で穴を開けることになる千枚通しではちょっとしたコツがいるのもまた事実である。(特に半紙などの薄い紙の場合は力加減が難しい。)

尚、千枚通しは先端が尖った金属製であるため、凶器にもなる道具でもある。推理小説の世界でも度々凶器として使われていることがある。また、扱い上は文房具であるため、書斎にあることがあって、ペーパーナイフと共に(推理小説の世界では)意外な凶器としてはポピュラーなものである。

 

ケータイ刑事 銭形命 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形命 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

↓いくつか参考まで

ストレスは捨てられる

ストレスは捨てられる

  • 作者: 田中 ちひろ
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2009/06/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

脳からストレスを消す技術

脳からストレスを消す技術

  • 作者: 有田 秀穂
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2008/12/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ストレスに負けない生活―心・身体・脳のセルフケア (ちくま新書)

ストレスに負けない生活―心・身体・脳のセルフケア (ちくま新書)

  • 作者: 熊野 宏昭
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2007/08
  • メディア: 新書

ストレスゼロの仕事術 ~人間関係・組織・成果・・・考え方ですべてが変わる!

ストレスゼロの仕事術 ~人間関係・組織・成果・・・考え方ですべてが変わる!

  • 作者: 木村英一
  • 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ
  • 発売日: 2009/07/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ストレスとはなんだろう (ブルーバックス)

ストレスとはなんだろう (ブルーバックス)

  • 作者: 杉 晴夫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2008/06/21
  • メディア: 新書

ストレスがもたらす病気のメカニズム (角川ソフィア文庫)

ストレスがもたらす病気のメカニズム (角川ソフィア文庫)

  • 作者: 高田 明和
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2002/05
  • メディア: 文庫

風船でつくろう!たのしい動物園

風船でつくろう!たのしい動物園

  • 作者: 高田 佳子
  • 出版社/メーカー: 金の星社
  • 発売日: 1999/08
  • メディア: 単行本

カラフルふうせん

カラフルふうせん

  • 出版社/メーカー: デビカ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

バルーン ラウンド5S ベーシック・アソート10色 100本入

バルーン ラウンド5S ベーシック・アソート10色 100本入

  • 出版社/メーカー: Sempertex
  • メディア: おもちゃ&ホビー

大きい風船 3フィート(90cm) ダークブルー

大きい風船 3フィート(90cm) ダークブルー

  • 出版社/メーカー: Qualatex
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ロングふうせん(ポンプ付)

ロングふうせん(ポンプ付)

  • 出版社/メーカー: デビカ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

風船ヘリウム

風船ヘリウム

  • 出版社/メーカー: 萬遊社
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ハート風船 12インチ アソート(7色混色) 20個入

ハート風船 12インチ アソート(7色混色) 20個入

  • 出版社/メーカー: ロイヤルバルーン
  • メディア: おもちゃ&ホビー

バルーン ラウンド9S ベーシック・アソート10色 100本入

バルーン ラウンド9S ベーシック・アソート10色 100本入

  • 出版社/メーカー: Sempertex
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ゴム風船(100個入) 無地

ゴム風船(100個入) 無地

  • 出版社/メーカー: 銀鳥産業
  • メディア: おもちゃ&ホビー

たのしいふうせんセット

たのしいふうせんセット

  • 出版社/メーカー: 石川玩具
  • メディア: おもちゃ&ホビー

99 Luftballons

99 Luftballons

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony/BMG
  • 発売日: 2008/02/01
  • メディア: CD

本職用千枚通し

本職用千枚通し

  • 出版社/メーカー: 厨房卸問屋 名調
  • メディア:

【業務用】 18-8 千枚通し R-10174

【業務用】 18-8 千枚通し R-10174

  • 出版社/メーカー: パール金属
  • メディア: ホーム&キッチン

BM千枚通し 木柄 #1

BM千枚通し 木柄 #1

  • 出版社/メーカー: ビッグマン
  • メディア:


BOLLOCK BROTHERS『LAST SUPPER』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1983年に発表されたアルバムである。パンク・バンドである彼らは'70'sから独特の強烈なサウンドを奏でてきていて、パンク・ムーブメントが下火になった'80'sになっても独特のサウンドを引っさげて活動を続けている。そんな彼らがまたもとんでもないアルバムとして発表したのが本作である。(アルバム・ジャケットもそのものズバリというふてぶてしさも、また彼らの魅力である。→他のミュージシャンにも同名タイトルのアルバムを発表している人がいるが、有名なダ・ヴィンチの絵画に手を加えたものをジャケットにするという図太さは彼らならではである。)

収録曲は以下の全8曲である。『Horror Movies』『Enchantment』『Reincarnation Of』『Save Our Souls』『Face In The Mirror』『Last Supper』『Gift -2』『Act Became Real』。

特にビッグ・ヒットとなることは無かったのだが、'70'sのパンク・ムーブメントの魂をしっかりと受け継ぎながら、彼らならではの独特のサウンドを聴かせている。お薦め曲としては、シニカルでもあるアルバム・タイトル・ナンバーの『Last Supper』と『Horror Movies』『Save Our Souls』をピックアップしておく。

彼らのサウンドは、確かに'80'sという時代であっても決してメイン・ストリームを行くものではなく、しかも既に下火になっているパンク・ロックの血をしっかりと受け継いだものである。それだけに、本アルバムは間違いなく'80'sサウンドであるのだが、'80'sサウンド・ファンでも陳腐さを感じたり、次元が違うということからついて行けないという人も多いことでしょう。(それだけ個性が強いと言うことでもある。)しかし、パンクがお好きな方にとっては実に貴重なものである。

本アルバムは万人向けではなくて一部のコアなファン向けと言って良いが、時にはパンク・ロックに浸るというのも悪くは無いことである。(が、それならばパンクの全盛期の名盤を聴くことで事足りるか...)まあ、ありふけたお馴染みのものではなく、ちょっと変わったものを聴きたいという方には宜しいかと...

 

Last Supper

Last Supper

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Charly UK
  • 発売日: 1999/07/01
  • メディア: CD
 

三代目明智小五郎~今日も明智が殺される#6 [ドラマ]

前回からの続きとなる物語であったが、完全に小林少女が主役になっていましたね。主役である明智中五郎はいつも異常に情けない役割であり、しかも今回は今一つ訳が分からない殺され方でした。(はっきり言って、明智が殺されないと物語にならないということで、無理矢理殺されたと言っても良いような...)

明智は二十面相の友人・向島の所にいるということが分かったが、その場所が分からない小林少女。一方、明智は向島の所で椅子に縛られていて、そこに不気味な男が迫っていた。(ここまでは前回の物語)

小林少女は明智を捜すが、全く分からず、兎に角腹ごしらえをしようとして焼肉店に入って食事をしていた。(事務所が貧乏でバイトに性を出しているのに焼き肉屋って、結構金回りがいいのですね...)そんな所に二十面相から電話が入った。(どうして二十面相は小林少女の携帯番号を知っているの?という突っ込みは控えておきます。)で、自分とゲームをして(小林少女が)勝ったら明智の居場所を教える、ということで、小林少女はゲームを受けた。

チアガールの格好で応援したり、街頭募金を集めたりという二十面相の指示をクリアしていった小林少女は、食事を仕様として焼肉店へ。が、二十面相は「タン塩15人前を食べろ」と指示を出す。で、タン塩15人前を注文して、それを食べ始めた小林少女。

その頃、明智は、多数の蝋人形に囲まれた向島の所で、向島に驚かれていた。というのは、向島は二十面相から明智の死体を買ったのに、明智は死んでおらずに生きていたためだった。明智は殺されるのかと思ったが、向島は食事を運んできて、最初に一口食べさせてくれた。が、手には包丁を持っていた。

タン塩15人前を間食した小林少女(こういう大食いキャラも良いですね...)に二十面相から次の指示が出た。「3分以内に店から出ろ」ということだった。で、お勘定ということになるが、なかなか進まない。そして1万5000円ということだったが、そんなお金は持ち合わせていない小林少女。二十面相からは早く出る用に電話が入り、小林少女は「ごめんなさい」と言って、制限時間ぎりぎりにお金を払わずに店を飛び出して逃げていった。で、包丁片手に小林少女を追いかける店主。(包丁持って追いかけるって、高田刑事がいたら逮捕するでしょうが、今回も高田刑事は姿を見せず...)

逃げる小林少女は遂にある家に導かれた。そこは向島の蝋人形の館であり、店主に変装した二十面相が導いたのだった。二十面相は、「自分は必要とされている人間」ということを言うことを何度も口にするが、小林少女は「必要とされていない」とバッサリと斬り捨て、これのやりとりが繰り返されていき、遂に「いい加減にしなさい」と切れる。そして、自分は明智に必要とされるために努力をしている、ということを口にする。(こういう台詞が小林少女から出てくるとは...)

何だかんだで、明智はまたも幽霊になって小林少女の前に現れる。今回は、人に必要とされていないダメ探偵ならば、蝋人形になって人に見て貰うことで必要とされろ、ということで蝋人形にされてしまって殺されたが、犯人は分かりきっている。いつものように小林少女の助けで向島を説き伏せて、向島は明智を殺したことを認め、「人間やめてやる」という言葉を残して自ら蝋人形になって死んだ。

で、明智は甦ったが、二十面相との対決に備えて、どこがで手にした「探偵セミナー」のチラシを見て、それを受講しようとしていた...(これって、今後に繋ぐのでしょうね...)

前回から物語の展開が変わったが、明智が甦る条件も一緒に変わってしまいましたね。これまでは、自分を殺した犯人を見つけてその殺害トリックを暴くことだったのに、犯人が犯行を認めないといけないなんて...

「人に必要とされているか」ということを描こうとしていて、これを軸にして小林少女と二十面相もまた明智と向島とのやりとりの二本立てで描かれていった所は上手いところであるのだが、明智の甦る条件が都合良すぎるように変わっていたことが大きなマイナスとなり、小林少女のコスプレのプラス点と相殺されてしまったのが残念な所でした。

二十面相の登場と高田刑事の退場が路線変更のようになったが、ちょっと都合が良すぎる変更ですね。ただ、実質的な主役である小林少女が看板であるということは変わっていませんが... また、小林少女のコスプレ、大食い、良識のあるところ、明智を信じていること、更に本作はドリマックスの製作であること等々から、「銭形泪」を思い出させてくれるのと、焼肉店店主が包丁を持って街中を走るのは「恋日・魚」の渚ちゃんを思い出させてくれたことで、やはり小池里奈には8代目ケータイ刑事を襲名して貰いたいと再確認出来た物語でもありました。(現状では)最有力候補は岡崎歩美なんでしょうが...

 

↓本編よりもこちらの方が楽しみ...

小池里奈@三代目明智小五郎-小林少女の事件簿- [DVD]

小池里奈@三代目明智小五郎-小林少女の事件簿- [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

本編は↓

三代目明智小五郎DVD-BOX

三代目明智小五郎DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

小池里奈繋がりで...

小池里奈 びっくりな! [DVD]

小池里奈 びっくりな! [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワニブックス
  • メディア: DVD

小池里奈 里奈探しツアーご招待 [DVD]

小池里奈 里奈探しツアーご招待 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 竹書房
  • メディア: DVD

小池里奈 里奈式~4seasons~ [DVD]

小池里奈 里奈式~4seasons~ [DVD]

  • 出版社/メーカー: 学研
  • メディア: DVD

小池里奈 りなっつ☆ [DVD]

小池里奈 りなっつ☆ [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワニブックス
  • メディア: DVD

小池里奈 里奈は本日天然なり [DVD]

小池里奈 里奈は本日天然なり [DVD]

  • 出版社/メーカー: 竹書房
  • メディア: DVD

ケータイ少女~恋の課外授業~Vol.4 [DVD]

ケータイ少女~恋の課外授業~Vol.4 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ギャガ・コミュニケーションズ
  • メディア: DVD

↓「恋日・魚」はこちら


「ケータイ刑事」と「007」の驚くべき類似点(その156) [ケータイ刑事]

今回のテーマは「拉致・誘拐」です。尚、両作品とも拉致されるとか誘拐されるというものは何回か出てきているが、それらの中から今回は主人公(銭形/ボンド)と深い繋がりのある人物の拉致・誘拐ということにします。(他のキャラの拉致・誘拐は、また別途と言うことにします。)で、取り上げる物語は「ケータイ刑事」からは「・3rd.4話」、「007」からは「ワールド・イズ・ノット・イナフ」です。

ケータイ刑事」:「・3rd.4話」。「松山刑事、最大の危機! ~会社社長誘拐殺人事件」という物語であり、サブタイトルにあるように拉致・誘拐されるのはちゃんの相棒の松山さんである。ちゃんに焼き肉を奢るという約束をした松山さんが焼肉店に向かう途中、何者かに襲われて気を失ってしまい、拉致されてしまう。ちゃんは(松山さんが拉致されたことを知らない。)約束の焼肉店の前に来て、そこが日焼け焼肉店ということで慌てるが、事件(社長の誘拐事件)を知らせる入電が入り、被害者宅に向かった。被害者宅で事件の捜査を開始したちゃんは、姿を現さない松山さんのことを気に掛けながらも、捜査に当たっていた。

そんな所に、犯人から身代金の取り引きに付いての連絡が入り、その場所に向かったちゃん。犯人が現れたら逮捕するということで隠れたちゃんだったが、犯人は現れず、誘拐れた社長と松山さんが一緒に逃げてきたのを見つけ、無事に保護した。

そうしていると、社長の秘書が殺されたという事件が起こり、その捜査に取り組むちゃんと松山さん。で、誘拐された社長に話を聞くと、不審な点を感じたちゃんは、誘拐事件のトリックを見抜いた。

秘書殺しは社長の犯行で、社長の誘拐というのはそのアリバイ工作のための狂言であり、松山さんは警官ということで、そのアリバイを完璧なものにするために拉致したのだった。

拉致されていた時、松山さんは後ろ手に縛られていて、窓のない暗い部屋に閉じ込められていた。隣の部屋にもう一人(=社長)が縛られていたのを見ていた松山さんだったが、何とかして助けようとしてドアを蹴っ飛ばした時の靴跡が、眠らされた後に起きた部屋には無かったということで、松山さんも拉致されて眠っている間に別の場所に運ばれていた。移動後の部屋で目を覚ました松山さんは社長を救出して脱出したら、ちゃんたちがいたということだった。尚、最初に監禁された部屋は、秘書殺しの現場に近い所であり、身代金の受け渡し場所はそこから車で1時間以上も離れた多聞海岸だったことで、社長のアリバイ工作は成功したと思えたが、松山さんの靴跡が無いことから部屋を移動していたことがバレて、アリバイは崩れてしまった。→ドアを蹴破ろうとした松山さんの隠れたファインプレーもあった事件ということで、松山さんをアリバイ工作に利用しようとしたことが犯人にとっては墓穴を掘ったかたちになってしまった。

007」:「ワールド・イズ・ノット・イナフ」。1999年のシリーズ第19作で、5代目ボンドの第3作であり、20世紀最後の「007」作品である。また、「ロシアより愛をこめて」からQを演じ続けていたデズモンド・リューウェリンの遺作となった作品でもある。(彼は1999年に自動車事故でこの世を去った。)

この物語で拉致・誘拐されるのはボンドの上司のMである。(3代目のMで、女性のMである。)Mのケンブリッジ大学時代の同窓であるロバート・キング卿は、娘・エレクトラが誘拐された時、Mに相談に乗ってもらい、その時の身代金の回収をしたボンド。しかし、回収された札束には特殊なインクを使った爆弾が仕掛けられていて、MI-6でそれが爆発し、ロバート・キング卿は死亡した。で、娘・エレクトラのことを気に掛けるMは、エレクトラからの助けを求める声にボンドを派遣し、更にエレクトラからの「来て欲しい」という声に応えてエレクトラの元に赴いた。

父の後を継いだエレクトラは、石油パイプラインの開設事業を引継ぎ、それを進めていた。そんな中、テロリストがパイプラインを破壊しようと工作し、エレクトラはMを呼んだ。しかし、これはエレクトラの企んだ陰謀であり、エレクトラは正体を現して、Mを拉致して連れ去った。で、イスタンブールにある古い灯台である乙女の塔に監禁されることになる。

エレクトラは、かつて誘拐された時に、その犯人であるレナードと関係を持ち、そのレナードと組んで、父の殺害、イスタンブールで核爆発を起こしてカスピ海からの原油供給の独占を企んでいた。その背景には、父は自分が誘拐された時に身代金の支払いをMの助言で拒否していたことへの復讐があった。実に遠大な計画を立てて、順調にそれを進めていて、ボンドまでも捕らえて古代の拷問器に掛けて動けないようにした。

しかし、ロシアから武器の密輸を行って供給して貰っていたズコフスキーが死の直前にボンドを助ける一発(拷問器のボンドの留め金を射ち、それによってボンドは自由になった。)を放ち、ボンドの大逆転が始まり、乙女の塔の最上階に逃げるエレクトラを追ったボンドは、途中でMを救出する。そして、愛した女は殺せないと言ってボンドを挑発するエレクトラだったが、ボンドはエレクトラの心臓を一発で仕留めて射殺した。

Mは監禁されていた時、何とか居場所を知らせようとして側にあった時計を使って手を打とうとするなどして、居場所を知らせることに成功するなどしたが、最終的にはボンドによって救出されている。

共通点は、拉致監禁された人物は、監禁された場所でじっとしていないで何とかしようと務めたこと、また、監禁した犯人が遠大な計画(「ケータイ刑事」では社長の愛人殺害のためのアリバイ工作であり、「007」では文が誘拐されたときの対応に対する不満の復讐と、石油供給の独占)を立てていたことその真犯人も誘拐されていること(「ケータイ刑事」では狂言でありましたが...)である。→主人公の相棒(「ケータイ刑事」)/上司(「007」)ということで、主人公に近い人物の拉致・監禁ということ同じシチュエーションでこれほどの類似点、共通点があるというのもまた傑作ならではのことですね。兎に角、両者共に実に手の込んだ遠大な計画でした。

相違点は、「ケータイ刑事」では自力で脱出(それも犯人の仕組んだ計画でしたが...)しているが、「007」では主人公・ポンドに救出されているということ、またその犯人は「ケータイ刑事」では逮捕されたものの生存しているが、「007」では射殺されたという点である。

次回は「ある物」として記す予定です。何が登場するのかはお楽しみに。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

ワールド・イズ・ノット・イナフ [Blu-ray]

ワールド・イズ・ノット・イナフ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: Blu-ray

ワールド・イズ・ノット・イナフ (アルティメット・エディション) [DVD]

ワールド・イズ・ノット・イナフ (アルティメット・エディション) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD


BOBBY McFERRIN『BOBBY McFERRIN』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1982年に発表された彼の1st/アルバムである。'70's後半からキャリアを重ねていて、ジャズやフュージョン系アーティストのアルバムに参加していた彼であるが、待望のソロ・アルバムの登場と言うことになった。本アルバムは、特に大きなヒットにはならなかったが、1988年に『Don't Worry, Be Happy』という全米No.1ヒットとなる曲を生むことになる彼の(ソロとしての)原点となる記念すべきアルバムである。

収録曲は以下の全10曲である。『Dance With Me』『Feline』『You've Really Got A Hold On Me』『Moondance』『All Feets Can Dance』『Sightless Bird』『Peace』『Jubilee』『Hallucinations』『Chicken』。

お薦め曲は、『Dance With Me』『You've Really Got A Hold On Me』『Moondance』『Sightless Bird』という所をチョイスしておくが、捨て曲がなく、いずれもが平均点に達している佳曲ばかりであり、卓越した歌唱力がある所を十分に垣間見せてくれている。

本アルバムは、これまでのキャリアで彼が参加してきたジャズ系のミュージシャンが参加していることもあって、後のグラミー受賞アルバムとは傾向が違っているものの、ボーカル・アルバムと思えば、特に奇異なものではなく、ごく普通のアルバムの範疇に収まっている。そのため、特に目立つことのない平凡なアルバムと言うことになる。しかし、後の彼のキャリアを考えると、しっかりとちぇっ増しておきたいアルバムである。(大人の鑑賞には十分堪えうる内容である。)

 

Bobby McFerrin

Bobby McFerrin

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Elektra/Asylum
  • 発売日: 2000/03/13
  • メディア: CD


アザミ嬢のララバイ#5 [ドラマ]

今回はファンタジックな物語でした。ただ、舞台劇と言うよりも低予算ドラマという形が出ていて、もう一工夫欲しいと思えた作品でもありました。が、完全に「恋日」の一編にしてもいいようなほんわかとした物語でもありました。派手な所は無いのはいつもの通りであるが、今回も粋な作品でした。

幼い頃に父を亡くした川東彩乃は母と2人暮らしだったが、現在住んでいる家から引っ越しのために荷物の整理をしていた。で、幼い時からの思い出の品を手にする旅に、過去を思い出していた。また、彩乃には現在付き合っている恋人・孝太がいて、付き合い始めてから5年が流れていた。

が、彩乃は最初に5年間という期限を決めていて、5年で別れると決めていた。そして今日はその日だった。

孝太と一緒にいた彩乃。孝太は5年という期限のことを覚えていて、2人は食事をしに出掛けた。そんな2人は、見知らぬ喫茶店を見つけ、そこに入る。が、その店の中には、何故か彩乃の思い出の品々があった。そして、マスターは彩乃の父だった。

彩乃は、父とは5年間とか一緒に過ごすことが出来ず、それからはその5年間という時間しか一緒に暮らせなくなっていた。幼い時の父との思い出が甦り、彩乃は、父との約束を思い出す。

父とのブランコの話から、彩乃はある決心をしていて喫茶店に戻ってくる。一方、孝太はマスターとの話から彩乃、そして父との出来事を知り、またある決心をしていた。

別れを口にする彩乃だったが、孝太は結婚指輪を用意していた。彩乃は勇気を持って新たな道に進むことにして、孝太のプロポーズを受け入れ、父との約束である婚約者を紹介し、父は彩乃に「おめでとう」を口にした。

現在の彩乃と幼い彩乃とが横で同時に描かれていくと手法は古くからあるものであって、舞台劇では当たり前のように使われるが、TVドラマではちょっと珍しいものである。その舞台的な演出を用いているが、今回は舞台劇らしさを感じさせなかったのが、こういう所は面白い所でした。

また、ファンタジックな要素を取り入れているが、CGを多用した派手な映像にはせず(予算の関係もあるのでしょうが...)展開次第では「ゴースト~ニューヨークの幻」を思い出させながらも、派手なものにはせず、終わった後にちょっぴりとだけ幸せを感じさせるという正に「恋する日曜日」的な粋な作品でした。

ちなみに、今回の監督の麻生学監督は「恋日」では1st.の「電車」の監督を務めている。→「恋日~電車」は母と娘の体が入れ替わるという「転校生」のネタを使った物語であり、今回の物語のようにあり得ないファンタジックな要素のある物語である。ということで、本作は何だかんだで「恋日」に繋がっていると言うことを大きく感じました。

 

↓本作のDVD-BOXは7月21日リリースです。

 

↓主題歌

アザミ嬢のララバイ

  • アーティスト: 中島みゆき,船山基紀
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 1988/10/21
  • メディア: CD

↓「恋日~電車」はこちらにあります。

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD

↓これも拾っておきます。

ゴースト ニューヨークの幻 スペシャル・デラックス・エディシ [DVD]

ゴースト ニューヨークの幻 スペシャル・デラックス・エディシ [DVD]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: DVD

ゴースト ニューヨークの幻 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]

ゴースト ニューヨークの幻 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ジャパン
  • メディア: DVD


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。